394: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 18:06:43
◆現在の状況 
2世帯を建築計画中 

◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか 
2世帯の通路となる家の中のドアを作りたくない 

◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も 
夫30 自分30 子供二人有り 

◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も 
舅44(夫と義弟を引き取って育てたので若いです。独身。本当の親は舅の兄) 
年収は詳しく分かりませんが、公務員なので驚くほど低くは無いと思います 

◆実親・義両親と同居かどうか 
現在近場で別居 

◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい) 
舅の家と土地を生前相続して2世帯を立てることを計画中です。 
夫の通勤時間や子供の学校を考えてもいい土地だと思うんですが、 
新しい家の話し合いの中で夫と対立してます。 
夫が家の中に義実家と続くドアを作りたいみたいなのですが、私は作りたくありません。 
舅はいい人なので、ドアを作ってもドアを作っても勝手には入ってこないと思うんです。 
でも気分的に絶対いやなんです。こういうときは舅に言って説得してもらっても失礼に当たりませんか?




395: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 18:09:19
>>394
2世帯住宅を建てること自体を白紙にしてもらえば?

396: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 18:13:38
舅さんがスタンス(希望)を示していないんだったら、夫さんの説得はあなたがしたほうがいいのでは。
もし舅さんが「ドアをつけてほしい」と思っていたら、その説得もしなきゃいけなくなると思う。

対立は、ドアだけじゃなくて、いろいろ出てくると思います…がんばってね。

397: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 18:14:18
>>394
ドアつけてもいいんじゃない?
内部ドアの鍵は舅に渡さなければいいだけじゃない。
今の情報だと単に>>394の我侭なんじゃないかと思う。

398: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 18:19:19
>>394
ドアつけて、開けっぱにしておけば?

旦那がけじめって思っているのかもしれないのに、
背後から撃つって、こういう事を言うのかな。

399: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 18:19:28
舅がわかってくれそうな人なら、
「舅さんが勝手に入ってきたりしない人なのは判っているが
それぞれの世帯が独立しているという実感が欲しい」
「もし将来舅さんにパートナーができたときも
そちらのプライバシーを守ることができる状態でいたい」
…とかいうような「気分的にどうこう」ではない理由で舅に説明し
舅から夫に言ってもらうという手があるよね。

それでも夫がごねるなら
「メインで家を守る人の意見を取り入れることができないなら
同居話は白紙に戻してもらいたい」と言うしか。

400: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 18:26:08
今はまだ小さいと思われる子供も成長すると状況が変わるし、
万が一後から付けたいと思ったときに気まずい空気になるよりは、
初めから付けて置いて、開けっ放しにしておけば良いのでは?

401: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 18:30:54
横ですみません。
「ドアをつけて、開けっ放しにしておけばいい」とはどういうことを指しているの?

「ドアをつけて、鍵を閉めておく」ならわかるんですが…

402: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 18:35:18
だよね、何で開けっ放しって話になるの?

404: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 18:39:30
>>934さんは「ドアはいらない」と言っているからでしょ?
舅を信用していないみたいで嫌だと。
旦那は「ドアを付けて、義実家と息子夫婦宅をきちんと区別したい」らしい。

405: 404 投稿日:2010/01/11(月) 18:40:23
ごめん、レス番まちがえた
>>394さんね

406: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 18:42:22
電気や水道はちゃんと別に計測・支払う状態にしてある?
ドアなんかつけちゃうと、なんらかの理由で
片方を賃貸に出す場合に不便だよーと

407: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 18:43:58
2世帯、と書いてあるし、「家の中に義実家と続くドアを作りたい」とか、
「舅はいい人なので、ドアを作っても勝手には入ってこないけど、気分的にいや」
とあったので、分離型で、

394夫 行き来しやすいように(?)ドアを作りたい
394  ?気分的にドアを作りたくない

なのかと思ったのですが…。

408: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 18:47:01
>>405
> 舅はいい人なので、ドアを作ってもドアを作っても勝手には入ってこないと思うんです。
> でも気分的に絶対いやなんです。

ってあるから、ドアがあっても勝手に入ってこないとは思うけど、
家の中には双方の家へ行き来できるところを作りたくない
と言う話なんじゃないの?

409: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 18:47:45
>>397>>399と >>398>>400に回答が分かれているのは、その解釈の違いのせいか。

410: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 19:05:03
>>394

二世帯の通路にドアのある一体型二世帯住居ではなく、
完全分離型二世帯住宅にしたいってこと?

411: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 19:05:09
>>394が言ってるのは、家の中で行き来できるようなドアをつけたくないじゃないの?

412: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 19:06:00
>>410
だね。
いくらウトがいい人でも、トラブルを避けるためプライバシーは
区切りたいってことだろう。

413: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 19:06:41
>>404の解釈間違ってない?

414: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 19:06:50
>>394夫は「親世帯と子世帯の間にドアをつけて出入りできるようにしたい」
>>394は「ドアはつけたくない。玄関からのみ出入りできるようにしたい」
って意味だと思うけど。

415: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 19:08:27
だよねー、ドアを開け放しにすれば?なんて
気の毒な事言ってやるなよと思ったんだ。

416: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 19:11:04
407-408と同じように読んでた。

>>399にほぼ同意。
ただドア問題を夫婦間で結論を出すより先に舅を入れると、
もしも舅も夫同様にドアつける派だった場合、
「ならば同居は白紙に」って二人に対して言わなきゃいけなくなることは
覚悟しておかなきゃいけなくなる。

あと、中が繋がってると、
どっちかの世帯だけになったときに賃貸に出せない。
(年齢的には先は長いけど)
あと、旦那が万が一単身赴任にでもなったら、
中にドアがある二世帯で若いウトと嫁が同居ってちょっと
噂の種になりそう。

417: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 19:11:05
>◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか?
>>2世帯の通路となる家の中のドアを作りたくない?

これがちょっとまぎらわしかったのかもね。
「2世帯の通路となる部分にドアを作りたくない」じゃなくて、「2世帯の通路となるようなドアを作りたくない」でOK?

418: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 19:13:30
>>417
全然まぎらわしくないけど。
>2世帯の通路となる家の中のドアを作りたくない
まんまじゃない。

419: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 19:14:55
>>418
けど実際に「2世帯の通路となる部分にドアを作りたくない」と解釈した人がいるわけで。

420: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 19:17:12
>>419
頭弱いんでしょ、その人。

421: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 19:18:41
じゃあ別に2世帯にする必要ないんじゃないの。
2世帯とは個別に2つあるんで2世帯と言うんでしょ。
つながってるなら普通に同居じゃないのかな。
旦那と若いウトと同居、近所の噂になりそうだねw

422: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 19:21:55
二世帯スレでは中がつながっていて行き来自由な二世帯を
偽世帯と呼ぶな

423: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 19:45:28
偽世帯物件って結構中古住宅情報にあるんだよね
上手く行かなかったんだなぁ、お金勿体無いなぁっていつも思う。

424: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 19:49:01
>>423
そうなんだ。
同居とか2世帯とか嫌だよ。
墓も一緒のところに入りたくない。

425: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 19:57:02
舅っていっても形だけで、44歳独身男でしょ?

旦那が不在の時は、394と二人きりになることだって多いだろうし、
世間体から考えても、完全分離にするべきだろう
舅もこれから結婚して子ども持ったりするかもしれないんだし

426: 394 投稿日:2010/01/11(月) 20:07:00
色々ご意見ありがとうございます。
混乱させるような書き方をして申し訳ありませんでした。
まさに偽世帯にしたくなくて完全分離型にしたいんです。
確かに同居だと噂になりたくないのでドアをつけさせないように夫を説得してみます。
2世帯自体は嫌じゃないんですよ。都内のそこそこの立地だし。
ただ、偽世帯が嫌なだけで。もし子供が行き来するようなら、将来的にドアをつけるって方向で
夫を説得してみます。
夫はたぶん、すごく舅に世話になったので恩を返したいんだと思うんですよ。
高校・大学の学費も出してもらって、実親の保険金などの遺産も手付かずで義弟と分けたみたいなので。

427: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 20:13:45
恩を返したいならなおさら、適切な距離を物理的にとっておくことが大事だと思う。
偽世帯の失敗ってほとんどが距離が近過ぎたことが原因だし。

内側のドア一つで返せる恩が格段に違うと思ってるなら、
旦那の同居ドリームの中身が気になるところだね。
行き来しないならドアなんて必要ない訳だから、
見た目の空間だけ分けて生活時間は共有するつもりでは…
(食事は一緒にとか、家族団らんタイムに一緒にとか。)

428: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 20:17:49
ウトにこの先彼女ができないと限らないから
完全に独立分離した方がいいよと、夫に言ったらどうかな。

429: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 20:18:09
世帯間ドアは鍵を持つ世帯の意思が統一できないと無意味。
鍵を開けておいたり、合鍵作って渡しちゃったりする場合もある。
旦那がドアに賛成ならドアでいいけど、そうでなきゃドアの存在さえ危ないな。

舅がいい人でも今の時点でどういう距離感の人か分らないし、たとえいい人でも
善意から世話を焼きに留守中来てしまうこともある。
悪意の干渉より善意の干渉の方が拒否や抗議しにくいからストレスが溜まる。

430: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 20:20:17
44歳なら、まだパートナーが見つかる可能性もあるのだから
完全分離のほうが舅のためにもよいだろうね。
恩返しのつもりで一生舅の人生を束縛するつもりなら別だけど、
舅には舅の人生がある。

本当に恩返しをするのだったら二世帯なんかせずに
自立した一家を築き、安心させることだと思うのだけど、
舅が二世帯を了承してくれたのなら、なるべく完全分離で
舅のプライベートを大事にしてあげるほうがいいよね。

必要であれば、舅のスペースに子供がお邪魔しにいったり
すればいいだけであって。それが玄関ごしであっても
「相手との距離を大事にする」のは最低限の礼儀だから。

…てなことを夫に言うべし。

431: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 20:41:58
舅さんだって友達呼びたいだろうし
それが男性の友人とは限らないしね

男性の友人だとしても、子供が小さいときは
うっかり行き来できるようだと無用心だよ。

432: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 20:47:31
「気持ち的に絶対いや」と最初に夫に主張したのはまずかったかもね。
でも、理論立てて「完全分離のメリット」を説明したり、
紙にいままでのアドバイスを適度にアレンジして
箇条書きで書いたりしたものを夫に読ませてみたら大分変わってくると思うよ。

433: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 20:48:07
いつも思うんだけど、ドア付き偽世帯の防犯ってどうなんだろうかと。
どっちかの世帯が出かける時に鍵かけたとしても、片方鍵忘れちゃったら
両方危ないわけで。出かける時にいちいちもう片方の世帯の鍵も確認
するのかな?とか。うちの実母なんてゴミ出し程度じゃ鍵かけないよなぁとか。
絶対面倒くさいよムリムリ。

434: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 20:57:08
ここで口を出すことじゃないかも知れないが、
将来のこと考えたら、小さめの家が隣り合って建っているほうがいいと思うがなー。
賃貸に出すとか売るとか、しにくいよ。完全二世帯だとしても。

435: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 21:33:17
夫がウト(叔父)に恩を感じるのは勝手だが、それは妻には関係ない話。
恩を言い出したら、嫁の親の立場はどうなる。
手塩にかけて育ててきた娘が夫の親と二世帯とはいえ同居、
しかも夫以外の壮年期の男と実質同じ空間で同居させられる気持ちはどうなるんだ。
妻にとっては赤の他人の上に義理、しかも40代の男、
ドア1枚とはいえ「勝手に入ってこられる」状況を作るのは、
自分たちにも、周囲にも聞こえが悪い。
周りは意外にげすな勘ぐりするもんだよ、
「あそこの舅さん、まだお若い上に旦那さんの実の父親じゃないのに、
家の中に通じるドアがあるんだってねpgr
どっちもまだ若いのに何考えてるのかしらねー」って。
間違いを期待してねw

436: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 21:57:03
>>435
家は分離したほうが何かと「良」とは思うけど
結婚もせず、遺産も独り占めせず育ててくれた夫の実の兄に対して
そこまでゲスの勘繰りみたいなことを噂する周囲はあまりいないと思う
昼ドラの見過ぎじゃないの?

437: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 21:58:39
二世帯住宅どころか、コウトやコトメとと完全同居している人もいるんだからさあ…

438: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 22:03:37
身勝手な話だなあ。
通勤通学に便利な舅の土地に住みたいんだけど、
舅世帯とは完全分離じゃないと嫌!ってことでしょ。
旦那さんが腹を立てるのも分かるよ。
今回の話はナシにした方がいいんじゃない?

439: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 22:09:01
身勝手だよね、舅さんは若いしまだ二世帯は面倒がるよ
44歳、私と同じ年だ、絶対嫌!
いい人そうなので便利な土地に住みたかろうと舅は舅でちょい我慢して譲ってくれてるんだろうに
勝手にドアつけて恩返しのつもりな夫と嫌がる嫁、
いや二世帯の話じたい白紙にしてくれていいからって思ってるよ、きっと。

440: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 22:10:47
44歳の叔父が、30歳の夫と義弟を引取って、
高校・大学の学費を出したってことなら、
叔父さんは20歳そこそこで二人の子供の面倒を見ながら、
自分は結婚もせずに生きてきたってことだよね。
今時、44歳なら20代や30代の女性と付き合う可能性だってあるし、
完全二世帯であっても、同居はやめた方がいいと思うなあ。
もう叔父さんを解放してあげたら?

441: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/11(月) 22:14:09
44歳ならまだ独り暮らしの方が気楽なんじゃない?
まったく他人の嫁が来るとしんどいような気がするよ。

468: 394 投稿日:2010/01/12(火) 09:56:14
すいません。昨日色々夫と話し合いをしてきました。
ちょっと補足しますね。
まず義弟ですが、こちらも養子縁組を舅としてますが、北海道(義弟嫁の地元)で就職&結婚しています。
夫婦で年に1・2回位戻ってきて舅と遊んでるみたいです。
夫との話し合いで、本当に舅は2世帯を望んでいるのか聞いたんですが、いまいち答えがはっきりせず
突っ込んだら、舅の家が築30年以上立っているため建て替えてあげたいとかいってました。
元々この家は曾祖父から舅が相続したみたいです。
夫に聞いたところ舅自身は、定年まで住み潰してから売るなり譲るなり立て替えるなりしたいみたいです。
2世帯は完全に夫の暴走だと思い、この話は無かったことにしようとなりました。
夫婦で話し合いが足りず舅に迷惑をかけて申し訳ないく思います。

舅の事ですが、今お付き合いしている方はいないと思いますが
もてるかどうかはよく分かりません。べつにキモオタ顔とかそういうのではないです。
年齢の割りに細いし、清潔そうです。趣味がちょっと変わっていて着物が着たいから、週一で三味線を
習っています。

469: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/12(火) 10:05:31
なんだ夫のはっちゃけかいw
よかったね、二世帯を強行しようとしたら394夫婦が舅に嫌われる
ところだったかもしれないもの。

甥二人を立派に育て上げたのだから、これからは
44歳とはいえ自分のためだけの人生を謳歌できるように、
394は夫を「舅自身の人生を束縛しないように」と
ちょくちょくいさめながら過ごしていけばいいと思うよ。

舅は素敵な趣味も持っていることだし、これから縁があるかもしれない。
そういうときに394一家がコブにならないよう、気をつけてね。

470: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/12(火) 10:08:15
旦那がイカれていたんだねw

つか、生前贈与も旦那が勝手に妄想していただけってこと?
なんかヤバい旦那だなぁ。

471: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/12(火) 10:09:22
本当だw
生前贈与って旦那が勝手にってことかいw

472: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/12(火) 10:11:39
>>471
弟もいるのに、妻に「育ての父から家と土地を生前相続する。
で、二世帯住居を建てて同居する」と妻に言う夫。
こわすぎ

473: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/12(火) 10:36:11
よかったね394。偽世帯強行にいたらなくてw
その舅さんは、まともな距離を保って常に味方にしておきたい方だね。
がんばれ394。

私の周囲のアラホー独身女性たちがやっと結婚を意識しはじめたのもあって、
なんだかその舅さんが気になって仕方がないw

474: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/12(火) 11:01:10
よかった。
舅と呼ぶのも気の毒だな、44歳の独身叔父さんだもん。
実両親の保険金に手を付けなかったってことは
食費も学費もその叔父さんの自腹で育ててくれたんだろうか?
学費は保険金から出したにしても、
叔父さんに恩義を感じてるなら叔父さんを見習って
財産に手を付けないようにしなきゃね。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2014年06月25日 20:00 ID:okusamakijyo