pose_ayashii_woman

24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/05(火)20:35:59 ID:R5u.fy.3i
反抗期の記事を見るたびに思う事

反抗期に親を傷つけるような失礼な物言いや態度を叱るって行為はよくあると思う
でも、子供側が思うことは「親は同じことを子供に対してしているのに」という事
躾という名のもとに、子供が傷つく叱り方、言い方、態度を親は絶対にしている



むしろ心に響かなきゃ躾にならないから、叱られる事で子供の尊厳が傷付けられる事は当然と言える
親であろうと他人にそんな口をきくなという叱り方があるけど
それを親は果たして子供にできているのかなと思う
子供であろうと他人である人間に対して他人と同様の気遣いある態度を親は取れているんだろうか

それは、親だからこそ厳しくても子供が辛い思いをしても言わなければならないことがあるという理論になると思うが
それならば子供からの反抗心や本音を「親であろうと他人」なんて言葉で否定するのはダブルスタンダードではないかなと
そこは「立場が違う」で説得できる者なのだろうか
10代の自我ある子供がそれを納得できるのだろうか

働いて結婚して親の苦労も身をもってわかるようになったけれど、それを未来の子供にうまく説明できる気がしない
子供には子供の理屈があって、それを考えるとなかなか説明が難しいなといつも思う

25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/05(火)20:59:06 ID:zvF.sl.zc
子供は親の鏡

26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/05(火)21:04:57 ID:3e2.fy.s8

反抗期の子どもが感情のままに相手に暴言をぶつけるのと
大人が相手を思って感情を律しながら叱るのは全然違うでしょ
それを「大人だって同じことしてる!」と言うなら、それがわからないから子どもなんだと言う他ない

29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/05(火)21:31:01 ID:R5u.fy.cl
>>26

すみません、書き方が足りなかった
私が想定してたのは、クソババアみたいな暴言ではなくて、
プライベートに立ち入るような無神経な発言をする父親に対して嫌悪感を持って抗議したりとか
親が至らない部分を理詰めで責めるとか、そういう感じのイメージでした
それに対して親が感情的に子を叱るという事は小さい頃を含めてよくよくあることと思います
怒りの感情を意識的でも無意識でも出してない親はいないと思うのですが、それが本当に正しい事だったかどうかはなんとも言えない
善悪とは関係ないその家のルールを守らせ、守れない子供を叱るとか

反抗期の子供は自分の価値観を形成してる途中だし、自分の感情の制御方法を学ぶ過程でもあると思うんです
親に押し付けられてきたルールが普遍的なものではなかった事を悟り、それに対して抗議する、抵抗する
ある意味正義と正義、価値観と価値観のぶつかり合いの中で
子供の親に対する態度を咎め叱るべきという意見に対して
それではこれまで親は子に対して他人ほどの気遣いをしてたのか?と

躾の正義があれば、子供が傷付く物言いもOK
しかし子供の言に正義があり親に反抗するときは、親が傷付く物言いはダメ
親の気持ちを考えろという教育をするとき、では親側はそれほど子の気持ちを考えて接していたのか?という疑問が出てくるのではないかと

45: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)08:45:11 ID:GtS.wz.2n

自分がただ不機嫌なとき子供に八つ当たりする親もいるよ

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板73





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年03月08日 00:39 ID:okusamakijyo