103: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 21:45:02.18 0
旦那と義父は、自営で一緒に仕事をしている。。
自営でも専門知識と資格がいる。旦那は家業を継ぐために、高専に進学して
資格も在学中にとり入社した。
一方義弟は成績が良くて、家業を馬鹿にしていた。
「こんな田舎でこんな先がどのくらいあるのか、わからない仕事をよく継ぐことにしているな。」と
旦那を馬鹿にして、都会の有名私立大学に進んだ。
成績のいい義弟は義母の自慢で、学資ローンまで組んで奨学金も無しにだしてやったらしい。

就職も有名企業で転勤族になったが、最近の早期退職勧告に名前が入ってしまったらしく
プライドの高い義弟はさっさと退職して地元に戻って来てしまった。
資格は無いので、家業に入るつもりなら事務か現場見習いしかない。
事務は現場手当が無いので給料が安くて、なかなか居つく人がいない。
昔は義母がやり義母が引退した今は私がやっている。
義弟に入社して貰っても、資格がないと一家を養えるお給料は支払えない。




こんな状態なのを義父と旦那が、正直に義弟に伝えたところ「やっぱりな。先はないよな。」と
捨て台詞を吐いて、義弟は絶賛就活中だ。早期退職で結構な額の退職金もあるので
生活には困らないらしい。
最近の事だが、義弟嫁が「うちの主人を入社させなかったのに、なんで求人出してるの!」と
怒鳴り込んできた。ハローワークに行ったらうちの会社の求人票を見つけたとかで
すごい剣幕でした。「うちの主人の方が、学歴がいいから義兄さん妬んでるんですか!」とも
言われたよ。

でも求人票をしっかり見て欲しい。要資格要経験ってあるでしょ?うちは現場に出れる資格持ちが
必要なんですよ。最近ちょっと仕事が増えてきて募集かけたけど、誰でもいいわけ
ではないんですよ。と言うことを興奮している義弟嫁をなだめながら説明した。
そうしたら「うちの主人ぐらい優秀ならそんな資格すぐ取れます!取れてから頭下げても
遅いですよ!」と帰って行った。たしかに勉強すれば取れない資格ではないよ。
でも義弟の希望する職種はあくまでホワイトカラー。どう折り合うのだろう。
とにかく今回の求人には間に合わないので、数人面接した。

104: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 21:52:14.30 0
まだ居るんだなぁ>無駄にプライドの高いだけの人w

105: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 22:11:40.88 0
結局、就職口がなくて焦ってるんだろうねぇ。

106: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 22:25:20.27 0
月収50万の職を探しているとかw

107: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 22:52:28.56 0
家業と地元が気に入らないなら、都会で就職活動したほうが
よさそうなもんだが、なぜに地元へ戻ってきたんだろう。

108: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:13:02.82 0
>>107
地元に帰れば、親族もろ手を挙げて「よくぞお帰り下さった。さぁさ、家業はあなたが
おやりくださいませ。」と歓迎されると思ったのじゃないw

109: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:36:57.92 0
義弟はさっさと就活してるだけマシだよね
それなりに現実がわかってる
義弟嫁は…w

110: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:43:35.49 0
義弟嫁、夫の実家が人を雇って自営してるってので、
何か勘違いしちゃったんだろうなぁ。

リストラされて再就職で給料が下がった 元 エリートの妻として、自分もパートして働くくらいなら、
田舎だけど夫の実家の会社を、我慢して継いであげてもいいわよ。

みたいに思っていたとかさ。

112: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 08:06:22.11 0
義弟嫁もハロワに行ってるんだから就活してんのかもよ。
でもなかなかうまくいかないところに
義実家の求人見てキーッってところかね。

113: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 10:25:59.38 0
高専在学中の資格って何?
自分は工学系だけど、
在学中に取れる資格はわからない
(誰でも取れる簡単なのは除く)
難しいのは、指定学科卒+実務経験数年ってのが普通だから

書いてる内容が事実に近いなら「見栄」だね
旦那の高専卒が義弟の大卒と比較されてのコンプレックスだろうけど
嘘は書かない方が良い

114: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 10:33:33.92 0
>>113
どうどう

115: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 10:34:05.77 0
>>113
資格なんてピンからキリまであるじゃん
自分のとこはこうだったから
ありえない、嘘だっ!って本気でいってんのか?

116: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 10:37:44.26 0
つじつまが合わないのはフェイクだなと思っておけば
カリカリすることもない

117: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 10:45:36.69 0
トメも自慢のムチュコタン(次男)だった筈なのに、いざとなると
全く手助けとかしないんだなww

118: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 10:47:08.05 0
金銭的には相当額流れてるのかもよ

119: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 11:09:09.96 0
>>113
義弟嫁乙

120: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 11:21:04.71 0
>>113
実技込みの資格なんじゃないの?
それなりの機材が整ってないと出来ないなら在学中がいいだろうし。
試験官が学校に来てやる試験もあるし。
機材云々は家にもあるんだろうけど自営でしょ?試験官を自宅に呼ぶとか考えにくい。
在学中に取れる資格なんてない!とか言っちゃうほうがちょっと…

義弟嫁は教科書の勉強だけで取れる資格だと思ってるんだろうな。

121: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 11:30:56.27 0
ユーキャンで取れると思ってるかもよ?

122: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 11:31:21.45 P
>>113
義弟嫁さんお疲れ様です

まあ、必要な資格が誰でも取れる簡単なものだとしても
高専在学中に取って家業手伝いで実務経験を積む
というのはありえない話じゃないと思うけど。

123: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 11:46:01.74 0
>>113
「わからない」といいつつ「嘘」って言っちゃうんだ

124: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 12:37:03.40 0
>>113
高専と一口に言っても商船高専もあれば化学科建築科色々あるじゃない。
私も高専卒だけど他学科の内情なんて知らないからそんな頭ごなしに否定できないわw
高専卒のイメージが悪くなるからひっこんでておくんなまし。

125: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 12:38:39.42 0
自分とこ高校だったけど、ふつーに大特とかみんな学生時代に取ってたよー
まあ、土建関係だったから少しでも早い内にってのが浸透してたからねー
そーゆーのもありなんじゃないの?

127: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 17:03:50.70 0
資格って言ったって、一度で全部ってわけでもないんじゃないの?

私はあいにく文系だから工業系の資格に詳しくないんだけどさ、
例えば1級~4級とかに等級分けされてる資格とかで、
4級はペーパーテストのみで取れるけど、
1級になると実技試験とか実務経験○年って条件が増えるのとかさ。

で、在学中に一番初歩を取って、その後家の仕事で修業しながら実務経験積んで
受験資格満たしてより上級の試験を受けてたとか。

128: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 17:10:41.67 0
高専出て一度就職したが「自分のいるべき場所じゃない」と2年で仕事を辞め
その後バイトを転々として今年30になる甥の事を
「高専でたくさん資格取ったからいつでも就職できるから焦ってないの」
と庇う義兄嫁を思い出した。なんとなく。

129: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 18:57:30.52 0
高専って賢い人が行くところって認識持っていた。
人にバカにされる学歴なのか~

130: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 19:03:10.55 0
高専卒の友人が数人いるけど、危険物取扱とか建築士とかいろんな資格をとってたよ。
科によっても違うし、高専とひとまとめにしない方がいいよ。
2chの投稿なんてフェイクも入れてるだろうしね。

131: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 19:07:20.35 0
高専5年で卒業したならどうあがいても大卒ではないからね。
でも大卒と威張ってる人で高専に合格して無事卒業できるだけの
学力と能力のある人の割合は理系でも3割切ると思う。

132: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 19:43:45.08 0
今の高専さんは大体大学2年に編入するよね

133: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 19:47:37.18 0
高専卒は短大卒と同等。
今は卒業と同時に大学編入する人多いわね。
東工大に入ってたりして学力の違いを見せ付けてるわ。

135: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 20:08:45.55 0
旧帝レベルの大学だと二年のところもあるけど普通は三年に編入。
そもそも院に行く前提だから(編入とほぼ同時に就職活動は無意味で無駄)
普通の大学生より熱心で優秀だって某国立大学教授から聞いたよ。
そういえばアルジェリアで亡くなった若い人も高専から編入で国立院卒
そんじょそこらの学生じゃかすりもしないいい会社に入れたんだよね
惜しい人を亡くした、合掌。

引用元: ・【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?68【義弟嫁】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2016年04月16日 18:19 ID:okusamakijyo