384: 名無しさん@HOME
スレ違いかもしれませんが、相談させてください。 

父方の祖母と同居するかしないかと言う話なんですが、 
その祖母の性格が問題で、人を困らせてそれを見て楽しむような人で、 
私の母は結婚して30年いじめられ続けました。 
(テレビでも放送されてないようなことが度々おきていた。) 
母は早い段階から離婚も考えていたらしいが、 
子供を片親にするのはいけない。ということと、いつかは母のやってきたことを理解してくれる。 
(けちつけられないよう完璧に義理は通したこと)と思いここまでがんばってきた。 

祖母は、自分と自分が生んだ子(父と伯母)だけかわいいみたいで、父は溺愛されたので、 
父は祖母が母にどんな仕打ちをしてきたか、言ってもあまり信じてくれない。 

最近母も更年期入ってきているのもあり、体に変調をきたしてきた。 
祖母の電話が鳴ったり、祖母の話が出たり、終いには祖母のことを考えるだけで 
胃が痛くなったり、体に帯状疱疹が出来たり、頭が痛くなったりし始めた。 

母方の祖母は既に同居しているのだけど、 
8年前に自分の家を売って、そのお金で今住んでいる家を建てた。 
(祖母のお金が無かったら家を建てることが出来なかった。) 
母は、自分の母親はそばに置いておいて、父の方とは同居出来ないなんて言えないので、 
ずっと同居する覚悟でいたが、体に変調をきたしてからは、父に出来たら同居したくないともらした。 
父もそれに同意したのだが、 

昨日、祖母の掛かりつけの病院から電話があり、 
祖母の呆けが進行している(物忘れがひどい)ので、もう一人で暮らすのは難しいのではないか。 
と言われました。 
祖母をここまで一人にさせていた理由は、 
祖母が長年住んでいた地を離れたくないと言って聞かなかったから。 
(祖母は昔先生をしており、地元の人に先生先生と言われ持ち上げられているので居心地がよい。)




385: 名無しさん@HOME
続き

医者の電話を受け、話し合いをしたのですが、
父はもう同居するしかない。と言い、母も父の立場を考え、父のために同意した。
私は、祖母が呆け始めて以前より増して性格がきつくなり母に当たるのが目に見えるので、
反対しました。(父激怒→大喧嘩に発展)

実は母だけでなく私も祖母にずっといじめられていました。
多分理由は、母に似ていたからだと思う。
従妹や兄と分かりやすいように差をつけられたり、理不尽なことで怒られたりした。
大人になってからそのことを思い出すと悔しくて涙が出る。
一生懸命祖母に気に入ってもらえるよう努力していた自分に。
私ははっきり言って、祖母が嫌いで、一生逢いたくないとまで思います。
でも同居することになったら、母のためだけに私も出来る限りの世話はすると思う。

今は父に施設に入ってもらえるように言ってはいますが、聞いてくれそうにはありません。
(祖母に悪くて言えない。と言うのと世間体があるから。そんな感じのことを言われた。)
では、母がボロボロになってもいいのか。と訪ねたところ、仕方ないんだそう。
伯母は財産の多くを生前分与?(こっそりもらってる)からか、後は好きにしてと言われました。

同居することになったら私自身最後まで世話が出来るかすごく不安です。
出来たら皆さんの意見を聞かせてください。
お願いします。そして長々とすみませんでした。

386: 名無しさん@HOME
>>384
ええと、今住んでいる家が、母方の祖母の家を売って建てた家で、
そこにすんでるのが、384と、384母、384父、384母方祖母。
そこに384父方祖母が加わるかもっていう話?

387: 名無しさん@HOME
384さんは今おいくつなのかな?
私はお母さんと二人でマンスリーマンションに家出して
ストライキだな。
っと、その前に1ヶ月ぐらい父親に祖母の元に行かせ、
お世話を経験してもらおうかしらね。
話はそれからって感じ。

388: 名無しさん@HOME
そこが母方祖母の家なら
父親がアパートでも借りて出て行けばいいじゃん
痴呆ママンと二人きり愛の暮らし

389: 名無しさん@HOME
>387に賛成、祖母が帰ってきたら「じゃあ」と言って
母と2人でマンスリーマンションもしくは、普通のアパートに避難。
父が一人で介護するか、施設に入れるかを決めればいいさ。
気のあわない人の介護って、ものすごくしんどいからね。
子供と結託されて拒否されたほうが父も考えるさ。

390: 名無しさん@HOME
母と、384だけなら二人で避難も可能かもしれないけど、
384の母方の祖母がいるなら、父母離婚か、父単身介護しかないよね。
それか、あきらめて同居。

391: 名無しさん@HOME
離婚推奨。

392: 名無しさん@HOME
早速ありがとうございます。

今住んでいる家は、土地が母方祖母が買い、家は両親が買いました。
父方祖母も援助してくれるはずでしたが、なんだかんだと渋り、50万位は払ったそうです。
金を払わないから家に来るな。とは思いませんが、
同居するなら母方祖母の部屋より(8畳)大きな部屋が欲しいそうです。
空き部屋は6畳しかないので、改築しろと言われました。

>>387さん
私は、26歳毒女です。
結婚を前提に付き合っている人がいるので、
この際出て行こうかとも思いましたが、母み全てを押し付けて行くのは出来ないと思い、
どちらかと言うと、祖母の介護で婚期が遅れそうです。

父は祖母が2~3日遊びに来ても、何度も同じこと(人の悪口)を言うので、
嫌気がさしている様子。
こんなんじゃ父に毎日の世話なんて無理だと母は言っています。

父が実家(今祖母が住んでる家)に引っ越したらいいのにと思います。

393: 名無しさん@HOME
>>392
だから母を連れ出せって。
無理でも父にやらせたら施設に入れる結果になるだろう。

394: 名無しさん@HOME
>>393
母方祖母はどーすんの?

395: 名無しさん@HOME
とりあえず父方祖母は近くにアパート探して住んでもらったら?
「狭い部屋しかないので」って。
あとは母上には積極的に更年期の症状をあらわしてもらって
二人の介護は無理だと言うことを父上様に分かってもらう。

396: 名無しさん@HOME
母方祖母がいるからねぇ
出て行ったら父親は祖母を面倒看きれないで施設送りにするだろうが
そのまま一人でその家に居座るよね・・・
どうにか父親を追い出す形にするのが一番いいのだが何かいい方法ないかな

397: 名無しさん@HOME
父親はダメだと思う。自分で面倒みる気はさらさらないし
自分の女房子供を思いやる気持ちがある人間だったら最初から
自分の女房がいびり倒されるのを見過ごすまねはしなかったろうからね。

398: 名無しさん@HOME
>>384
>同居するなら母方祖母の部屋より(8畳)大きな部屋が欲しいそうです。
>空き部屋は6畳しかないので、改築しろと言われました。
で、お父さんは何と?

でも、↑のレスを読む限りではお父さんも
うんざりしているみたいですね。
自分でも持て余している自分の母を
妻に押し付ける気かと小1時間…。

同居したら、384のお母さん、ボロボロになってしまうよ。
父親が単身介護するか、すっぱりとホームにいれるしかないよ。
384、お母さんの為にガンガレ!

399: 名無しさん@HOME
こういう時、変に親に不動産取得にからむお金を出して
貰っていると厄介なんだよね。

400: 名無しさん@HOME
>>384
私も同様のというか、最初から同居だったので
さらに悪い状態で育ちました。

祖母は、産婆をしていたり、田舎の警官の妻だったので
周囲から持ち上げられる事を当然と思っている人でした。
家の中では、いびる気はなくても、自然に迷惑な人でしたね。

兄弟の中で、嫁に似ているという理由から一人だけ差をつけられて
苛められたというのも一緒です。

401: 400続き
この手の、人からお世辞を言われるのに慣れている老人は、
もう他人に感謝するとかへりくだった態度を取るという事ができません。
そして、一般的にも男性は、仕事を口実に介護を手伝わない事が多いですが、
あなたのお父さんの態度を見る限り、もう妻に丸投げする気マンマンですね。

お母さんと、あなたがワガママなボケ老人の世話に疲れ切って
ボロボロになっても、おばあさんもお父さんも伯母さんも
誰も感謝したりはしないでしょう。

もし、どうしても、同居する事になったら、
結婚するなりして家を出ることを勧めます。
あなたのお母さんは、バカな男を選んでしまい、
その男を再教育できなかったのは仕方のない事。

でも、あなたにはあなたの人生がある。
あなたまで、お母さんに付き合って人生を台無しにしても、意味がない。
それよりは、お母さんが介護でボロボロになった時に、
逃げられる場所を作る方がいいと思う。

402: 名無しさん@HOME
ま、なんだな。
自分がいびり倒した嫁の母親の土地に建ってる家に転がり込むのに、
土地の持ち主よりも広い部屋を要求している時点で、
もう、お世話になるなんて気持ち0だな。

今は、老人の寿命が延びてるし、
ボケると悩みがなくなって、余計に長生きだとも言う。
今、何歳だか知らないが、
父方祖母が100歳まで生きると思って計画を立てた方がいい。

今80だとしたら、後20年の介護。
それだけ待ってくれるかな?今の交際相手。

403: 名無しさん@HOME
>>384
>私の母は結婚して30年いじめられ続けました。
>(テレビでも放送されてないようなことが度々おきていた。)
>母は早い段階から離婚も考えていたらしいが、
>子供を片親にするのはいけない。ということと、いつかは母のやってきたことを理解してくれる。
>(けちつけられないよう完璧に義理は通したこと)と思いここまでがんばってきた。


もう片親になって困る子供はいないんじゃない?
(しいて言えば384さんの結婚問題かな)

404: 名無しさん@HOME
で、改築の件はお父様は何と?
「更年期の女性をそんなにいじめぬくと、自殺するかもしれないよ。
 お母さんが死んだら、お父さんが2人のお祖母ちゃんの介護をするんだよ。
 その覚悟はできているんでしょうね?
 私は結婚してこの家を出て行く人間だから、あてにしないでよね」
と、言ってみたら。まじ、更年期はやばいっすよ。
夜間と休日の介護はお父様担当とか約束事を決めておかないと
本当にお母さん、倒れると思う。
それから、土地のお金を出した母方のお祖母ちゃんはどんな状態なの?要介護?
ここは私の土地ですから!と娘(お母さん)のために主張してもらえないかね。

405: 名無しさん@HOME
今の土地・家を売り払って強行別居!は無理か…。

転がり込むだけ転がり込ませて、
ヴァヴァの希望要望は一切無視ってのはどう?
今の家に来る以上、家の中での主導権は384母が握るべきでしょう。
元々ヴァヴァに遠慮する筋合いなんてこれっぽっちもないんだし
こちらは384、384母、384母方祖母で勢力的には上。
ヴァヴァが居心地悪く感じ、自ら出ていきたいと言わせる。
姑いぢめのDQN行為だけど。w
384父が文句を言おう物なら、
寝言は寝て言え、嫌なら出ていけ、と。

406: 名無しさん@HOME
>>405
それ(・∀・)イイ!

てか、最近どこかのスレにそういう勇者が居たよね。
トメが具合悪くて嫁に世話をさせようとしたら、
「じゃあ、トメさんが私の産後にしたことをしていいんですね?
勇気ありますねー」
って感じに返した人。

407: 名無しさん@HOME
>>384
384ありがとね。
最近トメに「土地はやるから、アンタ達敷地内に家を建てろ。
そうしたら将来的にはお宅の親をその家に引き取って
うちとは近距離で暮せて調度良い」って言われたんだよね。

384の話しを聞いてやっぱりトメに話しをすっぱり断ることにしたよ。

408: 名無しさん@HOME
同居が決まったら、糞ババァが転がり込んでくる前に
馬鹿父のいない間を狙って夜逃げしかないんじゃない?

誰も責めやしないよ、そこにいなくても土地の権利はオカン方のお祖母ちゃん
が持っているんでしょ?(そりゃ転がり込むババァのほうが厚かましいに決まってるが)

「自分の更年期の対応と体の弱くなった実母の世話だけで精一杯。
自分の親の面倒は自分で見ましょう。娘はもうすぐ結婚していく身です。
老人介護地獄の犠牲にしたくありませんので連れて行きます。」
これでいいじゃん。

409: 名無しさん@HOME
>>384
一番双方に遺恨を残さない方法としては
384の結婚を待って、今住んでる家を売り払い
土地分を母方祖母に、家1/2をお父さん、家1/2をお母さんに分配。
土地代+お母さんの取り分から幾らかで母方祖母を豪華施設へ。
父方祖母の資産+お父さんの取り分から幾らかで父方祖母を軽費施設へ。
ご両親は中古の狭いマンション(2人なら狭くてもOK)を購入するか
古めの公団にでも移っていただく。

これが一番なのかもしれない。
どっちにしろ384は親の犠牲になる必要ないし。

410: 名無しさん@HOME
400=401さんの意見に一票。
同居する事になったら384さんだけでも逃げるのが良いと思う。
(母方の)お祖母さんやお母さんを見捨てるなんて…と
罪悪感を感じるかもしれないけど、最悪の展開を考えても、
逃げ道確保は大事だと思う。

411: 名無しさん@HOME
改築の件はさすがに父も反対しています。
2階の和室(6畳)と隣の母の仕事場(お花の教室に使用)の2部屋を開け渡すことになりそうです。
多分祖母の介護で母はお花の教室を閉めることになるでしょう。

母方の祖母は健在で、自分で身の回りのことも出来ますが、
高齢なので近い将来介護が必要になると思います。
この祖母は本当に出来た人で、嫁の母と言う立場をわきまえ、
何事にも一歩控えて行動するので、今回のことも黙って様子を見ているようです。

私自身もう親が離婚しても構わないと思い、以前から母を説得していたのですが、
父が(あんな母親に育てられたので)軽い鬱病にかかったり、
こんな父でも祖母の事以外では性格はいい人なので、
離婚して父をこれから先一人で生きて行かせるのはかわいそう。だと思い離婚はしない方向でいくそうです。
もう一度離婚と言う選択肢もあることを母に言ってみたいと思います。

412: 384です
続き

>>400さん
本当にいっしょですね!
同じ苦しみを味わっているかと思うと、読んでて泣けてきました。
母がボロボロになろうとも誰も感謝しないと思います。
私が悔しいのは、母があんなに尽くしているのに皆が当たり前な態度をとること。
感謝の一言もないことなんです。
父が、祖母が、一言母に
「世話かけるけどよろしく頼むよ。」
と言ってくれたら母も私も快く迎え入れたと思います。

母の逃げ場として結婚と言う事もいいと思いますが、
嫁ぎ先が果てしなく遠いので気軽に母の手伝いをしたり、
お互い行き来するのが難しくなりそうです。
取り合えず、私だけ家を出て近くに暮らそうかな。と考えました。

最後に父は結婚した頃は冷たい人だったそうですが、
母や子供が出来たおかげでこれでもずいぶん丸く暖かい性格になりました。

本当に皆さんの数々の助言ありがとうございます。

413: 名無しさん@HOME
まずはお母さんの意識改革が必要かと。
お母さんには父方祖母(お母さんにとっては姑)の介護義務は無いんですよ。
お父さんとそのきょうだいがやるべきことです。

414: 名無しさん@HOME
ちょっと待ってー、何で二部屋も渡しちゃうの?
一番狭い部屋一部屋あてがっちゃったらいいのに。
んで当事者の父親が何もせんとは何事だ。

415: 名無しさん@HOME
>>413
んでもさ、昔のヒトだからさ。
自分の母親と今まで同居して き て く れ た 夫に、
介護義務はないとはいえんだろうなぁ。

父親が頭が上がらない人はいない?
その人に相談してがつんと言ってもらうとかは出来ないの?

416: 名無しさん@HOME
>>384
ちょっと違うんだけどさー、私の母親も
「家族なんだからお父さんを置いて出ていっては可哀相。
いつか私たちにありがとうって言ってくれるわ」って
学生だった私を、まだらボケ老人の介護に巻き込んだよ。
祖母は息子タンを女狐にとられた!と母をいびり抜いた人。
つねられたり、眠っている時に顔を懐中電灯で照らされたり
電話帳2冊分くらいの重さの荷物を持って駆け足で2時間徘徊は当たり前。
疲弊しきって母が入院しても父は母に感謝も謝罪もしなかった。
祖母は結局101才で亡くなりましたが(後半10年は施設)
それでも父は母に「ありがとう」の一言を言わなかった。
昔の男はそんなことは言わないんだ。母親の面倒を見るのは
当たり前なんだ!(自分は何もしなかったくせに)と威張ってました。
そのことが母の中でしこりになっていて、父が80才、母が73才の
この冬、離婚となりました。
384のお母さんはこういう結果になっても後悔しないのかな?

417: 名無しさん@HOME
お花の先生やってるなら、384と母で暮らしていけるんじゃない?

418: 名無しさん@HOME
年金の強制分割を待って離婚したほうがいいと思う

419: 名無しさん@HOME
>父が80才、母が73才の
>この冬、離婚となりました。

うわー今まで聞いた熟年離婚で最高齢かもしれない。(旦那65の定年を待って離婚した59歳妻なら知っている)

お母さん73ならあと10年は自由を謳歌できるけど、お父さん80なら即施設逝き→寂しい末期?
って416さんて40代半ばくらいかしら?

420: 名無しさん@HOME
夫を「かわいそう、あれでもいい人だ」と言う人は
すでに洗脳されてヤバいこと多いですよ。

お母さん、娘の今後に与える影響には考えまわらなそうだし。
いくらできた人でも、一番守るべきもの守れないのはいかん。
>>384さん、あなたが幸せになることが親の最大の務めで幸せです。
お母さんの優しさに目がくらむと不幸スパイラルが続くよ。

421: 384です
>>416さん
家の将来を読んでいるようでした‥‥
母の気持ちとしては、
いくらいびられた人でも年老いた人を見て見ぬふりは出来ない。
自分の信念としてそれは許せない。
父が板ばさみになって苦しむのを見たくない。
と考えているようです。

母がやられたことでひどい例をいくつか挙げると、
兄が生まれ、父方祖母宅でお披露目をしたとき、
産んで間もない母に兄の産着を縫わせた。(旧ミシンで)
生んですぐに細かい仕事のはご法度で、中には気が狂う人もいるらしい。
母も縫って暫くは頭がぐぁんぐぁんしたそう。

母が高熱で寝込んでいるのに
「這ってでも帰って来い」
と言われ、かえるや否や、季節外れの浴衣を手縫いしろ。
と布を投げられた。完成するまで家に帰れなかった。

父方祖父が病気で入院しているとき、
一切の世話を母に任せ、祖母は旅行に行った。
当時は母も花屋に勤めており、私たちの世話(小学生)、家事全般、
全て母に圧し掛かりその時の後遺症で母は重いものを一切もてなくなった。

父が軽い鬱病になったとき、
そうなったのは母のせい、と祖母に言われまくり、
一番大変なときに祖母と伯母は、これまで行かなかった海外旅行におでかけ。
これ見よがしにどっさりとお土産と写真を送ってきた。

書いてたら、祖母を介護する気がどんどん失せてきた‥orz

422: 名無しさん@HOME
だからしなくてもいいって<介護

423: 名無しさん@HOME
(まともな)親にとっては、子供が幸せになる事が一番の望みだと思う。

もし、384さんが、結婚を延期してまで介護を手伝ったとして、
お母さんは一時は助かるかもしれない。
でも、姑の介護が終わった時にどう思うだろうか?

娘の人生の一番良い時を、クソ婆(失礼)の介護でムダにさせてしまい、
そのために婚期が遅れたり、出産の時期が遅くなったり・・・

10年先、20年先に振り返ってみれば、
ここで、介護に付き合う方がずっと親不孝だと思う。

424: 名無しさん@HOME
そろそろアドバイスも出尽くしたか?
>>384も、それら愚痴は父親にぶちまけてやるとして、行動に移されては
いかがか?

425: 名無しさん@HOME
>>421
意地悪ばあさんが、嫁に介護させて快適なボケ生活を送り、
101歳で大往生しました。
嫁は、その前年、介護疲れのために過労死しました。

(意地悪ばあさんは、嫁が氏ななければ、後10年は生きましたが、
息子はカスでろくな介護をできなかったので、嫁の死後は長く生きられなかった)

田舎ではよくある事例です。
中には、孫嫁とか、娘を行かず後家にして介護させるケースもありますが。

426: 384です
今、父と母が急遽祖母宅に様子見兼話し合いに行っています。
帰ってきたら、もう一度皆さんの意見を踏まえて話し合おうと思います。
私としては、同居が決まったら、家を出ようと思います。
出来れば母と母方祖母を連れていけたらなお良しとします。

どうなるか決まったらまた報告させてください。

引用元: ・★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★4




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2014年05月17日 21:30 ID:okusamakijyo