
152: 名無しさん@HOME 2018/11/14(水) 15:59:49.93 0.net
大学4年の義兄子の就職が決まらないと義母が嘆いていた
内定が出ても義兄嫁が死ぬの生きるのと騒いで反対するので
その都度断っていたらだんだん無気力になり引きこもりがちになってるそうだ
内定が出ても義兄嫁が死ぬの生きるのと騒いで反対するので
その都度断っていたらだんだん無気力になり引きこもりがちになってるそうだ

私の娘が去年就職したのが名の通った企業で
それと同等かそれ以上の会社じゃないと許さないと言ってるんだってさ
義兄子が内定もらった会社はその業界では有名な企業で
夫が「あそこに決まるなんてすごいぞ」と言ってたくらいなのに
母親の見栄だけで子供の進路を邪魔するってのが信じられない
それと同等かそれ以上の会社じゃないと許さないと言ってるんだってさ
義兄子が内定もらった会社はその業界では有名な企業で
夫が「あそこに決まるなんてすごいぞ」と言ってたくらいなのに
母親の見栄だけで子供の進路を邪魔するってのが信じられない
153: 名無しさん@HOME 2018/11/14(水) 16:22:58.45 O.net
毒親だね。義兄は空気だし。
このままだと就職どころじゃなくなるだろうに…
義母も嘆くだけで義兄子を助けるつもりはないみたいだし。
このままだと就職どころじゃなくなるだろうに…
義母も嘆くだけで義兄子を助けるつもりはないみたいだし。
167: 名無しさん@HOME 2018/11/14(水) 21:55:43.16 O.net
許さなくていいから、周りが黙って就職させたらいいのに。
なんで、義兄嫁のヒステリーに皆で従うのかわからない。
義兄娘を母親から引き離すとか、救い出す方法あるのにさ 義母は嘆くだけなんだね
なんで、義兄嫁のヒステリーに皆で従うのかわからない。
義兄娘を母親から引き離すとか、救い出す方法あるのにさ 義母は嘆くだけなんだね
169: 名無しさん@HOME 2018/11/14(水) 22:03:34.56 0.net
>>167
介入できるのは義兄しかいないよ
虐待じゃない限り母親より祖母が優先されるなんてほぼないよ
170: 名無しさん@HOME 2018/11/14(水) 22:18:16.62 O.net
>>169
でも、説得する事はできるよね
就職でこれだと、義兄子は母親が破談しまくって結婚もできない
引きこもりも本格化しちゃうと大変だよ
154: 名無しさん@HOME 2018/11/14(水) 16:43:52.95 0.net
就職先でそんなだと、結婚相手にもいちゃもんつけて
生涯独身まっしぐらになりそうだね。
生涯独身まっしぐらになりそうだね。
155: 名無しさん@HOME 2018/11/14(水) 17:13:44.73 0.net
従兄妹同士でも結婚できるんだし、一緒になったら解決じゃない?
156: 名無しさん@HOME 2018/11/14(水) 17:18:06.27 O.net
>>155
もしかして義兄子=男と思ってる?
そうだとしてもヒキニート予備軍を引き受ける義務はないけど
157: 名無しさん@HOME 2018/11/14(水) 17:20:27.08 0.net
>>154
大丈夫だよ、そんな子はそもそも結婚まで行き着かないから。
交際の時点で死ぬ死ぬ詐欺に邪魔されて挫折しちゃうんだろうから、
不幸になる結婚相手はいないんだ、いいことだよw
なんで大学四年にもなって、就職先を親の言いなりにならないといけないと思うのかねぇ。
158: 名無しさん@HOME 2018/11/14(水) 17:40:40.44 0.net
高望み過ぎて、二兎を追う者は一兎をも得ずって感じだね
賢い私の言う通りにすれば大丈夫!って変に万能感持ってる母親ほど
間違った方向に我が子を導いてる気がするけど、あるあるなのかな
賢い私の言う通りにすれば大丈夫!って変に万能感持ってる母親ほど
間違った方向に我が子を導いてる気がするけど、あるあるなのかな
159: 名無しさん@HOME 2018/11/14(水) 17:41:37.61 0.net
母親のいいなりというより、子自身の思いが隠れていると思うよ
人生楽な方に流れて、いざとなったらあの時親がそうさせたと言い訳できるからね
人生楽な方に流れて、いざとなったらあの時親がそうさせたと言い訳できるからね
161: 名無しさん@HOME 2018/11/14(水) 17:55:51.95 0.net
その年になってまで親の言いなりとバカにするけど
今まで実家出たことないなら毒の呪縛相当なものだと思うよ
そもそも毒親に育てられた子は自己肯定感低くて情緒不安定だし
そこまで子供に過干渉って義兄と義兄嫁の夫婦仲良くないんだろうね
今まで実家出たことないなら毒の呪縛相当なものだと思うよ
そもそも毒親に育てられた子は自己肯定感低くて情緒不安定だし
そこまで子供に過干渉って義兄と義兄嫁の夫婦仲良くないんだろうね
171: 名無しさん@HOME 2018/11/14(水) 22:45:40.53 0.net
虐待みたいなもんだけど、成人してるんだから自分で頑張るしかないかもねぇ
地元の大企業どころかニートって可哀想にね
地元の大企業どころかニートって可哀想にね
173: 152 2018/11/14(水) 22:53:15.59 0.net
義兄はいないのよ、故人
義父所有のマンションに義兄嫁と義兄子2人が住んでる状況
金銭的に義両親が面倒見てるけど子育てに関しては口は出せないらしい
義父が義兄嫁の実家と相談してるらしいのでそれを見守るしかないね
義父所有のマンションに義兄嫁と義兄子2人が住んでる状況
金銭的に義両親が面倒見てるけど子育てに関しては口は出せないらしい
義父が義兄嫁の実家と相談してるらしいのでそれを見守るしかないね
174: 名無しさん@HOME 2018/11/14(水) 23:02:04.62 0.net
義兄嫁さん子供をATMにする気なのかなぁ…。
175: 152 2018/11/14(水) 23:08:56.44 0.net
会社のネームバリューにこだわってるんじゃないかな
大学のランクとしては義兄子>>>越えられない壁>>>娘なので
就職も一般的に名の通った会社に決めてほしいと言ってるらしい
名前より将来性だと思うんだけどね…私にはわからないや
大学のランクとしては義兄子>>>越えられない壁>>>娘なので
就職も一般的に名の通った会社に決めてほしいと言ってるらしい
名前より将来性だと思うんだけどね…私にはわからないや
176: 名無しさん@HOME 2018/11/14(水) 23:31:49.38 0.net
夫に先立たれた人が、娘が自立して幸せになるの許せなくて
あなたのためよと言いながらことごとく潰していくのあるよ
そこそこ大きい会社で総合職だと全国転勤あるからね
非正規で実家に縛りつけたいんでしょ
あなたのためよと言いながらことごとく潰していくのあるよ
そこそこ大きい会社で総合職だと全国転勤あるからね
非正規で実家に縛りつけたいんでしょ
177: 名無しさん@HOME 2018/11/14(水) 23:39:53.81 0.net
152は一言も義兄子を「娘」と書いてないのに確定してるのが恐ろしいんですがw
178: 名無しさん@HOME 2018/11/15(木) 00:42:47.50 0.net
息子なの?娘なの?
179: 名無しさん@HOME 2018/11/15(木) 00:44:34.66 0.net
四年生で今決まってなかったらもう無理じゃね
181: 名無しさん@HOME 2018/11/15(木) 00:58:53.68 0.net
152娘にライバル心燃やしてるあたり同性な気がする
男で内定辞退させまくってたらマジでニートまっしぐらだし
男で内定辞退させまくってたらマジでニートまっしぐらだし
182: 名無しさん@HOME 2018/11/15(木) 02:04:58.41 0.net
子供が就職したら義両親からの援助がなくなる
万が一転勤でもあったら自分が今の住居から出て行かされるって考えて
ニートにでもしたいんじゃないの?
子供に苦労する可哀そうな未亡人で周りからの同情もひけるし
万が一転勤でもあったら自分が今の住居から出て行かされるって考えて
ニートにでもしたいんじゃないの?
子供に苦労する可哀そうな未亡人で周りからの同情もひけるし
183: 名無しさん@HOME 2018/11/15(木) 06:10:24.95 0.net
義兄子がその企業を蹴ったおかげで
就職できた子がいたわけだからいいんじゃないの~
就職できた子がいたわけだからいいんじゃないの~
185: 152 2018/11/15(木) 15:30:56.90 0.net
義兄子は2人とも男の子で今回の問題は上の子
義父は今からでも大学院進学を提案したいそうだけど
助言しても義兄嫁が騒ぐからなかなか口出せない
近日中に話し合いがあるそうなので見守ります
義父は今からでも大学院進学を提案したいそうだけど
助言しても義兄嫁が騒ぐからなかなか口出せない
近日中に話し合いがあるそうなので見守ります
186: 名無しさん@HOME 2018/11/15(木) 15:48:02.76 0.net
男の子なのか
じゃあ
じゃあ
>>182
の魂胆かな 187: 名無しさん@HOME 2018/11/15(木) 16:11:18.77 0.net
女子でも十分問題だけど男子でもママンが泣きわめけばいいなりになるのね
こら将来その子らの嫁になる人は苦労するだろうな
マザコンきめえでハナからよってこないかもだけど
こら将来その子らの嫁になる人は苦労するだろうな
マザコンきめえでハナからよってこないかもだけど
188: 名無しさん@HOME 2018/11/15(木) 16:41:39.20 0.net
義父所有のマンションにはずっと居座るつもりかな
遺産が多いなら義兄子達の代襲相続分てことでいけるか
遺産が多いなら義兄子達の代襲相続分てことでいけるか
195: 名無しさん@HOME 2018/11/16(金) 01:03:37.87 0.net
成人した男が母親が嫌がったくらいで内定蹴るとかびっくりするわ
親に全部報告しなくたって良いだろうし
家出してじいちゃんちにでも逃げればいいのに
親に全部報告しなくたって良いだろうし
家出してじいちゃんちにでも逃げればいいのに
196: 名無しさん@HOME 2018/11/16(金) 08:01:35.77 0.net
毒親に育てられると自分で考えるチカラなくなるからな
193: 名無しさん@HOME 2018/11/15(木) 21:07:32.35 0.net
周りに誰も義兄子達を親身になって思ってくれる人がいないんじゃないの?
このスレの人たちの方がよっぽど案じてあげてるみたい。
このスレの人たちの方がよっぽど案じてあげてるみたい。
197: 名無しさん@HOME 2018/11/16(金) 09:17:12.19 0.net
マンション住まわせて金銭的に面倒見てる時点で
義両親は十分親身だと思うけどな
義両親は十分親身だと思うけどな
198: 名無しさん@HOME 2018/11/16(金) 09:18:12.59 0.net
全てが毒親のせいにしてたら楽だよね
199: 名無しさん@HOME 2018/11/16(金) 09:22:22.73 0.net
義兄嫁は実家があるのになんで義親の世話になってるんだろ
関係が上手くいってるようでもないのに理解不能
関係が上手くいってるようでもないのに理解不能
200: 名無しさん@HOME 2018/11/16(金) 11:07:06.55 0.net
>>199
嫁に来たからには、婚家で面倒見てくれて当たり前な感覚の人なのかなぁ…。
義兄嫁さんがそんな人で、パートもしないで家の買い換え費用を義両親に無心して断られたら「じゃあ!義両親の世話はそっちでお願いしますね! 」って腹いせっぽく私達に言ってきたけど…。(義兄は何故言いなりなんだか)
あちらも義両親とは同居してないし「じゃあ」って何だよ「じゃあ」って。
201: 名無しさん@HOME 2018/11/16(金) 11:30:41.64 0.net
自分で働きもしないで旦那から金をもらうのが当たり前になってるから
感謝の気持ちもなくなって周りは自分のために金を出すのが当たり前になってんでしょ
生活保護にたかるやつと同レベルの心理だね
感謝の気持ちもなくなって周りは自分のために金を出すのが当たり前になってんでしょ
生活保護にたかるやつと同レベルの心理だね
205: 名無しさん@HOME 2018/11/16(金) 14:14:22.57 0.net
義父が甘やかしたのも一端としてありそう
女手ひとつで大学行かせたのだったら、内定蹴らせるなんてしなかったと思う
社会の厳しさ知らずに甘えて生活してきたのが原因だな
女手ひとつで大学行かせたのだったら、内定蹴らせるなんてしなかったと思う
社会の厳しさ知らずに甘えて生活してきたのが原因だな
関連記事

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。