579: 名無しさん@HOME 2015/06/25(木) 16:28:24.12 0
父が亡くなった後に叔父叔母たちが本性を現して気持ちが悪かった
生前は優しい親戚だったのに、兄弟がいなくなったらその子供らにはびっくりするくらい冷たく意地悪くなれるものなんだね
もう2度と会いたくないな
あんな態度をしても、自分たちの番になったら連絡してくるのだろうか?



580: 名無しさん@HOME 2015/06/25(木) 16:42:07.67 0
>>579一体どしたん?なんかされたの?あなたは大丈夫?
意地悪する人には三倍意地悪される呪いをかけておくw

581: 名無しさん@HOME 2015/06/25(木) 16:59:10.34 0
>>580
こちらが初めての葬儀で要領が分からず葬儀会社の人のアドバイスで動いていたら
やり方の一部始終にケチつけて、ウチではこんなことしないだの○○はやらないのかだの文句つけ放題
葬儀会社の担当にまでありえない言いがかりをつけてこちらの立場を悪くしてすごくやりずらかった。
終わりの挨拶まで待たずに勝手に帰ったくせに、後から電話で見送りもしないでどうのこうの(帰っていくのを見て慌てて外に追いかけ、一応頭を下げて見送った)
文句の言いたい放題。
だいたい住んでいる地域が違うのだから葬儀のやり方が違っていても不思議じゃないのに、自分たちの地方のやり方を持ち出して強要するなんて、
初めから葬儀をめちゃくちゃにしようと親戚同士で企んでいたんじゃないかと思った。
あんな人たちなんか親戚じゃないと思いたいしもう2度と顔も見たくない。

582: 名無しさん@HOME 2015/06/26(金) 06:52:31.77 0
>>581
わたしが書き込んだのかと思ったわ
ほぼ一緒

583: 名無しさん@HOME 2015/06/26(金) 13:43:39.78 0
葬儀って宗教・宗派はもちろん
地域によって微妙に違いがあるからなー
中には家ではなく葬儀場を利用したというだけで「心がこもってない」
という輩もいる。

584: 名無しさん@HOME 2015/06/26(金) 22:52:15.35 O
>>579
うちも全く一緒w
父が死んだら、父親気取りなのか伯父が偉そうに本当にウザイ。
伯父と言っても、父の姉の旦那。
普通、嫁の実家のことに口出しするか?
あまりに出しゃばる時は、大正生まれの祖父が一喝してたけど
その祖父も死んじゃったからもうダメポ。
もう法事があっても実家に帰らないよ、よその人の家だもん。

587: 名無しさん@HOME 2015/06/28(日) 01:44:22.63 0
>>584
うちと似たような状況だけど、母親の兄妹の旦那なんて他人だし、毎年会う訳でもないので存在すら忘れていた。
70歳過ぎた母親の葬儀の時にゴチャゴチャ言ってきたから「誰だお前?」って言ったぞ。
そしたら我が一族にとっては他人だと気が付いたのか、いつの間にか帰って行った。
叔母さんには悪いが、もう来ないでくれとハッキリ伝えた。

父親は坊さんの相手や弔問客に飲ませたりで忙しくて、俺と姉が親戚達に食事や酒を振る舞っていた。
だから最初から葬儀屋に全部お任せにして家で半通夜とか止めようと言ったのに、普段、全く社交的じゃない父親が張り切ってる姿を見てイラついた。

588: 名無しさん@HOME 2015/06/28(日) 22:55:26.05 0
葬儀後の飲食は「ご供養」という扱いなんだけど
宴会状態にまでなるのは度が過ぎるよ。

589: 名無しさん@HOME 2015/06/29(月) 00:36:39.96 0
田舎だと宴会になることが多いよ。

俺の実家の地域では、近所の婆さん達が振る舞い酒や料理も自前で持ってくる。
夕方から9時頃まで宴会で、めそめそ泣くのは駄目という風習があるから、それが嫌なら通夜は無しと公言しないと片付けが大変だ。

同じ部落の親戚は新築したばかりだったから、近所の知らない年寄りやオバサン達を家に入れたくないと言った。
そして爺さんが死んだ時に葬儀一式を玉姫系で全部行い、通夜も自宅でやらなかった。
仏壇も買わずに寺に永代供養費を200万円、墓の場所代と清掃代を一括で払った。

引用元: ・親戚付き合いの面倒臭さは異常




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年09月24日 14:19 ID:okusamakijyo