409: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:21:51 0
「離婚」で検索したのですがまだ私一人で迷ってる状態なので相談したいです。
結婚2年目共働き子供はいません。結婚3年目以降で自然に任せようと話していました。
夫には兄姉がいます。義姉は他県で結婚しています。



義兄は奥さんが亡くなって中学生の子供と一緒に義実家で姑(舅は他界)と暮しています。
ここ数年は姑の体調が悪くケアハウスの空きができ次第移動する予定でした。
ケアハウスや学校にある程度近い場所に義兄親子がアパートを借りる計画でした。

それが義兄が余命宣告の病気になりました。
そのタイミングでケアハウスが空き姑は2年待ったのだから、と譲りません。
夫と姑から義兄の子をうちで引取るようにと言われました。
義姉のところは義両親と同居だし子供も多い、義兄の子が転校になる、などの事情です。
姑からは養子にして欲しいと懇願されました。

冷たいと思うけど私は嫌です。
結婚してまだ2年でそんな重たいこと背負いたくありません。
そういったら「じゃあ何年後なら良かったんだ」と逆ギレされましたが…わかりません。
今はいやなのは確かなので夫と別れたい、一人に戻りたいと言ったら、
こんな状態のを見捨てるの?と泣かれてうやむやになってます。
でもこんな状態で耐えられないし子供もいない今離婚したらいけないでしょうか?
今日は私だけ仕事が休みなので余計に考え込んでしまいます。
410: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:25:07 0
>>409
離婚すれば?

412: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:28:11 0
>>409は何歳?旦那の年は?
義兄の子が施設にいけば離婚はしないの?
義兄の亡くなった奥さんの実家は?

411: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:25:12 0
>>409
ここらへんはどうですか?

★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★46
【家庭内問題】女の駆け込寺20【義実家問題】

413: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:28:26 0
>>411
ありがとうございます。
誘導先を見てどちらかに移動させていただきます。

引用元: ・物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活92版

296: ◆v40iUrxHBQ 2009/12/14(月) 10:33:30 0
「物凄い勢いで悩み相談」のスレから誘導して頂きました。
あちらで書いた文にいくらか補足しています。

自分がどうしたいのかまだはっきりわかりませんが背負えないと思います。

私20代後半、夫30代前半、結婚2年目共働き子供はいません。
今はピル服用で妊娠は結婚3年目以降自然に任せようと話していました。
夫には兄姉がいます。義姉は他県で結婚しています。
義兄は奥さんが亡くなって中学生の子供と一緒に義実家で姑(舅は他界)と暮しています。
ここ数年は姑の体調が悪くケアハウスの空きができ次第移動する予定でした。
ケアハウスや学校にある程度近い場所に義兄親子がアパートを借りる計画でした。
それが義兄が余命宣告の病気になりました。
そのタイミングでケアハウスが空き姑は2年も待ったのだから入る、と譲りません。
確かにキャンセルしたら次はいつになるか不明です。

夫と姑から義兄の子をうちで引取るようにと言われました。
義姉のところは義両親と同居だし子供も多い、義兄の子が転校になる、などの事情です。
姑からは安心のため養子にして欲しいと懇願されました。
冷たいと思うけど私は嫌です。
結婚してまだ2年でそんな重たいこと背負いたくありません。
そういったら「じゃあ何年後なら良かったんだ」と逆ギレされましたが…わかりません。
今はいやなのは確かなので悪いが別れたい、一人に戻りたいと言ったら、
こんな状態のを見捨てるの?と泣かれてうやむやになってます。
でもこんな状態で耐えられないし子供もいない今しか決断できないと思います。
今日は私だけ仕事が休みなので余計に考え込んでしまいます。

297: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:36:54 0
これ、自分の兄弟の子供ならどうするか、って考えるとねぇ。
ただ、その場合夫に「引き取る?じゃ離婚だ」と言われたら
一人で働きながら育てられるかと考えるとねぇ。

とりあえず>>296さんは別居すればいいんじゃないのかな。
で、旦那が自分の今後の人生について考えるしかないんじゃないの。

298: ◆v40iUrxHBQ 2009/12/14(月) 10:43:04 0
>>297
ありがとうございます。
夫が定期的に夜勤がある仕事なので夫一人では見れないのは明らかです。
私はフルタイムですが残業や不定期は少ないので義兄の子がうちで生活した場合は面倒を見るのは夫より私になります。
それもあって「養子に」というところまで飛躍したと思います。
姑も辛いのはわかるのですが、私にばかりしわ寄せ…と思ってしまうのでダメだと思います。
別居の話もしたのですが「大変な時に見捨てるの」と返事は同じです。
同じ回答なら離婚の方がさっぱり思い切れて夫も私も楽な気がします。

299: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:43:44 0
義兄子は施設にでも行けばいいと思ってるんなら離婚すれば?
義兄子が可哀想と思うなら近所に1人暮らしさせるとかぐらいまで譲歩できないの?

301: ◆v40iUrxHBQ 2009/12/14(月) 10:47:41 0
>>299
どうして私だけが義兄の子の行く末をそこまで考えないといけないのでしょうか?
夫や姑と同じように「私が譲れば」「大人らしく」という考えでしたら多分私にはダメなんです。
義兄の子が私と夫が離婚することで施設に行くとしたらそれは私の責任なのでしょうか?

304: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:51:00 0
>>301
そうね。
冷たいし何の情もわかないんだから別居して早々に離婚すればいいですよ。

303: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:49:43 0
中学生の子がどんな子かにもよるな・・・
私なら高校大学となると手もかからないし、引き取ってしまうけど。
そのくらいの年齢で施設にやるとか出来ない。
離婚して自由になる方がいいかもですね。
前にチラ裏で、似たような方がおられて、現在独りぼっちで
前夫と亡くなった夫妹の子が幸せに過ごしていて後悔してました。

305: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:51:44 0
思春期の子が手がかからないって…

307: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:52:31 0
身辺自立って意味では確かに手がかからないだろうけど、
精神的には一番厄介な時期だよね。

306: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:52:08 O
そんなもん背負わなくていいよ。
離婚して良いと思う。
まだ20代後半、自分の子供を産んでもないのに
中学生のママなんて無理無理!


私も20代後半で子持ちだけど、実兄弟でそんな事態になっても甥(姪)を引き取れないよ。
子供一人を育てる=「社会に通用する人間にすること」は
凄く責任のある重く難しいことだから。
実子だからこそできることだと私は思う。
私なら可哀想だけど甥(姪)には施設に行って貰う。

義兄子は中学生なんでしょ?
そんな難しい時期の子供、手に負えないと思うよ。

旦那さんは「見捨てるのか」なんて言ってるけど
旦那さんが>>296さんのこと無視して家族として見捨ててると思う。

311: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:53:52 0
性格の不一致でいいんじゃないの

離婚の意思は固いんだよね。
それなら、同居しつつ話し合いしても無駄だろうから
まずは別居するのがいいよ。
それで、直接話し合いをするのもよし
弁護士を入れるのもよし

300: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:46:47 0
甥が中学卒業までは、旦那と甥の二人暮らしってのは?

312: ◆v40iUrxHBQ 2009/12/14(月) 10:54:49 0
>>300
私が離婚や別居でいなくなれば夫と義兄の子で暮すのかもしれません。
それなら離婚前にそれでも良いと思うのに何故反対されるのか苦しいです。

302: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:48:10 0
離婚したいんだよね?

それなら、まずは今の家を出るのが一番なんじゃないの。
家を出てから、旦那と離婚について話し合いをすると。

312: ◆v40iUrxHBQ 2009/12/14(月) 10:54:49 0
>>302
今の住いが借家なのですが私の結婚前から住んでいる物件なんです。
関西なので敷き礼が高いことや仕事が忙しい、立地がよいなどから結婚後も継続して暮しています。
賃貸契約の名義人は私で職場とアクセスが良いこともあり出るなら夫が出て欲しいです。
まだ2年なので荷物はそう多くありません。

314: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:55:24 0
可哀想な子だな
どうしようもないけど
トメや旦那が変な事吹き込んで
その子に恨まれないとイイネ

319: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:59:08 0
イヤイヤ引き取ってイビり倒すよりはずっといい。
育児板でそういう話があって、吐き気がした。

315: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:56:00 0
>>312
それなら、弁護士を探して間に入ってもらって
夫に出て行ってもらったら?
それしか手はないんじゃないのかな。

318: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:58:03 O
>>315に同意。
せっかく休みなんだから今から弁護士探して相談行ってきたら?

甥は可哀想だけど運命だよ。
そういう人生なだけ。
誰のせいでもない。

323: ◆v40iUrxHBQ 2009/12/14(月) 11:00:25 0
>>315
やはり弁護士なんでしょうか…
昨日両親に電話で事の次第を相談したところやはり弁護士を通すよう言われました。
夫とはこれまでは良好だったのでまだ受入れられない自分もいます。
でも子供が出来た後にこうなっていたら、と考えたら今のタイミングは不幸中の幸いとも思え…混乱しています。

316: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 10:56:43 0
じゃあ旦那の荷物放り出せば?

323: ◆v40iUrxHBQ 2009/12/14(月) 11:00:25 0
>>316
放り出すとしたら業者を頼んでトランクルームに入れてしまうことになりますが
結果は離婚にしてもできれば少しでも円満に行きたいと思うのは甘いのでしょうか?

325: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 11:02:58 0
>>323
夫と話し合いができない状況ならば
弁護士を立てたほうがいいと思う。

夫は、甥が生まれてからずっと付き合っているわけで情もあるだろう。
兄の余命宣告で精神的にも不安定になっているだろう。
母を亡くした甥も見ているだろう。
こういう夫と冷静に話し合いをするのは無理だと思うよ。

326: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 11:03:43 0
>>323
もうどうにもならないし、義兄の寿命も迫ってるし
早々に動くしかないよ?
なんだかんだでやり過ごしてたら結局は引き取るしかなくなる。
トメも旦那もそれが狙いと思うけどね。

327: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 11:04:09 0
自分が納得していないのに渋々引き取ってもわだかまりは残ったままだよ。
いまどき30代独身の人も多いんだから、子どもがいないなら20代の
うちに離婚したほうがいいと思うよ。
もし旦那が心の底から義兄子を引き取りたいなら離婚してでも引き取るはず。

結婚より離婚のほうが大変なんだから円満離婚は無理なんじゃない?


328: ◆v40iUrxHBQ 2009/12/14(月) 11:05:14 0
弁護士は両親が懇意な事務所があるのでそこから民事に強い方を紹介してもらうことになると思います。
そうですね、せっかくの休日で天気も良いし予約が取れたら出かけます。
外に出たら気分が変わるかもしれないし…
ありがとうございます。

329: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 11:05:15 0
旦那追い出して離婚して、部屋解約して引っ越した方がいい。

332: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 11:23:34 0
仕方ないよね
子が中学何年生か知らないけど今中学生ってことは
結婚して2年てことは結婚当時一番小さくても6年生だ
小6って早い子は第二次性徴で「子供」として可愛くはないw
それが初対面だもの親しくなる要素が薄すぎる。
旦那や義親は産まれた時から知ってるから
可愛い子、親を亡くして可哀想な子供の感覚なんだろうけど。。。
新婚さんに心身中途半端な子を引取って養育するのはむりだよ。
相談者の悩みは当然だし、断っても罪じゃあないから罪悪感持たないといいのだけど。。。

むしろ心配なのは相談者が真面目に離婚に向けて動き出したら
「そんな筈じゃなかった!」と焦った旦那が早々に子供を施設に追いやること
もしそうなったら相談者は今まで通り旦那と暮らせるかい?

333: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 11:24:27 0
私と夫と近い年齢、結婚時期、子梨ということでいろいろ考えたんだけど
自分の兄弟の子供だったとしてもすごく難しい問題なのに
旦那・姑はもう少し>>296の気持ちを考えてあげたらいいのにね。

もし引き取るにしても今後高校・大学と多額の教育費を捻出しなくてはいけなくて
自分の子供も生み育てていないのに中学生の子を養子として育てるって大変なことだし
そう簡単に「わかった」なんて二つ返事出来ない。
兄嫁実家のほうには相談できないのかな??

きっと世間では冷たいと思われるかもしれないけれど
私があなたと同じ立場だったら自分の子供のことだって
ちゃんと金銭的にも精神的にも準備できたからこそ子作りを考えたし
引き取ることで自分の子供の計画が全て狂ってしまうなんて考えられない。
せめて自分に子供がいてある程度のお金や人生のめどがついてるのなら別かもしれない。
敢えて子梨期間を3年作ってる今だからこそ養子なんて無理なのはすごくわかる。

「見捨てる」と言われてるようだけど、姑も見捨ててるよね。
自分のことだけしか考えてないし、普通だったら孫を引き取って面倒見るってなるんじゃないの?
姑が引き取った上で自分がサポートするなら有りだけど姑が自分第一なのに
>>296だけが自分を犠牲しなくちゃいけない理由がわからない。
「2年待ったのだから」と自分の意見を押し通すのなら
「結婚して2年しかたっていないのに」っていう>>296の意見をだって通るべきでしょ。

>>296に引き取る意思がないのなら離婚したらいいと思う。
養子云々も大きな問題だけど、周りが>>296の気持ちを全く考えてくれていないし
そんな状態なら今後も何かと(姑の介護、養子の子育て)>>296に負担がのしかかってくるのは間違いない。
養子の話が出たのも面倒を>>296に押し付けたいだけな気がする。
親族みんなでサポートしようっていう感じが皆無。

334: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 11:25:49 0
>>328
亡くなった母方の親類が引き取ってくれると良いね

341: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 11:30:51 0
>>296が我慢したら子供の問題が解決するって思ってるのが
もうすでに悪なんだよ。
嫁の親にしても、中学生の子をいきなり孫と思えないもの。
自分の孫を楽しみにしてるのに、よその子引き取って
自分の子を持てない娘は、見てるのも嫌だと思うよ。

350: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 11:36:36 0
どうして>>296だけが我慢する図式になってるんだろうね。
>>341が言うみたくこれこそが最悪だよ。
養子にすると今の家じゃ無理で家賃上がる。
学費は保険でかからなくてもそれだけじゃないよね。
食費・衣服費・お小遣い・光熱費、すごい出費になる。
新婚で夫婦でいちゃいちゃしたいのに、中学生なんていたら無理。
自分なら無理。
それを我慢しろというなら離婚。

345: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 11:34:06 0
おもしろいなw
血の繋がらない子なんだし見捨てろといってるやつらがww

353: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 11:38:22 0
>>345
見捨てるなって言ってるけど、一番最初に見捨てたのは姑。
子供を1人育てるってことがどれほどのことか知らないんじゃないの?

351: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 11:37:41 0
>>345
順番がおかしいからね
まず血族でしょ?
姑と>>296夫と夫姉が面倒を見るべき子供
そこをすっ飛ばして新婚で面識薄い>>296に中学生を面倒見させようとするのが変。
自分たちで精いっぱいやって「足りない部分だけ手を貸して」じゃなく
あんたが自分の子供として引き取れ世話しろ、てのはむり
>>296の親だって怒るよ

355: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 11:39:12 0
>>351
同意
ウトメの介護ですら、嫁には義務がないってのに
夫方の姪の世話をする義理はまったくない

357: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 11:40:02 0
姑や義兄って自分の家族じゃないじゃない、夫の元家族だよ
相手は家族の気でいるから「見捨てる」とか言うんだろうけど違うよねぇ

363: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 11:41:27 0
義姉だって義姉の事情で突っぱねてる。
姑だって姑の事情で突っぱねてる。
こんな状態になって転校させたくないとか言ってる場合じゃないでしょ。
>>296>>296の事情で突っぱねたって誰にも責められる義理はない。

406: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 12:10:27 0
大変だとは思うけど無理せずに頑張れ。
あなたの人生はあなたのものだ。
犠牲と感じなければ引き取ればいいけれど
犠牲と感じるならばあなたが犠牲になる必要はないんだからね。

409: 名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 12:13:45 0
上にも書いてあったけど>>296が妊娠してたり子供いたりしてたらと思うと
不幸中の幸いというか、タイミング的にはまだ良かったほうだよね。

引用元: ・【家庭内問題】女の駆け込寺20【義実家問題】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2017年06月11日 12:19 ID:okusamakijyo