315: 名無しさん@おーぷん 2017/06/20(火)17:27:13 ID:ZIX
友達作るの下手すぎて自己嫌悪…
コミュニケーションとるのが自分でもわかるくらい下手
(喋ってる途中とか喋り終わってやっと
「あれ?私なに言ってるんだろ?」「質問された内容とずれてるじゃん…」って気づくレベル)
これまではボッチでも自分の事だから別によかったけど、子供が産まれてから焦ってきた



自分のせいで子供がハブられたらどうしよう
引きこもりがちだったけど子供のためにと思って
がんばって子育てサークルとか児童館にちょくちょく顔出してるけど、
最初のうちは周りにたくさん人がいるのに帰る時間くらいになると気づいたらボッチ
今日もそうだった
これでも、いろんな本読んだり、ニコニコ愛想よくしてるつもりなんだ
でも、なんでかいつも失敗する
周りにどんどんグループができたり、連絡先交換してる中、
今日もポツンと帰るのは寂しかったよ
子供が不安にならないように笑顔でみんなにはさよならーって言って帰ったけどさ、
なんか、こんな母ちゃんでごめんよ…
子供がもっと大きくなる前までには改善したい
友達とまではいかなくても遊びの輪に入れるくらいのコミュニケーションとれるようになりたい

320: 名無しさん@おーぷん 2017/06/20(火)21:42:56 ID:zaU

しゃべるの辞めるといいよ
世の中の大半の人はしゃべりたがりなんだよ
SNSやTwitter、インスタ見てもわかるでしょ?
みんな自己アピールをしたいの

だから発想を変えて、しゃべりたい人たちの聞き役に回るといいよ
子持ちだと「旦那が共感してくれない!」とか子育てとか周りと比較とか、不満と不安持ってる人が多いよね
そこで流し聞きでもいっぱい話を聞いてくれる相手が現れると、立ち位置決まるよ
ちなみに流し聞きで十分だよ、ただポイントは抑えた相槌だけはいるけど
たまに相手の言葉を繰り返したり質問挟んだら熱心に聞いてるように見えるよ
まれに流し聞きに気づいて怒る人いるけど、そういうのは面倒な相手だから距離おけばいい

コミュ障は自分がしゃべるより、受け身になるのがスムーズよ
曖昧な顔でハヒフヘホ言ってりゃいいからね

322: 名無しさん@おーぷん 2017/06/20(火)23:40:38 ID:ZIX
>>320
315です
なるほど!それは思い付きませんでした
スムーズに会話しなきゃ、盛り上がること喋らなきゃ、と焦ってましたが
それが余計悪循環になってたのかもしれません
人が話しているのを聞くのはわりと好きなので、
次、児童館に行くときは無理に喋ろうとせず、相槌をうちつつ聞き役に徹してみます
相談できる友達もおらず、困っておりましたのでアドバイスすごくありがたいです
ありがとうございました!

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板 46




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2017年06月22日 23:49 ID:okusamakijyo