389: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/04(火) 22:18:57.33
夫の給料が減り(今まで出ていた家賃手当てが無くなった)生活が苦しくなってきたので私が働こうと思っています
子供は三ヶ月の乳児。地域の保育園は生後90日から預けることが可能なので四月からの入所の申し込みのために書類を貰ってきました
賃金カットも四月からなので四月までの間は節約しつつ、介護の仕事の勉強をして介護職でなくとも何かしらパートでも何でもして働く予定です。
夫にも四月から扶養の範囲内で働き保育園に預けることも納得したので保育園の書類を取り寄せました。
お互いの祖父母について記入する項目で夫に確認をしてもらいたい事項があったので(祖父母の年齢)夫にメールで依頼しました。
おそらくその事で義父母に子供を預けて働く事が知れたのだと思いますが夫から
「親が言っていたけど私が働いて保育園に預けるのは断固反対だと言っている。足りない家賃や生活費は負担するから3歳までは一緒にいてやるべき。
保育園なんかに預けたら子供の人格が歪むしきちんと教育を受けられない」
物凄くショックで腹も立ちしばらく考えさせてくれと言ったきりまだ答えは出ていません。
夫が稼ぎが少ないからと親に仕送りなんてしてもらって自分はのうのうと専業主婦なんてあり得ないし私の立場が無い、一生頭が上がらないと訴えたのですが
「今は甘えておいて、子供が手が掛からなくなったらきちんと働いて返せば良いんじゃないか」と言います
私としては私がパートでも働けば貯金も出来る範囲の収入なのに、いきなり親に頼るのに物凄く抵抗があります。
夫の親も私の親も飛行機の距離の遠方なので子育てを支援できない故善意だと言うのは重々承知しているので無碍に断るのも角が立つと思います。
今夜か明日にでも夫とじっくり話をしてまとまればすぐにでも入所申し込みをしないとならないので焦っています。
それに私自身が両親フルタイム共働きで生後5ヶ月から保育園に預けて育ってきたので、自分の事を否定されている様な気もして悲しいです。
何とか夫を説得する方法はありませんでしょうか?





390: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/04(火) 22:24:37.18
>>389
>「今は甘えておいて、子供が手が掛からなくなったらきちんと働いて返せば良いんじゃないか」
子供って手がかからなくなったら、金(教育費等)がかかるようになるんだって。
子供はもう作らないの?将来どのレベルまで進学させるの?
中学からずっと私立で、大学院まで行くと仮定して
どのくらいお金がかかるかわかる?
子供の事だけじゃなくて、家を買ったり、老後の資金貯めたり
私たち家族の生活設計を考えるうちで、 不 必 要 な 借金するゆとりがあると思う?

と言ってみてください。

391: 389 投稿日:2012/12/04(火) 22:38:05.35
子供は経済的な面で二人目は諦めています。一人息子を大事に育てたいとも思っていますのでその辺は夫婦で納得してます。
子供の進路は高校までは公立を望んでいます。地方なので私立も余りありませんし。大学は子供の学力とやる気次第なので全くの未知数ですが
院までの進学を想定して貯蓄、学資保険を組んでます。
家に関しては、夫が田舎の本家の一人っ子長男という事もありいずれは実家に戻るつもりなので家は買いません。
そうですよね…、子供の手が掛からないと今度は習い事にもお金が掛かってきますし大きくなり男の子なら食費も嵩むと思います。
もし子育てが落ち着いた段階でそのお金を返せるかどうかも解りませんので私もそんな借金はしたくありません。
何よりも義両親に借りを作って一生頭が上がらなくなるのではないかと言う心配が一番大きいです。

392: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/04(火) 22:48:39.29
私が保育園に5ヶ月から入っていたのを知っていて
保育園に入れると人格が歪むとか本気で思っているの?
はっきりいって自分は保育園で親が働く姿を見て尊敬して生きてきたし
保育園でたくさん物事を学んで教育を受ける基礎を作ったと思っている
あなたの言い分は生活は楽に出来るけど私の幼少時の人生を否定したのと一緒です
今まで話し合って夫婦で決めたりしたことは何だったのかとむなしい
自分の過去を全否定されて恵まれるお金は親の金だろうが一切受け取りたくない
その気持ちを夫婦なのにわかってもらえないのが一番哀しい

思った気持ちを素直に言う方が改善するんじゃないんでしょうか
多分この旦那さん自分の妻を傷つけたことすら気付いていないと思う

393: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/04(火) 23:08:12.81
3歳神話ってやつだよねー
でも最近では手元で育てても、保育園に預けても、
愛情やら人格やら成績には関係ないという調査結果がある。
むしろ保育園で色んなお友達と遊ぶなかで、社会性が伸びるという人もいる。

394: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/04(火) 23:10:53.74
>何よりも義両親に借りを作って一生頭が上がらなくなるのではないかと言う心配が一番大きいです。

え?でもいずれは義実家に住むんでしょ?
それは大きな借りだと思うけど。

単に自分の人生を否定されたのが気に入らないってだけなら
392のように言えばいいと思うけど
それってなんかちがう気がするわ。

395: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/04(火) 23:25:15.03
保育園の頃の記憶なんかほとんど無いわー

旦那をどう説得するかを考えるより
何度でも話し合って夫婦としての意見をすり合わせるのが先じゃねの?

396: 371 投稿日:2012/12/04(火) 23:27:18.38
寝ながらなので携帯から失礼します
いずれ同居も向こうの希望ですよ。本当なら絶対同居したくありませんでしたが一人っ子だし仕方なく。
寄生目的ではなく介護のため。と言うか田舎だからそれが当たり前なんですよね。
ここで義親に頼ったら将来的に支配下に置かれるかもしれないんですよ

397: 371 投稿日:2012/12/04(火) 23:30:03.96
と言うか、スレタイに沿って聞きますが、夫の収入だけで生活出来ないから親が生活費を負担して嫁は専業主婦と言うのは非常識か
知りたいです

398: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/04(火) 23:41:26.89
常識非常識というよりも何を恥と思うかでしょう

399: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 00:07:03.86
援助をネタに同居&介護させられそうで嫌~
ならまだ解るけど…
同居するのはもう確定で、田舎だから介護も仕方ないって割り切ってるんだよね?
ここで貰っておかないと、こちらから負担してばっかにならないかな?
テイクする羽目になるのが目に見えてるなら、今のうちにギブしちゃえばバランス良い気がする。

あとあんまり説き伏せようとすると、夫婦の仲がやばくなりかねない気がするよ。
摺り合わせたり、お互いに少しずつ妥協は必要だと思う。

400: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 00:21:54.30
子育て終了した親世代から見ると、月齢低い赤ちゃんには母親がついててやって欲しいと思うんじゃないかな?
それが金だけの問題でで済むことなら尚更。
だから心理的には>>389の子供に対しての援助だと思う。

>>389は自分が嫌だからって理由で赤ちゃんから母親との時間を奪おうとしてるように見えるんだけど、そこは理解しているのかな?

401: 371 投稿日:2012/12/05(水) 00:55:46.65
私が働けば援助なんか必要ない収入なのに援助されたら私の立場がありません
孫に援助したいなら服やミルクを買ってあげたり、
私達夫婦に援助したいなら米や酒、野菜を送るなどいくらでもやり方が有るのに毎月仕送りをしてやるというのに危機感を抱いてます
夫には親に頼るなんて父親の自覚有るのか、今の時代共働きは当たり前なんだからと伝えつつ、私の保育園時代まで否定されて悲しい事は伝えました
現金で生活費を負担してもらうのは断るが気持ちは有難いので別の機会に別の形で頼む、私達二人で頑張ってどうしてもダメならその時は申し訳ないがお願いしようと
話し合いました

402: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 01:11:18.00
>>389
これも育児板とのマルチ
同時進行してるね

405: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 05:02:12.12
「無理でーす。私何でも夫に話しちゃうんです」
と明るく返せばいいよ。

406: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 06:28:47.35
>>401
清々しいほどでワロタ
自分の立場とか心の平穏を保つために、子に負担を強いますって言ってるのに気付いてる?
子は貴女とは別の人間なので、同一視して 私頑張る(赤頑張らせる) とかならないようにね
あなたの文章からは子供のハード面の事ばかりで、ソフト面の配慮が見えて来ないんだ。

野菜や服や金なんて誰でも与えられる。
でも母親との時間はあなたにしか与えられない。
乳児期くらいはそれをしてやって欲しいという思いが旦那さんにはあるんでない?
世界中であなたにしかできない大事な役割なんだよ。
そこを抜かして話し合っても拗れるよ。

409: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 07:57:00.36
>>401
わたしはで子4人とも1歳前から保育園入れてパートしてて、一番下がやっと来年小学にあがる
デキ婚で若かったし、旦那もあんまり稼ぎがよくなくてお金の苦労もずいぶんあったんだけど
やっとちょっと余裕が出てきて思うのは、どの子ももうちょっと自分で見れればよかったって思うよ
生活のために夢中だったし当時はなんとも思わなかったけど、パート先とかで、
午後の早い時間に幼稚園から帰ってきたばかりであろう親子が買い物したりしてるのを見かけるとうらやましく思う
ウトメも近所に住んでて色々よくしてもらって助けてもらったけど、
できればあと1,2年は一緒にいてあげようよ
援助してもらって足りるなら毒ウトメじゃないならそのほうがいいよ

410: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 07:59:16.02
子どもは手元でみたほうがいいっていうのは
余計なお世話じゃないのか?

412: 371 投稿日:2012/12/05(水) 08:50:18.99
離婚スレの書き込みは別人です
そんなに幼少期は一緒にいてやらないとダメと言われでも働かなきゃ生活が苦しい現実に身を引き裂かれる思いです
最初は夫にも泣かれました。自分が稼ぎが少ないばかりに(賃金カットされるまでは何とか足りていた)妻子を養う事も出来ず情けないと
夫が稼げないなら妻が働いて補うのは当たり前の事、人様に、それも義理の親に施しを受けて自分は働かない事に凄い負い目があり辛いのです。
妊娠を機に色々干渉されていたので、お金を恵まれたら従わざるを得ない状況が目に見えています。
引っ越しの案も出ましたが家賃も同じ部屋数だとたいして値段が変わらず、また今の土地に何年居られるか分からないので長い目で見て不利益では無いかと

413: 371 投稿日:2012/12/05(水) 08:56:24.54
仕事に関してはまだまだ子供が夜中に何度も起きて泣いたりするので夫の睡眠の妨げになってはならないので諦めています
フルタイムではなく、夕方には終わるパートを考えてますので子供を暗くなるまで保育園に預けて寂しい思いをさせる気は有りません

414: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 09:03:42.72
さらーっと斜め読みだけど、お金を稼いでくることだけが仕事じゃないと思うんだ
家事育児をちゃんとすることが、今のあなたの重要な仕事だと思う
家計がどれぐらい切迫しているのかわからないけど、少々節約したり我慢することで補えない?
義実家に借りを作ったら終わり!って意固地にならないで、子供を最優先で考えたら?

あと、現実問題よっぽどスキルがあるとか資格持ちじゃなければ、頼れる祖父母も遠方の乳児持ちなんて採用されないよ
介護の勉強…って言ってるから、再就職のあてがある風でもなさそうだし
子供が小さくて身動きとれない時は再就職に向けて勉強する時間にあてるというのも方法だと思う

416: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 09:10:40.47
常識非常識の問題じゃなくて、価値観の違いじゃない?
だからどっちが正しいなんて結論は出ないよ。
専業で援助された、肩身狭いってストレス溜まるのが自分で目に見えるんでしょ?
そんなんなら、自分の信念貫いて、さっさと保育園入所申し込みしちゃうけどな自分なら。
子どもへのフォローは別の形でする。
義実家や旦那には、援助されたら変なストレスが溜まって子育てに影響するかもって説明したら?

417: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 09:16:12.93
そもそもほんとに親が言っていたのかと

418: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 09:18:58.45
ていうか、保育園に入れるかどうかもわからない状態だよね。
とりあえず申込して抽選にもれたら諦めて援助受けたらどうよ。

419: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 09:22:21.61
三歳児神話なんてとうの昔に崩壊してるのに
いまだに「赤ちゃんから母親との時間を奪おうとしてるように見えるんだけど」なんて言ってる人がいるんだね。
もしかしてトメ世代?

421: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 09:27:34.97
とりあえず行動力あるのみ
反対されてもさくっと働き口見つけてきて
保育料がこれだけで、収入がこれだけで~ってつきつけてやればいいのよ
ウダウダ言ってるより、具体的に数字で説得する方が早いと思う

422: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 09:29:51.03
保育園に入れて扶養範囲内で一体いくら手元に残るんだろうか
子供が病気の時など誰が面倒みるんだろうか

423: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 09:30:41.33
働く理由なんてなんだっていいと思うよ。
夫の収入が少なかったら妻が働いて補うのは当たり前の話。
親に援助してもらうことをなんとも思わない人がいるように
嫌だな煩わしいなと思う人もいる。
苦難は子供を含めた家族一丸となって乗り越えていかなきゃと考えるのは
ごく自然な流れだと思うけど。

424: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 09:35:12.48
うちはもうちょっと子供が大きいけど、同じように頼れる人がいない
なので、深夜勤務のところを決めてきた
旦那のせいで働くのだから、夜泣きしようが病気の世話だろうが
それはやってもらわなきゃしょうがない
現実問題として、そんな条件じゃないと雇ってもらえない

425: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 09:36:50.49
ハローワークへ登録でも行ったのかしら
ちょっと動いてみたら世間の厳しさ実感できると思うわ

426: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 09:38:15.40
>>425
このスレの中で一番トメっぽいレスw

427: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 09:41:52.55
ありがとうw

428: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 09:42:57.19
このご時世だから、短時間パートも激戦。
若さより子供の事で休まない人の方が受かったりとか、状況は厳しいけど
縁があれば使ってくれる場所も必ずあるし、
少しでもブランクない方が後々の為にもなったりすると思えば
まずは動いてみないと何も始まらない。

429: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 09:48:24.15
義両親や旦那がどうしてもってんなら
旦那名義で借用書作ってまとめて借りたらいいんじゃね?

あとは本当に、家賃の切り詰めやったほうがいい
4月には高くなるけど今ならまだ家賃相場は安いよ
10年程度は子供理由で自由には働けないんだし
下がる家賃分☓10年分と引越し費用を比較して考えてみようよ

余力残してやってかないと間違いなく子供にも悪影響出るよ
まだ若いなら気をつけてたって第二子第三子も十分ありえるし
もしもできてた時に殺す選択はしたくないでしょう

430: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 09:50:06.16
子供がいるなら家族の協力は必須だよ
小さい子ならなおさら
旦那を説得する材料集めるしかないね

431: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 09:55:49.60
他の人も書いてるけど、旦那の休みの日だけ働くとか、深夜早朝だけとか、
せっぱ詰まってれば知恵絞って何とか仕事探すでしょう。
まだ自分のプライドの事とか考えてるうちは、漠然とした焦りが先にきてるだけでは。

保育料と差引でいくら残るなんて、
うちは保育園待機→私立幼稚園にやってる間は赤字な事もあったけど
学校上がってようやく落ち着いたし、
収支と家事育児のバランスも考えながら人それぞれでいいと思うけどな。

432: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:00:02.42
そういう先の計算も見据えて考えてるのかってことじゃないの?
子供が小さいうちは保育料に消えていくのは常だけど
若いうちから働いておくというのも考え方だし

433: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:03:32.21
主婦パートってそんなに大変なんだね。
勢いだけじゃ働けない時代なのか・・・

434: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:11:58.92
まあスレタイに沿って言うなら、義父母の申し出は親心
爺婆心だし、特に非常識ということでもない
各家庭の事情によりけりだと思う

435: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:16:29.68
>>389
経済的理由で一人っ子と決めている→余裕があれば本当はもっと子供を希望、って感じかな。
そこらへん、夫ももし意見が同じだと説得の理由に使えそうだけど…

今の祖父母世代とは何もかもが違っている世の中、危機感持って当然だと思うから
家事育児のさらなる物理的負担を覚悟できるなら頑張って欲しい。
あと、入園申込の祖父母の年齢はアバウトでも平気だよ~
離れて暮らしてるのがわかれば尚更。

436: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:17:32.73
>>433
それでも子供が中学生以上の母親の多くは働いてるからな。
やっぱ、小さい子がいると休みがちなんで敬遠されるんだろう

443: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:28:19.93
ウトメは置いといて、コロコロ意見が変わる旦那をどうにかしなきゃすすめないよ
主婦で子持ちなら、必ず家族の同意や協力体制なと詳しくきかれる
保証人だって旦那に頼めないのは難しいでしょ

444: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:29:33.34
「親に金出してもらえばいいじゃん?」な旦那が
子供の病気のときなどに協力してくれるわけないだろーな

このスレじゃなく、他のスレで相談した方がいいと思う

446: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:35:36.37
旦那ガンだよね、稼ぎが少ないの自覚してると言いつつ夫婦で自立して生活したいって嫁の言い分は反対っぽくて。
389は本当は「金いらないから口も出さないで欲しい」ってスタンスっぽいから、それは別に普通だろうし。
ついでに「できる事なら将来あまり関わりたくない」ってのも本音かなぁ、実際問題は置いといて。

447: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:36:05.93
>>406
> 自分の立場とか心の平穏を保つために、子に負担を強いますって言ってるのに気付いてる?

子供の為なら誇りを捨て盗人にでも何でもなる、という考え方に通じるな。
間違ってるよ。このために親がすべきことは、頑張ってる背中を見せることだ。
子供を甘やかすことではない。

448: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:38:03.49
甘やかすもなにも乳児だろw

449: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:39:39.45
でも、同居前提みたいだし
旦那のなかでは、いまは離れて暮らしているけど親と自分と嫁と子で家族
そういう認識なのかもなぁ。
もちろん、ウトメもそういう認識で、だから家族がピンチの時はお金も出すと。
これは手ごわいよなぁ。

450: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:41:24.94
「親の援助を当たり前に思う姿、子供に見せられない。
息子にとっては将来私たちが援助する立場になるんだし、
そもそも今の状態では何もしてやれない。このままでいいのか?」
的なアプローチは効かないか…

451: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:45:08.97
同居当たり前、跡取り、みたいな間隔だと
親、子供、更に子供で一つの家族だと思ってしまうから
親が子供に金出すのがなんで悪いの?で思考ストップかもね。

452: 389 投稿日:2012/12/05(水) 10:46:28.70
段々スレチになってきているので別スレで相談した方が良いでしょうか?
相談スレで相談してみます。
仰るとおり私は金も口も出さないで欲しいと言う気持ちです。
きっと夫が義両親が何と言おうと私の主張を理解してくれればここまで悩まなかったと思います
上にも書きましたが妊娠出産時の事を思いだすと今でも嫌な気分になるので離れて暮らしてるのだし
最低限のお付き合いしかしたくないのが本音です。
具体的には、子供が感染症でNICUに入院していて面会も出来ないし私も帝王切開で体が辛いので面会は遠慮して欲しいと
言っているにも関らず遠方から押しかけてきた事、何の連絡も無く予定よりもかなり早く病室にいきなり入ってきたこと、
搾乳をしなかればいけないのに席を外すどころかずっと見ている、チャイルドシートは子供が可哀想と言うので辟易していました。

453: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:46:52.71
>>449
そういう認識なのはあり得るね。
甘えとか援助とかじゃなくて、相互扶助の精神なんだろうな。
若い世代が何を「扶助」するのかを想像するだけで寒気がするがw

455: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:48:32.64
相談ってなにを相談するの?
本気で考えるなら職安で相談した方がいいんじゃないの?

456: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:49:35.00
愚痴?それに、今あなたが戦うべきは遠方のウトメじゃなくてダンナだと思うけど

457: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 10:50:54.42
関わりたくないったって、近い将来は一緒に住むんでしょ?
確かに図々しいウトメだとは思うけど
いつまでもそこで止まってたら、物事は進まないと思うよ。

458: 389 投稿日:2012/12/05(水) 10:53:03.66
>>451
跡取り発言、夫も言ってました。「息子は●●家の跡取りだからな」と
名家でも自営でもないただの田舎の家で跡取りとか何を言ってるんだと思いました
結局私は跡取り産んで義両親の言いなりになってれば良いのか、と
同居だって本当は嫌です。義両親は未だに現役で働いてますしお金あるみたいだし
老後は自分たちで何とかしてくれといつも思っています
結婚前にきちんと話し合うことをしなかった自分の責任なのでそこはもう諦めます

460: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 11:00:27.28
とにかく今は、旦那との意思疎通と389の職探しを平行して進めてくしかないのでは?
保育園使わないで済む時間帯含め、いろんな方法を検討して少しずつ現状を変えてくしかないよ。

461: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 12:03:03.33
>>458
思ってるだけでは駄目。
「跡取りって、何の跡をとるの?」
「それって美味しいの?食べられるの?」
と聞きましょう。徐々に旦那に
ただの墓守・イベントの幹事役だって気付かせるんだよ。

462: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/12/05(水) 14:11:48.12
保育園の空きはどんなものかな?
正社員や既に働いてる人優先だと枠無いかもね…
保育園に入れて働くって言うけど、旦那にはもう少し具体的に考えてから相談した方がいいと思う。
ちょっと現実感無く感じる。
熱出た時の病児保育とかファミサポの値段も注意だよ。
うちは病児保育が高くて1歳過ぎるまでは赤字の月が多かったな。
子供の事で急な休みが出る人はあまりシフトに入れてもらえないケースも多々あるから…
頑張って!

引用元: 【常識?】義実家おかしくない?45【非常識?】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年03月10日 20:19 ID:okusamakijyo