189: 名無しさん@HOME 2010/10/22(金) 23:25:28 O
本当に悩んでいるので、意見を聞かせて下さい。

5年前から義父の仕事を手伝っていました。(時給制)
今月初め、転倒から身体に異変をきたし、現在も入院中です。



退院の目処もたっておらず、退院できたとしても、以前より仕事ができないのは明白な状態です。
なので、夫と義父の引退・その後について話していたのですが
夫は、今までと同じように時給だけもらえ…と言うのです。
仕事の一切は私がやらなければならないのに時給だけ…義父は何もせずに利益を得る…

どうしても納得がいかない私が了見が狭いのでしょうか…?
ごめんなさい。上手くまとめられず。
意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。
191: 名無しさん@HOME 2010/10/22(金) 23:27:10 0
>>189

誰が入院してんの?

192: 名無しさん@HOME 2010/10/22(金) 23:42:32 O
>>191

分かりにくくてスミマセン。義父が入院しています。

193: 名無しさん@HOME 2010/10/22(金) 23:46:17 0
>>189

義父の仕事の状態や周囲の環境、
夫の周囲のこと、
引退後の義父の生活基盤、
その他諸々の事情が不明なので、おかしいかどうかはわかりかねる。

195: 名無しさん@HOME 2010/10/23(土) 01:33:54 0
仕事の一切ってどのぐらい仕事量や内容が変わるのかな?
二人でやっていた仕事なら一人でこなせないから人を雇ってやる予定は?
実際に仕事量が増えたら、給料も上げてもらわなきゃいけないね。でも人入れて
仕事がふえないならそのままでも仕方ないかな。
事業を継ぐんじゃなくて、義父の経営のままなら事業主がこれまでの業績や投資からも
ある程度とるのは仕方ないよ。

196: 名無しさん@HOME 2010/10/23(土) 10:48:10 0
てか義父がどうしたいかが解らないので
どうしようもないような。

197: 名無しさん@HOME 2010/10/23(土) 11:23:47 0
時給アップか退職かで交渉してみたらどうでしょうかね。
いずれにせよ、仕事の一切をあなたが引き受けるからには、
就業時間も増えるし仕事の専門性も増すでしょうから、今のままの待遇は無いでしょ。

私の感覚なら、義父に復活の予定があるなら時給のみで頑張っても良い。
でも義父が永続的に濡れ手に泡ってのは無しだわー。
義父の資格でやってるとかでないなら、あつかましいよね。

198: 名無しさん@HOME 2010/10/23(土) 19:34:28 P
>>189
が仕事一切を、ってことは旦那は別の仕事に就いてるんだろうか?
だとしたら、ウト自らが
>>189
に継がせたいと言わない限り
ウトが築き上げてきたものを息子ではなく息子の嫁が
「仕事できないなら立場を譲れ」と言うのは、ちょっと…。
>>189
が売り上げも管理してウトに手当てを出す場合は↑の状況だよね
むしろ、その仕事を継ぎたいならこちらからお願いする立場でね?
それが嫌なら「この機会に畳んでは?」とすすめて、手伝いをやめる。
もしくは、ウト復活の望みがあるなら、私も時給アップとサビ残無し
できればボーナスで交渉をするかな。
ウト復活が到底無理でも、先が3年ぐらい…?ってんなら
時給アップだけで頑張っても良い。

199: 189 2010/10/23(土) 19:56:16 0
情報不足な状態にも関わらず、ご意見ありがとうございました。
昨夜改めて夫と話をして、私も知らなかったことが聞けました。
上手くまとめられないのですが…聞いて下さい。

夫は2人兄弟の長男ですが、離婚歴があります。
離婚した当時、夫に再婚の意思がなかったので両親・弟と話し合い
・弟が結婚したら、弟夫婦が両親の面倒を見る。
・その代わり遺産相続に関しては、一切弟に譲る。
という約束?になったそうです。

その後、弟は結婚し、初めは別居していたものの弟嫁が妊娠。
『仕事(正社員)を続けたいから堕ろしたい』との弟嫁に対し
義母が同居して孫の世話をすると申し出て、同居になったようです。
弟夫婦との同居から数年後に夫は私と再婚しました。

子どもが幼稚園に入園と同時に、仕事の手伝いを頼まれ
夫に『義父が引退したら、お前が継げる。そうなればパートに行くより収入もあるからいいんじゃない?手伝ってあげて。』
と言われ、手伝い始めました。

つづきます

200: 189 2010/10/23(土) 19:57:32 0
そして一昨年、夫実家もウチも区画整理に引っ掛かり、移転せざるを得なくなり
移転にあたり、長男でもあり、私が仕事を手伝っているということもあって
夫は仕事場を建てられる土地の広さと環境を重視して現在の土地を購入しました。
そして、私たちは義両親に同居を申し出たのですが
義母は『孫たちの面倒をみなくては…』という理由で弟夫婦との同居続行を選んだのです。
弟夫婦は義父の仕事は考えず、代替地にごく普通の一軒家を建てました。

義父は夫に資金を借り、ウチの敷地内に仕事場を建て、車で通って来ていました。

そして現在、義父の転倒・入院という状況になっています。

退院したところで、車で15分ほどの距離を運転出来るか分からず
夫としては運転させたくないようで、となると引退しかないのでは?と思います。

仕事を手伝い始めてから約5年が経ちますが
義父は衰えていく一方なので、仕事は私の方が重要になっていき
あれもこれもと私の分担が増えるのに、時給は一銭もあがらず…
見かねた夫が昇給の交渉をした際、散々揉めた経緯もあります。

現時点で1〜10の内、1と10を義父にやってもらうことで私も納得していたのですが
今後、一切仕事に携わらないのに、収入のほとんどを持っていかれるのは納得できません。
でも夫は、弟夫婦が金銭(両親の生活費)を要求してくるから、利益を渡すのは仕方ないと言います。

遺産を全て相続して、同居して子どもの面倒も見てもらっているのに
こちらに生活費を要求するのは腑に落ちないのですが、夫は『相続と生活費は別だ』と…

生活費の確保という意味で利益を渡すということは
これから何年か分かりませんが、義父母ともが亡くなるまで現状が続くということです。

こんな状況なのですが、どう思われますか?
分かりづらいでしょうが よろしくお願いします。

202: 名無しさん@HOME 2010/10/23(土) 20:47:41 0
>>199

夫は義父の仕事には一切無関係なのかな?
だとしたら労使の交渉と割り切って
直接義父とあなたが話した方がいいと思う。

夫が『相続と生活費は別だ』というのであれば
『利益と生活費』も別と考えるのが妥当であると思います。

>>199-200
を読む限りでは、
夫が当事者でもないのに、土地を買ったり、仲裁に入ろうとして
事態を拗らせてるとしか見えません。
あくまでも仕事関係の当事者は義父とあなたなので
利害のある第三者(夫)をはさまず話し合ってください。

義弟夫婦との関係については、この問題とは切り離してください。
わざわざ泥沼にする必要はないです。

201: 名無しさん@HOME 2010/10/23(土) 20:27:32 0
>>199

私はトメと同居したくない鬼嫁なので、
弟嫁への同居手当で何がしかを月々お渡しするのは大いにアリです。
孫の面倒といいますが、見てもらう場合もあれば見させてやるって場合もあります。
ただ、収益を渡すよりは、生活費の形で渡したいですね。
後で「何もしなかった」と言われたら腹立ちます。

203: 名無しさん@HOME 2010/10/23(土) 21:25:45 0
>>199

賃金は今まで通りで仕事は全部自分、というのは私も納得ができないので
できるのなら自分が完全に引き取ってしまうか、辞めるかすると思います。
前者なら、顧問のような形式で毎月いくらか義父さんにお支払いするかと。
両親の生活費は両親に要求して欲しいですけどね。

204: 名無しさん@HOME 2010/10/24(日) 00:31:00 0
なんだか面倒くさいね。
>>189
さんが完全に引き取ってしまうと、嫁が会社を乗っ取ったとか言われそう。
その収入がないと暮らせないわけでもないようだし、事業を畳んだほうが良さげ。

205: 189 2010/10/24(日) 01:01:52 O
色々と意見を聞かせて頂き ありがとうございます。

義父は、できるならこの仕事を継続したいと思っていたようなのですが
息子達(と同居の弟嫁)は会社に勤めているし自分も先は長くないので
私に継いで欲しいとのことで始めたのですが…

当初と話がブレてきてしまったので、かなり悩みました。
いざ、本題に触れた時には、きっぱり退くか畳むかで選択してもらおうと思います。
思い返せば、私がどうしても継ぎたいと言ったわけではないので
開き直ってしまおうと思います。
聞いてもらって少し気が楽になりました。ありがとうございました。

206: 名無しさん@HOME 2010/10/25(月) 05:56:53 P
>・弟が結婚したら、弟夫婦が両親の面倒を見る。
 ・その代わり遺産相続に関しては、一切弟に譲る。

ウトが旦那に資金借りて仕事場建てたんだよね?仕事場の名義はウト?
これって、ウトから旦那へ返済終わってるなら、ウト死後に
遺産だから仕事場も寄越せ(もしくは買い取れ)とか言われないかな?
貸しっぱなしなら交渉に使えるんだけど


207: 名無しさん@HOME 2010/10/25(月) 08:16:27 0
>>206

だよね。

ウトが生きてるうちに、親族全員で忌憚の無いところを話し合って
仕事のことも相続のことも義父母の生活費のこともきちんとした方がいいと思う。
このままじゃいずれ大揉めだよ。


引用元: ・【常識?】義実家おかしくない?35【非常識?】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2017年11月21日 21:19 ID:okusamakijyo