300: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 09:13:55.72
義実家との距離のとりかたについて相談です 

現在妊娠4ヶ月 
まだ安定期にははいってないのですが、安定期に入ったら…の話です 

義弟夫婦が義実家に同居中なのですが 
義弟嫁が色々あって早産し、NICUに現在も入っていて、近いうち手術も必要で 
さらに障害も残るであろう、いつ家に帰れるかわからない、という状況です 
ちなみに義弟嫁には2才の子もいますが、こちらは義母がみています 
義弟嫁は毎日車で1時間以上かけて病院にいき、家のことができないし 
安定期に入ったら私に来て欲しいといわれていますが 
子の面倒をみるか、義母が子の面倒をみている間に家事をするかどちらでもいいそうです 
ただ、私も上に2才の子がいて上で書いたとおり妊娠中です 
今住んでいるところが駅から徒歩15分ほどですが、2才の子を連れていると 
その倍以上の時間かかることもあり、また、私自身が高齢出産のため流産も怖いので 
あまりすすんで実家にいきたいとは思わないのですが 
ある程度は手伝わないといけないんだろうな、とおもいつつ、その「ある程度」ってどの程度なのか迷っています 

愚痴も入りますが、もともと義弟嫁は安定期に入ったことと 
義弟が転職のため退職の前1ヶ月ほど丸々有休消化につかい時間ができたので 
上の子を義母に預け、二人であちこち旅行にいく予定をたてたそうです 
もともと旅行好きなんですが子が小さいうちは行きにくいしせっかくの機会だし、と 
ちょっと無理なプランを立てて強行軍で頑張っていたところ、旅行先で腹痛を起こし救急車で運ばれ 
子を早産した、という経緯があって、いまいち義弟嫁に同情する気がおきないのも 
積極的にお手伝いをしたくないという気持ちの一因だと思います 
ただ、義弟子は悪くないし、そういういいわけをグダグダいいながら逃げている自分が嫌だ、と思いつつ 
でも、自分も無理に実家にいって何かあったらどうしようという不安等色々グルグル考えてしまって答えが出ません 

旦那に相談したら「自分の体調最優先で決めればいい」とだけ言われました 
どうしたらいいんでしょうか?




301: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 09:25:57.53
来てほしいって義母が言ってるの?
義妹の実家関係で手伝える人いないの??

302: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 09:29:26.22
>>301
ごめんなさい、そこ抜けてましたね

義母が一人で2才の子をみながら家事するのは大変なので
手伝って欲しい、といっています
ただ、義弟嫁も自分のかわりにNICUにいってほしいとも言われています
私は車が運転できないので、と断ったら
送迎は自分がするから、毎日通ってたら頭がおかしくなりそう、と言われて
義母の手伝いはともかく、NICUに義兄嫁の自分がいくのはどうなんだろう?という疑問も湧いてたり…
(そもそも、病院がOKしてくれるのかな?)

うちは買い物いけないのでネットスーパー活用してるんですが
義母宅はネットつないでいないのと、義母がPC触ったことすらないので無理とのこと

303: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 09:34:48.45
あなたの家から義実家まで結局何分かかるの?
再度聞くけど、義妹の実家関係で手伝える人いないの?

あなたがNICUに行く義務はないよ

ネットスーパーであなたが義実家のほしいもの注文してあげれば?

304: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 09:44:45.19
>>303
ごめん
焦ってしまった

義弟嫁は遠距離恋愛で九州からこっちに嫁にきてるのと
母も病気持ちで通院しているから
義弟嫁関係者はまず無理です

うちから義実家は、大人なら徒歩15分→電車3駅→バス→徒歩5分、で
乗り継ぎがうまくいったら1時間ちょいでつくけど
2才の子付きなのと乗り継ぎ次第では2時間超になってしまう

ネットスーパーに関しては一応提案してみたことはあるんだけど
ゴニョゴニョなんだかよくわからない理由で断られた
多分義母は、私に子供を任せて外に出たいんだと思う
もともと家に篭もってるタイプじゃなくて、毎日2才の子の相手させられて
ストレス溜まってると旦那に愚痴ってたらしい
習い事も全部やめてしまったと聞いたし

多分、向こうは今家の中がゴタゴタしすぎてみんな疲れてボロボロだから
私がいって手伝ってあげたら少しはみんな楽できるんだろうな、と思う気持ちもあるけど
でも、正直に言うと巻き込まれたくないという気持ちもある…

305: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 09:53:54.46
検診で安静にしていないといけないって医師に言われたと言って断れば?

将来障害残るのなら今後もずっとあてにされそうだから最初が肝心だと思うけど

306: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 09:59:56.29
そんだけ義実家が困ってるのわかってて
よく巻き込まれたくないって言えるなあ
旦那の親が困ってるのにね
自分の親なら助けるのに、旦那の親なら放置か
さっさと離婚すればあ?

307: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 10:00:04.48
>>304
手伝った結果、もし体に不調が出たらトメや義弟嫁を
恨まないでいられる自信ある?
無理ならはっきり断るべし。

308: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 10:02:39.27
いい嫁してる場合じゃない。自分の子供、自分の体、自分の生活考えたら
そこまでして助ける理由が何一つない。
早産だって自業自得だし義母だって同居してりゃ孫の面倒くらい
見る覚悟しておけ、としか。
ここでいい顔して自分のお腹の子に悪い影響があったら取り返しつかないし
だいたい2才の子と二人でいられる最後の時間なんだから
自分の家族だけ考えて生活しなよ。
旦那だって今のあなたの状態で「行け」とは言わないんだろーね

309: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 10:03:15.77
義父や義弟は戦力になってないのかな?

310: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 10:05:02.92
もしやるとしたら、旦那が休日の時に一緒に義実家行って
義母の外出の間子供見てるくらいかな。
余力があれば掃除機掛けるくらい。

311: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 10:09:43.74
行政によっては一時的に保育園を利用できたりの制度があったりするよ
HP見たりしてみては…

ご自分とお子さんとおなかの子を優先しなきゃ救急車呼ぶことになっちゃうよ
妊娠中でも体調が良かった義弟嫁さんがその事態になったくらいだもの

自分(たち)でその状態(障害を持った子が生まれた)を背負い込むのが
イヤで誰かに片棒担いでもらいたい気持ちもあるんだろうと思う
(毎日通ってたら頭がおかしくなりそう←の発言や義母の生活が一変したこと)

312: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 10:16:22.74
妊婦に毎日移動させえ手伝えとか意味わからん
義実家の人達はあなたの事何にも考えてないじゃん
手伝わなくていいと思うけどな

313: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 10:31:07.07
なんか、やらなくて良いよという意見が多くて安心しました

>>310さんの案はいいですね
旦那がいてくれたら車移動できるし
私も一人で子供二人みなくてすむし
子も従姉妹と一緒にいられて楽しいかもしれないので
旦那と一緒に行ける日だけお手伝い、という形でお願いしようかなと思います

314: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 10:34:21.65
>>300
対応すべきなのは旦那弟と舅だよ、あなたじゃない。
旦那さんの言うとおり、あなたの体調優先で考えるべき。つまり妊婦=それだけ移動して手伝うなんてもってのほか。
義実家には義妹、義母と女性陣2人いて何が大変なんだ?もっと大変な家庭いっぱいあるよ…
もし断りにくいようなら、切迫早産診断されたことにしては?もちろん旦那経由で断ってもらって。

315: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 10:36:15.30
義弟子は保育園に預ければいいのに
事情が事情だけに入れてもらえそうだけど
NICUに行く必要は全くなし 自分の子なんだから自分で面倒見て当然だよ

自身の体調を優先してあげて
無理してあなたまで大変な事になったら、それこそ義母もおかしくなるよ

旦那さんが休みの日に義実家に行って、できる範囲で手伝ったらいいんじゃない?
義母も自分の時間が欲しいんだと思うから、外に出てもらってさ

316: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 11:00:20.80
>>305に一票
動くとお腹がよく張るとか言ってさ。
女手がなくて当てにされてるんだろうけど、先は長いので今が肝心。
お互い2歳の子がいて大変なのはわかるんだし、買い物なんて旦那派遣すればいいよ。

317: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 11:30:52.77
NICUは基本的に両親までしか入れないところがほとんどだよ。
ウチの子が入ってたNICUではどうしても両親が来れずに
祖父母や親族が来る場合でも「NICU入り口で冷凍母乳を看護士に託す」のみが
認められてた。入室は絶対禁止。
例えばの話、お産でお母さんが亡くなっちゃって
今後の養育は祖父母や叔父伯母がとかいう場合だったら
もしかしたら入室は認められるのかもしれないけれども
体調が悪くて来れない程度ならたぶん無理。

ご自身も2歳児を抱えた妊婦さんなんだから
「私も体調が悪くて無理です」で押し通せばいいよ。
2歳なんてイヤイヤ期で大変なんだから余計なことはしなくていい。
他の人も書いてるように義弟子は緊急一時保育とかに預ければ
義母や義弟嫁の負担はかなり減るはず。
まずは行政に相談汁と言ってあとは放置がいいよ。

318: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 11:34:30.36
≫300
自分の子も出産後2週間近くNICUに入っていたけど、NICUの入室面会は基本は子の両親のみだよ。(病院によっては祖父母もおkらしいけど)
それ以外の親族はモニター越しでの面会のみ可能かな。
だから300さんが病院へ行っても入室は絶対無理なはず。

というか母親がNICUに入室してできることは、自宅で搾乳した母乳を冷凍して運ぶとか授乳か
抱っこくらいだよ。基本NICUは24時間完全看護なんだし、母親以外は赤ちゃんを抱っこするか
様子を見るくらいしかできない。

あとNICUには臨床心理士がいる場合もあるからいたら義弟嫁は相談したほうがいいよ。

319: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 12:00:58.46
>>300
「早産が怖いので無理はしたくない。高齢なので。」
で断れば良いじゃん

変な話、今のうちに付き合いが逆にキレておいた方が良い気がする

320: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 13:33:46.82
子供連れの妊婦が乗り継ぎ含め2時間はボランティアで通う範囲を超えてるよ。
旦那さんが休みのときだけヘルプをして、
あとは行政のサービスを利用してもらうようにした方がいいと思う。

子供が複数いると興奮して収拾がつかなくなりやすいから、
妊婦のあなたじゃ対応しきれない可能性が高いよ。

321: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 13:56:47.86
>>300は手伝わなくて良いとおもうけど
私も子がNICU入ったり色々大変だった時期があるので
義妹さんの気持ちもわからなくもないんだよな
私は子育て終えた姉がいたので、色々手助けしてもらって
行政も保育園もフル稼働して何とか乗り越えられたけど
義妹さんも何とかうまく乗り越えられたらいいな

322: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/11(木) 14:46:45.84
>>300
次の検診っていつなのかな?
検診の予定がなくても、担当医に相談して「無理しちゃダメだ」
って診断書書いてもらって(お金かかるけど)、それを楯にする。

その上で、どうしてもと言うなら、旦那が休みの日に行きます。
って言い切ればいいのさ。

向こうも大変かもしれないけど、あなた自身も大変なんだから、
頑張って自分の有利になるようにしてね

引用元: ・★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★67




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2014年09月05日 20:19 ID:okusamakijyo