694: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:50:38 ID:???
田舎で明治生まれのおじいちゃんがいる家庭だと
おじいちゃんは祝日以外は米を食べず粟粥や稗を食べていた
おじいちゃんは祝日以外は米を食べず粟粥や稗を食べていた
695: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)21:30:24 ID:???
私のところは「出された料理は「上手いよりも有り難い」と残さず食べていた」なあ
シベリアからソ連兵の馬鹿さを利用して帰ってきただけある
死ぬ前に国内の料理食べる番組見ていて、
「こいつら… 甘いとか美味いとか乏しい言語しか言えなくて もっと細かく伝えろよ、専門だろ?」と喧嘩売っていたな
今でこそ分かるわ
697: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)07:51:41 ID:???
>>695
食事のレポをしている芸人で
あまい うまい → いつまで経っても有名無実の芸人
あまい うまい その後に具体的に解説できる → 芸人でも上位(多芸・賢い)
696: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)22:28:16 ID:???
>>694
むしろ今では雑穀の方が白米より高いっていうね
700: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)13:13:56 ID:???
>>696
今の食用で売ってる雑穀や麦は数十年かけて品種改良した高いけどうまい麦だから
昔の人の美味しくない麦飯とかを体験したかったら焼酎とか家畜餌用に生産してる昔のままの麦を自己責任で食うしかないという
引用元: ・今じゃ考えられない昭和の生活◆2
関連記事
- ママ友に「有名な料亭にランチに行こう」ってしつこく誘われて「私は無理だなぁそこは高いでしょ」と断ったら「私さんちの旦那さん稼いでるじゃん!お金あるんでしょ!」
- うちは米を土鍋で炊く。それを「土鍋で炊くとかないわw昔話じゃんwww」と妹が馬鹿にされたらしく母親に抗議した
- 小学低学年の夏休みに、毎日母親の昼ご飯をコンビニまで買いに行っていた
- 最近仲良くなった知人女性に「私、霊が見える人なの」と言われてたので「大きさや色は一定なのか?質量はあるのか?」とか質問責めにしてたら答えてくれなくなった
- 職場の先輩がよくご飯に連れていってくれる。私が仕事の愚痴や他人の悪口を言わないのと、遠慮なく大量に食べるのを気に入ってくれたそうな
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。