652: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 10:29:53.92 ID:SNRd32MV.net
息子、プールに行ったけど、プールカードを忘れて帰されてきた。
買い物に行こうとしていたから車で送ったけど
もし留守だったらどうするんだ



学校まで2キロ弱あって、普段は集団登下校なのにどうして帰すかな
見学で待機させてみんなと下校させてほしいわ。
この通学路は事故と変質者のメッカなのに。
654: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 12:03:41.18 ID:0PKThR7a.net
>>652

夏休み前に、学校の対応の説明はなかったの?

うちのとこは、忘れたら見学だわ。
だから帰りはみんなと一緒。
時間の無駄のような気がしてたけど、
安全面を考えたら、その方がいいのかもね。

655: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 12:14:04.27 ID:DNlcGZo2.net
>>652

うちのところは、忘れ物があったりしたら見学なんだけど、まあそれでも文句はでるみたい。どっちもどっちだよね。見学のほうが安心ではあるね。

656: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 13:45:26.11 ID:SNRd32MV.net
プールバッグのビニール手提げの脇が破れていて玄関でカードを落としたみたいです
モンペかと思われそうですが
事故と事件が頻発する道なので学校に問い合わせてみました。
今日は担任の先生がお休みでPTA本部の人がボランティアでカードチェックをしていたそう。
息子が言うには「まだ時間があるから走って取りに行きなさい」と言われたと言いますが
学校では、プールのためだけに支度をして学校に行っているのに
カードを忘れたから親の承諾がないという判断はしないとの事。
はっきりとした口調で言われました。
前からそんなに常識的だったっけ?
と思ったら、今日は、他にも帰された子がいて
走っていたら自転車と衝突して頭を切る怪我をして病院に行ったそう。
PTAの人は、先生から渡されたカードに判を捺すだけで子供への対応はしていない。と

みんな言っている事がバラバラでどうなっているのよ

657: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 13:54:09.43 ID:8/1X9jY7.net
>>656

言ってることがバラバラな件も併せて、新学期に改めて問い合わせしたらどうかな。

うちは、夏休みのプールの予定表に、カード忘れや保護者の捺印もれがあっても、
保護者には確認の電話はしない・子供もプール終了時刻まで帰さない
旨の注意事項が必ずあるし、
夏休み前の保護者会でも必ず担任から言われる。

660: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:08:44.39 ID:SNRd32MV.net
>>657

うちは、上に2人卒業生がいて、夏休みでもカードを忘れたら見学だったの。
柔軟な対応なんてするはずがない。
子供100人に先生3人だもの。
たまに「今日は特別!次からはダメだからね」と入れてくれた事はあったけど。
取りに帰るという事は、一旦帰ってまた学校に行くという事で今まで無かった話。
カードがなくても全然大丈夫なのに何で取りに帰ってしまったんでしょうね?
みたいなしらっとした対応にびっくりしたわ。
なんか色々不自然だから、子供同伴で先生に話を聞いてみたいと思ったら、
事故の話
学校の間違いを隠そうとしているように思えて不信感バクハツだわ

658: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 13:54:37.39 ID:iyarNEwN.net
>>656

うーん、
>>656
と両方読んでもしようがないと思うんだけど…
集団登校でプールにいったんじゃなくて車で送ったんでしょ?
それなら帰りも一人。
みんなと帰りたいならプール諦めて待ってるって本人が判断すればいい。
一人で登下校してはいけないと親が思うのなら、普段からそう言い聞かせとかないと。

>学校では、プールのためだけに支度をして学校に行っているのに
>カードを忘れたから親の承諾がないという判断はしないとの事。

これも当たり前だと思うけど。
勝手にプールバッグ持って出かけちゃう子がいたとしたらそれはプール不可ということ。
親が了解したかどうかはプールカード一択なんでしょう。

頭を切るけがした子はかわいそうだけど、
「帰されたから」起きた事故ではないよね?下校時の不注意でしょう。

言ってることバラバラだと思わないよ。
「プールカード提出でプールOK」に統一されてるじゃない。
ボランティアPTAが今回入れたらそれこそ問題だよ。。
で、先生いなくてボランティアって所からも
親に判断任せたプール開放だってことがわかるよね?

661: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:19:46.03 ID:SNRd32MV.net
>>658

私の説明不足で誤解をさせてしまっているようで申し訳ありません
地区ごとに集団でプール登校→学校に着いてカード忘れ→知らない先生に、走ってカードを取りに帰りなさいと言われた
→2km走って帰宅→プールの間に買い物に行こうとした私と会う→始まりまで10分しかないので車で送った

学校は、カードを忘れたらプールに入れない決まり
今日は帰宅してきたので、今後は見学にして皆と一緒に帰して下さいとお願いした
学校の回答が
カードを忘れたくらいで、プールに入れないという事はありませんよ
と、今まで聞いた事もない対応

更に、帰したのはPTAの人かも?と言い出した
PTAの人は先生から渡されたカードに捺印しただけ子供に対応はしていない
という不思議な話です

662: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:25:36.78 ID:oQYdCx5F.net
>>658

車で送ったのは、取りに戻っていたのをもう一回登校させる時だよ。

> >学校では、プールのためだけに支度をして学校に行っているのに
> >カードを忘れたから親の承諾がないという判断はしないとの事。
> これも当たり前だと思うけど。
> 勝手にプールバッグ持って出かけちゃう子がいたとしたらそれはプール不可ということ。
> 親が了解したかどうかはプールカード一択なんでしょう。
これも違う、学校は「カードを忘れた=親の承諾がない」という判断はしない、
要するに、「プールのためだけに支度をして学校に行っている」=親の承諾がある、と判断するから
カードを忘れても承諾があるとみなす、という意味でしょう。
だから、「 「プールカード提出でプールOK」に統一されて」ない。

PTAさんは提出されたカードにハンコを押しただけ、子供に取りに帰れとは言っていない、
学校はカードを忘れたからといってプールに入れないということはない、
ならどうしてカードを取りに帰った子が2人も出たんだろうね?
忘れた!と思って先生やPTAさんにも相談せず帰って来ちゃったのかな?
そしたら学校側も「忘れた時はまず先生に相談する事」というのを周知させてくれた方がいいよね。

665: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:32:11.94 ID:SNRd32MV.net
「カードを忘れたので見学します」と言ったら
「走って取りに帰りなさい」と言われたそうです。
学校では、普段から忘れ物を取りに帰るのは禁止されています。
登校途中でも学校に着いてからでもダメです。
普段の登校もプール登校も時間が決まっていて、その数分間のみ地域ボランティアの方が安全見守りしています。

666: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:32:36.24 ID:8/1X9jY7.net
まぁ、プールカードを忘れなきゃいい話よね、高学年なんだし。

669: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:47:27.46 ID:SNRd32MV.net
>>666

ビニール手提げが裂けていてカードが落ちたようです

672: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 15:18:47.41 ID:8/1X9jY7.net
>>669

バッグの脇が裂けてカードを玄関先に落としたのも、単純に忘れて来たのも、「カードがない」こととしては大して差はないよ。
カードを落としてしまうほどバッグが裂けていたのは、学校側の責任じゃないし。


とりあえず、カーッとなってるように見えるから、アタマ冷やすのが先。

667: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:35:45.61 ID:DejCm4Et.net
>>665

「走って取りに帰りなさい」と言った人は確認できていないの?
先生か、そうでないかくらいの区別は高学年のお子さんならわかるのでは?

668: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:46:00.59 ID:SNRd32MV.net
>>667

見たことがない先生だと言うので学校に伝えたところ
PTA本部の人だと言われました。

670: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:53:52.28 ID:DejCm4Et.net
>>668

保護者札などがない学校なのでしょうか。子どもの通う学校では
学校内に入るときは保護者札を首から下げるようになっている
(忘れた場合は事務室に申請して借りる)ので、全国どこでも
そういうシステムかと思ったけれど、そうではないところもあるの
ですね。学校とは関係のない人が入って来てもわからない状態
って怖いですね。

671: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 15:07:36.30 ID:5/FwZ2Vo.net
IDカードあっても子供はそこまで読み取れないだろうし
学校が本部役員の○○さんがその日はなんて言わないだろうよ
おそらく、その役員さんが「家まで取りに帰っても開始時間に間に合うようなら取りに帰ったら?」とか言ってしまったんだろう
本人は「間に合わないだろうけど走ればもしかして?」と思うから帰ってしまった
事故に遭ってしまったという子もおそらく。
学校と受付の想定の事前連絡がうまくいってなかったってことだろうね
学校だってボランティアに文句は言えないし。

そういう場合どういう指示を出すのか
ちゃんと連携取るようにお願いすれば建設的だと思うけど
その指示を誰が出したのか言及したいだけならくだらないと思う

673: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 15:23:06.15 ID:g0EDD243.net
あまり文句言うと夏休みのプールなくなっちゃうよ。
ウチの地域みたいに…
子供にしっかりしてもらうのが一番。

674: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 15:26:47.20 ID:Dq0cJTI9.net
おばちゃんならかわいそうと思って、良かれと思って
「ほらほら早く帰れば間に合うよ!」って言っちゃいそう。
私も言うかも。


来年からは本部手伝いなくなるだろうね

678: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 16:20:33.16 ID:SNRd32MV.net
担任から連絡がありました。
今日は出張で、先程学校に戻ったそうです。
学校では今日、数人の子が誰にも会わずに勝手に忘れ物を取りに帰ってしまった。
こんな事は前代未聞
改めてきちんと指導します
という事になりました。
受付が誰かというのは探っていませんが
何故、こんなに話が食い違い、子供の勝手な行動という事でおさめるのか
不思議だけど、
結局は忘れ物をしなければいい話なので、今日の事はお詫びを装った記録として連絡帳に書き
担任の既読があった事が残るように判子をもらえるようにしようと思います。

680: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 16:26:39.69 ID:CbmHBUFZ.net
食い違ってると言われても
「カードを取りに帰る様に言われた」っていうのは
今のところ、子どもが言ってるだけだよね。

682: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 16:29:53.83 ID:kfyHuFQ0.net
>>680

そういうのを食い違ってると言うのだが。

683: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 16:30:16.63 ID:CbmHBUFZ.net
もう一人の子と示し合わせて取りに帰ったか
どちらかが(勝手に)取りに帰るのを見て
もう片方が真似したという可能性もゼロではないと思うけど。

685: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 16:31:18.13 ID:SNRd32MV.net
>>680

そうです。
数人の子が。うちの子が見学しますと言ったけど
走って取りに帰りなさい
と言ったのは、知らない男の先生だと言っています
中学生だと言う子もいますが中学生ではなさそうです
PTAの誰かのお母さんではありません。

687: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 16:38:29.46 ID:iyarNEwN.net
主さん、頭ひやしなさいね。
どうしても気が済まないようだけど。

>>656
までの情報では読み違えるも何も、180度違う方向じゃないじゃない。
親の承諾がないという判断はしない=カードなくても入れてあげる、ではないのでは…

688: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 16:42:06.68 ID:CbmHBUFZ.net
子どもに「どんな事情があろうとも1人で帰って来てはいけない」
と言い聞かせればいいだけだと思う。

686: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 16:37:01.12 ID:sKEIcv5I.net
>>685

ボランティアを犯人探しで追い詰めても仕方ないし
今後の対応が心配なら、ボランティアに立候補されては?

692: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:02:02.14 ID:SNRd32MV.net
>>686

学校がボランティアのせいにしていましたが
対応したのはボランティアの人ではありません。
今日の役員の人は息子の知っている方なので、違います。
とにかく謎が多いのです
事故があったせいで混乱しているのだと思って突っ込みませんが
学校を信用は出来ないなと思いました。
それだけです。

693: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:02:57.54 ID:6Ei9myJ0.net
まあ一方的に子供達を悪者にしてしまう事にイラっとするのはわかるよ。
それを聞いた他人はなんて勝手な子供達なんだと思うだろうし、来年のプール縮小なんかがもしあれば全部その子達のせいにされてしまいかねないしね。

忘れた側にも落ち度はあるし今回は飲み込んで、仲良しさんに愚痴る程度でおさめておくのが良いんじゃない?

694: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:22:54.82 ID:DejCm4Et.net
PTA本部も、この暑い中駆り出されるわ、学校から責任転嫁されるわ
踏んだり蹴ったりだね・・・

697: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 18:59:50.65 ID:sKEIcv5I.net
>>692

PTAじゃないとなると
高学年になって、知らない先生って居るんですか?
ちょっと考えられませんけどね

可能性として考えられるのは、外部からの不審者
もしくは、帰って来た事にお母さんが驚いた様子を見て、怒っられるんじゃないかと子供が困って、嘘をついている。

この二択だと思うんですが、不審者なら確かに大問題ですよね
子供の些細な嘘なら、学校の対応も全部話がスッキリします。

698: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 19:30:57.40 ID:DWFIpI38.net
>>697

学校の規模によるかもね
うちの子供が通う学校は6クラスあるし、毎年二桁単位で入れ替わるから、知らない先生だらけよ
専科、講師、算数少人数、養護、カウンセラー、栄養士、事務員と、クラスを持たない先生が20人以上いる

699: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 19:57:26.52 ID:pk2pRZdg.net
うちの学校はプールは学校主催で親の出る幕はないけど
自治体からプール指導員は派遣されてくるので
そういう人がいれば、子どもは名前を知らない先生~って事になるかも。

700: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 23:11:08.84 ID:PgLbOZgx.net
うん、なんかプールのときは大学生だかだれだか知らないけど、補助の人が来たりするみたい。「なんかよくわかんない人がいた」ってうちの子もよく言ってるわw

701: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 23:31:12.22 ID:0PKThR7a.net
うちも大規模な学校だから、私は先生全員は把握できてない。
役員とかボランティアとかやってるけど、わかってないw
けど子供は、先生全員知ってるわ。
先生か主事さんか、普段学校で見たことない人か。くらいはっきり区別つくみたいよ。

学校に不信感を持つ前に、
「どこのだれだかわからない人の指示に従うな」
「担当の先生に自分の口で確認しろ」
と口酸っぱくして言わなきゃいけない出来事じゃない?
低学年じゃないんだしさ。

あと、謎な出来事があったときはまず我が子の嘘を疑うべし。
そろそろ平気で嘘がつける年齢だよ。

702: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/07/31(木) 23:47:32.95 ID:5/FwZ2Vo.net
そうね、違和感あると思ったら
子供が嘘ついてるって可能性を全く考えてないからなんだ
他に怪我をしてる子がいるからって全部学校の指示のせいになってる。


引用元: ・■小学校高学年の親集まれ part31




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2017年08月29日 23:49 ID:okusamakijyo