結婚式特集がやっていたので思い出したこと
私達夫婦は転勤族。
しかし転勤族の割には地域の方との交流も多い仕事です。
まだ私が結婚してないころ、ある勤務地のことですが、雑談で私達が結婚をすることを聞いていた地域の商店街の会長さん(正確には違いますが、お偉いさんと思って頂ければ……)から私達の結婚式について依頼がありました。
一言で言うと「商店街起こしに協力してほしい」とのこと。
私達夫婦は転勤族。
しかし転勤族の割には地域の方との交流も多い仕事です。
まだ私が結婚してないころ、ある勤務地のことですが、雑談で私達が結婚をすることを聞いていた地域の商店街の会長さん(正確には違いますが、お偉いさんと思って頂ければ……)から私達の結婚式について依頼がありました。
一言で言うと「商店街起こしに協力してほしい」とのこと。
詳しく書くと
1、結婚式は商店街に併設する神社で
2、その後は直ぐにオープンカーみたいな車に乗って商店街を走行。新郎新婦は笑顔で手を降り、紅白のお餅を投げて欲しい
3、それが終われば、公民館で宴会
4、地元のテレビも呼ぶから良い宣伝になる
とのこと。
因みに私達はどちらもその勤務地に親戚もいなけりゃ、転勤してこなければ縁も所縁もない。
全力で断りましたよ。
式は主人の地元でと決めていたので。
何よりその計画が嫌過ぎる。
でもしつこいんですよね。
地元の若者にも断られたそうで、私達は直ぐに転勤するから別に良いだろうと。
旅の恥は書き捨てという意味でしょうか?
職場の上司にも計画書を持ってきましたよ。
やがて、その会長さんは他のお偉いさんに諌められ、さらに職場の計らいで早々に私達は転勤になりましたので事なきを得ました。
商店街を盛り上げようと必死なところは理解できますし、逃げてしまったのは申し訳なかったですが、どうしても嫌だったんですよね。
何年も前の話ですが、違う若者にまた変な計画を持ち掛けてないか心配です。
166: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)10:26:10 ID:O3k
費用はあなた達?だとしたら図々しいね。
商店街お越しが目的なら全額負担で募集しないと。実際そういう挙式をニュースで見た事があるし。
引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板55
関連記事
- 友達に「親族のみで挙式するから友達は呼ばない」と何度説明しても「私も式に出たい!」と諦めてくれず、しまいには「交通費出る?」とか言い出して、式場に彼氏つきで突撃された。
- 新郎上司「新婦はともかく、新婦の友達は美人ばっかりだなあ!目の保養になった!」しーんと会場の空気が凍る中、メインテーブルから「でしょー?すっごい嬉しいですー!」
- 新郎友人「お前いいな、アイドルが義妹なんて」新郎「挨拶に行った時後悔したよ、早まった」それを聞いていた新婦が妹につかみかかり「だから来ないでほしかったのに!」
- 生活音がうるさい兄と馬鹿でかい声で笑いまくる兄彼女が結婚する。せめて式には出てと親が泣きついてきた
- 全く酒が飲めない新郎の代わりに新婦に酒を勧めるおっさん共「もっと飲め」新婦「もう無理ですよ」おっさん「まだ平気だろ何言ってんだ」スタッフ「この人相当酒豪なんだな…」
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
おすすめ記事
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。