240: ◆QwLqLt2.KqjC 投稿日:2012/02/29(水) 12:27:48.53
はじめまして。考えあぐねてますので相談にのって頂けると
うれしいです。
◆現在の状況
旦那実家 義父 義母の2人暮らし。義母は家つき娘でわがままで我が強い。
義父は婿さんで弱気で義母を押さえつけれないけど隠れてこっそり遊ぶところも
ある。義母の家はもともと資産家なので土地などあり裕福だと思う。
子供は、私の旦那と義姉と義妹。昔から義父と義母の仲が良くなくて
仮面夫婦。兄弟も姉は義父、妹は義母について、私の旦那は中立の立場だった。
去年まで義妹が婿を取って完全同居していたが、婿の海外転勤が決まり
義母の大反対を押し切って義妹一家で転勤した。
この転勤は海外に工場を作るにあたり専門の資格がある婿さんに白羽の矢が
たったものなので工場が順調にいくまで最低10年は帰国できない。
義母は婿さんが専門職で工場勤務だったので、転勤などないと思い
義妹一家に老後を見てもらうつもりだった。
義妹は出国する前に私の旦那に、義母の依存にとことん嫌になり覚醒した。
10年後に帰国しても同居しないと言い捨てて行った。
義姉は義実家と同じ市内に住み既婚。
義母と仲が悪く義父の味方で、普段から義父はよく面倒を見てもらっていて
義姉の子供の進学費用などを負担している。義母は一切義父の衣食住の
面倒をみていない。
私達は、義実家より新幹線の距離で社宅住まい。転勤があるのでまたどこかに
移動する可能性大。
味方のいなくなった義母が、旦那を懐柔しようとしてか、あんたを後継ぎにして
あげるから転職して戻って来ないか。戻ってきたら家も建ててあげると言って来た。
うれしいです。
◆現在の状況
旦那実家 義父 義母の2人暮らし。義母は家つき娘でわがままで我が強い。
義父は婿さんで弱気で義母を押さえつけれないけど隠れてこっそり遊ぶところも
ある。義母の家はもともと資産家なので土地などあり裕福だと思う。
子供は、私の旦那と義姉と義妹。昔から義父と義母の仲が良くなくて
仮面夫婦。兄弟も姉は義父、妹は義母について、私の旦那は中立の立場だった。
去年まで義妹が婿を取って完全同居していたが、婿の海外転勤が決まり
義母の大反対を押し切って義妹一家で転勤した。
この転勤は海外に工場を作るにあたり専門の資格がある婿さんに白羽の矢が
たったものなので工場が順調にいくまで最低10年は帰国できない。
義母は婿さんが専門職で工場勤務だったので、転勤などないと思い
義妹一家に老後を見てもらうつもりだった。
義妹は出国する前に私の旦那に、義母の依存にとことん嫌になり覚醒した。
10年後に帰国しても同居しないと言い捨てて行った。
義姉は義実家と同じ市内に住み既婚。
義母と仲が悪く義父の味方で、普段から義父はよく面倒を見てもらっていて
義姉の子供の進学費用などを負担している。義母は一切義父の衣食住の
面倒をみていない。
私達は、義実家より新幹線の距離で社宅住まい。転勤があるのでまたどこかに
移動する可能性大。
味方のいなくなった義母が、旦那を懐柔しようとしてか、あんたを後継ぎにして
あげるから転職して戻って来ないか。戻ってきたら家も建ててあげると言って来た。
オススメリンク
241: ◆QwLqLt2.KqjC 投稿日:2012/02/29(水) 12:28:10.46
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
いままで没交渉だったのでこれまで同様に没交渉でいたい。
遺産などいらないのでかかわらないで欲しい。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
旦那(32)自分(30)子供(2)
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
義父(65)義母(60)
◆実親・義両親と同居かどうか
両方とも別居。
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい
私は、悩む必要はないと思うのに旦那が揺れている。
口ではありえないと言うのに、このまま全国転々なんて子供によくないよな
とか言いだした。子供のころから明らかに出来のいい妹と差を付けらて
育って相手にしてもらってないのがさびしかったと言うのに
揺れる意味が理解できない。どうしたらはっきり断ってくれるのか。
いままで没交渉だったのでこれまで同様に没交渉でいたい。
遺産などいらないのでかかわらないで欲しい。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
旦那(32)自分(30)子供(2)
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
義父(65)義母(60)
◆実親・義両親と同居かどうか
両方とも別居。
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい
私は、悩む必要はないと思うのに旦那が揺れている。
口ではありえないと言うのに、このまま全国転々なんて子供によくないよな
とか言いだした。子供のころから明らかに出来のいい妹と差を付けらて
育って相手にしてもらってないのがさびしかったと言うのに
揺れる意味が理解できない。どうしたらはっきり断ってくれるのか。
242: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 12:28:25.93
>>236
>>231だけど、難しそうな人だねってのは旦那さんを指して言ったんだけど。
>>166を読めばわかるけど、旦那さんが親に鍵を渡して親孝行って言い出して
譲らないから、悩んでるんでしょ。
本人はそれはおかしいのでは?と思ったから質問したんだろうし
今までは義親とわりといい関係のようだから、鍵を渡すことでそれが壊れるのは困るとも
思ったのだろうなと思った。
ちょっと流し読みしただけで、脊髄反射で叩いてる人多すぎでしょ。
>>231だけど、難しそうな人だねってのは旦那さんを指して言ったんだけど。
>>166を読めばわかるけど、旦那さんが親に鍵を渡して親孝行って言い出して
譲らないから、悩んでるんでしょ。
本人はそれはおかしいのでは?と思ったから質問したんだろうし
今までは義親とわりといい関係のようだから、鍵を渡すことでそれが壊れるのは困るとも
思ったのだろうなと思った。
ちょっと流し読みしただけで、脊髄反射で叩いてる人多すぎでしょ。
244: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 12:30:54.89
あなたは旦那にはっきりと嫌だごめんだ義両親嫌いだと言ったの?
245: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 12:37:37.43
>>240
「戻るならあなた一人で戻ってね。兄弟で差をつけて育てるような人のそばで子供を育てる気はないから。
転勤が子どもに良くないという理由で転職するなら、住む場所は子どもにとって一番だと思う場所で選んだら?
実家でママに家をたててもらいたいという理由に、子どもを使うのは間違ってる。子どもが学校に通うのなんて、たった12年だよ?」
「戻るならあなた一人で戻ってね。兄弟で差をつけて育てるような人のそばで子供を育てる気はないから。
転勤が子どもに良くないという理由で転職するなら、住む場所は子どもにとって一番だと思う場所で選んだら?
実家でママに家をたててもらいたいという理由に、子どもを使うのは間違ってる。子どもが学校に通うのなんて、たった12年だよ?」
246: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 12:41:41.64
>>240
揺れてるのをただ見てるだけじゃダメだよ
「全国転々なんて子供によくないよな」とか言われてあなたはなんて反応した?
私は関わりたくない、あなただって親が妹ばっかりで寂しい思いをしたのに云々、
義妹夫婦と義両親の問題であって我が家には関係無い
↑あたりをちゃんと伝えて再認識してもらうことが大事だと思う
揺れてるのをただ見てるだけじゃダメだよ
「全国転々なんて子供によくないよな」とか言われてあなたはなんて反応した?
私は関わりたくない、あなただって親が妹ばっかりで寂しい思いをしたのに云々、
義妹夫婦と義両親の問題であって我が家には関係無い
↑あたりをちゃんと伝えて再認識してもらうことが大事だと思う
247: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 12:42:46.90
>>241
『子供のころから明らかに出来のいい妹と差を付けらて
育って相手にしてもらってないのがさびしかった』
これって「初めてママに認められる!褒めてもらえる!妹に勝てる!」と
フィーバーしやすい状況だよね。
長子(男女問わず)は、下の兄弟に愛情を取られたという思いがあると
親から期待されたり擦り寄られたりすると張り切っちゃう。
妻子が夫を褒めまくって、愛される充実感で満たし、
なおかつ「また辛い思いするよ」ってそれとなく気づかせてあげないと。
どうせ妹が帰ってきたらポイされるんだから。
『子供のころから明らかに出来のいい妹と差を付けらて
育って相手にしてもらってないのがさびしかった』
これって「初めてママに認められる!褒めてもらえる!妹に勝てる!」と
フィーバーしやすい状況だよね。
長子(男女問わず)は、下の兄弟に愛情を取られたという思いがあると
親から期待されたり擦り寄られたりすると張り切っちゃう。
妻子が夫を褒めまくって、愛される充実感で満たし、
なおかつ「また辛い思いするよ」ってそれとなく気づかせてあげないと。
どうせ妹が帰ってきたらポイされるんだから。
248: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 12:48:57.60
>>240
はっちゃけちゃったのね。
「あなたがお母さんの方ばかり見てると、私や娘が寂しいよ」と
大黒柱よいしょしてみるとか?
エスカレートするようなら、GWあたりに旦那だけ義実家でプレ同居させて
現実を見させるという手もあるけど。
はっちゃけちゃったのね。
「あなたがお母さんの方ばかり見てると、私や娘が寂しいよ」と
大黒柱よいしょしてみるとか?
エスカレートするようなら、GWあたりに旦那だけ義実家でプレ同居させて
現実を見させるという手もあるけど。
251: ◆QwLqLt2.KqjC 投稿日:2012/02/29(水) 12:52:22.37
口では義母はわがままだ義妹夫婦が愛想を尽かす気持ちもわかると
いいながら、長男だから親の老後はみないといけないとか言いだすのです。
帰ったら帰ったでまた有名国立大でた妹と比べられて嫌な気持ちになるだけだよと
言っているのですが(旦那は中堅私立大卒)言えば、そうだよねという癖に
すぐ蒸し返すのです。うんうんと黙って聞いてあげるべきかと思うけど
聞いているとだんだん地元に戻る方に、話が行ってしまうので私は転勤族の娘なので
慣れて居るから大丈夫。子供だってちゃんと自立できるからって説得しては
います。
いいながら、長男だから親の老後はみないといけないとか言いだすのです。
帰ったら帰ったでまた有名国立大でた妹と比べられて嫌な気持ちになるだけだよと
言っているのですが(旦那は中堅私立大卒)言えば、そうだよねという癖に
すぐ蒸し返すのです。うんうんと黙って聞いてあげるべきかと思うけど
聞いているとだんだん地元に戻る方に、話が行ってしまうので私は転勤族の娘なので
慣れて居るから大丈夫。子供だってちゃんと自立できるからって説得しては
います。
252: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 12:58:03.08
「そんなに親の老後が見たいならひとりでどうぞ」
男の人の「親の老後を見る」は実質「嫁に見させる」なことが多いから…
男の人の「親の老後を見る」は実質「嫁に見させる」なことが多いから…
253: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 13:00:21.16
自分が妹と比べて差別されたように子供も孫差別されるかもしれない
転勤族の子供が皆不幸なわけじゃないし、少なくとも孫差別されるよりはマシ
せっかく今は関係無いところで幸せにやってるのに、わざわざ自分から嫌な環境に戻っていくことはない
私は嫌だし子供のために絶対に良くないから反対、同居するなら単身でどうぞ とかかな?
というか、全国転々じゃ子供によくないっていうのはウトメと同居するために転職でもするつもりなのかな
転勤族の子供が皆不幸なわけじゃないし、少なくとも孫差別されるよりはマシ
せっかく今は関係無いところで幸せにやってるのに、わざわざ自分から嫌な環境に戻っていくことはない
私は嫌だし子供のために絶対に良くないから反対、同居するなら単身でどうぞ とかかな?
というか、全国転々じゃ子供によくないっていうのはウトメと同居するために転職でもするつもりなのかな
254: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 13:10:09.50
この不景気で今職につけてるだけでもありがたいご時勢に、
転職のあてがあるのか、ってあたりも攻めどころですな
転職のあてがあるのか、ってあたりも攻めどころですな
255: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 13:24:39.38
「結局あなたは親に認められたい、ただそれだけの一生を送っていく事になるのか…可哀想に。私はこの子に、
絶対にそうなって欲しくない。」
とかは?
絶対にそうなって欲しくない。」
とかは?
256: ◆QwLqLt2.KqjC 投稿日:2012/02/29(水) 13:42:33.51
私は意地悪で上から物を言う義母が嫌いなので、それを知っている旦那は
おまえは母を嫌いだからなと言うのです。
地元に帰るなら転職しかありません。東京が地元なので東京に転勤できる
可能性はエリートじゃない旦那にはありません。
今の暮らしに不満があるのは、旦那なのに子供にかこつけるのが嫌ですね。
一度離婚を覚悟して、はっきりと談判しないとだめですよね。
おまえは母を嫌いだからなと言うのです。
地元に帰るなら転職しかありません。東京が地元なので東京に転勤できる
可能性はエリートじゃない旦那にはありません。
今の暮らしに不満があるのは、旦那なのに子供にかこつけるのが嫌ですね。
一度離婚を覚悟して、はっきりと談判しないとだめですよね。
257: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 13:48:36.43
結局父親じゃなくて息子の立場から逃れられない一生の男だったんだよ
それはもう他人がどうこう出来る話じゃない
同じ思いをお子さんにさせないようにすることが、あなたの仕事になると思う
それはもう他人がどうこう出来る話じゃない
同じ思いをお子さんにさせないようにすることが、あなたの仕事になると思う
258: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 14:28:22.10
>おまえは母を嫌いだからなと言うのです。
「そうだよ、嫌いだよ。だからあなたの地元には行かない」
でいいんじゃない?
「そうだよ、嫌いだよ。だからあなたの地元には行かない」
でいいんじゃない?
259: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 15:07:09.91
>>258
それだと、「嫁さえ我慢すれば丸く収まるのに」
「嫁と母親を仲直りさせればうまくいく」になっちゃうんだよ。
父親でありながら、子供を出汁にする卑怯さとか、
自分の本当の立場をしっかり自覚させないと、
この話の何がおかしいのか永遠に理解できないままになっちゃうよ。
離婚するなら、それでもいいと思うけど。
それだと、「嫁さえ我慢すれば丸く収まるのに」
「嫁と母親を仲直りさせればうまくいく」になっちゃうんだよ。
父親でありながら、子供を出汁にする卑怯さとか、
自分の本当の立場をしっかり自覚させないと、
この話の何がおかしいのか永遠に理解できないままになっちゃうよ。
離婚するなら、それでもいいと思うけど。
260: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 15:17:43.50
そして、今回、きちんと旦那と話し合って理解してもらえないままで同居を突っぱねても、
いったん諦めたように見えても、何かにつけて話を蒸し返して、
同じことを繰り返すはめになるんだろうしなぁ。
いよいよ本当に義両親が年取って弱ってきた時には、旦那はもっとはっちゃけるよ。
いったん諦めたように見えても、何かにつけて話を蒸し返して、
同じことを繰り返すはめになるんだろうしなぁ。
いよいよ本当に義両親が年取って弱ってきた時には、旦那はもっとはっちゃけるよ。
261: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 15:55:46.05
>>258に同意
今は私のせいにしても良いからとにかく断れ、
冷静になったら私に感謝するはずだから
って押し切っちゃえ
今は私のせいにしても良いからとにかく断れ、
冷静になったら私に感謝するはずだから
って押し切っちゃえ
262: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 17:13:47.59
もともとトメと折り合いのよかった義妹ですらそんなことになったのに、
差別されてきた長男と折り合いの悪い長男嫁が同居して、どうするっての。
ただ、旦那さんがヲーターすることを期待するよりは、
「意地悪で上から目線でもの言ってくる人と同居なんか無理」と突っぱねて、
妻は絶対に同居を同意しないとわからせるしかないかも。
差別されてきた長男と折り合いの悪い長男嫁が同居して、どうするっての。
ただ、旦那さんがヲーターすることを期待するよりは、
「意地悪で上から目線でもの言ってくる人と同居なんか無理」と突っぱねて、
妻は絶対に同居を同意しないとわからせるしかないかも。
263: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 17:27:42.68
でもさ
>私は意地悪で上から物を言う義母が嫌いなので、それを知っている旦那は
>おまえは母を嫌いだからなと言うのです。
結局、嫁に責任転嫁していないか?
転職や同居できない、親に自分が認められない不満や恨みを嫁に向けていくだけだと思う
>私は意地悪で上から物を言う義母が嫌いなので、それを知っている旦那は
>おまえは母を嫌いだからなと言うのです。
結局、嫁に責任転嫁していないか?
転職や同居できない、親に自分が認められない不満や恨みを嫁に向けていくだけだと思う
264: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 17:45:32.84
夫自身も心の底では無理だってわかってるんじゃないかな
母親には一生妹の様には可愛がってもらえないってさ
ただ、今の状況が嬉しいんだよね
愛憎ごちゃまぜの母親が「家も建てるし戻ってこない?」って頼んでくるのが。
まあ歪んでるよね
あんまりその楽しみに耽ってると、妻子に見限られるのにね
母親には一生妹の様には可愛がってもらえないってさ
ただ、今の状況が嬉しいんだよね
愛憎ごちゃまぜの母親が「家も建てるし戻ってこない?」って頼んでくるのが。
まあ歪んでるよね
あんまりその楽しみに耽ってると、妻子に見限られるのにね
265: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/29(水) 18:10:44.94
どうしても同居を断れない、もう外堀埋められてて時間がない、とかなら
「だって私は姑が嫌いだから! イヤなの、嫌いなの!」と
押し切る必要があるかもしれないけど、
相談者は同居しないと決めて、離婚覚悟で談判する覚悟もあるんだし、
夫も、一人で引越しを手配して有無を言わさず妻子を連れて行くなんて
タイプでもなさそう。
だったら、ここはちゃんと話し合った方がいいよ。
「同居できないのは、妻が母と仲が悪いから~」とか、「子供が移動しなくてすむのに~」とか、
言い訳を続けさせていては、事の本質には迫れない。
そのうちに、「自分は子供のためを思ういい父親、妻は自分の我侭で同居を拒むダメな母親」
なんて逃げ道を作って、自分でもすっかりそう思い込むようになるかもしれないよ。
そうなると、今回は同居しなくてすんでも、また何度も同居話が繰り返し出てくるばかりなんじゃ…。
「だって私は姑が嫌いだから! イヤなの、嫌いなの!」と
押し切る必要があるかもしれないけど、
相談者は同居しないと決めて、離婚覚悟で談判する覚悟もあるんだし、
夫も、一人で引越しを手配して有無を言わさず妻子を連れて行くなんて
タイプでもなさそう。
だったら、ここはちゃんと話し合った方がいいよ。
「同居できないのは、妻が母と仲が悪いから~」とか、「子供が移動しなくてすむのに~」とか、
言い訳を続けさせていては、事の本質には迫れない。
そのうちに、「自分は子供のためを思ういい父親、妻は自分の我侭で同居を拒むダメな母親」
なんて逃げ道を作って、自分でもすっかりそう思い込むようになるかもしれないよ。
そうなると、今回は同居しなくてすんでも、また何度も同居話が繰り返し出てくるばかりなんじゃ…。
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
- 隣の泥奥をKに突き出したらなぜか父親に殴られ入院したAさんの話
- 泥子が私のベスパの鍵を掏り2ケツして自爆。一通り見てた園の対応が…
- 小学生の頃、父の愛人に3日程誘拐されてた。楽しい3日間だった
- 叔母「介護したし遺言だし全財産は私の」父「よろしい、ならば裁判だ!」
- 込み合う道で対向車の男がうちの車を殴り、ドアを開閉しぶつけてきた!
- 友人の席に座った老人に進言したら「退学にしてやる」と胸掴まれた
- 小学生の娘に私の振袖を譲る話をしてたらトメが割って入って来た
- 不倫がバレて逆切れ、仲裁に入った俺を刺した母からのトンデモ依頼
- 成功しても後遺症が残るかもしれない手術に挑む父に兄嫁が吐いた言葉
- 母が私の担任と不倫、卒業後、全財産を食費も残さず持ち逃げした
- 仕事上必要なのに「職場に化粧なんて水商売と一緒」と急に友人が激怒!
- コミュ障の兄が「人を撮りたい」と俺嫁を許可無く盗撮し始めた結果
- いとこの持病を違うものと思い込み拡散しようとする無能な働き者弟嫁
- 友人から「アノ時私が嫌がっても受診させてたら!」と逆恨み電話が来た
- 産前の検査結果が原因で絶縁になった兄夫婦。が、最近兄からメールが来た
- 7歳上の弟嫁のせいで私は鬱の引きこもりになり人生台無しになった
- 1人1個までのトレペを「代金払うからありがとね」と強奪されかけた
- 俺のipadが消え、探したら妹友A宅を指したのでミスド持って凸ってみた
- 児童お断りの喫茶店で店長に詰め寄るママ集団。そのうち1人が発狂しだした
- 兄嫁からの図々し過ぎる結婚式招待メールを妹が母にマヤった結果www
- 即土下座する泥旦那。今晩来ると聞いて夫が嬉々として準備したモノ
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。