237: 名無しさん@HOME 投稿日:2008/09/22(月) 00:08:49
お願いします。 
両実家(特に夫側)の両親への喜寿や傘寿って、皆さんきちんとお祝いしてますか? 
実は、私、毎年の帰省でいっぱいいっぱいになっていて、そういったお祝いはすっかり忘れていました。 
来年が、義父傘寿と義母の喜寿なので、まとめてお祝いをしようかと思っているのですが 
(義父に関しては喜寿のお祝いは出来なかったので、今更何を…と言われるのは覚悟ですが) 
やっぱりこういうのは【絶対に】欠かしてはいけない行事でしょうか…。 

もう、本当に自分の常識の無さが嫌になる…。




238: 名無しさん@HOME 投稿日:2008/09/22(月) 00:18:50
>>237
> 両実家(特に夫側)の両親への喜寿や傘寿って、皆さんきちんと
>お祝いしてますか?

したことないです。

>やっぱりこういうのは【絶対に】欠かしてはいけない行事でしょうか…。
義理の親でしょ?
心配するのは、実の子供でしょ?
なんで、あなたが心配するの?

心配するのは、あなた夫親族ですよ。

239: 名無しさん@HOME 投稿日:2008/09/22(月) 00:29:48
私はやったことないしやる気もないけど、うるさい人いるからね。
大変だね。

240: 名無しさん@HOME 投稿日:2008/09/22(月) 01:00:15
>>237
その家によりけりじゃない?

義実家は自己申告する家のようで
本人がやって欲しいと申告すると、周囲が面倒くさそうに
準備してやってるよ。
自己申告がない場合はスルー。

ちなみに私の実家は「大掛かりな祝い事を計画すると不幸でつぶれる」
というジンクスがあるので、やってないw

241: 名無しさん@HOME 投稿日:2008/09/22(月) 02:59:09
え、実親じゃなく義親の?
旦那にさせたらいいんじゃない。
義親とか親戚にいい顔したいならやればいいけど、
ずっとやらなくちゃいけないよ。死ぬまで。面倒くさいよ。

242: 名無しさん@HOME 投稿日:2008/09/22(月) 08:36:28
>>237
旦那の両親の喜寿のときは、旦那と旦那に兄が話し合って、皆で温泉に行きました。
ウトメの代金は旦那兄と折半しました。

子供が複数いるときは、話し合ってどちらかの負担にならないようにしたらいいと思う。
例えば、受験生がいたり病人を抱えていたりなど事情があったり
経済的に苦しかったりというのもあるかもしれないので
そのへんは、兄弟でこれくらいならできるという話し合って。

243: 名無しさん@HOME 投稿日:2008/09/22(月) 08:55:14
盛大にやってやるのは葬式だけでいいよ

244: 名無しさん@HOME 投稿日:2008/09/22(月) 09:16:28
>>237
>もう、本当に自分の常識の無さが嫌になる…。

ホントだねw
実子であるコトメコウト旦那を差し置いて、あなたがはっちゃけて一人でお祝いの準備するなんて、
常識のないでしゃばりな嫁でしょうw エネme?

お祝いなんて祝いたい気持ちがあるからするものであって、形だけ整えて安心するためにするものではない。
あなたは祝いたいんじゃなくて、いい嫁って義実家からほめられたいだけじゃん。

頑張ってねw

245: 237 投稿日:2008/09/22(月) 11:24:53
たくさんのレスありがとうございました。
こういう時も、嫁達が気を回して手配するものなのかと不安になってましたが、
直接の親族が動くものだとわかり、安心しました。
危うくでしゃばって混乱を招く所でした。

「良い嫁」の指摘、正にそうかも知れない…と、恥ずかしくなりました。
もう少し常識を勉強したいと思います。
本当にありがとうございました。

246: 名無しさん@HOME 投稿日:2008/09/22(月) 11:31:34
旦那にどうするのか聞いてみれば?
任せるね。って最後に付けて。

247: 230 投稿日:2008/09/22(月) 12:01:22
聞く必要もないんじゃないの。聞いたが最後「俺は無理だから、お前頼む。」って言われそう。

249: 名無しさん@HOME 投稿日:2008/09/22(月) 12:21:44
まぁ盛大に祝って欲しけりゃ向こう(ウトメ から
宴席を設けるから是非、ってお誘いが来るよ
その時は水引&のしつけたお祝い(プレゼント 持って駆けつけてやりゃ良い
こういうのって結婚式みたいなものだからさ
祝われる側が宴席用意してお客を招待、招待された側は祝い持参で馳せ参じる
もちろんお祝い貰ったら内祝いをお返しに…
と、盛大にやればアチラさんにもそれなりの手間が生じるので
祝われる本人がどういう形にしたいかってのが一番重要。
特に招待が無ければ普段通りで良いんでね?
もし招待もせずに「何もしてくれなかった!」と拗ねるようなら、非常識なのは向こうだw

250: 名無しさん@HOME 投稿日:2008/09/22(月) 13:26:55
家は義実家から「やらないの」となにげなく聞いてきた。
やり方もわからんし旦那も何もしないので私がお祝いだけ贈っておいた。
何年か後、別のお祝いのときは旦那が贈り物をしたら
コトメに「今まで何もしなかったのに初めてなにかしたじゃん」とか言われた。
どうせ嫁の贈ったことなんか忘れられてしまうので何もしなくて正解だよ。

引用元: ・★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★37




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2014年06月01日 20:00 ID:okusamakijyo