222: 名無しの心子知らず 2011/10/19(水) 15:00:30.69 ID:RWXL4SJX
昨日幼稚園年中の娘が今日会った事を一生懸命話してくれた。

要約すると、
仲良しのお友達が可愛いゴムで髪の毛を2つに結んでいた。
暫くして1つが外れてなくなっていたので、担任の先生に言いに行った。



すると先生が娘のポケットを突然無言で探った。
らしい。

先生いきなりするからびっくりしたよ〜って言ってたんだけど、それって
娘が盗ったって思われてたってこと?
びっくりして、今までお友達のものがなくなって、娘のポッケから出てきた事
あったの?って聞いたら、ないよ〜って。拾ったら先生に言うもんって。

結局ヘアゴムは落ちてたらしい。

うちは少し前に夫の転勤で少し田舎に引っ越した。それに伴って幼稚園も
転園して、慣れなくて行きたくないだので大騒ぎしてやっと最近泣かずに
行けるようになって安心してた矢先だった。

子供だし、何かの拍子にポケットに入ったりするのもあるのかもしれない。
ヘアゴムとか物が無くなった時の対応として順序ってものがあるのでは?と思う。

例えば、みんなに知らないか聞く>みんなで落ちてないか探す>
無かった場合に先生がみんなに声を掛けてポケットなど持ち物をチェックする。

これなら私も文句はないんだけど、上記の娘への対応ってどうなの?!
夫は、まさかとは思うけど今までうっかりお友達の物持ってきちゃってるとかないの?
って。今までずっと制服のポッケは洗濯の時チェックするし、鞄なんかも毎日見るし
おもちゃ箱も一緒に定期的に片付けるし、持ち物じゃないものがあったらすぐ気づくはず。
でもそんなことはなかった。
怒りすぎて頭が働かない。
223: 名無しの心子知らず 2011/10/19(水) 15:20:25.57 ID:tUPpbgT3
怒りすぎ。

泥棒扱いしてる気なんかないだろ。
ポッケにしまい忘れたりしてないよね?ってだけだろ。
こういうのがモンペになるんだな。

224: 名無しの心子知らず 2011/10/19(水) 15:23:42.49 ID:cDFrUHde
なるっていうかすでに完璧なモンペだと思う

226: 名無しの心子知らず 2011/10/19(水) 15:33:30.94 ID:vKciwsyu
園に怒鳴り込まなきゃモンペではないんじゃない?
いきなりポケットは大人としてちょっと・・・と思う。

227: 名無しの心子知らず 2011/10/19(水) 15:44:25.04 ID:bylLd9v0
なくした本人のポケット探るならまだしもね。
でも探した順番なんて正確に年中さんが言えるもんかね?
自分の子はもうすぐ4歳の年少さんだからそこら辺わからないけど
幼児なら記憶の鮮明順で話すもんじゃない?

228: 名無しの心子知らず 2011/10/19(水) 15:51:16.30 ID:a4547baL
ポケットを突然無言で探ったって、そらビックリするわ。
母親にそこまで話すぐらいだから、子供ながらも何か変な行動だな、と思ったんじゃないかな。
そんなことぐらいで先生に真意を聞いたりもできないけどね、ムカつく気持ちはよくわかる。

229: 名無しの心子知らず 2011/10/19(水) 16:02:47.81 ID:tUPpbgT3
まあモンペ扱いは悪かったゴメンネ。
とりいそぎ「ここはどうかな?」って程度の話だと思うけどね・・・

225: 名無しの心子知らず 2011/10/19(水) 15:26:37.20 ID:5u9H3MBr
>>222

その先生がどういう判断でポケットに手を入れたか分からないし娘の話も何かの話と
ごっちゃになっているかの知れない
今のところは冷静になって様子を見たほうが良いと思うが

230: 名無しの心子知らず 2011/10/19(水) 16:20:15.68 ID:RWXL4SJX
自分でもこれで幼稚園に怒鳴り込むのはモンペかも?と今現在様子見してます。
引っ越してきたばかりで、ママ友とかもいなくて昨晩夫が帰って来てから相談したら
田舎だから排他的で、今まで物がなくなるって事がなかったから移ってきた娘が
疑われたんでしょ。それは理論としては正しい。怒るのはわかるけどお前がそんなに
怒ったら自分は怒れずに冷静になるしかないし。落ち着けと言われました。

ポケットを探るのもそれはいいんです。
ただ、子供と言えども少しはわかる年齢なんだからきちんと声を掛けて欲しい。
恐らく娘も変だと思ったんだと思います。あまり園での事を恥ずかしがって話さないのに
昨日はそれを一生懸命話してました。

>>227
さん
それは私も思ったので何度も確認しました。娘はいきなりと言い張ります。
園に確認しようにも確認した時点でクレームを付けてると思われかねないので聞けません。
もし娘が間違っていて、ちゃんと手順を踏んでもらったんだったらむしろそっちの方が良いです。

我慢するしかないのはわかってるんですが、精神的なのが原因の腹痛を我慢しながら
頑張ってやっと少し慣れた娘を見てると悔しいと言うか、悲しいです。
ここでみなさんに話を聞いていただいて少し落ち着きました。
有難うございました。

231: 名無しの心子知らず 2011/10/19(水) 16:51:47.92 ID:bylLd9v0
>>230

締めてるのになんだけど
子供にとっては嘘じゃないんだよ、記憶順=物事が起きた順
だからいくら本人に聞いたところで嘘じゃないんだから言い張るでしょ。
ならばそんな情報にいちいちカッカしないで
子供に不安与えないように「ポケットに飛んでったかな?って探してみたんだね」で
子供には納得させて、親の自分は参考程度に記憶しとけばいいだけだと思う。
続くようなら先生に確認した方がいいとは思うけど
それも最初は「子供が誤解してるようです」とあくまで決めつけないで。
黙ってポケット見た先生もどうかと思うけど
保育士がみんなNHKのおねえさんみたいなわけじゃないからね。
まずは何よりお母さんが不安がって子供に影響を与えないようにしないと。
お子さん繊細なようだし、明るくね。

232: 名無しの心子知らず 2011/10/19(水) 17:30:30.24 ID:vw/ZW2Lp
同じく締めてるのに何だけど

娘さんの髪ゴムがなくなって、娘さんのポケットを無言で探ったのがムカついた、というならおかしいけど、なぜ友達の髪ゴムがなくなって娘さんのポケットを?
私なら、例え娘さんに声かけてから探ったとしてもちょっと不愉快

引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]113





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2018年01月14日 13:19 ID:okusamakijyo