denwa_kotei_man
661: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 01:37:39.69 ID:BCgcRhF8.net
息子の嫁の姉を名乗る女から
「妹や妹の子ばかり色々買って貰えてズルイ」
「姉妹である姉の私や私の子も同じ待遇であるべき」



「妹や妹の子にプレゼントした物を私にも寄越せ」
「なんなら相続権分を生前贈与してくれてもいい」
「振込先はうんたらかんたら」
という様な内容の電話が来た。

一瞬、あれ?相続権あったっけ?と混乱する俺wwwww

とりあえず聞くだけ聞いて反論もせずに電話を切った後、息子嫁の親に電話して詳細を話したら、絶句の後に平謝りされた。

マトモな方々なのに、一人だけどーしてしまったのか。図々しいというよりキ印案件かねぇ。

662: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 03:37:47.16 ID:C2ygd3PO.net
>>661

家庭板とかではよく聞く話だw

663: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 06:02:58.47 ID:eRljS0zx.net
振込詐欺の話かと思った

664: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 07:56:13.10 ID:/c3u8Xm0.net
自分もオレオレ詐欺かと思ったら

本当にイカれた姉が居たのね…まあ姉らしいと言えば姉らしい発言

665: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 08:17:32.98 ID:+L0a190e.net
>>661

話題的にはこのスレの範疇のハズだけど、扱いかねるほどの物件だなw

671: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 14:00:03.53 ID:KgxJIioy.net
>>661


学生時代の家庭教師先で似たようなことがあった
そのとき教えていたのは小学3年生の女の子
妹は幼稚園児だった
で、あるとき、お姉ちゃんの誕生日にぬいぐるみをあげて、「これからも勉強頑張ろう!」と一言添えてメモを渡した
そしたら、妹が「お姉ちゃんはシナモンが来たのに、私には来なかった」と大泣き
で、即行キティちゃんを送った

その後、妹がにっこにっこしながら「おにぎり作ったの!」と持ってきてくれた

672: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 14:22:06.84 ID:ZNvbCApR.net
>>671

ぜんぜん似ていない
あなたのケースは想定されてるし、子ども相手の仕事をしていたら配慮すること
>>661
は普通に考えて想定外

673: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 14:37:12.52 ID:Gl7DoM66.net
>>671

661とは全く似ていないけれど…

どうして親が「シナモンはお姉ちゃんの誕生日のプレゼントなんだから、妹ちゃんは貰えない」
と、納得いくまで説明しないんだろう。
幼稚園児ともなれば、園などでの経験で納得するだろうし。

妹がもっと幼かったり、何も無いのに姉だけにあげたのなら配慮もあるだろうけど、
誕生日プレゼントにまで他人が妹に配慮しろとか、おかしいと思う。

675: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 14:56:05.61 ID:NUGeODSv.net
>>673

お前子どもいないだろ

677: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 15:02:22.67 ID:Gl7DoM66.net
>>675

いるよ。4歳ずつ違う子供が3人。
因みに自分にも妹も弟もいる。

上の子が誕生日に他人からプレゼントを貰ったから、
下の子にも配慮してプレゼント持って来い。
なんて聞いた事もない。
たとえ大泣きしたら、自分の躾が悪かったと子供を説得する。
自分が671ならせいぜい、妹にはお菓子でも渡す程度。

678: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 15:02:31.42 ID:HMULsb2F.net
いや、でも親が買えよとは思うな。
先生うちの下の子にも買ってくてよ~とか思ってたらイラっとするわ。

679: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 15:03:58.01 ID:xCy/j/8m.net
家庭教師ごときが生徒の誕生日にプレゼントあげるのがそもそもの間違いだよな
バイト代もらって勉強教えとけばいいよな

680: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 15:11:51.86 ID:/Th+Wq24.net
そんなど阿呆なワガママいう子は明後日まで泣かせとけばいい

681: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 16:03:41.36 ID:MoUN8V3z.net
>>675

お前子供いないなw

684: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 18:15:23.80 ID:ZNvbCApR.net
>>677

>>672
で書いた子ども相手の仕事をしていたら配慮すること っていうのは
>上の子が誕生日に他人からプレゼントを貰ったから、
>下の子にも配慮してプレゼント持って来い。
別にこういうことじゃないよ

いらぬトラブルのもとになるから、プレゼント自体を渡すべきじゃないっていう配慮だよ

685: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 18:43:31.53 ID:NUGeODSv.net
>>677

幼稚園児が
>>673
のような大人の説明で納得すると思っているから
子どもいないんだろうなと思ったんだ。

社会性が身についてない子どもは自分の要求が通らないことを自分の
体験によってしか自分に理解させることはできない。
まして大人の説得なんて何の役に立つ?

>>677
の家の子どもたちはそういう体験があるたび納得するまで
説明されてるのだとしたらずいぶん背伸びした子どもなんだなと思った。

686: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 19:23:51.81 ID:Y1HzVfhh.net
納得するしないというより、そういう事があるのを教えていくのでは。
今回はお姉ちゃんの番って。

それで喚くなら親が親の責任で放っておくなり何か買い与えるなりしたらいい。

687: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 19:36:44.60 ID:Z9uhyr9r.net
小さいころから教えるから身につくんであって
ある日突然「もう今までとは違うからダメ」なんて言われても混乱するだろう
幼稚園児だからわからない、なんて子供を舐めすぎだ

引用元: ・(-д-)本当にあったずうずうしい話 第189話




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年11月16日 09:18 ID:okusamakijyo