20: 義弟のこと ◆grlQD9Jz5U 投稿日:2011/08/25(木) 10:14:22.46
◆現在の状況 
ニートの義弟の将来について、夫がどう考えているのか、 
私が口を出してもよい事なのか相談させてください。 

◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか 
義弟がこの先も仕事を持たないのであれば、 
将来的には義弟と関わりたくない 

◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も 
30代の夫婦。夫は会社員、妻(私)は将来パートはしたい思っている程度の専業主婦 
女児が二人 
秋に男児を出産予定 

◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も 
60歳の義母と30代中ごろの義弟の2人暮らし。持ち家ローン無し。 
義父は10年前に亡くなっていて、その遺族年金で十分に生活できているようです。 
義弟は中卒後10年ほどは働いていたそうですが、それ以降はおそらく無職です。 

◆実親・義両親と同居かどうか 
同市内で別居 

続きます




21: 義弟のこと ◆grlQD9Jz5U 投稿日:2011/08/25(木) 10:14:54.11
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
結婚前から、義弟が無職とは聞いていましたが、別家庭のことなので私が口を挟んではいけないと思っていました。
娘たちは将来嫁に行けば無関係と思い、夫には「お義母さんが亡くなっても、義弟さんのことで娘たちが進学できないなんてことだけはイヤよ」と一度だけ言い、
夫も「分かっている」という返事でした。その他に義弟の将来について話したことはありません。

義弟にお世話になりたくないので、娘たちもなるべく義実家にあずけたりしないようにしてきました。
(出産入院時は保育園のお迎えと夕食まで義実家でお世話になりました。今度もその予定です。)

3人目が男の子と分かると、義母が何かと「○○家の跡取り」と言うようになりました。
これには義弟の将来のことも含まれているのではと心配になりました。
義弟の経済的な支援はなるべくしたくありませんし、子どもたちに同居や介護なども絶対にさせたくありません。
夫は義弟と仲は良いですが、働けとか、将来のことなどは話していないと思います。
私から夫にそのような話をしてもよいものでしょうか。
また、どのような言い方をすればよいでしょうか。


なお、義弟は引きこもりではなく、義父から相続したお金で車を買い、普通に出歩いたりしています。
最新のゲーム機を全部揃え(PS3,Wii,DSライト,DSi,3DSなど)、酒やタバコもします。
そういう点も、節約して暮らしている我が家には贅沢に見えて、将来に経済的支援はしたくないと思ってしまいます。

22: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/08/25(木) 10:47:05.77
とりあえず出産するまで様子見したらどうだろう?
下手をしたら藪を突付いて大騒動になりそう
夫が鳩して義母が怒って、「入院中、孫たちの面倒を見ない!」と言い出すとか

23: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/08/25(木) 10:50:14.13
子供が産まれて落ち着いてからでいいから
その息子の成長に合わせた今後の生活プランを立てて
節目節目にどのくらいのお金が必要か、計画的にどう貯めていくか
夫と確認してみたらどうだろう?

で、その作業にかこつけて、「そういえば義実家ではコウトさん~」
と、コウトの今後について探りを入れてみるとか
それなら不自然ではないと思うけど

24: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/08/25(木) 10:51:30.76
>>23
最悪でも、「コウトのためにうちの家計から出すお金はない」
と夫に確認させる作業にもなるしね

25: 義弟のこと ◆grlQD9Jz5U 投稿日:2011/08/25(木) 11:27:40.95
>>20>>21です。レスありがとうございます。
まずは「義弟のお世話も援助もしたくない」と考えてしまうことが、それほどおかしくないようで安心しました。
夫は、義父が亡くなっていることで「自分は長男、家長」という意識が強いように思います。
義母も何かと「お兄ちゃん、お兄ちゃん」と頼っていて、義弟のことを夫に丸投げされてもおかしくない雰囲気を感じます。
(そうでなければ、息子が無職で遊んでいるのを黙認しませんよね)
実際のところ、義母が亡くなって、義弟が一人になったとき、近親者なのに「自分のことは自分でなんとかしろ」と言えるものでしょうか。

子どもたちの成長に合わせた生活プラン・・・は、
第一子妊娠中に立てたことがあり、今もパソコンに残っていますので、
見直しをしようと言ってみようと思います。ありがとうございます!!

義母に関しては、
>「入院中、孫たちの面倒を見ない!」と言い出すとか
ということはないと思いますので、大丈夫です。
万一の場合は、延長保育などを利用させてもらって、夫がお迎えに行くこともできると思います。

26: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/08/25(木) 11:45:38.04
>>25
法律的なことを言うと、同居していない限り、兄弟姉妹が路頭に迷っても
「うちには支援する余裕はない」と援助をお断りすることができる

あくまで法律的には、ね
旦那さんが俺は長男、生活にも余裕があると援助する気満々な場合は止めることはできない
万一、それで転がり込まれでもしたら、扶養義務をばっちり背負うことになる
ガクブル

27: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/08/25(木) 11:59:19.45
義弟は本当に無収入なんだろうか?

28: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/08/25(木) 12:10:41.23
義弟は実はメンヘラ
働けなくてブラブラしているのを夫もトメも隠しているとか

29: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/08/25(木) 12:35:39.07
自宅仕事で収入ある人でも家にいるというだけでニート呼ばわりされるからなんとも…
本当に無職なのかもサーチした方がいいと思うが

30: 義弟のこと ◆grlQD9Jz5U 投稿日:2011/08/25(木) 12:39:28.06
同居してしまうと、扶養義務が発生するのですね。覚えておきます。
別居でも、完全に見捨てるようなことはできないと思いますが、今からあてにされては困るので、
その部分も夫の考えを探ってみようと思います。

>本当に無収入か
彼らの祖父が「せめてアルバイトくらいしろ」と言っていたので、おそらく無職です。
義父から相続した現金ももう無くなっていると思います。
義母がお小遣いをあげてるとしたらバカ親ですね・・・。

>実はメンヘラ
それは私も思います。
普段お会いする分には、気さくで普通の大人ですが、
高校に進学しなかった辺りは、心の病があったかも?と旦那が言っていました。
おそらくその時も今も、積極的な治療はしてないと思います。
(旦那は知らない、何でも言ってくる義母から相談や報告もないので)

31: 義弟のこと ◆grlQD9Jz5U 投稿日:2011/08/25(木) 12:43:00.66
>>29
新作ゲームが出るたびに、すごいスピードでクリアしてるので、
自室で仕事はあまり考えにくいですが・・・。(パソコンが使えず、ネットも不得意)
もしかしたら仕事はしてるかも、という気持ちで相談しようと思います。
レスありがとうございます。

32: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/08/25(木) 13:36:56.84
引きこもりニートの自立支援サポート制度ができたって、どこかで読んだ
これを利用するように、夫や義母に働きかけたら?
祖父に言われてもアルバイトすらしなかったコウトは乗り気にはならないだろうけど

さんざん自立を促した
→本人も夫もその気がなかった
→義母が死んで生活に困って頼ってくる
→自立しなかったのはおまいらだろ!

ってことで家計からは援助しない
最低でも夫の小遣いから支援させるという布石のために

そのためには家計の財布の紐はきっちり握っておかなければいけないけど
その辺りは大丈夫?

33: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/08/25(木) 16:30:31.72
義家族ではなく実家族だが、このコウトそっくりの兄弟がいるから断言するが
>>32の理屈は、そいつらには通用しないよ
夫が兄としてはっちゃけていたら、>>32の主張をしても通じない
今から探りを入れて、その徴候が見えたら、一刻も早く家計を握って
給料は子供たちの口座に分散して貯金しておいて
子供たちが大きくなって手を離れたら職を持つことだ
その時がやって来て、夫がヲーターしなければ
夫ごとコウトを切り捨てるしかない
子供たちにパラサイトニートの叔父の面倒を見させるつもりなら別だけどね

34: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/08/25(木) 18:36:59.36
実家族がいるから、っていうのは分かるけど初っ端から妄想しすぎじゃね
確かにはっちゃけてからじゃ遅いけどさ

35: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/08/25(木) 18:40:39.00
頼んでもないのに、
将来面倒なんて見ませんから!なんて鼻息荒く言われたら、
義弟もリアクションに困るだろうな

36: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/08/25(木) 20:26:59.90
でも将来の自分や子供のこと考えたら
ちゃんと今から考えて必要なら牽制なりなんなりしておくのは大事だと思うよ

家族(子供)の将来設計を見直すこと→義実家のことも含めた将来設計 という感じで
まずは旦那と話し合ってみるのがいいんじゃない
どう旦那は考えてるのかとか、義弟がどう考えてるのか(旦那が知っていれば)とか聞いて
その上で自分の考えもちゃんと伝える
「義弟は在宅仕事してるのかな?」ってスタンスで話すのは良い案かもね

引用元: ・★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★57




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2014年07月23日 13:00 ID:okusamakijyo