384: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 05:16:56.61 ID:ZjduoDj5
男性にとっての結婚って何でしょうか?
私は好きだから一緒に暮らしたい。
同棲じゃなく、夫婦という単位になりたいと思うくらい好き。
だけど家政婦になる気はないし、相手を収入源にする気もないから、
家政婦さんやベビーシッターさんに来て貰って、家事育児は基本プロに任せ、
その費用と家賃光熱費の折半分を共通口座にそれぞれ入れて、
後はお互いにお金も時間も自分の自由に管理する生活がしたいのですが、
「それじゃ結婚する意味がない」と言われてしまいました。
私にとっては、まさに好きでなければいつ別れてもおかしくない結婚像だからこそ
愛情だけで結ばれる理想的な結婚生活に思えるのですが、
ある男性から、働きたいなら働けばいいし、その収入は女性の自由にしていいけど、
生活費は男性の収入だけで遣り繰りし、その代わり家事育児は全部女性が受け持つこと、
だから女性の仕事は家事育児優先を前提にすることこそ理想的、と言われてしまいました。
私の結婚観が独特なのは承知していますが、この男性の結婚観はこの男性特有のものではなく、
男性全般における平均的なものなのでしょうか?
そうであるとするなら、何らかの事情で男性が失業した場合は、どう生活するつもりなんでしょう?
私のプランでは、片方が失業すれば片方が経済を支え、その代わり失業した方が家事育児を負担する
となり、理想的であり現実的だと思っているのですが。





388: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 08:55:15.79 ID:yPySa6C3
>>384
どっちも平均的な意見としては偏ってると思う
まあどんな価値観であれ、お互い幸せならそれで構わないけど
個人的には家族や生活って共同作業だと思う
色々な問題や障害、将来に対して自分でやるべき事はやんないといけないんじゃないかなと
貴族とかよっぽどの特殊な境遇でもない限り、お金で育児や生活作業を代用するのは抵抗がある
モンゴルのゲルで暮らす遊牧民みたいに、生活作業に主体を置いた暮らしが理想かな
俺も随分偏ってるんだろうけどw

389: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 12:21:18.95 ID:acLCGbpn
>>384
しかしあなたは男性の目から見るとかなりまともな感覚だと思うよ。
それを実現するにはいろいろ細かい問題があるとは思うけど
金で男を値踏みする婚活女性よりは、はるかに共感できる考え方だ。

394: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 14:58:14.16 ID:YHzYDsnt
>>384
>家政婦になる気はないし

こういう感覚がよくわからない。
家事や育児することがなぜ家政婦なの?
自分や相手が生活していく上で基本的なことでしょ。
人間や生物の生き方をみると、全てのことは自分でやらなければならないでしょ。
ただできることと、できないことがあるから、できないことは、
分業されていてお金でやってもらう。
家事や育児の能力がないの?

398: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 15:28:26.23 ID:htzlG/Au
>>394
人が何をしたくて何はしたくなくてもそれぞれだよ。
私は、例えば餃子は作らず買ってくる派だけど
「餃子を作る能力がないの?」って言われたらやだなあ。
394が384に何か聞きたいならほかの言い方をした方がいいんでは?

403: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 17:55:11.77 ID:hMddf4tl
>>384
女だからスレチだけど…
小梨で家事を外注→夫婦2人の家事なんて高がしれてるので無駄→貯金出来ない→子供作れない
最終的には、なんで夫婦やってるか意味を見いだせなくなってくる
子蟻で家事育児外注→北欧の高レベル福祉国家の問題点を見てみよう。

独身で子供いないから仕方ないけど、ちょっと結婚生活を甘く見過ぎだと思う。

408: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 18:52:29.95 ID:ZjduoDj5
レスありがとうございます。
>>388
家族の生活は家族だけで支え、夫婦で分担するのは理想的だと思うのですが、現実にはどうでしょうか?
少なくとも私の職場では、子どもの急な発熱による保育園へのお迎えは、母親だけの負担です。
遅刻早退欠勤を繰り返せば、責任ある仕事は任されません。
私は生活を支えるのは経済だと考えているので、夫婦どちらかだけが稼ぎ手というのは
今の時代は不安だと思うし、現状私が専業主夫を持っても大丈夫な収入があるのなら
それを守りたいと思うし、夫側にも専業主婦を持てるだけの収入を期待します。
二つの車輪のどちらにいつ何があっても大丈夫なように。
夫婦それぞれがそれだけの収入を得る為には、家事育児、特に乳幼児がいる内の育児は
どちらも負担できないのが現実とはならないでしょうか。
>>389
ありがとうございます。
今は公務員でさえ、いつどうなるかわからないご時世なので、
男性の収入だけを主な経済基盤に据えるのは恐いなぁと真剣に思います。
>>394
仰る通りです。
完全に同意します。
できることとできないことがあって、できないことはお金でやってもらいたいのです。
家事は独身の今現在は、週一お掃除と下着以外の洗濯のサービスを頼んでいて、
後は気が向いた時にする程度です。
ですから負担ではありませんが、義務になるなら負担だし、義務でするのは家政婦だと考えます。
家事が好きで、義務だと思わない方にとっては趣味だったり愛情表現だったりするのだと思います。

409: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 19:37:16.21 ID:ZjduoDj5
>>395
何を優先して何が譲歩できて、それに夫婦が納得するかどうかではないでしょうか。
例えば仕事優先で家事育児は担いたくない私と結婚するとして、
私の考える結婚生活には一人最低30万は負担が必要だと思うのですが、
あなたが負担できる分以外の不足分は、家事労働を負担するというので
私は構わないのだけど、あなたが納得できるかどうかという問題になるでしょう?
>>403
仰ることがもう一つわかりません。
結婚の目的は貯金や子どもということでしょうか?
私は好きな相手と暮らしたいから結論したい。
好きな相手の子どもなら産みたい。
結婚は生活だと思っているので、目先の貯金の為に8桁の年収を捨て、家事育児に専念するより
当座はお金を払ってプロに頼んだ方が、貯金はできると思うのですが。
シッターさんが必要なのはせいぜい小学校低学年までのこと。
後はその費用は丸々貯蓄できるし、子供が巣立てば
家政婦さんも週一の掃除と洗濯分だけで済むので、更に貯蓄は増やせます。
勿論いつ何があって失職するかわかりませんから、あくまで机上の空論ではありますけれど。

410: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 19:49:37.10 ID:yPySa6C3
>>408 
あくまで個人的意見だけど、生活の全てを経済に依存するのはどうかと思うよ
特に育児に関しては
一家の経済を考える事は大事だけど、それとは別問題
モンゴルの遊牧民を例に挙げたのはそういう事
彼らは家政婦を雇うような経済も文明的な利器もほとんど持ってないけど、別に不幸じゃないでしょ
むしろ最低限「家族がいれば」何でも乗り越えられるし、生きる事や生活そのものへの充足感がある
貴族みたいに家政婦を雇い続けるだけの経済を代々維持できるなら別だけど、もし収入が無くなった時に生活能力無いと厳しいよ
子供の教育も金じゃできない部分は多いし
親が何もしないと「平成のやってTRY」のバカ女みたいになっちゃう

411: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 20:16:13.95 ID:zgM/fJG2
長いw

412: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 20:27:10.93 ID:3fWPtTXZ
>>408
家事を義務でするのは本来は家庭を構成する人間、とりわけ大人ですよ
赤の他人を雇ってやらせるのは、果たすべき義務をお金で肩代わりさせるだけのことです
それぞれの家庭で事情は違うので、一概にそれがいいとか悪いとかは言えませんが

414: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 20:48:35.20 ID:omzBbLdV
>>409=384
ダンナさんと総額稼げる女性って少ないから、そのある男性とやらが語ったような形態が
割と一般的になってるんでないかと思うよ。
それに妊娠出産は女性の体にしか起こらないし、育児も女性が主体にならざるを得ないわけで
その間の生活費などはダンナさんに負担して貰うしかないんじゃない?

てか、愛情で繋がってるなら、相手のために家政婦やATMになることが
さほど苦痛ではなくなるんでないかと思うが。途中からは惰性になるとしても。

415: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 21:00:00.84 ID:Pzar8iQU
>>409
一般的な男性の意見はこのさい必要ないんじゃなかろうか。
結婚するだだ一人の相手がどう思うかだけの事。
結婚したい相手を全力で説得する事に力を注ぐべきだ。

ただ、子育てはもうちょっと色々勉強してから計画した方が良い。
母親とのつながりは子供の脳の発育にかなり影響する。
どの程度育児外注をするつもりなんか知らないけど、
ちょっと勉強すれば
「私がガッツリ外で働いてる間は、人に見てもらっとけばOK」
というわけにはいかないとすぐわかります。

416: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 21:57:55.73 ID:ZjduoDj5
>>414-415
レスありがとうございます。
確かに私自身が男性並みの収入があるからこそ言えることだと思います。
そして私と同程度の収入がある男性は、己れの稼ぎだけで楽に一家を養えるので、
妻に専業主婦を望むというか、その収入を得るために精力体力を仕事に注げるよう、
家庭はそのためのアシストであって欲しいという感じでしょうか。
私も同じ考えなんですけどねぇ。
ただ私は専業主夫は望まないけれど、収入のある男性は望むという違いがあるんですね。
生活に対する経済的責任にそれだけ自信があるのが、男性という性ということでしょうか。
私が私の思う結婚生活をしたいなら、同じ考えの人とのご縁を探すしかないですね。

皆さんありがとうございました。
勉強になりました。

417: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 22:01:03.68 ID:ZjduoDj5
>>410,412さんもご意見ありがとうございました。

418: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 22:03:58.11 ID:hkG5XNlW
>>409
自分がどんな結婚したいのかという話と、一般的な結婚観の話
どっちがしたいのかな?
一般的な話なら人それぞれだし
409自身の話なら、夫となる人が納得してればいいよね
私は409のようなやり方は可能と思います
私は既婚共稼ぎで子供二人です
家政婦、シッターを頼んで家事育児をやりくりしました
夫婦仲は悪くないというか、ほかのやり方だったら悪くなってただろうと思います

421: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/30(金) 22:29:51.83 ID:ZjduoDj5
>>418,420
私の言葉が足りませんでした。
私の望む結婚生活は、夫婦ともに相応の収入が必要ですので、
「夫婦の収入がそれぞれ必要十分ある場合」と前提を入れるべきでした。
ごめんなさい。
でもお二人のご意見は励みになりました。
ありがとうございました。

引用元: ・【異性が答える】生活に密着した質問・雑談 73




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年03月30日 10:19 ID:okusamakijyo