焦り



850: 名無しさん@おーぷん 2018/10/25(木)13:58:32 ID:6XX
初めての恋人が財布をくれたので、お返しにアクセサリーをプレゼントした。
俺としては感覚として漠然と「お互い大学生だし、5000円程度で充分だろう」と思ったんだけど、その後別件で大喧嘩した時に「あの財布は3万以上した。明らかに値段違う物を渡されてモヤッた」と言われた。



その事を母親に世間話で話したら、「主婦は贈り物をする機会が多いけど、もらった物の値段はしっかりとチェックして、お返しが同程度以上になるように気を遣う。主婦に限らず大人のマナー」と説教された。
それから贈り物された時は、ブランド名とかで検索して大体いくらくらいか調べるようにしてるんだけど、どうも卑しい事をしているようで抵抗感が拭えない。
でもその後出来た恋人とか女の同僚なんかにに「貰った物の値段とかチェックする?」と話題を振ったら、絶対「明らかに相手より安い物をお返ししたら恥ずかしいからなんとなくはチェックする」という答えが返ってくる。

性差で分かれる話なのかね。
男でもチェックするのは普通なんだろうか。

851: 名無しさん@おーぷん 2018/10/25(木)14:02:12 ID:zZr

(か○くチャンネルのはま寿司の話を見たのかな)

852: 名無しさん@おーぷん 2018/10/25(木)14:06:36 ID:6XX
>>851

はま寿司の話は知らなかったけど、彼女と自分でプレゼントの金額に差があったみたいな書き込み見て、そういえば俺もそんなことあったなぁと思いだしたのは事実。

853: 名無しさん@おーぷん 2018/10/25(木)14:43:48 ID:8zc

だいたいの物の相場は知っておいたほうが良いよ。恥かく

854: 名無しさん@おーぷん 2018/10/25(木)14:50:01 ID:Jj4

簡単だよ、プレゼントのやりとりをやめればいい
もしくは何が欲しいか聞けばいい

それやらないってことは、オレはいいものもらいたいがあげるのは手抜きしたいとしか思えないので、卑しいと感じるね

855: 名無しさん@おーぷん 2018/10/25(木)15:05:54 ID:lNa

プレゼントの相場を調べるのは相手の懐具合を詮索してるのではないよ
せっかくお返しをするなら同じくらいの気持ちで臨みたいし、そしてそれが一番わかりやすく示されてるのが値段なんだよね結局は
そういう自分もプレゼントの価格は後から調べたくないので一緒にプレゼント買いに行く

そういえば自分もはま寿司の話は以前に見かけて、こいつマジひどいなぁと思ったw
彼女が回転寿司好きとかその場の雰囲気で入って楽しむならともかく、彼女の誕生日のディナーに回転寿司を選択するのも
しかもわざわざ彼女に事前にはま寿司で良い?って聞くのも神経分からんかった
プレゼントはスーパーの雑貨屋で買った数百円のアクセサリーあげて、住民にすごく叩かれてたね

856: 855 2018/10/25(木)15:11:12 ID:lNa
今確認したら数百円じゃなくて1500円だった
あぶねえ

857: 名無しさん@おーぷん 2018/10/25(木)16:07:15 ID:t9u

「はま寿司の話」って言葉だけ見て
「私は遠慮して100円の皿取ってるのにこいつさっきから150円皿ばっかり食いやがって...」
みたいな想像をしてしまったw

858: 名無しさん@おーぷん 2018/10/25(木)16:14:54 ID:mxD

プレゼントだけでなく土産物もだ
「うそだろーそんなにするのか」というようなものもある

860: 名無しさん@おーぷん 2018/10/25(木)18:48:28 ID:4pE

女性は本音ではあげたものの2倍か3倍くらいのプレゼントを望んでると思う
同等のものを貰うより愛されている・大切にされている感があるからね
すべての女性がそうとは限らないけど、「あの財布は〇万円だった」なんて自分から言うような女は
特にその傾向が強いと思う

でも大学生だから5000円ってちょっとね、中学生くらいならまだしも安すぎるわ

861: 名無しさん@おーぷん 2018/10/25(木)19:46:28 ID:cVf
>>860

大学生で彼氏に3万の財布プレゼントするなんて太っ腹じゃん。
お返しが5000円なのを咎めたら金にがめつい扱いするなんて、あんたもちょっとズレてない?

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板67




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年10月29日 09:57 ID:okusamakijyo