874: 名無しさん@おーぷん 2018/06/16(土)14:45:34 ID:ed3
人によっては私自身も神経わからんになるかもしれませんが。
アラサー独身一人っ子実家暮らしで家に現金を入れないかわりに食費のほとんどが私持ち。
母親の手に障害があり、包丁等危険なものは持たせられないので炊事は私の担当。
それ以外の家事は全員で分担してやっている。
アラサー独身一人っ子実家暮らしで家に現金を入れないかわりに食費のほとんどが私持ち。
母親の手に障害があり、包丁等危険なものは持たせられないので炊事は私の担当。
それ以外の家事は全員で分担してやっている。

休みの日に外出するときは前日夜~当日朝に目的や帰宅時間をざっくりと報告する、ということを話の流れで言ったら
Aという同僚に「アラサーにもなって親に許可を取らなきゃ外出できないなんて親離れ子離れできてないねw」と大いに馬鹿にされた。
許可ではなく『友達と映画見てご飯食べてくる』とか『自分の買い物ついでにデパ地下で夕飯買ってくるよ』という報告だし。
そもそも一つ屋根の下に暮らしている以上、自分の所在をある程度伝えておくのはマナーの範囲だと思ってる。
そのAも兄弟がいること以外は私と同じ。
ただし専業主婦の母親に家事全般の面倒を見てもらってるくせに「あの洋服が洗濯されてなかった!」と怒り、
たまに手土産(ほとんどが自分の食べたいお菓子や総菜)を買って帰るのを「家にお金入れる代わり」と称し、
好き勝手にフラフラ遊び歩いて締め出しを食らい(鍵を持って出るのを忘れた)深夜にピンポン連打したり、
それら一連のことを愚痴ったり自慢したりするくせに、それで「自分はあなたと違って自立した大人」を名乗るのはどうなのかと。
Aという同僚に「アラサーにもなって親に許可を取らなきゃ外出できないなんて親離れ子離れできてないねw」と大いに馬鹿にされた。
許可ではなく『友達と映画見てご飯食べてくる』とか『自分の買い物ついでにデパ地下で夕飯買ってくるよ』という報告だし。
そもそも一つ屋根の下に暮らしている以上、自分の所在をある程度伝えておくのはマナーの範囲だと思ってる。
そのAも兄弟がいること以外は私と同じ。
ただし専業主婦の母親に家事全般の面倒を見てもらってるくせに「あの洋服が洗濯されてなかった!」と怒り、
たまに手土産(ほとんどが自分の食べたいお菓子や総菜)を買って帰るのを「家にお金入れる代わり」と称し、
好き勝手にフラフラ遊び歩いて締め出しを食らい(鍵を持って出るのを忘れた)深夜にピンポン連打したり、
それら一連のことを愚痴ったり自慢したりするくせに、それで「自分はあなたと違って自立した大人」を名乗るのはどうなのかと。
875: 名無しさん@おーぷん 2018/06/16(土)15:16:07 ID:kn6
好きにさせときなよ
誰かを非難するのも自称をどうしようと当人の勝手じゃんよ
嫌なら縁きりゃいい
特定の誰かが言った適当な一言なんて
鼻で笑って夕飯の肴の足しにする程度の小話でしょー
引用元: ・その神経がわからん!その42

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。