341: 名無しさん@HOME 2018/04/09(月) 22:23:31.56 0.net
嫌いじゃないけど、なんかムカつくと言うかイライラする一言。
帰省する時に車と新幹線で悩んでたけど、赤ちゃんいるから荷物も多いから車にしたんだけどLINEで「長距離なのでゆとりのある計画でゆっくり休みを多く取って無理しないようにお願いします」はありがとうございますと思う。
帰省する時に車と新幹線で悩んでたけど、赤ちゃんいるから荷物も多いから車にしたんだけどLINEで「長距離なのでゆとりのある計画でゆっくり休みを多く取って無理しないようにお願いします」はありがとうございますと思う。

そのあと「口うるさくてごめんね」って言葉がなんか嫌だ。別にそんな事思ってないし。
心配してくれてる人にうるさいって思わないし。逆に私がそう思ってると思われてるんだろうか。私の考えすぎだと思うけど。なんかムカついた。
心配してくれてる人にうるさいって思わないし。逆に私がそう思ってると思われてるんだろうか。私の考えすぎだと思うけど。なんかムカついた。
343: 名無しさん@HOME 2018/04/10(火) 06:25:27.15 0.net
>>341
トメ本人が他人からアドバイスもらったら「口うるさいなー」と思う人なんじゃないかな
だから最初から予防線張ってる
今回は失敗したようだけどw
344: 名無しさん@HOME 2018/04/10(火) 18:26:11.18 0.net
うるさくてごめんね、って言われたら
はい、って答えておけば良いと思う
アドバイスがうるさく感じる時も最後の一言が余計な時も使える
はい、って答えておけば良いと思う
アドバイスがうるさく感じる時も最後の一言が余計な時も使える
345: 名無しさん@HOME 2018/04/11(水) 12:32:42.46 0.net
>>344
はいって答えるとうるさいと思ってるって思われない?
346: 名無しさん@HOME 2018/04/11(水) 13:14:00.01 O.net
>>345
はい。
347: 名無しさん@HOME 2018/04/11(水) 15:03:12.38 0.net
うるさいって思ってるんじゃん
だからの「はい」じゃん
だからの「はい」じゃん
348: 名無しさん@HOME 2018/04/11(水) 15:53:46.36 0.net
「はい、ホントに」
349: 名無しさん@HOME 2018/04/11(水) 15:58:22.98 0.net
345ですが皆様はうるさいとトメに言える方もしくはうるさいと思ってる事がトメにわかってもいい方なのですね
猫かぶり嫁なので、はいとは言えない…
猫かぶり嫁なので、はいとは言えない…
350: 名無しさん@HOME 2018/04/11(水) 16:01:09.84 0.net
一度言うと楽になります
誰でも最初から最強だったわけではありません…
私はトメの言葉には「ウフフ」で返してるわ
いちいち言葉の裏を読むのは疲れた
誰でも最初から最強だったわけではありません…
私はトメの言葉には「ウフフ」で返してるわ
いちいち言葉の裏を読むのは疲れた
351: 名無しさん@HOME 2018/04/11(水) 16:28:47.21 0.net
>>349
でもいちいち「うるさくなんてないですよー、ありがとうござます!気をつけて行きますね!」とか返事してるの?
それより「~でお願いしますね」の方にイラッとした、「休み休み気をつけて来てね」で良いじゃん。
352: 名無しさん@HOME 2018/04/11(水) 16:42:10.51 O.net
>>349
いい嫁キャンペーンしてたら自分の首を絞めるだけだよ。本音全開も逆効果だけど、臨機応変に毒を吐いてた方がいいんじゃないかな。
353: 名無しさん@HOME 2018/04/11(水) 16:45:00.62 0.net
猫かぶって良い事があるなら頑張れ
ここに来てる嫁たちは猫を被ることに1ミリのメリットもない事を知ってる連中だからw
ここに来てる嫁たちは猫を被ることに1ミリのメリットもない事を知ってる連中だからw
354: 名無しさん@HOME 2018/04/11(水) 21:47:20.20 0.net
わざわざ言い返したら角が立つけど
「はい」くらいなら相手も気付かないかあるいは一瞬えっ?ってなって黙るよ
どういう意味?とか聞き返してくることはあんまりないと思うけど、聞かれたら最後の一言は蛇足に感じました、って言えば良いじゃん
うるさく言ってごめんねーとか予防線張ってくるタイプの人に「はい」って一言言うだけでかなり気が軽くなるからオススメだよ
「はい」くらいなら相手も気付かないかあるいは一瞬えっ?ってなって黙るよ
どういう意味?とか聞き返してくることはあんまりないと思うけど、聞かれたら最後の一言は蛇足に感じました、って言えば良いじゃん
うるさく言ってごめんねーとか予防線張ってくるタイプの人に「はい」って一言言うだけでかなり気が軽くなるからオススメだよ
355: 名無しさん@HOME 2018/04/11(水) 21:50:23.98 0.net
もとは相手からわざわざ謝罪してきてるわけだからね
こちらは広い心で謝罪受け入れてあげれば良いんだよー
こちらは広い心で謝罪受け入れてあげれば良いんだよー
356: 名無しさん@HOME 2018/04/11(水) 22:02:01.66 0.net
はいが言いにくいなら「大丈夫です」オヌヌメ
色んな意味に取れるし角も立たない
ただし大人しい嫁と思われるデメリットあり
色んな意味に取れるし角も立たない
ただし大人しい嫁と思われるデメリットあり
357: 名無しさん@HOME 2018/04/11(水) 22:47:14.40 0.net
「そうですね」にしてる
えっ?て言われたら「うるさくて~」の前の言葉を繰り返して
「〇〇(今回なら無理しない)ってことですよね?」って
だんだん棒読みのソウデスネーになって来てるけど
えっ?て言われたら「うるさくて~」の前の言葉を繰り返して
「〇〇(今回なら無理しない)ってことですよね?」って
だんだん棒読みのソウデスネーになって来てるけど
358: 名無しさん@HOME 2018/04/12(木) 08:34:30.78 0.net
ここ見に来るって事はトメに対してイラついているんだろうね
何年の付き合いなのかわからないけど少しずつ自分を出せるようになるといいね
何年の付き合いなのかわからないけど少しずつ自分を出せるようになるといいね

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。