726: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:zLtRF+Rb
彼氏とドライブしていた時、道路前方でスズメが何かを夢中で食べていて
車に気が付いて無いようだったので「スズメに気を付けてね」と言ったのに
そのままスピードを緩めずに突っ込んで行き、絶対車に巻き込んだかと思ったけど道路に
氏体は無かったので危機一髪で逃げたようでしたが、何でスズメが居るのが分かってるのに
スピード落とさずに突っ込むのかとの問い掛けに「鳥は車のスピードと逃げるタイミングを
ちゃんと計算してるから、スピードを落としたら計算が狂って余計にぶつかるんじゃ」
「キャーって言う悲鳴が耳障りでむかついた」とずっとグチグチ文句を言ってくるので冷めた。
車に気が付いて無いようだったので「スズメに気を付けてね」と言ったのに
そのままスピードを緩めずに突っ込んで行き、絶対車に巻き込んだかと思ったけど道路に
氏体は無かったので危機一髪で逃げたようでしたが、何でスズメが居るのが分かってるのに
スピード落とさずに突っ込むのかとの問い掛けに「鳥は車のスピードと逃げるタイミングを
ちゃんと計算してるから、スピードを落としたら計算が狂って余計にぶつかるんじゃ」
「キャーって言う悲鳴が耳障りでむかついた」とずっとグチグチ文句を言ってくるので冷めた。

727: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:0jVp0cr9
>>726
小動物で急ブレーキするくらいなら轢き頃した方がいいと思う。
小動物で急ブレーキするくらいなら轢き頃した方がいいと思う。
728: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:YEjLXXeo
>>727
誰も急ブレーキ踏めなんて言ってないだろ…
誰も急ブレーキ踏めなんて言ってないだろ…
729: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:0jVp0cr9
>>728
ですよね。
ですよね。
730: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:62Vx+GSp
>>726
車運転するなら分かると思うけど、まあ実際タイミングが狂うとぶつかっちゃう
ブレーキゆるめにかけたら戻ってきてガラスや車体にぶつかったことが3回ぐらいある
それ以来アクセル緩めるぐらいはするけど、鳥も明らかにタイミング計っているよね
車運転するなら分かると思うけど、まあ実際タイミングが狂うとぶつかっちゃう
ブレーキゆるめにかけたら戻ってきてガラスや車体にぶつかったことが3回ぐらいある
それ以来アクセル緩めるぐらいはするけど、鳥も明らかにタイミング計っているよね
732: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yVB81OSn
>>727
アホ乙wwwwwwwwwww
アホ乙wwwwwwwwwww
733: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:r7JTNoEX
最近の自動車学校では、パニックブレーキを踏むぐらいならひき頃してしまえ・・・と教えるって聞いた。
734: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:LZ8rQ4a8
>>733
いいや、大昔(40年前)からそうだよ。
いいや、大昔(40年前)からそうだよ。
735: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:9tjxJDHk
そういや、昔は猫氏骸がそこらの道にあったわ。
736: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:JUDnUPh9
先日久しぶりに猫の氏骸を見てしまったわ。
運転中なら一瞬だけど徒歩だったから思わずギョっとして注視してしまった。
運転中なら一瞬だけど徒歩だったから思わずギョっとして注視してしまった。
引用元: ・その神経が分からん! part316

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。