なるほど

647: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)01:55:12 ID:NyA
常温の缶飲料を早く冷やすには濡れティッシュで缶を包んで冷蔵庫に入れるとよい。
濡れティッシュの気化熱で早く冷える。




653: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)13:44:22 ID:8XO

これは役に立ちそう

657: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)14:39:43 ID:jDs
>>653

スイカ冷やすみたいに流水の威力のが凄いだろ

逆に温かいの飲みたくても冷たいのしかない時に
お湯の流水かけるとすぐにホットになって便利

659: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)14:58:07 ID:F0v
>>657

流水だと流水の温度よりは下回らないので真夏などの水道水が生暖かい時期はキンキンに冷えない
まだ冷蔵庫がなかった時代は果物をキンキンに冷やしたい時はまず流水で十分冷やした後に
タライに水を少し張ってそこの果物を置き、その果物の上に濡らした布を敷き、布の端っこを水に浸しておいて風通しの良い日陰に置いておく
すると布がタライから水を吸いながらその水分を蒸発させて果物を冷やす、というのをずっと持続するために果物はキンキンに冷える

664: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)17:04:55 ID:jDs
>>659

おお役に立つ

654: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)14:22:22 ID:P3U
>>647

それ古代ギリシャだか古代イタリアだかでやってた方法で、文献にも残ってるらしい。
日向に葡萄酒の入った壺を置いて、布で巻いて、専門奴隷が水かけて冷やすっての。

頑張れば氷も出来たと書いてあるらしいけど、そこはマユツバ。

655: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)14:31:43 ID:F0v
>>654

日向じゃなくて日陰だよ

656: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)14:37:26 ID:P3U
>>655

「船の甲板で、海水で〜」ってのも聞いた事あるから、日向だと思ってた。
早く乾いて気化熱発散させそうだしね〜。

ありがとう

658: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)14:48:52 ID:F0v
>>656

船の上でも簡易の日よけを用意するくらいはできるよ
ちなみに奴隷に扇がせる以外に素焼きのツボをそのまま使うやり方もある
素焼きのツボは構造に分子レベルの小さな穴が開いててほんの少しだけ水が染み出る性質があるので
風通しの良い日陰に置いておくと扇がなくても急激に冷える
ただ日本でそれをやろうとすると湿気が高くて蒸発量が少ないからあまり上手く行かないらしい

660: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)15:05:52 ID:nJs
河原に堤防を作って、スイカを冷やしたなあ
また裏山の清水をすこし堰き止めて冷やした記憶も
懐かしいわ

661: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)16:29:09 ID:rmJ
>>660

ときどき堤防の作りが甘くてスイカ流されるもセットで

663: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)16:35:47 ID:YjI
>>661

下流では川に洗濯に来たお婆さんが...

662: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)16:34:38 ID:nJs
あったあった
流されたら早い早い

引用元: ・あなたの知っているまったく役立たない雑学




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年01月29日 23:47 ID:okusamakijyo