413: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/11/07(水) 11:21:34.43
少子化なのに幼稚園・保育園足りないって聞くたびに
じゃあ、子供多かった時代の未就学児はどこに行ってたんだ?と思う



414: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/11/07(水) 11:24:47.83
>>413
その辺の原っぱとかに放牧。昼と夕方のサイレンが鳴るとご飯食べに帰ってくる。

415: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/11/07(水) 11:25:50.10
>>413
そこらへんに放置されてたんじゃない?
昔は(よく言えば)おおらかだったから。
付き合いが濃いコミュニティだと
ヒマな近所の人が見ててくれたりってのもあったみたいだし。
犬か何かみたいに紐でつないでた家もあったみたい
(農家ではよくある話だったそうだ)。

あと、幼稚園・保育園が足りないってのは、景気が悪くなって
母親が働かざるを得なくなったせいもあるのよ。

416: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/11/07(水) 11:26:23.00
>>413
そのころは家に爺婆がいたし妻も専業が多かったから保育園なんかいらなかった
小学校に上がった時のために幼稚園には入れるんだけどね

418: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/11/07(水) 11:35:21.93
40年前、叔母は自宅を保育所みたいにしてた
今だったらできないと思う
特殊な例かも知れんけど、そんな風に子供が集まる家もあったんじゃないかなー

419: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/11/07(水) 11:35:30.70
足りてないのは、夕方から夜まで預かってくれる保育園。
幼稚園はお昼過ぎまでだから、母親がその間に働くには短すぎる。
専業が当たり前だった頃は、それでよかったんだけどね。
小学校へ上がる前の練習みたいな感じで。

でも、子どもの少ない過疎地域は幼稚園も採算合わなくなって閉園して、足りなくなってるんだろうか。

420: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/11/07(水) 11:37:40.30
414-415
それ、昭和20~30年代の話だろw
40年代以降の第二次ベビーブーム世代の時代は
田舎でも幼稚園に行く子供の方が多かったぞ

421: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/11/07(水) 11:39:09.81
幼稚園が余ってて保育園が足りてないって事なのかな?
それで幼稚園に保育園の機能を持たせようとしてるのだろうか?

423: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/11/07(水) 11:51:20.25
そうそう>>421 幼稚園は足りてる
昭和20年に終戦、その10年後に高度経済成長
それに伴い会社勤めが増えて専業主婦が増えた

425: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/11/07(水) 11:57:51.78
>>419
最近の幼稚園は、延長料金払えば
夕方まで預かってくれるわよ
預かり保育の時間が長かったり、送迎が手厚かったりする幼稚園は
願書提出日の前日から並ばないと入れなかったりするわ

426: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/11/07(水) 12:02:15.57
素晴らしいよね
保育園並みに預かってくれて送迎あり

引用元: 今までにあった最大の修羅場 £65




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年12月19日 06:19 ID:okusamakijyo