76: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/23(月) 14:57:46.80 ID:FK7oYoGS.net
プチかもしれないけど
当方、趣味程度+ネットでちょこちょこ販売するくらいだけどハンドクラフトしてる
その中でもイラスト描いてるんだけど、つべのイラストメイキングとかイラストの成長過程とか見てると
「なんで小学生がコピックや透明水彩持ってるの……?」
「なんで中学生がつべにアップしてるの……?」
って震えた、みんな上手すぎて私なんかの作品なんてゴミだな、買う人も(いるけど)物好きだなとか情けなくなってしまいスランプなう←
小学生にコピック買い揃えるお小遣いあげることもだけど、インターネット環境を与えていることにびっくりした
……って言えばいいのかもしれないけど、
本音は、なんでこの子達こんな恵まれてるの!?
なんで中学生がスマホやパソコン持たせてもらえてるの!?
なんで小学生のうちから月のお小遣いの額こえるようなセットを持ってることを許されてるの!?
なんで小中学生が動画編集できるの!?
って衝撃的すぎて今構想ねってるけど、なにもアイデア浮かばなくて落ち込むわ…
当方、趣味程度+ネットでちょこちょこ販売するくらいだけどハンドクラフトしてる
その中でもイラスト描いてるんだけど、つべのイラストメイキングとかイラストの成長過程とか見てると
「なんで小学生がコピックや透明水彩持ってるの……?」
「なんで中学生がつべにアップしてるの……?」
って震えた、みんな上手すぎて私なんかの作品なんてゴミだな、買う人も(いるけど)物好きだなとか情けなくなってしまいスランプなう←
小学生にコピック買い揃えるお小遣いあげることもだけど、インターネット環境を与えていることにびっくりした
……って言えばいいのかもしれないけど、
本音は、なんでこの子達こんな恵まれてるの!?
なんで中学生がスマホやパソコン持たせてもらえてるの!?
なんで小学生のうちから月のお小遣いの額こえるようなセットを持ってることを許されてるの!?
なんで小中学生が動画編集できるの!?
って衝撃的すぎて今構想ねってるけど、なにもアイデア浮かばなくて落ち込むわ…

77: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/23(月) 15:13:24.15 ID:sbrmfb8v.net
>>76
今の世の中、教室の半分以上の中学生がスマホ持ちなんですよ
コピックとかは誕生日プレゼントとかクリスマスならセットで買ってもらえるかも
(両方うちの子調べ
よそは気にせず自分だけの作品作りを頑張ってくださいませ
78: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/23(月) 15:17:40.10 ID:V0rLFjxQ.net
>>76
それはもうしょうがないよなー
自分たちよりもっと上の世代の人に「子供のうちから12色の色鉛筆与えられるなんて幸せだね」って言われても「はぁ」としか言いようがないし
でもどんな道具使うかよりもどんなもの頭の中に描いてるかだよきっと
こんなの一生続けたっていいんだもん
年齢なんて気にせず勉強してこうよ
79: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/23(月) 15:17:52.21 ID:hjAfQYiu.net
>>76
世間の子がゲーム機買ってもらうようにその子たちはそういうの買ってもらっただけじゃないの?
別におかしくないけどな。特に今の子はおじいやおばあが過度に何でも買ってくれるし。
80: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/23(月) 15:18:45.38 ID:V0rLFjxQ.net
勉強って言うとあれかな
腕磨いてこうぜみたいな感じ
自分も30超えてようやくペンタブデビューですわ
腕磨いてこうぜみたいな感じ
自分も30超えてようやくペンタブデビューですわ
81: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/23(月) 15:22:59.44 ID:ctsvGx4b.net
>>76
凄い時代になったよなぁ
自分が子供の頃なんかA4ノートにシャーペンで書いてクラスの仲良い子に見せるくらいが関の山だったのに
まぁ当時の自分に今の画材やらパソコンやらを買い与えられたところで使いこなせてないだろうけどさw
引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 157度目

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。