
451: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/12(木) 02:55:42.15 ID:DfzpzmRR
友達は嬉しそうに食べてたけど…。
452: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/12(木) 05:49:11.44 ID:bAu1rvRo
卵やらサーモンやらで単価下げてないなら赤みでも和牛より高いよ
そういうのわからない子ども相手なら
安い鳥の唐揚げ出した方が喜ばれるのかもだけど
453: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/12(木) 07:42:44.23 ID:iq8T0Y/O
子供が集まるのに寿司というと、玉子とかイクラとかバラエティに富んだのを
想像するけどな。
451のは、親が他の子供のことより、自分の子供の好物を出してやっただけって感じで確かに引く。
魚嫌いの子がいたらつらいだろうに。
455: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/12(木) 09:36:36.16 ID:/VDCzz8Y
友人が笑い話として言ったんだが
子供の頃、正月なり何なりで大人数の親戚が集まり、大きな桶のお寿司をいくつも取り
大体4~5人に一つ置いておくんだが、彼女はマグロが大好きで大人が呑んで盛り上がってる内に
文字通り歩き回り全部の桶のマグロを全部一人で食べちゃってたwwwwと
箸で摘まむジェスチャーで「こうヒョイぱくっヒョイぱくってさーw」と
本当に嬉しそうな表情で思い出していた
余りの躾けのなってなさにスレタイ
456: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/12(木) 12:04:44.65 ID:z7BOUYV/
>>455
姪っ子がそうだわ
わざわざ別に姪っ子用に好きなネタだけの小桶取って目の前においてやるけど、他人の桶から取って行く
その上他のネタ食ってる人間見てオエーとかやりやがる
外食しても勝手に外出ようとするし、席の周りウロウロするし
あの躾の悪さはもしかしたら障害持ちかと思えて逆に何も言えん
458: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/12(木) 16:01:47.83 ID:bMx3qqZD
>>455
あー、うちの従兄弟がそれやってた
高校生にもなって偏食激しいし、同じように正月に祖母に「好きなの食べなさい」って言われたらしい
そしたら8人前?の寿司桶の大トロだけを全部食べてた
伯母も止めないんだよなぁ…
引用元: ・友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時37引目
関連記事
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。