678: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/04(火) 08:51:41.33 ID:30PCzxty00404.net
嫁がグアムや沖縄行きたい、私が貯金からお金出すから一度行こうよ、息子(一歳半)に綺麗な海見せてあげようよって言うのずっとあしらってた
で、仕事忙しくて残業続きだったんだけど何とか終わって、たまにはって思って温泉旅行の予約したんだよ。
で、仕事忙しくて残業続きだったんだけど何とか終わって、たまにはって思って温泉旅行の予約したんだよ。
でもさ、それ言ったら嫁が「私のは断るのに、自分の行きたいとこは行くんだね…」って言ってから、一切グアムとか沖縄って言わなくなった
海外はまだしも遠い(首都圏住み)けど沖縄くらいなら頷いてやれば良かったかな、悪い事した…
海外はまだしも遠い(首都圏住み)けど沖縄くらいなら頷いてやれば良かったかな、悪い事した…
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/04(火) 09:21:48.28 ID:QyI91r9s00404.net
>>678
文章にしたらおかしいのが分かるけど、中々理性的な判断って出来ないですよね
文章にしたらおかしいのが分かるけど、中々理性的な判断って出来ないですよね
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/04(火) 09:22:33.91 ID:hV8WnuPpr0404.net
>>678
奥さんが常日頃から温泉旅行に行きたいと言ってないのに
勝手に自分で行き先を決めて予約してから「行くことにしたから」と一方的に言われたんだったら
そういう反応になるわな
せめて予定立てる前に奥さんの今行きたいところを聞けばいいのに
奥さんが常日頃から温泉旅行に行きたいと言ってないのに
勝手に自分で行き先を決めて予約してから「行くことにしたから」と一方的に言われたんだったら
そういう反応になるわな
せめて予定立てる前に奥さんの今行きたいところを聞けばいいのに
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/04(火) 09:08:16.78 ID:XVzFUacGM0404.net
何でそこで温泉旅行なのか理解できない
海が見える温泉ならまだしも
海が見える温泉ならまだしも
695: 678 2017/04/04(火) 13:22:42.65 ID:30PCzxty00404.net
>>679
連休は2日しか無理だし嫁も温泉好きだし新幹線とかで行けるし、喜ぶと思ったんだ…それに1歳半のチビ抱えて飛行機移動は厳しいかと思ったんだけど、みんな意外と飛行機で行ってるんだな
GWとか大型連休も嫁から俺の実家(新幹線で一時間くらい)に行こうよって言ってくれるし、次の連休は嫁の希望聞くようにするわ
連休は2日しか無理だし嫁も温泉好きだし新幹線とかで行けるし、喜ぶと思ったんだ…それに1歳半のチビ抱えて飛行機移動は厳しいかと思ったんだけど、みんな意外と飛行機で行ってるんだな
GWとか大型連休も嫁から俺の実家(新幹線で一時間くらい)に行こうよって言ってくれるし、次の連休は嫁の希望聞くようにするわ
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/04(火) 13:54:23.45 ID:4TtS39vV00404.net
>>695
むしろ小さいうちに飛行機移動の旅行する奴結構多いな。
同じ時期に子供生まれた上司や同僚が、1歳未満で沖縄とかハワイ行ってた。
うらやましくて嫁に行こうと提案したけどうちの子はかなり泣くから厳しい、って断られたわ。
むしろ小さいうちに飛行機移動の旅行する奴結構多いな。
同じ時期に子供生まれた上司や同僚が、1歳未満で沖縄とかハワイ行ってた。
うらやましくて嫁に行こうと提案したけどうちの子はかなり泣くから厳しい、って断られたわ。
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/04(火) 14:04:01.82 ID:M0rlnFmm00404.net
>>699
うちは3ヶ月の時に飛行機乗って実家に帰ったわw
抱っこひもでしっかり抱っこして泣きそうになったら即授乳。
JALとかANAなら乳児用に配慮した座席も予約できる。
うちは3ヶ月の時に飛行機乗って実家に帰ったわw
抱っこひもでしっかり抱っこして泣きそうになったら即授乳。
JALとかANAなら乳児用に配慮した座席も予約できる。
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/04(火) 15:55:11.62 ID:64DWlUKZM0404.net
>>701
うちは、上の子が6ヶ月の時、ヨーロッパに家族で赴任。
バシネットを頼めば、そこに寝かせておけばいい。
うちの子は動きが多かったので、大変だったが(汗)
帰りは、嫁の腹に次男を入れて帰国。
うちは、上の子が6ヶ月の時、ヨーロッパに家族で赴任。
バシネットを頼めば、そこに寝かせておけばいい。
うちの子は動きが多かったので、大変だったが(汗)
帰りは、嫁の腹に次男を入れて帰国。
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/04(火) 18:09:02.60 ID:2+HyOj0QM0404.net
一歳ぐらいのを飛行機のために睡眠薬飲ませて海外旅行に行った夫婦とか知人でいるけど、正気の沙汰とは思えない。
海外赴任で家族引っ越しとかでもどうかと思うのに。
海外赴任で家族引っ越しとかでもどうかと思うのに。
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/04(火) 19:35:31.30 ID:Q3bpjPSep0404.net
>>710
海外赴任は会社によっては子供が義務教育終わるまでは絶対一緒にいかいないとダメって決まりあるからなぁ
海外赴任は会社によっては子供が義務教育終わるまでは絶対一緒にいかいないとダメって決まりあるからなぁ
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/04(火) 18:04:50.67 ID:gw8qIPki00404.net
子供の性質にも依るしな
大人しい子なら良いけど、そうじゃないとキツイ
中には「子連れウゼエ」と言う人も居るからな
電車はまだデッキとか逃げ場あるけど飛行機だと逃げ場がほぼ無いから
うちはそう言うのを考慮して飛行機乗せたのは3歳過ぎてからだ
大人しい子なら良いけど、そうじゃないとキツイ
中には「子連れウゼエ」と言う人も居るからな
電車はまだデッキとか逃げ場あるけど飛行機だと逃げ場がほぼ無いから
うちはそう言うのを考慮して飛行機乗せたのは3歳過ぎてからだ
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/04(火) 18:43:45.26 ID:HkpYA9WBr0404.net
予約取る前にこのレスの内容を嫁に説明してたらなんの問題も起こらなかった
715: 678 2017/04/04(火) 19:48:55.36 ID:30PCzxty00404.net
>>711
これに尽きるよな…反省してる
嫁にラインで盆は旅行行くかって聞いたけどお盆は高いし、俺実家(初孫のうちの息子を溺愛してる)に行かないとでしょって返されたよ…
来年なら会社のリフレッシュ休暇で好きな期間にちょっと長い休み貰えるし、ちょうど結婚五周年だし、帰ったら改めて聞いてみる。アドバイス助かった、ありがとう
これに尽きるよな…反省してる
嫁にラインで盆は旅行行くかって聞いたけどお盆は高いし、俺実家(初孫のうちの息子を溺愛してる)に行かないとでしょって返されたよ…
来年なら会社のリフレッシュ休暇で好きな期間にちょっと長い休み貰えるし、ちょうど結婚五周年だし、帰ったら改めて聞いてみる。アドバイス助かった、ありがとう
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/04(火) 19:50:22.38 ID:jXZwNNaK00404.net
お役に立てて何よりです。
引用元: ・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性104
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
おすすめ記事
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。