741: 名無しさん@HOME 2014/03/09(日) 16:40:24.39 0
うちのトメにはバブル時代に、値が上がるとか美味しい事を言われて買った
墓地があるけど、バブルが弾けて開発計画は中止。
高い管理費を払っているのに草ぼうぼうの空き地状態らしい。
ウトが亡くなった時に、トメはその墓に何が何でも入れる!と言い張り、
夫もコトメも、墓は手放して近くの納骨堂に入れろ!でまとまらず、
三回忌が過ぎた今でもウトの遺骨は仏壇の前にある。
(トメが自分で手続きするのを面倒くさがって、そのまんまの状態)
トメは子供達に言っても無駄だと思ったのか、私に、
「お父さん、ずっと仏壇の前で可哀想。」「息子も娘も冷たい」
と泣き言を並べて、私に納骨の手続きをさせようとしたけど、
「わたしの実家は納骨堂です!いいですよ〜納骨堂!」
「伯母も墓地を用意してたけど、後の人の事を考えて納骨堂にしました。」
って納骨堂納骨堂言ってたら、怒りだして
「いいの!お父さんは家が好きだから、墓に入れなくても良いの!」
と電話をガチャ切りされたw



742: 名無しさん@HOME 2014/03/09(日) 18:28:06.42 0
愛する妻が毎日手を合わせてくれるなんて幸せだと思うがねぇ>仏壇の前
夫が大好きだから離れたくない、私が死んだら一緒に納骨してくれ、っていう
素晴らしい夫婦愛だと思えばとても良い話w

743: 名無しさん@HOME 2014/03/09(日) 18:46:43.82 0
納骨の手続きって何?
まさか墓を建てろってわけじゃないよねw
お坊さんを呼んで読経してもらうとか、
名前刻んでもらうとか、そういうことかな。
とにかく納骨堂責めGJ!

ロクに親族も来ない草ボウボウの墓地に入れられるより
仏壇の前のほうがウトさん幸せかも

744: 名無しさん@HOME 2014/03/09(日) 19:28:54.95 0
その墓を建てろってことだと思うよ

ちなみに実家では市営墓地だったけど納骨の時には坊さんに20万包んだ

745: 名無しさん@HOME 2014/03/09(日) 19:40:45.68 0
うちはウトの時は旦那と二人きりで、
適当に先祖代々の墓開けて骨壷入れてきちゃった。
親戚は皆そのこと知ってるけど、誰も参列せず。
トメすら、寒い面倒くさい、一番可哀想なのはアタシと言って来なかった。
夫も私も喪服着ずジャージ姿w 当然読経もお布施もなし、ゼロ円。

納骨後、ふと「世間体が大事だったウトさんは、立派な納骨式したかったんでしょうね。
でも、これは私たちのせいではないですから」と墓に呟いてしまった。
ちょっとスカっとした。でも、かなり哀しかった。

746: 名無しさん@HOME 2014/03/09(日) 21:25:50.16 0
3年も遺骨を仏壇前にほったらかしってちょっと考えられないな。
仏さんがかわいそう。
前に墓を建てるお金がなくてやっぱり仏壇前に放置された
遺骨を見た事があるけどあれって無性に物悲しくなるし、他人の
家ならちょっと不気味。

747: 名無しさん@HOME 2014/03/09(日) 21:41:33.26 0
今は手元供養とか自宅供養とかいって、
あえて納骨しないって選択もあるんだってよ
そのための仏壇もあるんだそうだ

>>741トメや>>746が見たとこは違うんだろうが

748: 名無しさん@HOME 2014/03/09(日) 22:50:06.91 0
あえて納骨しないままでいて、そこの家の人が絶えたら
結局のところその骨壷はどう処理されるのか…物悲しくなったわ

749: 名無しさん@HOME 2014/03/09(日) 23:02:45.62 0
遺骨はゴミに出したりすると違法なので
(でも出す奴がいるんだよなぁ)
大体警察か役所が連絡受けて、最終的にはそういう遺骨を供養する所に
無縁仏として合葬されてお終いだな。

孤独死が増えた昨今、そういう遺骨に巡り合うことがあるけど
自分で変に対処せず、とにかく警察に取得物として届けるが吉。

750: 名無しさん@HOME 2014/03/09(日) 23:06:20.74 0
>>745
ウトが何かしたからそういう風になったの?それともお金が無いからとか?

751: 名無しさん@HOME 2014/03/10(月) 00:41:06.72 0
5年前に亡くなった嫁父の遺骨はまだ嫁実家にあるよ。
墓はもうあるので嫁母は折につけ納骨するって言うけど、一緒に入れば〜でスルー。
居なくなるとボケそうだし、今度は仏壇で悩むのが目に見えてる。
墓参り行くのも面倒くさいし。
寺の坊さんの奥さんの遺骨は10年間家に置いたままらしい。
ちなみに浄土真宗ですw

>>745
うちの父母のときも長兄が石ずらして骨壷からぶちまけてジャーっと入れてたよ。
壺はもう入らないからゴミへ。
骨は全員混ぜこぜ。。定員オーバーだから仕方ない。つうかこれでいいらしい。
その後寺行って一応法要はやったけど。

752: 名無しさん@HOME 2014/03/10(月) 07:05:52.73 0
納骨に坊さん呼ぶとその後も付き合いが続くしな〜
生前には全く付き合いが無かったし故人も無宗教だったのに

墓があるなら自分で開けて「ざーっつ」でも問題ない。

753: 名無しさん@HOME 2014/03/10(月) 08:36:50.50 0
埋葬証明書とかはどうしたんだろか

754: 名無しさん@HOME 2014/03/10(月) 10:23:58.35 0
遺骨も遺灰も混ぜこぜ…ちょっと背筋がヒヤッとしたよ。
でもまぁ本人は死んでて、どってことない…のか?
遺された家族さえ納得していれば特に問題ないのか〜

755: 名無しさん@HOME 2014/03/10(月) 11:48:44.24 0
うん、なんとなく、せめて布の袋でとか思った

756: 名無しさん@HOME 2014/03/10(月) 11:57:27.04 0
その辺は地域差や宗派の差があるから色々らしいよ
納骨の段階で混ぜる、骨壺が置けなくなったら混ぜる、亡くなって○年経ったら骨壺開けて混ぜる、etc.

757: 名無しさん@HOME 2014/03/10(月) 12:01:24.69 0
義実家の墓もある程度の数になったら古いものから土にザーッだ。
10年くらい前にウト母が亡くなった時に4代前までのお骨を散らしてきた。
昔の骨壺も壊れたりしてるものもあったらしい。

758: 名無しさん@HOME 2014/03/10(月) 14:14:51.07 0
義実家地方は、納骨の段階から骨を撒いて混ぜるなぁ。
昭和末期ごろからは骨壷で納める家も増えてきたらしいけど
義実家では今も混ぜ混ぜ派だ。

高性能の炉が無かった時代に焼かれたご先祖様は
ちゃんとした灰になってないんで、結構なまなましい状態で詰まれてるよ。

夫も私も、あの中に骨を混ぜ込まれるのが絶対嫌で、墓を別に建てた。
別に死後の世界とか信じてるわけじゃないけど、生理的に嫌。
トメは死がリアルに感じられる年になった今ごろになって、混ぜ混ぜのことを思い出し
嫌だ嫌だ言ってるけどスルー

760: 名無しさん@HOME 2014/03/11(火) 15:44:44.49 0
>>746
うちの父親の遺骨は13年お仏壇の下の引き戸に入ってたの

父は3人いる娘の誰より母親が好きで
父が生前に建てたお墓に納骨しようものなら
寂しがって母をつれていきそうだったから
母の死後に一緒に納骨するまで母のそばでいてもらおう、って

去年の暮れに母が亡くなってこの春で百か日法要を迎えるの
相続が片付き次第、母の遺言どおりに一緒にお墓に入れるわ

菩提寺の御院主様はね、「弔う気持ちが大事。どこに保管していても構いませんよ」と

母も父がそばにいることを喜んでいたし
お墓に放り込んで後お参りさえしないご家族もみてきたし
本当に「心のありよう」が大切だと思うんだけどね
あなたのご意見とは相容れないようで悪いけど
母や私たち娘の思いを踏みにじられるようで不愉快なご意見だわ

761: 名無しさん@HOME 2014/03/11(火) 15:57:01.49 0
>>760
746さんは「遺骨放ったらかし」にしている家について書き込んでいるのよ。
あなたの家がちゃんと供養していたのなら、不愉快だなんてわざわざ
書かなくて良いのに。

引用元: ・勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其160




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2016年08月29日 15:19 ID:okusamakijyo