プチだけど、髪の手入れをまともにしない人が信じられない。そしてそれよりも手入れしないくせに「傷みやすいから~トリートメント面倒だし~」っていいつつ汚い髪してるのに髪質を「この長さ(色)のわりに綺麗でしょー!」って誉めて貰いたがる人が信じられない。

というか手入れしない人の後者率の高さにビックリだけど。
天パとか先天的な髪質へのディス、病気や妊娠とか身体的理由で手入れが不可能な人へのディスではないです。
髪ってほんと素直だから正しく手をかければ髪質は良くなるし、サボればどんどん死んでいく。
私もそんなプロみたいに手をかけてるわけではないけど、自分の髪質を知ってシャンプーとか櫛とかの物を選んだり
天気や湿度で使うものを変えたりとかその程度はしてる。
髪って清潔感というか、人の印象を決める上で凄く大切な見た目なんだよね。
色は好みがあるから金髪とかカラフルとか否定するわけではないけど、
ブリーチをかければその分髪は傷むんだから手入れは染めてない人の10倍はしないとその髪色はしてはいけないと思う。
昨日金髪でバッリバリの髪の毛の人に「私髪綺麗でしょー!」って同意を求められて思わずここに吐き出したくなった。
ちなみにヘアケアの話題を出したらトリートメントってなに?がしがしブラシすれば髪なんてなんでもOK!
な解答だったので髪の状態もそりゃそーなるよな。って人だった。
天パとか先天的な髪質へのディス、病気や妊娠とか身体的理由で手入れが不可能な人へのディスではないです。
髪ってほんと素直だから正しく手をかければ髪質は良くなるし、サボればどんどん死んでいく。
私もそんなプロみたいに手をかけてるわけではないけど、自分の髪質を知ってシャンプーとか櫛とかの物を選んだり
天気や湿度で使うものを変えたりとかその程度はしてる。
髪って清潔感というか、人の印象を決める上で凄く大切な見た目なんだよね。
色は好みがあるから金髪とかカラフルとか否定するわけではないけど、
ブリーチをかければその分髪は傷むんだから手入れは染めてない人の10倍はしないとその髪色はしてはいけないと思う。
昨日金髪でバッリバリの髪の毛の人に「私髪綺麗でしょー!」って同意を求められて思わずここに吐き出したくなった。
ちなみにヘアケアの話題を出したらトリートメントってなに?がしがしブラシすれば髪なんてなんでもOK!
な解答だったので髪の状態もそりゃそーなるよな。って人だった。
引用元: ・その神経がわからん!その45

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。