unhappy_woman3


325: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/12/19(水)18:29:04 ID:rIS [1/1回]
元友人の神経が分らない話
元友人Aは20代の頃ライターをやっていて「誰でも知ってる有名人」ではないけど
コアなファンがいる人だった




Aは今は別の職に就いているけど機会があれば復帰したいと希望していたのでガラケーからスマフォにしたのをきっかけに
昔のPNでSNSを始めた
往年のファンが懐かしい!とか今でも好きですとコメント書き込んでくれて
Aが復帰を希望しているのを知るとその人達(仮にBさん)が自分の買っている雑誌のアンケートやラジオの投稿でAの名前を
それとなくアピールするのはどうだろうなどと色々提案してくれて皆で盛り上がっていた
Aも「本当にありがたい」ととても喜んでいた

ここまでならいい話なんだけどその後SNSにAやBさん達より(多分)一回りくらい年下と見られるCさんが現れた
CさんはAが凄くはまっているアイドルの同じファンでそれで二人は意気投合
SNSはAとCさんがそのアイドルの萌え語りをする場と化した
AのSNSだからどう使うかAの自由ではあるけどBさんたちのコメントはスルーして
Cさんのコメにだけ即レスしたりCちゃんとメールで語り合ったとか長電話した等書き込むようになり
私やAの知人友人達も他のファンの目があるところで特別扱いはどうかと思うと諌めた
でもAは「Cちゃんは友人なんだから優先して当たり前でしょ!」と何が悪いのか理解してくれなかった
たしかに相性とかあるからお気に入りのファンが出来ることは仕方ないと思うし
ファンから友人になることも悪いことではない ファン歴長い人が偉いわけでもない
でもAのために「微力ですけど」と言って復帰の協力をしてくれてたBさん達の気持ちより
アイドルの萌え語りを最優先するAの無神経さが情けないやら腹立たしいやらだった
第三者の私たちから見ても「ちょっと…」と感じるくらいだから当のBさんたちにしたらやりきれない気分だったろうと思う
Aが「私はプロで何年も仕事してきたからファンの扱いくらい手慣れてる」とまで言った事もあり私はAのSNSから離れた

先日Aから久しぶりにメールがあって「誰も私にコメントくれなくなった」と泣き言が書いてあった
Bさん達往年のファンは一人抜け二人抜けして皆去って行ってCさんは別アイドルに鞍替えしたらしい
Aは私に「Bさん達の連絡先知っていたら自分の復帰運動がどうなってるか確かめて欲しい」そうだ
本当にどの面下げてと思ったよ
連絡先知らないから(本当に知らない)と即断ったけどAはなんでこんな神経分らない人間になってしまったんだろう
昔はもっとファンを大事にする謙虚な人だった
これまでネットはあまりしない人だったから急に小さな箱庭で女王様みたいな気持ちにでもなってはっちゃけたのかな

引用元: ・その神経がわからん!その47




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年09月19日 11:57 ID:okusamakijyo