717: 愛と死の名無しさん 2013/03/20(水) 09:43:19.47
中学校同級生カップル(当時も卒業後もプライベートで遊んだことはない)
結婚式と同窓会を兼ねると公言(会費制)
自分同様に彼らと特別親しくなかった他の同級生の連絡先をライン・Twitterで拡散して探させる(実名リスト入り)
「旧交を温められるかな?」とこちらが年末に連絡先を教えても、年始の挨拶ハガキ一枚もくれない(ちなみに向こうの連絡先は教えてくれなかった)
招待状が届く←今ココ

共通の友人の手前誰にも言えなかったがすごくモヤモヤする。
三十路のやることじゃないだろう…。



718: 愛と死の名無しさん 2013/03/20(水) 10:15:54.61
>>717
当然欠席するんだよね

719: 愛と死の名無しさん 2013/03/20(水) 12:23:36.36
>>718
祝電を出すか迷っている

720: 愛と死の名無しさん 2013/03/20(水) 14:48:13.60
同窓会に来る気持ちで参加してね!

↑建前乙
自分もこれ言われたわ

721: 愛と死の名無しさん 2013/03/20(水) 15:16:52.96
>>719
祝電は、同級生一同が望ましいだろうな。

722: 愛と死の名無しさん 2013/03/20(水) 19:08:40.51
結婚式に参加する側が「ま、同窓会的な気持ちで行きますか」って参加するのは分かるんだけど
「自分たちの結婚式で同窓会しちゃえばいいじゃない」ってホストが言うのって何なんだろう。
同窓会は同窓会だし結婚式は結婚式だよ。

723: 愛と死の名無しさん 2013/03/20(水) 19:12:28.09
普通に考えると祝うかどうか決めるのは、参加者側なのだが

披露宴だけは祝うことを強制されるんだよなあ

724: 愛と死の名無しさん 2013/03/20(水) 22:54:46.77
自分は同窓会というものがたいして好きじゃないので
知り合いレベルのやつに同窓会の気持ちで結婚式に参加してとか言われたら
余計に行く気が失せるな
勝手にやってろよっていう気分がいつもの三倍くらいに膨らむと思う

725: 愛と死の名無しさん 2013/03/20(水) 23:32:30.65
同窓会って三万もするんだろうか?
見たくもない余興やら手紙など無理やり見せられ同窓会って、それはないわ

726: 愛と死の名無しさん 2013/03/21(木) 01:25:54.32
祝福されている私達、の演出だよ。
枯れ木も山の賑わい。
どうせそのあとなんの交流もない。

電報も向こうの思う壷。なにもしないな、昔の同級生ってだけだし。

だったら仲良かったのと連絡取って食事にでも行ったほうがいい。

727: 愛と死の名無しさん 2013/03/21(木) 12:23:22.90
子供とか生まれたらまたお祝いしなきゃいけなくなりそうだよねー

728: 愛と死の名無しさん 2013/03/21(木) 13:22:38.48
>>727
同級生全員でか…。

729: 愛と死の名無しさん 2013/03/21(木) 13:34:10.02
>>728
この手の人ならそういう場を作りそうだもん
同窓会とは名ばかりの子供の御披露目会とかさ

730: 愛と死の名無しさん 2013/03/21(木) 14:56:03.43
思考停止したアホをひっかけてぼったくり商品売りつける商売ってぼろいよね

731: 愛と死の名無しさん 2013/03/22(金) 01:57:11.43
親しくもないのに招待状送ってきた人は後々年賀状という名の出産報告送ってくるって本当?

732: 愛と死の名無しさん 2013/03/22(金) 03:16:29.33
招待状が届いたってことは住所知ってるわけだしねぇ

年賀状が来た相手に対して今後付き合っていこうと(年賀状のみでも)
思えば返事を出せばいいけど、そうでないなら放置で問題ない

親しくもないのに年賀状送ってくるのが間違ってるんだから
昨年世話になってないし、今年もよろしくしないでしょw

733: 愛と死の名無しさん 2013/03/22(金) 09:03:12.13
式が終わったらまた疎遠になって子供が生まれる頃にまた連絡再開パターンが目に見えてる

734: 愛と死の名無しさん 2013/03/22(金) 12:39:50.70
いとこの子供の結婚式って行くもんなの?そのいとこの子とは同い年(20代後半)なんだが
遊んだのは3~7歳くらいの時数回だけで、次は高校生くらいに一回、最後は親の葬式で21歳の時くらい。

この程度でも出席するのかな?ここの人ならどうする?

735: 愛と死の名無しさん 2013/03/22(金) 16:17:04.16
>>734
親戚付き合いによるかな。
本人とは対して遊んでなくても、その親=従兄弟やその祖父母=叔父叔母との関係がどうかなーってとこ。

うちの兄の結婚式には伯母の姉夫婦(伯母は直接血の繋がりは無い)にも来てもらったけど、親戚付き合いは下手な従兄弟より濃いし。

あとは親の代理とか、家の代表としてとかの事情も加味するね。
下手な友達(っていうか知り合いレベル)みたいにはばっさりいかないで、祝電やら祝儀やら形だけでもお祝いしておいたほうが良いことが多いよ。

736: 愛と死の名無しさん 2013/03/23(土) 06:06:12.06
呼んだもん勝ちだよな
呼ばれたが最後、断る側が正当な理由を作らねばならん
それが無理で嫌々でも参加する場合は、強制的に休み返上と3万+交通費
んで、どうでもいい人間のオ×ニーを見るハメになる

なんて理不尽なイベント
この場合は仕事と割り切るしかないね

737: 愛と死の名無しさん 2013/03/23(土) 09:08:41.67
俺は即着信拒否にしたな。数年後、結婚式出てくれなかったから、
御願い聞いてくれますよね?だと この人は切って正解と思った

738: 愛と死の名無しさん 2013/03/23(土) 12:15:20.02
>>737
>数年後、結婚式出てくれなかったから、
>御願い聞いてくれますよね?
ん?
どういう意味(状況)?
ある程度想像は出来るけど、それを絶している気もするのでよかったら教えて。

引用元: ・親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 24




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年11月22日 21:19 ID:okusamakijyo