960: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)11:50:34 ID:dLf
里帰りしてるけど、両親と合わない部分があってストレス
私が「衛生的にそれはやらないで!」と思う部分は親にとって「いいじゃん、それくらい。神経質なんだから。ケチ」と思う部分のようだ。
しかもお世話してあげてるつもりかもしれないが、家事負担は実は自宅に居る時と変わらない。
むしろ家族がやり残した細かい雑務(神棚にお供えセットしといて!庭の花に水あげて!等)の分増えている。
赤ちゃんが泣いた時も、私があやしているところに「おーヨチヨチ」と言いながら腕を広げて母がやってくる。
母親役を取ってかわろうとしてくるのもストレス。
旦那に会えないのはものすごいストレス。



両親は悪い人間ではなくて、むしろ感謝しても足りないくらいの子煩悩で私を育ててくれた。
今も純粋に良かれと思って娘を強行里帰りさせたのもわかってる。
ただ歳をとって「自分が嫌じゃないことが、娘は嫌だから気をつける」「初孫が目の前にいても取り上げずに、母親をサポートする」ということが出来にくくなっている。
既に私達親子を迎えるために手間暇&10万以上かけて準備してくれたみたいで、気持ちは本当にありがたい。
ただ合わないとこがあって、子をまかせたくない。家事負担も何も変わらないし、そもそも共働きで昼間誰もいないし。
何のために里帰りしてるんだろ。いまのところ全くわかんない。
母乳量減った気がする。

961: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)11:59:21 ID:dLf
鼻をこすった手で赤ちゃんを触られるのが嫌だ。
化粧を落としてない顔中を、居酒屋のおしぼりみたいにまさぐった手で抱かないでほしい。
レンジ消毒したら、レンジ内のコゲが消毒容器について、毎回それをふき取るのがちょっと嫌だ。
自宅ではやらなくていい作業だったもの。
自分が抱っこしたいがために、あれしてくれば、これしてくれば、と抱っこしてる私に向かって勧めつつ手を広げないで欲しい。
断った方が悪者になるような、細かい雑務を頼まないでほしい。

こんなことで、めちゃくちゃ感謝してる両親に対してネガティブな気持ちを抱いてしまう自分が嫌だ。
初孫を見せて抱いてもらって親孝行したかったのに。
いざ抱かせると、私が見てない隙に嫌なことをしそうで不安で目が離せない。
汚いもののように扱われるのは、そりゃ嫌だろうけど、だったら私が安心するくらい気をつけてほしい。
内心「ちょっとくらいいいじゃん」と思っていて、見てないところで繰り返してるの知ってるんだよ。
あまり感謝してない様子の私を見て、母が不機嫌そうに出て行った。
逆に親不孝してしまっている自分が嫌だ。悲しい。

962: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)12:14:49 ID:8pV
そういう時は「子から親として自立するために夫婦だけで頑張りたい、
明日から家に戻って夫婦で育児しようと思うのでどうか応援してほしい、
本当に困った時はまたお母さんを頼るから」
と宣言して荷物まとめると良いよ

里帰りが強行ってのも不思議だね
不本意だったの?
不本意だったのなら、それは赤ん坊を一番に考えた結果の選択?
それとも赤ん坊を犠牲にした選択?

963: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)12:23:13 ID:PTw

今の時期余計なストレスは減らした方がいいよ
感謝は写真を送るなり電話をするなり離れてても親孝行はできる
里帰り出産って家事の負担を減らすために援助をしてもらうためが
主な目的のはずなのに負担が増えるんじゃ意味がない
親切の押しつけになってしまって双方良くないよ

964: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)13:09:28 ID:dLf
>>962
不本意というほどではないけど、あまり里帰りの意味は感じてなかった
決定した一番大きな理由は、助産師さん・先輩ママ・実母・姑から「産後の見込みが甘い!里帰りは絶対すべき。赤ちゃんのためにも」と言われたこと。
今までも見込みが甘くて実母に迷惑をかけたことがあった。今回は私だけならともかく赤ちゃんのためにもと言うし、これだけ多くの人が口を揃えるなら意見を聞くべきかと里帰りにした。
あと、両親がもう見るからに楽しみにしてて。
こちらが知らないうちに里帰りするよね!?みたいな空気になっていて、親孝行したいという気持ちもあったよ。

>>963
意味ないよね。来られる距離で、ここまで準備してくれて里帰りやめますと言ったら、ものすごく悲しむだろうな。
今も結局、赤ん坊と1:1。
どこで楽すればいいのやら。


どちらもアドバイスありがとう。もう数日居て、本当に無理なら荷物をまとめるよ。

965: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)16:06:18 ID:5i2

正直に話せばいいんじゃない?
今「私と両親は別の人間である」という意識をもってもらわないと、これからどんどんズレが広がっていくよ。
して欲しいこと、本当に嫌なこと、里帰りの期間は私が赤ちゃんのお母さんになる期間であって、家事をしに来たのではないこと。

それだけあなたを愛してくれているんだもの。
きちんと向かい合って話せば分かってくれるんじゃないかな?

966: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)16:27:55 ID:lph
そういえば知人が、
「親は僕を大切に過保護に、育ててくれた!」
って自慢してたけど、それって親が自己満足な子育てをしたってことよね。
子煩悩とか、褒め言葉だとは思えないのよ。
親は子が必要としたときに手を差し伸べればいいんであって、甘やかしてはいけない。

967: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)17:23:13 ID:8DU
過保護自慢?
大切に育てるのと過保護は違うし、その男性はちょっといろいろおかしいw

968: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)17:29:12 ID:lph
>>967
うん、違うよねw
私は親の過保護と過干渉と過大評価で苦しんだのよね。
今ではいい反面教師で、“かわいい子には旅させろ”な育児だわ。

969: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)17:29:28 ID:PVh
里帰り&手助け無しで旦那と二人で子供育てた
旦那は割と時間の融通がきく仕事だし、マメで優しい人だというのと
実母は所謂「毒母」(マイルドではあるが)、義母は高齢で猫の多頭飼いしてたから、が理由。
>>960の旦那さんはどう?
多忙とか手伝い頼みにくいタイプでないなら、自宅に戻って夫婦二人でちょっと頑張った方がずっと楽になりそうじゃない?
2ちゃんとかでよく出てくる産後(好きな表現では無いけど…「ガルガル期」)は嫌なことされた!と思ったら後々までその感情引きずって悶々としてしまうみたいだから。
妊娠出産は本能の部分が大きいからね。
感謝してて好きなご両親を嫌いになりたくないなら、上手い言い訳でもって自宅に帰れたらいいね。

970: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)18:34:50 ID:dLf
>>965
わかってくれるかな。言えば変に手出しはしてこなくなるとは思う。
本当に年をとってからなんだけど、意見を言われた時に「否定された!」っていう感情が先に来てしまうみたいなんだよね。
だから半分はわかってくれても真っすぐは伝わらないし、酷く傷つけてあとを引くだろうな。

>>969
すごく甲斐甲斐しく動いてくれていたよ。だから家事負担は自分の食器洗うとか、洗濯物くらいでよかった。
細かい雑務が無い分、自宅のが楽なんだ。


子煩悩、という言葉に関してはイメージも人によってバラつくだろうから、自分の価値観を押し付ける気はないのだけど、それにしても上手く伝わらなかったかな。
甘やかしや過保護ではなく、厳しい部分も面倒な部分も全部含めて、子供に手間暇・愛情をかけてくれたと言いたかったよ。
その男性は、よくわからないけど。

975: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)20:49:59 ID:5i2

そういう時はgood→badで伝えるんだよ。
大袈裟なほどに感謝と、親になったからこそ分かる親の気持ちなんかのgoodをたくさん伝えて、次に「でもね…」とbadを伝えるんだよ。

この方法で真面目に話をしてみて。
年配の頭固い人でも結構受け入れてくれる話法だから。
これも巣立ちの試練と思って乗り越えてね!
良い結果になりますように!

982: 名無しさん@おーぷん 2017/02/07(火)09:56:44 ID:HMO

これ、すごくわかるなぁ。自分も産後里帰りしてた時に、親が歯に挟まった食べかすを指でとって、洗わずに赤子に触るのが嫌だった。バスマットが臭いのも嫌だった。
結局衝突しちゃって、1ヶ月里帰りのはずが1.5週間で帰宅したよ。もう帰るね!あ、そう、帰れば!でね。帰る日になったらなったで、寂しいなぁって言ってたけど。
離れて暮らすと家族のルールも変わって来るからね。親には親のルールがあるし、合わなくてストレス感じるなら早めに退散がいいよ。

引用元: ・【チラシより】カレンダーの裏 16□【大きめ】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2017年02月10日 16:49 ID:okusamakijyo