494: 介護嫁 ◆gjxrI3sdhk 投稿日:2012/03/13(火) 16:28:16.45
流れ切りな上初カキコでお目汚し失礼します
◆現在の状況
夫が私を「ワガママ介護トメに悩んでいる嫁」扱いをしてくる。
トメも「自分に気を使うな」と施設入所を検討中。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
夫に自分は困っていないと理解してもらい、トメを責めるのをやめて貰いたい。
介護資格を持っているのに施設入所は少し情けない。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
夫40はじめ 公務員だがKではない 一人っ子
私20 専業主婦 バセドー病2年目投薬治療中 計画子梨
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
トメ70 去年から骨折→寝たきりなりはじめ ウトは没
◆実親・義両親と同居かどうか
トメと同居。両親は東南アジアで子供相手の仕事
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
私:高校で介護福祉士をとり准看に受かるが体調悪く退学。
現在は薬を飲めば日常に全く問題はないです。もともと体力無いですし。
専業ですが家事はまだ苦手なのでトメの介護は自分から引き受けました。
トメは看護師だったため自分が介護されることも理解&協力的。
訪問入浴は頼んでいますが、トイレ食事体位変換は私がやっています。
畳好きなトメですが介護にあたってベッドに移ることも快諾。
こんなガキ嫁を快く受け入れてくれた良トメだと思っています。
一旦切り
◆現在の状況
夫が私を「ワガママ介護トメに悩んでいる嫁」扱いをしてくる。
トメも「自分に気を使うな」と施設入所を検討中。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
夫に自分は困っていないと理解してもらい、トメを責めるのをやめて貰いたい。
介護資格を持っているのに施設入所は少し情けない。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
夫40はじめ 公務員だがKではない 一人っ子
私20 専業主婦 バセドー病2年目投薬治療中 計画子梨
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
トメ70 去年から骨折→寝たきりなりはじめ ウトは没
◆実親・義両親と同居かどうか
トメと同居。両親は東南アジアで子供相手の仕事
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
私:高校で介護福祉士をとり准看に受かるが体調悪く退学。
現在は薬を飲めば日常に全く問題はないです。もともと体力無いですし。
専業ですが家事はまだ苦手なのでトメの介護は自分から引き受けました。
トメは看護師だったため自分が介護されることも理解&協力的。
訪問入浴は頼んでいますが、トイレ食事体位変換は私がやっています。
畳好きなトメですが介護にあたってベッドに移ることも快諾。
こんなガキ嫁を快く受け入れてくれた良トメだと思っています。
一旦切り
オススメリンク
495: 介護嫁 ◆gjxrI3sdhk 投稿日:2012/03/13(火) 16:31:51.47
続き
しかし夫は、夫が長く独身だったため介護人の当てはないと施設入居用の貯金までしていたトメが
まだこの家にいるのは私への甘えではないか、とトメを責めています。
仕事一筋で無趣味なトメが私との会話を楽しみにしていることも原因のようで、
夫的には静かに部屋でテレビでも見ていてほしいらしいのですが、
ご近所、家事のことなどトメとの話は私のためにもなっています。
一番の原因は夜中の体位変換とトイレで、どうもそれが負担に見えているようです。
夫は夜にかける時間が長い人なので、昼夜逆転気味なのは否めませんが。
夫がトメに言うには、
・寝たきりになるのはトメが引きこもり過ぎたから。リハビリに行けばよかった
・嫁が腰痛気味だと言っている。太っているのに介護をさせるな
・仕事じゃないのに夜中まで引っ張り出すくらいならおむつを付けろ などなど。
私はまったく気にしていないというのですが、なにせ年の功で言いくるめられてしまいます。
そしてトメもそれを最もだと感じたようで、自分の貯金で施設入所を考え始めました。
予約がいっぱいで、入るとしてもかなり先になりますが。
もう一つ続きます
しかし夫は、夫が長く独身だったため介護人の当てはないと施設入居用の貯金までしていたトメが
まだこの家にいるのは私への甘えではないか、とトメを責めています。
仕事一筋で無趣味なトメが私との会話を楽しみにしていることも原因のようで、
夫的には静かに部屋でテレビでも見ていてほしいらしいのですが、
ご近所、家事のことなどトメとの話は私のためにもなっています。
一番の原因は夜中の体位変換とトイレで、どうもそれが負担に見えているようです。
夫は夜にかける時間が長い人なので、昼夜逆転気味なのは否めませんが。
夫がトメに言うには、
・寝たきりになるのはトメが引きこもり過ぎたから。リハビリに行けばよかった
・嫁が腰痛気味だと言っている。太っているのに介護をさせるな
・仕事じゃないのに夜中まで引っ張り出すくらいならおむつを付けろ などなど。
私はまったく気にしていないというのですが、なにせ年の功で言いくるめられてしまいます。
そしてトメもそれを最もだと感じたようで、自分の貯金で施設入所を考え始めました。
予約がいっぱいで、入るとしてもかなり先になりますが。
もう一つ続きます
496: 介護嫁 ◆gjxrI3sdhk 投稿日:2012/03/13(火) 16:33:25.81
ラストです
介護以外の家事が疎かになっているのがいけないのか、
実はトメ(夫)と折り合いが悪いのか、私の介護は下手だったか、などと夫トメ両方に聞いてはみますが、
「お前は若いんだからまかせておけ」とどちらも考えを曲げようとはしてくれません。
普段から「社員証をかけた人」や「二人連れ、子連れのおばさん」はインターホンにも出るな、
町内会長とも玄関ではなく外で話すように、など常々言われ、
世間知らずな私のことを考えてくれるのはとても嬉しいのですが、
施設入所だけは介護士として、裏や現実を知っているのでどうしても賛成できません。
将来的に認知になる可能性ももちろん視野に入れていますし、
万が一トメ100歳夫70歳での介護になったら、
その時はトメに施設へ入所してもらう旨は話したことはあるのですが・・・
両親は超遠方で、自分たちと歳の近い夫をあまりよく思っていないようなので、
結婚後も私との親子仲は悪くはないのですが、
下手に相談を持ちかけると「別れて今すぐ東南アジアで同居」、なんて言いだしそうで相談はしにくいです
どうにか今、トメを思いとどまらせ、
夫にも「私は悩んでも困ってもいないし介護は(私は)望んでやっていることだ!」と
生意気にならないように言うにはどうしたらいいのでしょうか?
それともやはり、心中では私に任せたくない、任せられないと思っているのでしょうか?
ご意見聞かせてください。お願いします。
介護以外の家事が疎かになっているのがいけないのか、
実はトメ(夫)と折り合いが悪いのか、私の介護は下手だったか、などと夫トメ両方に聞いてはみますが、
「お前は若いんだからまかせておけ」とどちらも考えを曲げようとはしてくれません。
普段から「社員証をかけた人」や「二人連れ、子連れのおばさん」はインターホンにも出るな、
町内会長とも玄関ではなく外で話すように、など常々言われ、
世間知らずな私のことを考えてくれるのはとても嬉しいのですが、
施設入所だけは介護士として、裏や現実を知っているのでどうしても賛成できません。
将来的に認知になる可能性ももちろん視野に入れていますし、
万が一トメ100歳夫70歳での介護になったら、
その時はトメに施設へ入所してもらう旨は話したことはあるのですが・・・
両親は超遠方で、自分たちと歳の近い夫をあまりよく思っていないようなので、
結婚後も私との親子仲は悪くはないのですが、
下手に相談を持ちかけると「別れて今すぐ東南アジアで同居」、なんて言いだしそうで相談はしにくいです
どうにか今、トメを思いとどまらせ、
夫にも「私は悩んでも困ってもいないし介護は(私は)望んでやっていることだ!」と
生意気にならないように言うにはどうしたらいいのでしょうか?
それともやはり、心中では私に任せたくない、任せられないと思っているのでしょうか?
ご意見聞かせてください。お願いします。
497: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 16:34:01.69
>>494
しえん
でもバセドー持ってるなら、急に介護出来なくなる程の状態になる事もあるから、
その時に困るのはトメだよ
しえん
でもバセドー持ってるなら、急に介護出来なくなる程の状態になる事もあるから、
その時に困るのはトメだよ
498: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 16:37:42.28
>>494
「トメさんが居なくなったら、日中寂しくてする事がなくなっちゃうなぁ…そうしたら何か習い事を始めるか
働きに出るとか、考えなきゃなぁ…介護の仕事は好きだから、トメさんが入ってらっしゃる施設に
私も働きに出るとか良いよね~~」
「あぁぁ…トメさんが居なくなったら、家事をサボる言い訳がなくなっちゃいそうで怖いよぉ~どうしよう…」
みたいな感じはダメなのかな?
「トメさんが居なくなったら、日中寂しくてする事がなくなっちゃうなぁ…そうしたら何か習い事を始めるか
働きに出るとか、考えなきゃなぁ…介護の仕事は好きだから、トメさんが入ってらっしゃる施設に
私も働きに出るとか良いよね~~」
「あぁぁ…トメさんが居なくなったら、家事をサボる言い訳がなくなっちゃいそうで怖いよぉ~どうしよう…」
みたいな感じはダメなのかな?
499: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 16:39:31.86
今、トメの介護に毎日の気力を100%投入しているのなら、
それを4割減、ぐらいにして他人の手の介入にトメを慣れさせておいた方が。
もし494の手が病気で途切れても、すでに他人の存在に慣れてる状態なら、
トメの心の負担にもならなくていいんじゃないかな。
そして計画小梨とのことだけど、赤ちゃん産まれたら夜中の体位交換の
余力は、正直残って無いと思うよ。特に産後は頑張っちゃだめ。
それを4割減、ぐらいにして他人の手の介入にトメを慣れさせておいた方が。
もし494の手が病気で途切れても、すでに他人の存在に慣れてる状態なら、
トメの心の負担にもならなくていいんじゃないかな。
そして計画小梨とのことだけど、赤ちゃん産まれたら夜中の体位交換の
余力は、正直残って無いと思うよ。特に産後は頑張っちゃだめ。
500: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 16:48:30.39
確かにプロなんだからもう少し実情を考えないとね。
覚悟があって愛情もある家族でも長く介護を続ければ介護者が病んだり疲れたり
して手に負えなくなるもの。まして持病持ちならその時のことも考えないと。
自分が今してあげたい気持ちだけで暴走しすぎている。
プロならばこそ余裕のあるプランや介護者の健康や健全な生活も考慮しなきゃダメ。
もし程度の認識で非介護者の家族に接したら大変なことになるよ。
覚悟があって愛情もある家族でも長く介護を続ければ介護者が病んだり疲れたり
して手に負えなくなるもの。まして持病持ちならその時のことも考えないと。
自分が今してあげたい気持ちだけで暴走しすぎている。
プロならばこそ余裕のあるプランや介護者の健康や健全な生活も考慮しなきゃダメ。
もし程度の認識で非介護者の家族に接したら大変なことになるよ。
501: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 16:49:52.11
>>500
現実見えていないんだよ。「私20」って書いてあるから、若いんだろうし。
現実見えていないんだよ。「私20」って書いてあるから、若いんだろうし。
502: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 16:51:44.27
だから現実を見ろって言われてるんだよ。20だからと言って介護引き受けたら
責任生じちゃうし、資格利用して勤めたら利用者やその家族に対してはプロ
としての責任が生じる。
責任生じちゃうし、資格利用して勤めたら利用者やその家族に対してはプロ
としての責任が生じる。
503: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 16:52:14.39
バセドー病は、すぐには治らないよ
イライラしがちになることも多いので
長い目で見れば、少しずつ介護を他人の手に委ねるのもいい
まずは訪問入浴だけでなく
デイサービスなども利用してみては?
いきなり施設入所ではなくて
施設も空きがないようだし、いい所はなかなか空かないし
厳選して待っている間に旦那も教育していく
「そこまで言うなら、夜はあなたが介護して」
「おむつは付けるようになると認知症が進むから出来る限りダメ」
「あなたが私を心配してくれるのはうれしいけれど
そんな風に言われると私のストレスになってバセドー病が…。
何も言わずに、出来る範囲で介護の協力をして」
とか
言いくるめられるということは理詰めで説得してくるんだろうけど
バセドー病の原因の1つはストレス(と考えられている)、
あなたにそんな風に言われることがつらくてストレスで
あなたが少しでも協力してくれるとストレスがなくなって幸せ
路線で攻めるのはどうかな?
何ならあなたの主治医にも話を通しておいて、受診の際についてきてもらって
ストレスに関して言ってもらうとか
イライラしがちになることも多いので
長い目で見れば、少しずつ介護を他人の手に委ねるのもいい
まずは訪問入浴だけでなく
デイサービスなども利用してみては?
いきなり施設入所ではなくて
施設も空きがないようだし、いい所はなかなか空かないし
厳選して待っている間に旦那も教育していく
「そこまで言うなら、夜はあなたが介護して」
「おむつは付けるようになると認知症が進むから出来る限りダメ」
「あなたが私を心配してくれるのはうれしいけれど
そんな風に言われると私のストレスになってバセドー病が…。
何も言わずに、出来る範囲で介護の協力をして」
とか
言いくるめられるということは理詰めで説得してくるんだろうけど
バセドー病の原因の1つはストレス(と考えられている)、
あなたにそんな風に言われることがつらくてストレスで
あなたが少しでも協力してくれるとストレスがなくなって幸せ
路線で攻めるのはどうかな?
何ならあなたの主治医にも話を通しておいて、受診の際についてきてもらって
ストレスに関して言ってもらうとか
504: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 16:56:25.46
>>503
う~ん、ただこの旦那、自分が介護したくない場合は逆効果かもしれない。
自分もしたくないし、嫁にもさせるつもりはないという点では筋は通っているんだが
その場合は「どこでも空きが出来たら施設に入所だ!」になりかねないリスクもある。
嫁を思いやるように母親のことも思いやっているなら、いい作戦なんだけどね。
う~ん、ただこの旦那、自分が介護したくない場合は逆効果かもしれない。
自分もしたくないし、嫁にもさせるつもりはないという点では筋は通っているんだが
その場合は「どこでも空きが出来たら施設に入所だ!」になりかねないリスクもある。
嫁を思いやるように母親のことも思いやっているなら、いい作戦なんだけどね。
505: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 17:02:32.93
普通?なら、旦那は小躍りしてもおかしくない状況なのにな。
介護奴隷ゲットだぜ!という意味ではなくて、母と仲良く会話できている、
その上で、施設ではなく自宅で、自前の体力で生活できるまで努力する、
これはまさに、平均男性にとって理想の状態じゃない。
介護奴隷ゲットだぜ!という意味ではなくて、母と仲良く会話できている、
その上で、施設ではなく自宅で、自前の体力で生活できるまで努力する、
これはまさに、平均男性にとって理想の状態じゃない。
506: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 17:07:10.21
旦那が先が見えるだけでは?
バセドーの嫁に介護させて倒れられたら困るのは旦那だよ。病気の嫁と
要介護老人を急に抱えたんじゃどうやって暮らすの?
病気の種類からしてイライラしやすいし、介護で疲れたりしてイライラされても
嫌だろうし、挙句最初はうまく言っていた姑との間がうまく行かなくなったら
そのイライラが危険な方向に走りかねない。
良姑でも実親だって介護してたらイライラは避けられないんだし。長く介護して
疲れもイライラもでない家族なんていないからね。
バセドーの嫁に介護させて倒れられたら困るのは旦那だよ。病気の嫁と
要介護老人を急に抱えたんじゃどうやって暮らすの?
病気の種類からしてイライラしやすいし、介護で疲れたりしてイライラされても
嫌だろうし、挙句最初はうまく言っていた姑との間がうまく行かなくなったら
そのイライラが危険な方向に走りかねない。
良姑でも実親だって介護してたらイライラは避けられないんだし。長く介護して
疲れもイライラもでない家族なんていないからね。
507: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 17:09:14.33
読んでて思ったのは旦那は相談者の20歳嫁と二人っきりの生活を送りたいんじゃないの?
嫁に介護させといて勝手な旦那だけど、実母を邪険にしているように見える。
>普段から「社員証をかけた人」や「二人連れ、子連れのおばさん」はインターホンにも出るな、
>町内会長とも玄関ではなく外で話すように、など常々言われ、
>世間知らずな私のことを考えてくれるのはとても嬉しいのですが、
世間知らずの494のことを考えているというよりも、外との接点を持たせたくないようにもみえる。
嫉妬深いとか、494のことを管理したがるそぶりはない?
あと年の差20歳だけど、自分は世間知らずだから・・・とか若いから物知らずだから・・・と卑屈に
なったらだめだよ。
年の差気にせずに対等な夫婦関係じゃないと、ことあるごとに「おまえは若いから・・・」と押さえつけ
られるだけ。
嫁に介護させといて勝手な旦那だけど、実母を邪険にしているように見える。
>普段から「社員証をかけた人」や「二人連れ、子連れのおばさん」はインターホンにも出るな、
>町内会長とも玄関ではなく外で話すように、など常々言われ、
>世間知らずな私のことを考えてくれるのはとても嬉しいのですが、
世間知らずの494のことを考えているというよりも、外との接点を持たせたくないようにもみえる。
嫉妬深いとか、494のことを管理したがるそぶりはない?
あと年の差20歳だけど、自分は世間知らずだから・・・とか若いから物知らずだから・・・と卑屈に
なったらだめだよ。
年の差気にせずに対等な夫婦関係じゃないと、ことあるごとに「おまえは若いから・・・」と押さえつけ
られるだけ。
508: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 17:13:49.41
まぁ、「社員証をかけた人」や「二人連れ、子連れのおばさん」は、
ほとんどセールスと宗教だから、居留守使うのが一番いいのは確かなんだけど、
旦那が若い嫁と二人きり生活を満喫したがってるかな、というのは思った。
ほとんどセールスと宗教だから、居留守使うのが一番いいのは確かなんだけど、
旦那が若い嫁と二人きり生活を満喫したがってるかな、というのは思った。
509: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 17:15:41.27
そうだね、ちょっと支配しがちな旦那に見える
良識のありそうなトメだから、そのトメがいなくなったら暴走するかも
ちなみに住んでいる地域とか町内会長に何か問題があるの?
特定宗教の勧誘が多いとか、町内会長は手が早いとか
それなら旦那の心配も解るんだけどね
良識のありそうなトメだから、そのトメがいなくなったら暴走するかも
ちなみに住んでいる地域とか町内会長に何か問題があるの?
特定宗教の勧誘が多いとか、町内会長は手が早いとか
それなら旦那の心配も解るんだけどね
510: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 17:17:07.66
旦那からみて頼りなくて怪しい人にすぐ引っかかりそうな感じなのかも。
なにか介護への思い込みも含めて宗教とかに引っかかりそうでもある。
現実みてない夢見る夢子ちゃんだし、奉仕とか憧れがあるようだし。
なにか介護への思い込みも含めて宗教とかに引っかかりそうでもある。
現実みてない夢見る夢子ちゃんだし、奉仕とか憧れがあるようだし。
511: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 17:29:51.88
旦那からすると、夜に介護するんじゃなくて裸にエプロンでいちゃいちゃしたいのかも…いやマジでw
そして病気持ってるんだから、一日も早くなおして子どもが欲しいんじゃないの?
姑もそうなんだと思うよ
バセドーで介護引き受けるのは自殺行為
若いから元気、だから大丈夫、ならバセドーにならない訳でしょ?そこがもう矛盾してるんだよ
そして病気持ってるんだから、一日も早くなおして子どもが欲しいんじゃないの?
姑もそうなんだと思うよ
バセドーで介護引き受けるのは自殺行為
若いから元気、だから大丈夫、ならバセドーにならない訳でしょ?そこがもう矛盾してるんだよ
512: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 17:30:01.15
494-496
トメに理想の患者をさせるな。介護の仕事がしたいなら就職しろ。
トメに理想の患者をさせるな。介護の仕事がしたいなら就職しろ。
513: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 17:32:29.67
計画子梨って一生子供作らない訳じゃないんでしょ。
病気抱えて子供も作るかもしれないのに介護もやりますじゃ
無理があるのでは?
自分や病気の事も含めて三人でちゃんとした見通しを
話し合うのがいいのでは。
あと、介護はあなたが望んでやってるわけで
それ事態は偉いことだしなんで生意気に言っちゃダメなのさ?
いい嫁キャンペーン?自己主張を許されてないの?
社会の事は夫の意見も聞きつつ自分で学びなさいよ。
なんだか頼りない人だな。
そんな貴方が選んだ夫だから貴方の両親は反対するのだと
思う。
しかし旦那さんが母を施設送りにしたがるのは
貴方のためなのか自分のためなのか母のためなのか解らん。
しっかり目先~十年後のプランたててごらんよ自分で。
それ提示できたら介護はつづけられると思うけど。
病気抱えて子供も作るかもしれないのに介護もやりますじゃ
無理があるのでは?
自分や病気の事も含めて三人でちゃんとした見通しを
話し合うのがいいのでは。
あと、介護はあなたが望んでやってるわけで
それ事態は偉いことだしなんで生意気に言っちゃダメなのさ?
いい嫁キャンペーン?自己主張を許されてないの?
社会の事は夫の意見も聞きつつ自分で学びなさいよ。
なんだか頼りない人だな。
そんな貴方が選んだ夫だから貴方の両親は反対するのだと
思う。
しかし旦那さんが母を施設送りにしたがるのは
貴方のためなのか自分のためなのか母のためなのか解らん。
しっかり目先~十年後のプランたててごらんよ自分で。
それ提示できたら介護はつづけられると思うけど。
514: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 17:41:44.75
>>510
40某の男に20のみそらで嫁いでるあたり
そりゃ頼りないでしょ。しかも社会経験希薄そう。
旦那自身もそう思ってるんでは?
夢子ちゃん+両親反対+20の小娘(下手したらそれ以下?)に
手を出せる中年の数え役満は
介護どころ、じゃない問題が発生する危険がある。
誰のためって、旦那介護姑自両親のためにも
これは本人が覚醒して計画をしっかり練る必要が
あるパターンかと。
旦那の説特ごときに躓いてるんじゃ先は暗いけど。
40某の男に20のみそらで嫁いでるあたり
そりゃ頼りないでしょ。しかも社会経験希薄そう。
旦那自身もそう思ってるんでは?
夢子ちゃん+両親反対+20の小娘(下手したらそれ以下?)に
手を出せる中年の数え役満は
介護どころ、じゃない問題が発生する危険がある。
誰のためって、旦那介護姑自両親のためにも
これは本人が覚醒して計画をしっかり練る必要が
あるパターンかと。
旦那の説特ごときに躓いてるんじゃ先は暗いけど。
515: 513 投稿日:2012/03/13(火) 17:45:02.66
あ、プランっても夢想とか空論じゃなくて
ちゃんとした事実や予測に基づくやつね。
お花畑プランじゃ逆効果だ。
ちゃんとした事実や予測に基づくやつね。
お花畑プランじゃ逆効果だ。
516: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 18:33:59.47
494を根気強く教育し494が動きやすいように自分が動き494に仕事を与え達成感を得させてる。
494は自分がトメを介護してると思ってるけど実際はトメに看護されてるよ。
494は自分がトメを介護してると思ってるけど実際はトメに看護されてるよ。
519: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 19:24:44.60
介護福祉士って高校で取れるような資格だっけ?
520: 介護嫁 ◆gjxrI3sdhk 投稿日:2012/03/13(火) 19:24:49.15
494です。
たくさんのご意見ありがとうございます…
たしかに今安定している私の体調もいつ変動するかわかりませんし、計画小梨と言っても出来ても仕方がないくらいの避妊ですし、もう少し先まで見通した考えが出来ていませんでした。
言うだけ言って考え方が甘々ですよね。
准看を2カ月で中退してしまったので、余計に「今こんなに頑張れている自分」に酔っていました。
「役立たず」な自分が嫌がられているのでは、と被害妄想も入っていたので、
なにかしら役に立ちたくて介護に関しては貫くつもりでいたんですけど、
本職にする気ではないのにでしゃばるのは良くないと反省いたしました。
プランですか・・・
確かに、お花畑の自覚なかった夢子がちゃんとしたプランは立てられっこないです。
とりあえず今考えたいことは、
・子どもの計画、夫婦の時間に関すること。これは夫と二人で。
例えば10年見送っても、高齢で負担がかかるわけではないので、
しばらくは私の体の様子見もかねて希望しない、と言う考えでしたが、
確かに夫は自分の体のほうを心配していた節もありましたから。
・介護に関しては、「自分が全部やるから!」という気負いをまずなくします。
私とお義母さんとの「介護」への価値観も気になってきましたし。
近くのデイサービスはほとんどに高校の同級生がいるので、よく話を聞いてみようと思います。
夜間訪問は夫も嫌がっているので、やっぱり夜のことは気になってしまいますけど。
年齢を理由にするのならむしろ、「ちゃんとわかるように説明して」と一度言ってみます。
しっかり話ができるようになりたいですし。
なんだか言いたいことが綺麗にまとまらないけど・・・
>>509さま
町内会長さんは、顔見せの集まりで一度手を握られたことがあったので、そのせいかと。
ちょっと体が大きいので怖いです。声も大きいので外なら会話も丸聞こえなんですけどね。
たくさんのご意見ありがとうございます…
たしかに今安定している私の体調もいつ変動するかわかりませんし、計画小梨と言っても出来ても仕方がないくらいの避妊ですし、もう少し先まで見通した考えが出来ていませんでした。
言うだけ言って考え方が甘々ですよね。
准看を2カ月で中退してしまったので、余計に「今こんなに頑張れている自分」に酔っていました。
「役立たず」な自分が嫌がられているのでは、と被害妄想も入っていたので、
なにかしら役に立ちたくて介護に関しては貫くつもりでいたんですけど、
本職にする気ではないのにでしゃばるのは良くないと反省いたしました。
プランですか・・・
確かに、お花畑の自覚なかった夢子がちゃんとしたプランは立てられっこないです。
とりあえず今考えたいことは、
・子どもの計画、夫婦の時間に関すること。これは夫と二人で。
例えば10年見送っても、高齢で負担がかかるわけではないので、
しばらくは私の体の様子見もかねて希望しない、と言う考えでしたが、
確かに夫は自分の体のほうを心配していた節もありましたから。
・介護に関しては、「自分が全部やるから!」という気負いをまずなくします。
私とお義母さんとの「介護」への価値観も気になってきましたし。
近くのデイサービスはほとんどに高校の同級生がいるので、よく話を聞いてみようと思います。
夜間訪問は夫も嫌がっているので、やっぱり夜のことは気になってしまいますけど。
年齢を理由にするのならむしろ、「ちゃんとわかるように説明して」と一度言ってみます。
しっかり話ができるようになりたいですし。
なんだか言いたいことが綺麗にまとまらないけど・・・
>>509さま
町内会長さんは、顔見せの集まりで一度手を握られたことがあったので、そのせいかと。
ちょっと体が大きいので怖いです。声も大きいので外なら会話も丸聞こえなんですけどね。
521: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 19:26:40.18
専門か短大じゃないの?
522: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 19:27:02.90
>>519
取得方法のひとつは
「高等学校又は中等教育学校(それぞれ専攻科を含む)において、
福祉に関する所定の教科目(若しくは科目)及び単位数を修めて卒業し
介護福祉士国家試験に合格し登録名簿に登録する」
取得方法のひとつは
「高等学校又は中等教育学校(それぞれ専攻科を含む)において、
福祉に関する所定の教科目(若しくは科目)及び単位数を修めて卒業し
介護福祉士国家試験に合格し登録名簿に登録する」
523: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 19:29:16.99
福祉科だの衛生看護科だのがある高校に行けば取れるお
524: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 19:32:00.49
高校で福祉学科なんてある高校がそんなにできてたのか
時代も変わったなぁ…(  ̄- ̄)トオイメ
時代も変わったなぁ…(  ̄- ̄)トオイメ
525: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 19:33:28.52
あ、ごめん
>>524だけど、嫌みとかでなく
素直に時代をかみしめてるだけなんで
スルーして下さい
>>524だけど、嫌みとかでなく
素直に時代をかみしめてるだけなんで
スルーして下さい
526: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 19:34:18.11
>>520
なるほど、必要もなく手を握られたのなら、旦那も心配するよ
それと旦那が気にしている年齢は、旦那自身の年齢じゃないか
今すぐ子供を作っても、成人する頃には60歳過ぎ
実際はあなたのバセドー病もあるからもう少し後として
下手をしたら子供が私立大学に通っている最中に定年退職の可能性もある
順番で言えば旦那が先立つことになるが、子供が小さいと心配だろうし
介護から解放されて早く子作りを…と望む気持ちがあるとしても理解できる
なるほど、必要もなく手を握られたのなら、旦那も心配するよ
それと旦那が気にしている年齢は、旦那自身の年齢じゃないか
今すぐ子供を作っても、成人する頃には60歳過ぎ
実際はあなたのバセドー病もあるからもう少し後として
下手をしたら子供が私立大学に通っている最中に定年退職の可能性もある
順番で言えば旦那が先立つことになるが、子供が小さいと心配だろうし
介護から解放されて早く子作りを…と望む気持ちがあるとしても理解できる
528: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 19:39:21.28
あまりにも世間知らずで、自分を必要とされているとか煽てたら宗教でも
なんでもホイホイと付いていきそうな人で旦那の心配も分かるような。
この上安い受けあいで介護して、体悪くされたり、精神的に不安定に
なられたら旦那おちおち仕事にもいけないだろうしね。
簡単に考えてなくても介護はきついんだから、お花畑で始める人が破綻する
のは見えているよ。結局はお花畑は褒められたいとか自己確認したいという
自分のドリームなんだから体力的にも精神的にもきつい現実にあえばあっと
い間にしぼむ。温室の花を冬の外に出すようなものだから。
実習にだって下やゲロの世話は少ないし、まして痴呆が入った年寄りの相手
なんてないもの。寝たきりになれば案外早くに来るから。
なんでもホイホイと付いていきそうな人で旦那の心配も分かるような。
この上安い受けあいで介護して、体悪くされたり、精神的に不安定に
なられたら旦那おちおち仕事にもいけないだろうしね。
簡単に考えてなくても介護はきついんだから、お花畑で始める人が破綻する
のは見えているよ。結局はお花畑は褒められたいとか自己確認したいという
自分のドリームなんだから体力的にも精神的にもきつい現実にあえばあっと
い間にしぼむ。温室の花を冬の外に出すようなものだから。
実習にだって下やゲロの世話は少ないし、まして痴呆が入った年寄りの相手
なんてないもの。寝たきりになれば案外早くに来るから。
529: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 19:43:14.09
准看を2カ月で中退してしまった理由は?病気?
一旦介護初めてその調子で中退はできないよ。同居親族の介護は
引き受けてしまうと急に出来ませんといっても施設待ち何年。
一旦介護初めてその調子で中退はできないよ。同居親族の介護は
引き受けてしまうと急に出来ませんといっても施設待ち何年。
530: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 19:47:51.89
>>529
それを考えたら、今から施設待ちで正解だね
旦那もトメも納得しているのだし、後は良トメのために少しでもいい施設を探して空きを待ち、
その一方で介護の負担を減らす工夫をして、子作りを含めた今後のライフプランの見通しを立てるといいよ
それを考えたら、今から施設待ちで正解だね
旦那もトメも納得しているのだし、後は良トメのために少しでもいい施設を探して空きを待ち、
その一方で介護の負担を減らす工夫をして、子作りを含めた今後のライフプランの見通しを立てるといいよ
532: 介護嫁 ◆gjxrI3sdhk 投稿日:2012/03/13(火) 20:06:35.41
>>529さま
そうです、バセドーの発覚で中退しました。
元から脈も速く代謝も良かったので気づかずにいたんです。
看護も介護も、当時このまま仕事として続けるのは無理だと思いまして。
今は脈拍も正常、ホルモンの値も一時正常になっていますし、
特に運動制限もないとお医者さまから仰っていただけました。
>>528さま
排泄のお手伝いも吐瀉物の処理も認知の方のお相手も、
実習で経験させていただきました。
あの時辛かったのは汚臭でも噛みあわない会話でもなく、
やはり「現実」を突き付けてくる職員の方でしたから。
そうです、バセドーの発覚で中退しました。
元から脈も速く代謝も良かったので気づかずにいたんです。
看護も介護も、当時このまま仕事として続けるのは無理だと思いまして。
今は脈拍も正常、ホルモンの値も一時正常になっていますし、
特に運動制限もないとお医者さまから仰っていただけました。
>>528さま
排泄のお手伝いも吐瀉物の処理も認知の方のお相手も、
実習で経験させていただきました。
あの時辛かったのは汚臭でも噛みあわない会話でもなく、
やはり「現実」を突き付けてくる職員の方でしたから。
533: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 20:12:28.92
>看護も介護も、当時このまま仕事として続けるのは無理だと
仕事として無理なら家族としてはもっと無理。
だって仕事がオフの時間は離れて休めるけど家族は24時間ずっと一緒。
責任だってずっと重い。介護師のできないケアやら、責任のある判断が
求められるか
>あの時辛かったのは汚臭でも噛みあわない会話でもなく、
やはり「現実」を突き付けてくる職員の方でしたから。
その現実が突きつけられるんじゃないの?それとも職員がいなければ
辛い事はないと思った?その判断がおかしいよ。職員が対処してくれていた
分も含めてもっと現実が突きつけられて今度は判断の責任もかぶさってくる。
汚いこともキツイ事も実習と現実では桁違いだしね。実習生にはさせない事も
多い。それはその職員さんがやってくれていた。
仕事として無理なら家族としてはもっと無理。
だって仕事がオフの時間は離れて休めるけど家族は24時間ずっと一緒。
責任だってずっと重い。介護師のできないケアやら、責任のある判断が
求められるか
>あの時辛かったのは汚臭でも噛みあわない会話でもなく、
やはり「現実」を突き付けてくる職員の方でしたから。
その現実が突きつけられるんじゃないの?それとも職員がいなければ
辛い事はないと思った?その判断がおかしいよ。職員が対処してくれていた
分も含めてもっと現実が突きつけられて今度は判断の責任もかぶさってくる。
汚いこともキツイ事も実習と現実では桁違いだしね。実習生にはさせない事も
多い。それはその職員さんがやってくれていた。
534: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 20:15:41.69
「介護鬱」って言葉もあるように、家族の介護は
たとえ血が繋がってても精神を削られるよ…
たとえ血が繋がってても精神を削られるよ…
535: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 20:16:59.96
現実を突きつけられて辛いなら介護なんて無理無理。お花畑では
介護なんてできないもの。否応なしに突きつけられる。
その時になって急に逃げたんじゃ気の毒だよ。トメも旦那も。
介護なんてできないもの。否応なしに突きつけられる。
その時になって急に逃げたんじゃ気の毒だよ。トメも旦那も。
536: 介護嫁 ◆gjxrI3sdhk 投稿日:2012/03/13(火) 20:28:26.46
>>533
きれいごとでもなんでも、家族のなら大丈夫なんです。24時間だって。
なりたかった看護の仕事を長く勤めあげたトメさんですし。
それにどんなに資格を持っていても、介護でお金を稼いだことのないペーパー介護士です。
私は『介護の知識がある嫁が家庭内介護』という認識でいました。
ここから間違っていたんですか?これがいけなかったんでしょうか?
何度も反論してしまって申し訳ないのですが、
「学校とは違うのよ」という職員の方の態度が辛いのです。
もちろん職員の方が忙しいのはよく分かりましたが、
それでも流れ作業のような入浴や、食事介助はありうることですよね?
おむつ交換の時、カーテンを閉めていても「すごい量、臭い」と
平気で話している姿が、いわゆる「お花畑」な私は忘れられません。
少数対多数と一対一となら、個人にかけられる時間は大きく違うと思っていたもので。
きれいごとでもなんでも、家族のなら大丈夫なんです。24時間だって。
なりたかった看護の仕事を長く勤めあげたトメさんですし。
それにどんなに資格を持っていても、介護でお金を稼いだことのないペーパー介護士です。
私は『介護の知識がある嫁が家庭内介護』という認識でいました。
ここから間違っていたんですか?これがいけなかったんでしょうか?
何度も反論してしまって申し訳ないのですが、
「学校とは違うのよ」という職員の方の態度が辛いのです。
もちろん職員の方が忙しいのはよく分かりましたが、
それでも流れ作業のような入浴や、食事介助はありうることですよね?
おむつ交換の時、カーテンを閉めていても「すごい量、臭い」と
平気で話している姿が、いわゆる「お花畑」な私は忘れられません。
少数対多数と一対一となら、個人にかけられる時間は大きく違うと思っていたもので。
537: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 20:30:49.16
> きれいごとでもなんでも、家族のなら大丈夫なんです。24時間だって。
それがお花畑っていうんだよ。
この板には、家族の介護を経験した人や(自分もそうだけど)
現在介護中の人もたくさんいるんだからね。
それがお花畑っていうんだよ。
この板には、家族の介護を経験した人や(自分もそうだけど)
現在介護中の人もたくさんいるんだからね。
538: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 20:31:57.77
心を込めて介護する、っていう夢があるのね。
その風船もぺしゃんと潰れてしまった方がいっそ良いのか、
理想を掲げつつ、現実での自分の限界も地道に探っていくのか、
お嬢さんの成長のためには、どちらがまだ「優しい」のかしら。
その風船もぺしゃんと潰れてしまった方がいっそ良いのか、
理想を掲げつつ、現実での自分の限界も地道に探っていくのか、
お嬢さんの成長のためには、どちらがまだ「優しい」のかしら。
539: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 20:34:22.69
旦那さんは子供を望んでいる?
もしもそうなら、介護はプロに任せる方向のがいいよ。
子育てと介護の両立は、よっぽど体力ある人でもないと難しいよ。
それに旦那さん、タイムリミット近いみたいだし。
もしもそうなら、介護はプロに任せる方向のがいいよ。
子育てと介護の両立は、よっぽど体力ある人でもないと難しいよ。
それに旦那さん、タイムリミット近いみたいだし。
540: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 20:36:45.14
>きれいごとでもなんでも、家族のなら大丈夫なんです。24時間だって。
その根拠のない自信はどこから?家族なら寝ないでも疲れないという
科学的な証拠は?そんなお花畑だから職員さんは「現実」を突きつけたん
だろうね。でも何も学んでいない
>私は『介護の知識がある嫁が家庭内介護』という認識でいました。
ここから間違っていたんですか?
普通に学んで実践のある人ならね。
でも学んでも介護の実態も厳しさや責任の重さも分からない理解力の
人は別。知識がある嫁ではなく学べない嫁だよ。
>なりたかった看護の仕事を長く勤めあげたトメさんですし。
だからと言って病人としてのキャリアは別だし、どんな優秀な人も寝たきりに
なればボケる。ボケてからの人格までは責任がとれない。
憧れていた人だから能力もなくても介護ができるというわけでもない。
むしろそんなに尊敬していた人なら自分のコンプレックスを晴らす道具にするの
止めなよ。自己満足よりもトメさんの事一番に考えなきゃ。
施設の人が排泄がくさいぐらいの発言があったとしても、責任も理解せずに
安請け合いする人よりはずっと責任もって長い間やっているからね。
学校と違うという発言ももっともだし。こんなお花畑で実習に来られたら誰でも
言うと思う。甘えてミスされたら命に関わることもあるんだしね。
その根拠のない自信はどこから?家族なら寝ないでも疲れないという
科学的な証拠は?そんなお花畑だから職員さんは「現実」を突きつけたん
だろうね。でも何も学んでいない
>私は『介護の知識がある嫁が家庭内介護』という認識でいました。
ここから間違っていたんですか?
普通に学んで実践のある人ならね。
でも学んでも介護の実態も厳しさや責任の重さも分からない理解力の
人は別。知識がある嫁ではなく学べない嫁だよ。
>なりたかった看護の仕事を長く勤めあげたトメさんですし。
だからと言って病人としてのキャリアは別だし、どんな優秀な人も寝たきりに
なればボケる。ボケてからの人格までは責任がとれない。
憧れていた人だから能力もなくても介護ができるというわけでもない。
むしろそんなに尊敬していた人なら自分のコンプレックスを晴らす道具にするの
止めなよ。自己満足よりもトメさんの事一番に考えなきゃ。
施設の人が排泄がくさいぐらいの発言があったとしても、責任も理解せずに
安請け合いする人よりはずっと責任もって長い間やっているからね。
学校と違うという発言ももっともだし。こんなお花畑で実習に来られたら誰でも
言うと思う。甘えてミスされたら命に関わることもあるんだしね。
541: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 20:40:58.34
旦那が反対する理由が分かった。
徹頭徹尾自己陶酔と自己満足の為の介護だよ。現状をみない以前にみようと
言う気すらない。できるかできないか能力も考えずやってみたいだけ。
優秀な看護士だったらさぞイライラするだろうけど、受ける身ではいえないで
辛い思いばかりさせそう。
実際にはちょっと学校と違うと言われたぐらいで文句垂れる意気地なしなのに
人のいう事は聞かない独善的な性格だし。これじゃ介護される方が気の毒だ。
これじゃ押し付けが強すぎて患者ともコミュニケーション取れるわけない。
徹頭徹尾自己陶酔と自己満足の為の介護だよ。現状をみない以前にみようと
言う気すらない。できるかできないか能力も考えずやってみたいだけ。
優秀な看護士だったらさぞイライラするだろうけど、受ける身ではいえないで
辛い思いばかりさせそう。
実際にはちょっと学校と違うと言われたぐらいで文句垂れる意気地なしなのに
人のいう事は聞かない独善的な性格だし。これじゃ介護される方が気の毒だ。
これじゃ押し付けが強すぎて患者ともコミュニケーション取れるわけない。
542: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 20:41:21.86
「運動制限されてない」といったって、
その中に「24時間寝ないで介護する」ってのは入ってるの?
全く健康な人だって、そういうのが続くと体や精神を壊すこともあるんだよ。
その中に「24時間寝ないで介護する」ってのは入ってるの?
全く健康な人だって、そういうのが続くと体や精神を壊すこともあるんだよ。
543: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 20:42:09.45
介護始めてどれくらいになんの?
経験者としては半年続けても発狂してnいんなら
真性お花畑ちゃん()って認めてもいいくらいに辛いことだよ
てか「夫の愛()が重いんですぅーwwww」で
終わりそうな話だとおもったのに
経験者としては半年続けても発狂してnいんなら
真性お花畑ちゃん()って認めてもいいくらいに辛いことだよ
てか「夫の愛()が重いんですぅーwwww」で
終わりそうな話だとおもったのに
544: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 20:43:24.29
運動制限はなくても看護や介護は仕事にするのは無理と判断して
ペーパーだそうだよ。一日8時間以内でも無理なのに24時間は家族なら
OKって?こんな現実が見えないお花畑でやると言われてもOKとは旦那も
言えるわけない。
ペーパーだそうだよ。一日8時間以内でも無理なのに24時間は家族なら
OKって?こんな現実が見えないお花畑でやると言われてもOKとは旦那も
言えるわけない。
545: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 20:46:18.11
いい嫁ごっこ。介護人ごっこのノリだね。
で皆が認めてくれて専門家のトメさんが褒めて感謝してくれて満足したい。
でも介護で見える現実は・・・突きつけられたくない。お遊びだよ。
で皆が認めてくれて専門家のトメさんが褒めて感謝してくれて満足したい。
でも介護で見える現実は・・・突きつけられたくない。お遊びだよ。
546: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 20:47:45.71
24時間って昼寝くらいはするよね?あたしモロしてたんだけど
でもたぶんこの子
トメの隣で昼寝して気使わせて起こさせないタイプ
計算ずくでしょ、甘々旦那に心配されたいだけじゃないの
でもたぶんこの子
トメの隣で昼寝して気使わせて起こさせないタイプ
計算ずくでしょ、甘々旦那に心配されたいだけじゃないの
547: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 20:52:03.50
自分が少女漫画のノリで憧れていた白衣の天使の夢。
それが敗れて介護士とったけど現実が辛いから仕事にするのは嫌。
でも夢を挫折させたコンプレックスはあってトメ介護で晴らしたいだけでしょ。
つまりこの人のダメダメな性格から来る劣等感解消の道具ですよ。
旦那もだけどトメの施設入所を検討中と自分で書いているのに、本人の意思は
二の次で自分の欲望優先。こんな人に介護は出来ないよ。
それが敗れて介護士とったけど現実が辛いから仕事にするのは嫌。
でも夢を挫折させたコンプレックスはあってトメ介護で晴らしたいだけでしょ。
つまりこの人のダメダメな性格から来る劣等感解消の道具ですよ。
旦那もだけどトメの施設入所を検討中と自分で書いているのに、本人の意思は
二の次で自分の欲望優先。こんな人に介護は出来ないよ。
549: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 21:09:22.58
旦那が自分の母親に妬いているだけじゃないのかと思った
何の奇跡か20も年下の若くて守ってやりたい可愛い嫁を貰って
バラ色なのに、嫁は母親にべったり、お義母さんの話ためになります~では
嫁が自分のものなのか、母親のものなのかわからなくて不安で寂しいんじゃないの?
セールスに出るな、町内会長は女癖が悪そうだから相手するな!も
少なからず自分が若い世間知らずの小娘を誑かした自覚があるんじゃないか
少しでも嫁の負担になりそうなことは自分のマイナスに繋がりそうで
それが自分の母親であっても、心配で排除するために動いている気がする
嫁を対等なパートナーではなく、愛玩対象に見ていそうだから
手に職つけたい、ある資格を生かして認められる人間になりたい、と望む相談者は、
そのうちに窮屈さを感じないだろうか、と思うんだけども
何の奇跡か20も年下の若くて守ってやりたい可愛い嫁を貰って
バラ色なのに、嫁は母親にべったり、お義母さんの話ためになります~では
嫁が自分のものなのか、母親のものなのかわからなくて不安で寂しいんじゃないの?
セールスに出るな、町内会長は女癖が悪そうだから相手するな!も
少なからず自分が若い世間知らずの小娘を誑かした自覚があるんじゃないか
少しでも嫁の負担になりそうなことは自分のマイナスに繋がりそうで
それが自分の母親であっても、心配で排除するために動いている気がする
嫁を対等なパートナーではなく、愛玩対象に見ていそうだから
手に職つけたい、ある資格を生かして認められる人間になりたい、と望む相談者は、
そのうちに窮屈さを感じないだろうか、と思うんだけども
550: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 21:10:29.29
トメや旦那は、自分達のために「他人を入れた介護に慣れたい」のではなく、
介護嫁 ◆gjxrI3sdhkが、他人の手を入れる状態に慣れるようにしているようにも見えるな。
こんなにも「私が私が私が!」では、もし他にも必要があって他人を入れたくても、
ムチャクチャに引っかき回すのが目に見えているもの。
介護嫁 ◆gjxrI3sdhkが、他人の手を入れる状態に慣れるようにしているようにも見えるな。
こんなにも「私が私が私が!」では、もし他にも必要があって他人を入れたくても、
ムチャクチャに引っかき回すのが目に見えているもの。
551: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 21:15:18.60
愛玩とか母親に妬いているなんて暢気なものじゃないよ。もっと切実。
対等のパートナーとしてどうのと言いたくてもそれも出来ないぐらいに
このケースでは嫁の世間的な常識やら対人スキルがない。
それでいて自分のドリームで突っ走る。それが他人を巻き込んで不幸に
しようと迷惑掛けようとただ自分ガー自分ガーで。
それでいて都合が悪くなれば体調にすぐ響く持病持ちだしね。
この場合は旦那は嫁の性格や能力の欠点しって未然に問題が起こるのを
防ぎたいだけでしょう。
対等のパートナーとしてどうのと言いたくてもそれも出来ないぐらいに
このケースでは嫁の世間的な常識やら対人スキルがない。
それでいて自分のドリームで突っ走る。それが他人を巻き込んで不幸に
しようと迷惑掛けようとただ自分ガー自分ガーで。
それでいて都合が悪くなれば体調にすぐ響く持病持ちだしね。
この場合は旦那は嫁の性格や能力の欠点しって未然に問題が起こるのを
防ぎたいだけでしょう。
552: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/13(火) 21:18:30.26
>>536
いやいや、高校だって中退するような病気に、今後いつなるかわからないでしょ?
誰だって。
その時に、トメさんの介護をあなたがしていたらもう地獄絵図のわけ。
例えば子どもが出来たらお産の間2週間位は、トメさんの介護は誰がするの?
自分はヘルパー2級なんだけど、施設は本当にピンキリだよ
あなたの実習先がクソだっただけで、すべてがそうではない
マトモな所を選べばいいだけなの
でも急にあなたが面倒を見れなくなったら、本当にこのご時世に空きがあるという、超最低最悪の施設の
お世話になるしかないんだよ。トメさんは。
そういう事をみんな心配してるんだと思う。
いやいや、高校だって中退するような病気に、今後いつなるかわからないでしょ?
誰だって。
その時に、トメさんの介護をあなたがしていたらもう地獄絵図のわけ。
例えば子どもが出来たらお産の間2週間位は、トメさんの介護は誰がするの?
自分はヘルパー2級なんだけど、施設は本当にピンキリだよ
あなたの実習先がクソだっただけで、すべてがそうではない
マトモな所を選べばいいだけなの
でも急にあなたが面倒を見れなくなったら、本当にこのご時世に空きがあるという、超最低最悪の施設の
お世話になるしかないんだよ。トメさんは。
そういう事をみんな心配してるんだと思う。
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
- 隣の泥奥をKに突き出したらなぜか父親に殴られ入院したAさんの話
- 泥子が私のベスパの鍵を掏り2ケツして自爆。一通り見てた園の対応が…
- 小学生の頃、父の愛人に3日程誘拐されてた。楽しい3日間だった
- 叔母「介護したし遺言だし全財産は私の」父「よろしい、ならば裁判だ!」
- 込み合う道で対向車の男がうちの車を殴り、ドアを開閉しぶつけてきた!
- 友人の席に座った老人に進言したら「退学にしてやる」と胸掴まれた
- 小学生の娘に私の振袖を譲る話をしてたらトメが割って入って来た
- 不倫がバレて逆切れ、仲裁に入った俺を刺した母からのトンデモ依頼
- 成功しても後遺症が残るかもしれない手術に挑む父に兄嫁が吐いた言葉
- 母が私の担任と不倫、卒業後、全財産を食費も残さず持ち逃げした
- 仕事上必要なのに「職場に化粧なんて水商売と一緒」と急に友人が激怒!
- コミュ障の兄が「人を撮りたい」と俺嫁を許可無く盗撮し始めた結果
- いとこの持病を違うものと思い込み拡散しようとする無能な働き者弟嫁
- 友人から「アノ時私が嫌がっても受診させてたら!」と逆恨み電話が来た
- 産前の検査結果が原因で絶縁になった兄夫婦。が、最近兄からメールが来た
- 7歳上の弟嫁のせいで私は鬱の引きこもりになり人生台無しになった
- 1人1個までのトレペを「代金払うからありがとね」と強奪されかけた
- 俺のipadが消え、探したら妹友A宅を指したのでミスド持って凸ってみた
- 児童お断りの喫茶店で店長に詰め寄るママ集団。そのうち1人が発狂しだした
- 兄嫁からの図々し過ぎる結婚式招待メールを妹が母にマヤった結果www
- 即土下座する泥旦那。今晩来ると聞いて夫が嬉々として準備したモノ
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。