昨日から義妹が義両親と同居の我が家に家出してきてるんだけど早く帰ってくれないかなあ。
今住んでる家は私と旦那の2馬力で建てた家で、土地は私の両親からの提供で、結構大きな家が建ったのと
義理両親が住んでる家が相続で契約更新できなかったのでいくばくかのお金を体が動かなくなった時のために
プールしておこうかということで3年ほど前から一緒に住んでます。
上物は私と旦那の共同名義で土地は私名義ってこともよく理解しているので、
それなりに気付かってもらって私的にはうまくやってるつもり。
まあ義理両親の家が無くなってしまったのは義妹が結婚してからだとはいえ
我が家を実家のような扱いで私からすればこちら(私たち夫婦)の都合はマルっと無視して
おもに義理両親の居室とリビングダイニングとお風呂くらいだとはいえ結構好き勝手にされてるので
それなりにイラッとはしてる。ただ義理両親が我が家に住んでる以上は仕方がないのかなと思い
我慢してきた。
だがしかし今回の家出を受け入れるわけにはいかない。
今住んでる家は私と旦那の2馬力で建てた家で、土地は私の両親からの提供で、結構大きな家が建ったのと
義理両親が住んでる家が相続で契約更新できなかったのでいくばくかのお金を体が動かなくなった時のために
プールしておこうかということで3年ほど前から一緒に住んでます。
上物は私と旦那の共同名義で土地は私名義ってこともよく理解しているので、
それなりに気付かってもらって私的にはうまくやってるつもり。
まあ義理両親の家が無くなってしまったのは義妹が結婚してからだとはいえ
我が家を実家のような扱いで私からすればこちら(私たち夫婦)の都合はマルっと無視して
おもに義理両親の居室とリビングダイニングとお風呂くらいだとはいえ結構好き勝手にされてるので
それなりにイラッとはしてる。ただ義理両親が我が家に住んでる以上は仕方がないのかなと思い
我慢してきた。
だがしかし今回の家出を受け入れるわけにはいかない。
本日のPICKUP!!
義妹が結婚するときは私たち夫婦も義理両親もものすごく反対したのですよ。
義妹夫の家には問題を頻繁に起こす障害のある弟がいるということを聞きましたので。
実は最初は障害のある弟の存在を知らずにお付き合いしていたのですが、
義妹が妊娠してしまい結婚の話と同時にその弟の話を始めてこちら側は知った次第で。
正直私たちは口出しはしませんでしたが、義理両親は堕胎して別れろとはっきりと
言ったのですが、その時は義妹は私たち夫婦や義理両親をくそみそに言って無理やり結婚したわけです。
でもやはり娘かわいいで結婚後も義理両親は義妹とはそれなりにお付き合いをしていたわけですけど
今回義妹の家出の原因は、義妹夫の両親が介護施設に行くので弟を義妹夫が勝手に引き取ってきたわけです。
最初からあれだけ反対したにもかかわらずいまさら弟を引き取るなら離婚するからここで面倒見てくれってのは勝手すぎませんかね。
義理両親からはしばらくの間ここにおいてくれたら話して聞かせて義妹を帰らせるなり
一人で住まわせるなりしますと言われましたが、私としてはきちんと期限を切ってくれというと
だんまりなので、義理両親ともども出て行ってもらう方法で考えています。
夫は少し時間をくれというので、じゃ期限を切ってくれというとそれもだんまり。
お金を払ってもこの家から夫含め義理家族全員に出て行ってほしい気分です。
今までも義妹には色々思うところがあったわけですけども義理両親を引き取るいきさつ等
きちんと知っているのに我が家においてもらえると思う義妹の神経がわかりません。
義妹夫の家には問題を頻繁に起こす障害のある弟がいるということを聞きましたので。
実は最初は障害のある弟の存在を知らずにお付き合いしていたのですが、
義妹が妊娠してしまい結婚の話と同時にその弟の話を始めてこちら側は知った次第で。
正直私たちは口出しはしませんでしたが、義理両親は堕胎して別れろとはっきりと
言ったのですが、その時は義妹は私たち夫婦や義理両親をくそみそに言って無理やり結婚したわけです。
でもやはり娘かわいいで結婚後も義理両親は義妹とはそれなりにお付き合いをしていたわけですけど
今回義妹の家出の原因は、義妹夫の両親が介護施設に行くので弟を義妹夫が勝手に引き取ってきたわけです。
最初からあれだけ反対したにもかかわらずいまさら弟を引き取るなら離婚するからここで面倒見てくれってのは勝手すぎませんかね。
義理両親からはしばらくの間ここにおいてくれたら話して聞かせて義妹を帰らせるなり
一人で住まわせるなりしますと言われましたが、私としてはきちんと期限を切ってくれというと
だんまりなので、義理両親ともども出て行ってもらう方法で考えています。
夫は少し時間をくれというので、じゃ期限を切ってくれというとそれもだんまり。
お金を払ってもこの家から夫含め義理家族全員に出て行ってほしい気分です。
今までも義妹には色々思うところがあったわけですけども義理両親を引き取るいきさつ等
きちんと知っているのに我が家においてもらえると思う義妹の神経がわかりません。
535: 名無しさん@おーぷん 2016/07/24(日)09:54:26 ID:Vem
>夫は少し時間をくれというので、じゃ期限を切ってくれというとそれもだんまり
ここが一番問題じゃないの?
義妹より義両親より、核心は旦那さんの意志でしょう
ここが一番問題じゃないの?
義妹より義両親より、核心は旦那さんの意志でしょう
536: 名無しさん@おーぷん 2016/07/24(日)10:00:39 ID:2dz
旦那から義妹夫に連絡させて回収してもらえ
537: 名無しさん@おーぷん 2016/07/24(日)10:01:01 ID:5x2
どう見ても>>535の言う通り、まず最初にやるべきことは
旦那に対して徹底した再教育だなぁ。
権利者の二人である夫婦が意見が分かれたりブレたりしたら、
孤立無援になりかねない状態で、なし崩しで同居する展開しかない。
旦那に対して徹底した再教育だなぁ。
権利者の二人である夫婦が意見が分かれたりブレたりしたら、
孤立無援になりかねない状態で、なし崩しで同居する展開しかない。
539: 名無しさん@おーぷん 2016/07/24(日)10:15:17 ID:sHg
義両親、夫ともに、なし崩しの永続的な義妹同居を狙ってますね
葵一家の人数が増えてくると、>>535さん追い出しにもつながりかねない危険な状況。
義両親毎出してしまう強行策以外になさそう
夫さんの再教育が最初だよなあ
葵一家の人数が増えてくると、>>535さん追い出しにもつながりかねない危険な状況。
義両親毎出してしまう強行策以外になさそう
夫さんの再教育が最初だよなあ
543: 名無しさん@おーぷん 2016/07/24(日)10:44:16 ID:7ko
>>534
貴女が期限を切ったらどうかな。このままだとなし崩しにされそうな気がする
貴女が期限を切ったらどうかな。このままだとなし崩しにされそうな気がする
545: 名無しさん@おーぷん 2016/07/24(日)11:23:19 ID:rUh
>>534
「534さんさえ『広い心で接してくれれば』みんな幸せなのに」って思われてるね
534さんがアパート借りて出て行っても誰も困らないしむしろローンだけ払ってくれれば
そのほうがいい、って思われてたらちょっと怖いね
「534さんさえ『広い心で接してくれれば』みんな幸せなのに」って思われてるね
534さんがアパート借りて出て行っても誰も困らないしむしろローンだけ払ってくれれば
そのほうがいい、って思われてたらちょっと怖いね
546: 名無しさん@おーぷん 2016/07/24(日)11:40:46 ID:sHg
>>545
すでにそう思われてないか、心配だよね
534さんがわの人間たちに早急に相談して、弁護士入れる算段したほうが安全かも。
すでにそう思われてないか、心配だよね
534さんがわの人間たちに早急に相談して、弁護士入れる算段したほうが安全かも。
引用元: ・その神経がわからん!その22
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。