655: ◆D3kL54tnlg 2012/04/17(火) 14:23:45.83 0
◆現在の状況
義両親が義弟の子供(甥)を預かっているため、二世帯同居の我が家も
協力して来たが、最近義両親から甥を養子にしてほしいと言われた。

◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
どうしていいのか悩んでいるのが正直な気持ち

◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
旦那 45 妻 42

◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
義父 69 義母 67 甥 中学三年生 15

◆実親・義両親と同居かどうか
10年前に二世帯に建て直して同居

◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
私達夫婦には子供が出来ませんでした。共働きで来たのですが
3年前私が病気になり療養のため退職しました。

同じころ鬱で会社を休職していた義弟が行方不明になり見つかるという
事件がありました。結局義弟は退職して病院に入院しました。
現在も入院しています。甥の母親は甥が小学3年の時に義弟と離婚して
再婚して子供もいます。義弟が入院した時に母親に甥の引き取りを打診
したのですが、家庭があり新しい夫から鬱がひどくなって入院するような
人間の子供を引き取ることは、できないと言われてしまい義両親が引き取りました。






656: ◆D3kL54tnlg 2012/04/17(火) 14:24:09.25 0
引き取った頃は私も寝たり起きたりだったので、甥の世話は義母が主でしたが
だんだん私にお願いされるようになりました。と言っても中学生ですので
主に学校に行く用事は私にと言われ授業参観懇談会進路説明会などです。
年齢的に私の子供でもおかしくないし、名字も一緒なので○○くんのお母さんで
通っています。近所の人は知っていますが、甥は私立中学なので近所の人は
いません。

最近甥が高等部に進むにあたり甥と養子縁組をしたらどうかと義両親から
申し出がありました。義弟は退院できたもまともな家庭を築けないので
甥が不憫だからと言われました。大学までの学費は義両親が持つので
是非と言うのですが、どうにも決心が付きません。主人は自分の甥なので
不憫ではあるがお前が嫌ならこのまま義両親養育で行くと言ってます。
義両親は年も年で不安があるようで、私達のバトンタッチしたいみたいです。

私が了解してから甥に話すそうで、まだ甥には言ってないのですが
思春期真っ盛りの男の子の気持ちがわかりません。今主人は伯父さん
私は×子さんと名前で呼んでます。義両親が呼ぶのを真似ていてそのままです。
いまさらお母さんなんて呼べないですよね?

657: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 14:29:03.21 0
>>656
あんたは、どうしたいのさ?

658: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 14:32:30.40 0
相談っていうか、どうするか決められないので決めて下さいってこと?
どうしたいのか書いてくれないと何も答えられないよ
少し一人で考えて夫婦で相談してから出直した方が良いと思う

659: ◆D3kL54tnlg 2012/04/17(火) 14:38:23.21 0
ごめんなさい。はっきり書くと白状かと思って躊躇してました。
甥の事嫌いじゃないのですが、義弟が嫌いなんです。甥と養子縁組すると
義弟の世話も自動的に付いてくるようで、養子縁組は勘弁して欲しいです。

660: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 14:39:51.53 0
最近複数のスレで甥を引き取れとか旦那の係累の男の子を引きとれって
言われたいう似たパターンの質問が続いている。前にもどこかに書いた?

止めろって言って欲しいんだろうか、それともやれっていって欲しいのか
どっちだろう?でも止めろとは言えても結局義親や旦那を交渉するのは
自分。嫌だったり、無理なら小細工せずに無理ですで押し通すしかないし。
結局自分はやりたいかやりたくないか或いはできるかできないかで決まるし
それは自分しか分からない。

661: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 14:42:28.56 0
うわ、最低
本当は拒否したいのにそれを「甥の気持ちが分からなくて迷ってる、今更お母さんなんて呼べないよね」と甥のせい
周りの大人に恵まれなくて甥は可哀相だ

662: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 14:42:47.73 P
養子縁組した方がその甥は義弟とは縁切れるよ法的には

663: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 14:47:04.52 P
>3年前私が病気になり療養のため退職

再発しない為の自己管理等で、旦那の甥っ子と伯父さんの奥さんという関係が精一杯です。くらいな嘘込みの本音吐きたいね

664: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 14:47:42.29 0
>>659
相談読んでまず真っ先に「甥よりも義弟どうすんの?」と思った。
義両親ももうすぐ巣立つ甥よりも義弟の今後を心配していて、
セットで義弟の一生の面倒も見てもらうつもりなんじゃなかろうか。邪推だけど。
相談するまでもなく嫌なら断った方がいいよ。

でも、ご主人にはいい人ぶって甥の気持ちが…なんて取り繕わずに
自分の気持ちを正直に話して嫌だと意思表示した方がいいと思う。

665: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 14:54:01.45 O
>>662 知ったかぶり?
>養子縁組した方がその甥は義弟とは縁切れるよ法的には


一般養子縁組によって、養子は縁組の日から、養親の嫡出子たる身分を取得しますが(民法809条)、これによっても実子関係は絶たれません

 なお、特別養子(民法817条の2)の場合には、特別養子縁組によって、実方血族との親族関係が終了します(民法817条の9)


第八百十七条の九  養子と実方の父母及びその血族との親族関係は、特別養子縁組によって終了する。(但し書きは略

666: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 14:54:13.78 0
ていうかこの人は甥も面倒見られないと思う。
さっしてちゃんで気の弱そうに見せているけど、人の好き嫌いとか
感情の起伏がそれなりに激しそうだし。キャパ超えてるよ。

ただでも思春期で複雑な異性の子供なら手に余る。まして甥の父に
よくない感情もっているならすぐ伝わる。今はいい人ぶっているけど、
甥と衝突したら、過ぐに甥も父親に似てるとかあの親の子って嫌いに
なるかもしれないし。
いい人のふりで引き取る方が甥のためにはならないし振り回して
傷つけるだけでは?

体が悪いなら誰も傷つけず「自分には無理です」って断る口実がある
んあから素直に自分が無理と言えば甥だって傷つかない。

667: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 15:09:36.00 0
大漁だね

668: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 15:14:50.86 0
養子問題は別に急がなくてもいいのでは?
それこそ義弟の今後や、養子の成人後でもいい
自分ならこのまま保留にするかな
自身の子供が望めないのなら、養子というのも1つの手だし
義弟のことはひょっとしたら時が解決してくれるかもしれないしね

669: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 16:03:50.20 0
嫌なら嫌だと言えば良いだけじゃん

670: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 16:07:43.29 0
ほんとに養子問題多いね。
別にお互い嫌ってないなら呼び方なんてどうでもいいと思うんだけど。
ましてや引き取るときに中高生だったら。

もし自分が、旦那や自分の兄弟が不幸な事故にでもあって、
甥や姪を引き取らないといけなくなったら何の悩みもなく引き取る気だったけど
やっぱり当事者になったら悩むもんなのかなぁ。
甥も姪も小中学生だし、お母さんなんて呼んでもらおうなんて微塵も思ってないけど。

671: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 16:11:09.03 0
そもそも養子にする必要があるのか?
甥はもう自分で自分のことは出来る年齢だし、あと5年で成人だ。
義弟が親の権利をふりかざして子供の生活を脅かすのでなければ
義父母に何かあったって伯父夫婦として後見人やれば良いだけ。
◆D3kL54tnlg が危惧してる通り、本命は義弟なんだと思う。
それを避けるには良い人ぶらないで自分の不安をはっきり伝えないと。

672: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 16:13:50.76 0
確かに同じ種類の相談で似た性格や文章の相談者が続いてるみただね。
一見デモデモだってのようで実はエネmeではなくいい顔だけはしたい人。

673: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 16:15:45.65 0
甥自身については嫌ってないんだよね?
問題はあくまで義弟ってことで

その義弟だが、甥を養子にさえしなきゃ縁が切れるって訳でもない
義両親に何かあったら、甥が未成年だった場合、嫌でも旦那が義弟の身元引受人になるだろうね
まあ旦那も早死にして、縁戚関係終了手続きすれば、また別だけど

甥視点から言えば、養子になった場合は実親である義弟と養父母両方の扶養義務が発生するが
養子縁組しなければ実親だけ
むしろそっちの方が楽かもね

675: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 16:40:30.00 0
嫌なら絶対に養子にしないほうが良いと思うよ
子どもが居ないなら将来の相続は自動的に甥に行く訳だから、養子にするメリットは何もないよ

676: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 16:49:48.13 0
んな訳ないw
義両親の財産は、旦那と義弟の半々で相続
義弟の相続分については甥が管理することになるのでは?

問題は義両親より先に旦那が死んだ場合だ
子供がいないと旦那の財産を全部相続できない
義両親にも相続されるよ

養子でも子供がいれば義両親には行かない
法律的には子供と半々になるが、養子には「私が死んだら全部あなたが相続するんだから」
と言って、ひとまず自分が全部相続するということも可能では?
まともに養子にしてくれた恩を感じる養子なら飲むだろう
(一般的にも相続税対策として、父親死亡時に子供は相続放棄して、母親がいったん全部相続するということはよくある)

あとは老後の扶養の問題もある
自分の子供が持てないのなら、養子に面倒を見てもらうというのもあり
その養子は甥でも他の誰かでもいいが、あからさまに財産目当てとかいろいろあるからね

677: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 16:54:02.22 0
だからどうころんでも結局甥の一人相続になる訳じゃん

678: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 16:56:23.10 0
>>677
シーッ、そんな事書いたら・・・・・

679: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 17:07:24.60 0
まず、再婚した甥の母親から養育費ちゃんともらってるの?

680: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 17:10:52.76 0
いやいや甥を養子にせず、旦那もそれなりに長生きしたら、旦那の相続財産を全部自分のものにできる
その後で、その財産を甥が相続するかしないかはまた別
嫌なら他に相続する旨、遺言を残せば甥には行かない

681: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 17:23:37.66 0
>676
義実家の相続だけでなく、>655実家側の相続問題もでてくるんじゃない?

甥が養子になっている状態で、>655が不慮の事故とかで先に亡くなった場合
その後実家から何か相続するものが発生したら、>655の相続分は
養子に相続権が発生するんじゃない?(代襲相続)

>655実家の実両親や(いれば)兄弟姉妹にしたら、それは法律的にはそうでも
感情的には相続させたくないよね。

養子本人がそういうことを理解して相続放棄したとしても、いわゆるハンコ代はらって
放棄してもらうことになるだろうし、めんどくさい話だ。

ウトメは孫を私立に通わせたり、今後の学費も面倒みると言ってるんだから
経済力はかなりあるんだよね。

むしろ甥が不憫なら、ウトメが孫を養子にすればいいんじゃないの?
そうすれば、息子二人、孫、あわせて3人で相続させられる。
>655ダンナがそれを不服とするならしょうがないけど、そういう経済的に
優遇されてる立場を与えるに留めて、その子の人生全て背負い込むような
養子縁組は自分なら避けるかな。

682: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 17:30:01.38 0
>>681
それをしたら、相談者旦那の相続分が減るよね
本来は義弟と半々の相続なのに3分の1
しかも法律上の弟となった甥は実父の財産も継ぐから、実際には祖父母の財産の3分の2を貰うことに
しかも学費や何やら生前贈与もたっぷり貰った上で

まあ、それでも義弟や甥とは関わりたくない!と思うなら、それも当然一案だけどね

683: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 17:39:05.52 0
死んでもいないのに何で相続の話してるの?
乞食じゃあるまいし、親が全財産使い果たして死んだって嫁には関係ないでしょ
別に甥が全財産継いだって別にいいのに
相談者も金の問題とは書いてないし

684: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 17:40:43.40 0
甥の一人相続に拘るゲスパーがいるからね

685: ◆D3kL54tnlg 2012/04/17(火) 18:13:01.06 0
下の義両親に呼ばれて行って来ました。主人から私が迷っていると聞いたので
本音で話したいと言われました。
義父が甥を養子にして欲しいのは
第一に今まで経済的には困ってないが、母親には捨てられ拒否され父親が入院。
あまりにも不幸なので、せめて世間に出て行く時に父親母親がいる家庭環境を
与えてやりたいこと。
第二に義両親亡き後主人・義弟が相続し主人が先に逝った場合私が相続した分は
私が亡き後は私側の甥姪に相続権が出来てしまうので、それを避けるためにも
甥を養子にしてほしい。あなたにはひどい話かもしれないが、財産を外部に出したくない
のが本音だと。

私も甥は嫌いでないが、義弟を受け入れがたいと本音を言いました。将来的に義弟の
世話もしたくないとも言いました。
そうしましたら義弟は、このまま退院はできないだろうとの事です。鬱だけでは
無かったとのことです。

ぐだぐだ言ってましたが、義両親の本音が聞けて良かったです。義実家は地元の
地主でもと農家だったのですが、バイバスが開通したのを気に農家を辞めて
不動産業に義父の代で転業していて資産家だと思います。
義両親の本音が聞けて良かったです。主人が帰ったらまた話し合いますが
養子として迎えることで前向きに話し合って行きます。いろんな意見ありがとう
ございました。

686: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 18:17:26.19 0
うん、本音で腹を割って話し合えて良かったね

687: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 18:19:00.06 0
鬱だけではなかったという事は統合失調症系統?
旦那や甥に発症する恐れはないの?

「多分」退院出来ないだろう…かどうかは、主治医に聞かないとダメだと思うよ。
それに義弟は養子にするという意味がわかるのかな?
攻撃的な系統だったら、子どもをあなた達に取られたと考えて襲ってくる恐れはないの?

688: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 18:20:55.99 0
もう一生退院できない精神病院にご入院ってことなんだろうね
実際の症状は知らんが、お金でそういうこともできるらしい
この件に関しては、義両親、甥、旦那、相談者、皆の利害が一致しているから
強引に退院させようとする人はいないと思うよ

689: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 18:33:19.05 0
こういう状態にならないと、義弟の正確な病状を教えなかった義両親か…

690: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 18:35:14.40 P
旦那さんとの話し合い頑張ってね(棒)

691: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 18:38:42.90 0
義兄弟の子供、養子問題、相談直後に義実家と相談
くさっ

692: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 18:45:20.99 0
義両親の後出し、まだあるよ。
安易に引き受けるな。

693: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 19:14:05.35 0
相談者も義実家の財産の話には拘るねえ。
なんか急に前向きで検討って変わった。

695: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 19:22:10.55 0
話し合いの後に前向きになるっていうのも一緒だな

696: 名無しさん@HOME 2012/04/17(火) 19:23:50.59 0
本当だ。見事にワンパターン化。

引用元: ・★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★61




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年05月10日 13:19 ID:okusamakijyo