oishii6_woman


584: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:24:38.86 ID:I1qru50P.net
テレビのグルメ関係のコーナーで、食べてほんの1~2秒くらいで「美味しい!」っていうやつ。 
そんなすぐに味なんてわかんないだろって思う。 
特に、ろくに噛まずに「美味しい」とかもうね。 
ものによってはそれでもいいけど、色々詰まってるパンを一口食べてそれやられると 
お前まだ端の部分しか食ってないだろとか色々 

テレビ的にしょうがないのは分かってるからリアルではそんなこと誰にも言わないけど




585: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:32:08.03 ID:qJym/wk5.net
>>584
そのターニングポイントをリアルタイムで経験したわ。
まだネットも無い時代、新聞の番組欄への投書がかなりの影響力を持っていた頃の話。
昔は、どの番組でも食べてからしばらく味わった後に「美味しい」と感想を言っていた。
そういうグルメ番組への批判で「出演者が食べ物を口に入れて、わざとらしく味わってから
“美味しい” というのが不自然だ。普通は食べ物を口に入れたらすぐに “美味しい” と
言うはず。演技だとまるわかりなので興ざめ」という内容の投書があって、その後、
一斉に今のスタイルになった。ちなみに同じ投書欄に「○○の口ひげが不潔」という
投書があればすぐに髭を剃ったり「○○の喋り方がなれなれしい」という投書があれば
すぐにたどたどしい敬語を使うようになったりと、気持ち悪いくらい反映されていた。
なので今のアナウンサーやタレントの新人研修でグルメレポートの際にはすぐに「美味しい」と言えと
叩き込まれているのかも知れない。

586: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:34:05.13 ID:pXn4RBYK.net
>>584
珍しい食材や高級食材の5mm角くらいの小さな欠片を少し齧って「美味しい!」とか言うのも信用ならなくて気に障る

587: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:34:10.80 ID:qJym/wk5.net
>>584
逆に何かを食べるとすぐに「美味しい?」と聞いてくる奴もいるよね。
仮にすぐ美味しいとわかったとしても口の中に物が入ってるんだから
すぐに答えられないでしょうに。飲み込んだタイミングで聞いてこい。

588: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:36:05.04 ID:dejUV5b/.net
>>585
投書は他にもたくさん届いていたであろうに、
それを選んで紙面に載せる人間の意志が働いてるよな。

589: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:44:09.25 ID:TlXybCYH.net
食レポと言えば、某アイドルが港の食堂で金目の煮付けを食べて
第一声が「うん、甘い」だったこと

590: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:46:01.36 ID:TlXybCYH.net
>>585
>>588
当時の投書欄はすごかったよな
「世の中馬鹿が多くて疲れません?」ていうCMへの批判投書でCM中止とか

591: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:51:55.18 ID:m3cQ92j9.net
そんで「おりこうさん」に変えたら、かえってそっちのほうが皮肉っぽいというw

593: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 13:26:32.68 ID:TlXybCYH.net
>>591
www

615: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 16:13:14.26 ID:uos5cEqu.net
>>591
あれは、狙って最初からああして作ってあったんだと思った。

引用元: ・些細だけど気に障ったこと Part208




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年08月13日 07:39 ID:okusamakijyo