859: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 19:00:20.76
先月トメが亡くなった。
葬儀場で通夜と葬式を出したんだけど、
控え室にいた親族たちがスタッフの案内で式場に移動した後、
私は親族が散らかした控え室を片付けて、金庫を確認して施錠、控え室にも施錠してから式場に行った。
そしたら式場にはすでに親族たちがずらっと着席してて、
最前列には夫(喪主)と夫の姉妹、トメのきょうだい。
二列目には義姉妹の子供たち。
三列目にはトメのきょうだいの子供たち。
もう席は空いてなかったので、私と私の子供たちは四列目に座った。
誰一人「前に行きなさい」と席を譲ってくれる人はいなかった。
その家の嫁と子供が四列目に座ってるなんて、どこの葬儀に参列しても見たことないよ。
こんな扱いなのねとがっくりきたわ。
この中で一番トメの日常のサポートをしていたのは間違いなく私なのにな。



860: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 19:04:30.76
別によくね

861: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 19:06:59.60
>>859
それは旦那を〆た方がいーよ。
普通は、そういう所は旦那が気がつくはずだけど。

862: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 19:09:56.52
旦那がバカ。

863: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 19:13:16.77
「嫁と子供が来るので」って自分の横の席を空けておかない旦那が馬鹿。

864: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 19:13:30.50
>最前列には夫(喪主)と夫の姉妹、トメのきょうだい。
>二列目には義姉妹の子供たち。
>三列目にはトメのきょうだいの子供たち。

うちの実家&義実家だと
トメが亡くなってウトもいなかったら。
長男家族、次男家族…と言う感じで、まずはトメの実子とその家族。
次にトメの兄弟、次にトメの兄弟の子供
トメが高齢でトメ兄弟も同じく高齢な場合は、兄弟の横に子供が付き添っていたりも。
そして、それ以外の親戚。
こうだなあ。

865: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 19:14:46.93
でも30~40代とかの旦那だとしたら、もう座っちまった70代とかを退けて自分の嫁と子供座らせるのは難しくない?
自分なら旦那の立場悪くなったら困るから「いいよいいよ」って言うと思う。
そこは気の利いた伯母様とかが、「孫ちゃん前にいってあげて」とか言わない限り難しいだろ。
座る前なら「ここは嫁と子供が来ますので」とか言えたかも知らんけど、それでも結構大変だと思う。

866: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 19:18:01.31
葬儀場の人が焼香の順に座るように言っていたなぁ。
遺族が勝手に座るとかなかった。

葬儀場の人、なにやってたんだろうか。

867: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 19:43:17.18
普通は家族単位だし席あけとくよね
争議場の人もそう仕切らないと焼香の動線が変になるし。
実母の葬儀だからテンパってたのかもしれないけど旦那が糞だな

868: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 19:51:07.69
夫の姉妹の夫達はどこに座っていたんだろう。

869: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 19:51:38.72
>>861
自分の母親が亡くなっての喪主だからなぁ。
多分、初めての喪主でしょう、そんな余裕ないよ。
ただただ、目の前の事をこなすのが精一杯。
後になってああすれば良かったこうすべきだったと気付く事の方が多い、
それも他者から言われたり他の葬儀に出て初めて気付くってのもある。
自分は旦那の葬儀の事覚えてない、皆で雑談したのは以外と覚えているんだけど
通夜と葬儀の時の事はポッカリ抜けているって感じで誰が何処に座ったかなんて
全く覚えてわ。
通常の精神状態では無い時に気を使えと言われるのは可哀想だよ。

870: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 19:52:41.38
>>869
祖父母、実父、親類など葬儀に出た経験くらいあると思うのだけれども。

871: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 20:01:30.50
>>869
それはわかる。
だから、そういうことで喪主が手を煩わせなくていいように、葬儀社の担当がつくわけで。
今回のは担当者がダメだね。

さらに、普通は親族の中にそういう時に分別あるしきりをしてくれる年配者が一人くらいは
いるもんだけど、そういう人がいなかったようでお気の毒。

872: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 20:14:14.82
>>859の言うことも分かるし、葬儀屋に文句言えっていうのも分かる

便乗だけど、義祖父が他界したとき喪主の義父の隣に義弟子が座り、義叔父叔母が二列目に座った。
親戚が口出ししても聞かず葬儀屋も空気。
こんな奴もいる。

873: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 20:49:42.72
多分葬儀屋がダメ

874: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 21:48:29.76
席順は葬儀会館の人がちゃんと割り振ってくれるよね。
スタッフがダメだね。

875: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 21:59:21.44
「嫁子と子供が座るから空けておいて」なんて言う喪主は見た事がない。
喪主席に座って列席者が座るのを待っているだけなんじゃ?

876: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 22:02:28.23
普通の家なら何も言わなくてもちゃんと喪主の妻子の分を空けておく
あいてないならどかせるくらいしろ。
まるで妻子が愛人みたいじゃないか

877: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 22:46:11.11
>>860
葬式出た事ないの?

878: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 23:10:08.83
859です。
思いがけずたくさんレスありがとう。

確かにスタッフ残念、分別者の親戚が一人もいなかったのも残念。
夫はそんな余裕なかったろうし、気付いたとしてもすでに着席してる親戚をどかせることは難しかっただろう(と思いたい)。
親を亡くしたばかりの夫に今文句を言うつもりもないけど、
正直夫にはかなり失望した。
こんなことで、と思われるかもしれないけど、同居でそれなりにやってきた私の頑張りをまるっとないがしろにされた感じで。
焼香も席順だからもちろん親族の一番最後だったし。
ほんと愛人かよって感じだよね。

879: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 23:14:22.33
後からでも旦那さんにちゃんと言った?
言ったほうがいいよ。

880: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/02(木) 23:28:36.12
夫に伝えるに一票。
失望しただけで終わらせると、これから先がつらいと思う。
言い方は悪いけど、自分一人でいじけてたらダメな問題だよ。
文句を言うんじゃなくて、事実として知らせておくことが大事。

881: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 00:29:59.93
どうでも良すぎるって思うのはおかしい?

882: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 00:30:04.76
血縁優先だとしても義姉妹の子らが2列目にいて859子らが4列目はおかしい。
そういう配慮の無い親族一同だと、この先も心無い言動をされるであろうことは目に見えてるから
旦那に言っておいた方が良いよ。他の親戚の葬儀で近親者より前に座って恥をかく可能性もある。

883: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 00:52:26.59
うち近所だと、
一般焼香の時、喪主とその妻子が前に出て並ぶけど、
その時、妻子が4列目から立って行ったら目立ちすぎw 
一般参列者がびっくりするだろうなあ。

884: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 00:53:00.71
>>881
あなたが、あなたのテリトリーの中でそう判断するのはおかしくないけど
世の中すべての人がそう考えられるわけじゃないのは、理解しておいたら?

885: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 01:20:30.34
>>881
祝い事なら兎も角、哀しみの儀式で完璧求めるのは酷だよね。

886: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 01:33:48.79
父方の祖母の葬儀の時に叔母にお疲れ様でした、私たちのお婆ちゃんをお世話してくれてありがとう
と叔母に言った途端に叔母が泣き崩れた。
誰でもいいので今までの労をねぎらって欲しかった、報われたって。
そういう事を愚痴りたい話じゃないのかな。

887: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 01:50:19.63
>>881
思うw
人の葬儀に行って「あの後ろの席にいる人愛人?」なんて思わないわ。
普段から人の不備に目を光らせている姑予備軍のようだな。

でも、まぁ、>>878の悔しい気持ちは分からないでもない。
他人からどう見られるかではなく、今まで尽くしてこの仕打ち?って事なら。
〆んならもう少し時間を空けたほうが良いよ、今はまだ喪失感の方が勝っているし
その悔しさを向けても、後ろの席×蔑ろ×愛人とか頭の回路が繋がらなくて
何で?って事もあり得るから、そうしたら余計に悔しいでしょ?

888: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 02:39:07.86
>>886
そういうことだよね。同居って本当に大変だもの。旦那も親戚も葬儀場のスタッフも残念すぎる。

時間が経ってから冷静に旦那に伝えた方がいいよ。この気持ちを理解してくれる旦那じゃなきゃ、例えば将来、旦那の介護とか発生したときに黒い気持ちのままで辛いと思う。

889: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 05:30:28.09
どうでもいいというけど、この扱い、同居して色々してきたのに結局他人なので後ろへ、
ってやられたのと同じじゃない?うちの夫の家もこうしそうだからわかる。
義姉子供も夫も後ろへ、ってなってたなら同じだけどさ。
子供は動くから後ろでもいいけどさ奥さんはなにやってるの?みたいに言われるの
私はかわいそうだとおもう。席順どうでもいい、って意味もわかるけど、
これはかわいそうだよ。旦那さんが悪いわけではなくても。

890: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 05:46:23.97
普通は妻子を見たら誰かが気がつくか、自分から言い出すものだけど。

891: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 06:36:36.78
控え室の後片付けや施錠してるから
動きやすいようにと後ろの席にされたんじゃないの?
うちの田舎じゃ、町内会とかが式を取り仕切って(金管理も)
身内、親戚はただ座ってるだけだから...
あなたの一連の行動が誤解を受けたのではと思うが。

892: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 08:16:50.38
>焼香も席順だからもちろん親族の一番最後だったし

へー。
うちの方は焼香は名前を読み上げられるやり方なんでビックリ。
焼香一つでも全然違うんだね。

893: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 08:24:00.35
>>891
誤解って言うけど、親族の誰もが鍵かけたり金銭管理するという気が回らなかった
残念なアタマの持ち主なんだろ。嫁はしっかりしてる。
「嫁は下僕扱い」って言う意識が859旦那の家には透けて見えるから悔しいんだよ。

私は伯父の葬儀に出た時「○○家の者なんだから前へ行きなさい」って2列目に座らされた。
そうやってなんとなく位置を決めてくれる長老がいるとありがたいね。

894: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 08:24:36.51
動きやすいように、ってそもそも859さんだけに後片付けを任してるのがどうなんだ。
仮に町内の人がお手伝いしてくれる地域でも、よその人と同居嫁を
同列に扱ってるのがなんだかなあ。

みんなお年寄りでだれかにやってもらうのが当たり前になっちゃってるんかな。
年齢を免罪符にして、移動も片付けもマンドクサとか。

895: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 09:33:51.53
う~ん、>>859の夫の姉妹が気遣いないんだと思う。
葬式慣れしてないんだろうかね。
喪主、喪主妻って順番になるだろうに。気づいたら席空けるもんじゃない?

自分は鈍感だから式場入ってまっすぐ喪主の旦那のところに行って「あれ?座るところないな。」ってボロッと言ってしまいそう。
859さんはよく黙っていられたね。
その姉妹は皆上の姉妹なのかな。気づかいないのはそのせいか?

896: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 09:50:51.55
誰も気のきく人がいなかったってことか
でも、客観的に見て一番〆るべきは式場だと思う
普通はちゃんと係の者が世話をしてしかるべきだよ
通夜が始まる前でも喪主とその家族には式場で手順説明もするはず
喪主の妻や子供を把握せずに、席の用意もしていない
後列に座らせたまま…って、専門式場ではありえない失態だと思うが
なので、これから嫌でも付き合いのある義実家親族に腹を立てるより
その葬儀場がお粗末すぎると思った方が、気持ちがまだ収まるのでは

897: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 10:00:29.01
義姉妹は単純に実子が前とでも思ってたのかねえ。
義姉妹の配偶者たちはどこにいたんだろ。

898: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 10:17:30.01
まず喪主の妻が最後まで控え室ってのがありえないと思うんだけど…
喪主家族って入口で並んで迎えるのしか見たことない
ということは、早めに式場でスタンバイしとかなきゃならない
で、焼香の間も前で並んで一人一人に頭下げてる
地域性なのか、宗教なのか…?
想像するといろいろ不可思議な状況だね

899: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 10:57:24.19
859です。

ここらの地域では、式が始まる20分くらい前に親族は着席して、そのまま式が始まるのを待つ。
だから参列者のお出迎えはなし。
焼香のときは夫と義姉妹が前で頭下げてた。
(私が四列目から飛び出ていくのも変かと思って座ってた。スタッフ親戚からも声かけもなし)
お見送りのときは私も出たけど、夫、義姉、義妹、私の順で立ったよ。
義姉妹がパーっと前に出るので入る隙なしって感じだった…。

書き忘れてたけど、義姉妹の配偶者は子供たちと一緒に二列目、トメ兄弟の配偶者も子供たちと一緒に三列目でした。

皆さんのレス読んで、私は自分が他人扱い部外者扱い下僕扱いされたみたいで悲しくて悔しかったんだなと思った。
気持ちを理解してもらえるのって嬉しいもんだね。
ちょっと涙出た。

900: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 11:02:47.99
だからってネチネチ拘ってても終わったことはどうしようもないのも事実
ネチネチくどくど思ってたら過去が変わるとか無いわけで

901: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 11:31:15.45
>>900
人でなしの方ですか?

揃いも揃って亡くなった人との関係で並んでたんだろね
今はとりあえず斎場スタッフ使えねーとやり過ごして、少し落ち着いてから「こういう事が悲しかった」と言って旦那さんの出方見るしかないよね

親戚一同が気の利かない常識知らずの糞でも、旦那が味方でいてくれたら全然違うでしょ

902: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 11:34:34.21
お見送りの順に関しては…まあそれもアリだと思うけどな
故人さんからしたら実子でしょ?
坊主憎けりゃ…にならない方がいいよ
心がすさむから
まあもう水に流せ、その方が心の平安が取り戻せる

903: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 11:36:01.33
「あれはおかしいことだった」と旦那には伝えておかないと次の機会で
義姉妹も旦那も恥をかくかもしれないね。
899の気持ちを分かる人はたくさんいるよ、大丈夫。
一般焼香客のお焼香の時は喪主の妻として出て行ってもよかったけど
それは会場係員のせいだから気にしなさんな。
(普通は並ぶ前に『喪主のかた、奥さま、同居のお孫さん』など親族順を
確認するものだ)ともかくお疲れさん。

904: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 11:40:44.60
その地域、義家族達はそういうしきたりなんだって思えばいいんじゃない?
ウトはいなさそうなので次はないかもしれないけど
その親族間では血縁順って理解すれば、疎外感が薄まるのでは?
冠婚葬祭に関してはその家家で常識が違うもんだし

905: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 11:57:47.54
義姉妹たちから意地悪なものを感じてるから悔しかったり情けなかったりするんだろうね

906: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 12:08:11.50
気のせい気のせい

907: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 15:47:02.46
うちはトメの葬式のとき喪主妻である義兄嫁がもう坊さんまで来て始まるって言うのに
いなかった、ってことがあったよ。
みんなでどこ行った~!ってなったんだけど、式場の人が探しに行ってくれてなんとか間に合った。
なんか控え室で休んでたそうだ。
タバコ臭かったから一服してたらしい。

908: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 17:55:48.48
義実家の人たちの非常識さや、葬儀社の使えなさぶりは、
お葬式に参列した、他人様のほうがわかってるかも。

909: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/03(金) 19:10:04.89
859が907の義兄嫁タイプだったら無問題だったね

引用元: 【常識?】義実家おかしくない?43【非常識?】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2014年09月16日 10:19 ID:okusamakijyo