pose_kuyashii_woman

994: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)22:37:57 ID:KSV
スレも終わりなので、長い愚痴を投下させてください。

妹と二人姉妹で、私は大学進学と同時に地元を離れ、妹はずっと地元で暮らしていた。
妹は結婚後も実家近くで暮らしていたが、離婚してからは実家で同居していた。



現在ふたりともアラフィフ。父は亡くなり、母と妹とで二人暮らしをしている。
昨年暮れに、妹が手術をすることになったんだが
母が要介護1になっていて車の運転もできないこともあり、手術の立ち会いができない。
それで妹からヘルプがかかり、手術の日に合わせて帰省することにした。
私は正社員で働いているが有給休暇はたっぷり残っているし
入院の日から退院の日まで5日間帰省した。
手術は上手くいったし、術後の経過もよく順調に回復してるらしい。
で、最近のことだけど、晩酌中に夫が「そういや去年帰省した時の交通費とかちゃんと貰ったのか?」って言われた。
「あー、別に貰わなかった。払うって言われたけどいいって断った」って答えたら
「おまえはええかっこしいだなぁ。妹さんも常識がない」って言われたのね。
私のことはいいけど、妹のことを言われたのがなんかムカッとした。
(ちなみに往復3万ぐらい。帰省の費用は自分の貯金から出した)
「いやだから、妹は頼んで来てもらったんだから交通費出すって言ってくれたんだよ。でも私が断っただけ」
と言って、断った理由も話した。
私は地元を離れたので、両親のことはずっと妹ひとりに任せっきりだった。
父が氏んだときも葬儀の手配から何から全部妹がやってくれた。
今だって、区分1とは言っても要介護の母と一緒に暮らしてくれている妹がいるから
私は安心してこっちで暮らせてるんだし。
妹にはずっと申し訳ないと思ってた。でも妹は、離婚して両親には心配かけたし
離婚したあとも両親がいなかったら自由に仕事も出来なかったんだし
今やっと恩返し出来てるんだから、お姉ちゃんが気にすることじゃないって言ってくれてる。
そんな妹のピンチに姉が行くのは当たり前じゃないの。
交通費を貰うどころか、いくらか包んだっていいぐらいだよ。
ってそう言ったら「麗しい姉妹愛でございますね」って嫌味言われた。
この人は今まで、こんなふうに心の中では思っていたのかとショックだった。
そしてショックが落ち着いたあとは失望感や嫌悪感で一杯になってきた。
だいたい妹が両親を見ててくれたから、夫の親を見て来れたんでしょうが。
それが何故分からないんだろう。
ここ数日、夜布団に入って電気を消すと離婚のシミュレーションばかりしてしまう。
息子ももう独立したし、定年まで頑張ったらあとは夫婦でのんびり旅行三昧の老後かな~なんて
呑気に考えてたけど、今ではこの男と暮らす老後なんて考えたくもない。
それぐらいあの日の夫の言葉のナイフが胸に突き刺さっていまだに取れない。

995: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)23:06:56 ID:Ng1

ショックな気持ちすごくわかるよ
夫婦って、お互いの家族のことをちゃんと尊重し合えないと駄目だよね
旦那さん、一体何が気に入らなかったんだろう
お金以外にもあったような感じだね
例えば家を5日空けられたこととかさ
古いタイプの男の中には、妻が家を空けることを嫌がる人が一定数いるからね
にしても遊びに行ったわけじゃないのにね
こう言っちゃ悪いけど器の小さい旦那さんだと思うわ

996: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)23:32:21 ID:BYG
分かるわ。
手ですくった砂が指の間からサーってこぼれるように、
愛情がなくなっていく感じ。
もう以前の二人には戻れないね。

引用元: ・スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op15




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年11月21日 07:04 ID:okusamakijyo