中高一緒で大学は別々の友人が大学の文化祭で書道の作品を出品するらしく文化祭に行くついでに見に行った。
本人は「真梨奈」とか「優梨愛」みたいな日本でも欧米でも使える漢字3文字の今時ネームなのに作品に書かれている名前は漢字2文字で韓国人みたいな全然違う名前だった。
しばらく考えたが、在日ってこと隠してたんだよね…。
在日であることをずーっと隠していたこととと、隠していたくせに大学の文化祭の作品に本名を書く軽率さがスレタイ。
「今日、来てくれたんだよね?ありがとう!」ってLINE来たけどブロックした。
796: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)17:04:45 ID:PIo
それ、在日の本名じゃなくて雅号じゃない?雅号って言って書道をする時だけの名前を持っているんだと思う。その友達、段位持ってない?
797: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)17:07:24 ID:Z0i
無知ってこわい
798: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)17:07:32 ID:elN
釣りだと思うけど「雅号」を調べてみ
799: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)17:10:28 ID:elN
というか、本人が本当に在日だったとしてもすぐブロックとか
中高生のケンカじゃあるまいし、それなりの年齢の行動じゃないでしょ
中高生のケンカじゃあるまいし、それなりの年齢の行動じゃないでしょ
800: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)17:11:08 ID:nya
>>796
水戸光圀の雅号が「梅里」だっけか
ドラマ水戸黄門でその地のお殿様の元に匿名の文が届くんだけど
最後に書かれた「梅里」って名前を見てハッとする奴
801: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)17:12:56 ID:xNp
そもそも韓国人の女性の名前で、一文字な人って居るんだろうか
名字は一文字でも名前は三文字くらい有ったような気がする
名字は一文字でも名前は三文字くらい有ったような気がする
802: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)17:13:16 ID:SC0
大学生でこれはいろんな意味で痛い
805: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)17:40:15 ID:4zV
書道用の名前じゃないの?
画号みたいなの?
長らく嘘の通名に多い苗字ってコピペが
あっちこっちに貼られてきたけど、
木を隠すには森から・・・なんで、
日本人に一番多い苗字名乗ってるはず。
画号みたいなの?
長らく嘘の通名に多い苗字ってコピペが
あっちこっちに貼られてきたけど、
木を隠すには森から・・・なんで、
日本人に一番多い苗字名乗ってるはず。
807: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)18:40:15 ID:Fv4
日本人だけど漢字だと名前の部分は一文字だから林さんとか苗字が一文字の人と結婚したらこういう人に在日って思われるのかー
816: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)04:29:35 ID:tpX
周囲の友人に探りを入れるか、他の方法も考えて事実はどうなのか?調べてみる事を勧めるよ
雅号なら問題ないじゃないか?
819: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)10:01:47 ID:LAQ
>林さん
日中韓全部に居る苗字だけど、戦前どころか
室町あたりから存在してても、情弱がZ庫認定
してるだろうな。
あちらの苗字の都市伝説信用してるひとって
考え方があちら中心なんだよ。
あっちが日本人の苗字のマネしてるって発想がないわけ。
深層心理じゃ韓流で反日なんだな、って思ってる。
日中韓全部に居る苗字だけど、戦前どころか
室町あたりから存在してても、情弱がZ庫認定
してるだろうな。
あちらの苗字の都市伝説信用してるひとって
考え方があちら中心なんだよ。
あっちが日本人の苗字のマネしてるって発想がないわけ。
深層心理じゃ韓流で反日なんだな、って思ってる。
824: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:38:08 ID:Mrp
>>819
東北だかの一部に居る金さん(読みはこんだったかな?)は日本人なのに代々間違われて苦労してそんなのは自分の代で終わらせる!と改姓したり嫁や婿入りする人が多いと聞いたことがある
引用元: ・その神経がわからん!その46
関連記事
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。