
233: 名無しの心子知らず[sage] 2011/01/27(木) 09:24:45 ID:AsNtia0J
私は小さなレストランでバイトしているのですが、この間来店したお客さんに大変辟易した。
セコママ話に該当すると思うので、吐かせて下さい。
開店直後に現れた子連れのママ&友人。
ママに「コンセントあります?」と聞かれ、
「(あるにはあるのだがお貸しできないので)ないんです、申し訳ありません」と答えた。
ママはちょっと不満げな顔をしていたが、その時はそれで終了。
その後ランチタイムに突入し忙しく動いていたため、ママ達にあまり注意を払っていなかった。
セコママ話に該当すると思うので、吐かせて下さい。
開店直後に現れた子連れのママ&友人。
ママに「コンセントあります?」と聞かれ、
「(あるにはあるのだがお貸しできないので)ないんです、申し訳ありません」と答えた。
ママはちょっと不満げな顔をしていたが、その時はそれで終了。
その後ランチタイムに突入し忙しく動いていたため、ママ達にあまり注意を払っていなかった。
が、少し暇になりふと見ると、携帯充電してるよママorz
机の影にあるのよく発見したな…
すぐにでも注意したかったのだがオーナーに止められ叶わず。
食事が終わった後も水だけで延々ねばり大きな声でペチャクチャ。
子供は飽きてきて店内をうろうろ。外に出ようとするも、事故に遭われたら目も当てられないので
私が接客しながら相手をしていた。母親は知らんぷり。
4時間ちょいの滞在中、もちろん携帯充電しっぱなし。お礼もなにもなし。
放置されて寝てしまった子供もなんだか可哀相だった。
ママにはもちろんオーナーにもイラッとした。あれは流石に注意しなきゃダメだろ。
机の影にあるのよく発見したな…
すぐにでも注意したかったのだがオーナーに止められ叶わず。
食事が終わった後も水だけで延々ねばり大きな声でペチャクチャ。
子供は飽きてきて店内をうろうろ。外に出ようとするも、事故に遭われたら目も当てられないので
私が接客しながら相手をしていた。母親は知らんぷり。
4時間ちょいの滞在中、もちろん携帯充電しっぱなし。お礼もなにもなし。
放置されて寝てしまった子供もなんだか可哀相だった。
ママにはもちろんオーナーにもイラッとした。あれは流石に注意しなきゃダメだろ。
234: 名無しの心子知らず[sage] 2011/01/27(木) 09:30:07 ID:pVhM1G37
盗電だよねぇ
235: 名無しの心子知らず[sage] 2011/01/27(木) 09:31:26 ID:TCjxfYJN
>>233
乙です。
ただ、それ泥ママスレ案件です。
セコではなく、泥です。
盗電は立派な犯罪です。
236: 名無しの心子知らず[sage] 2011/01/27(木) 09:34:25 ID:PCoDwrbr
料金に上乗せしたいところだな。
239: 233[sage] 2011/01/27(木) 09:46:59 ID:AsNtia0J
盗電になるんですね。
最近はお客さん用のコンセントを設置してあるカフェもあるので、
そういう感覚で使ってしまうのかな?と思いました。
充電したいんですけど、ってお客様は結構多いのですが勝手にというのは初めてでした。
ちなみにオーナーの奥ではなかったです。
最近はお客さん用のコンセントを設置してあるカフェもあるので、
そういう感覚で使ってしまうのかな?と思いました。
充電したいんですけど、ってお客様は結構多いのですが勝手にというのは初めてでした。
ちなみにオーナーの奥ではなかったです。
242: 名無しの心子知らず[sage] 2011/01/27(木) 09:52:43 ID:ZBZ/C/+J
勝手に使っちゃう人結構いるよ。
飲食店で働いてた時よく聞かれたんだけど、その度に理由を告げてお断りする。
一旦引くんだけど、次に席に行ったらだいたい使ってるね。
コンセントにカバー(赤ちゃんの感電防止に使うやつ)つけても外して使う人もいたし。
注意してもその場で抜くだけで結局また刺し直すから
あまりにもひどい時は客席コンセントのブレーカーだけ落としたりした。
どうせ清掃の時しか使わないなら、切っても無問題。
たぶん配電盤のところで分けてあると思うよ。
飲食店で働いてた時よく聞かれたんだけど、その度に理由を告げてお断りする。
一旦引くんだけど、次に席に行ったらだいたい使ってるね。
コンセントにカバー(赤ちゃんの感電防止に使うやつ)つけても外して使う人もいたし。
注意してもその場で抜くだけで結局また刺し直すから
あまりにもひどい時は客席コンセントのブレーカーだけ落としたりした。
どうせ清掃の時しか使わないなら、切っても無問題。
たぶん配電盤のところで分けてあると思うよ。
244: 名無しの心子知らず[sage] 2011/01/27(木) 10:07:34 ID:0maEyEUc
オーナーが了承してるならサービスの一環と考えたほうがいいんじゃないかな
あんまりうるさいと客はみんな充電OKのカフェにとられちゃうし
充電できないようわざわざ工作するのも感じ悪いし
客としては泥扱いされるより「充電?できますよー」と快くさせてくれる店のがいい
ただ子供はかわいそう
あんまりうるさいと客はみんな充電OKのカフェにとられちゃうし
充電できないようわざわざ工作するのも感じ悪いし
客としては泥扱いされるより「充電?できますよー」と快くさせてくれる店のがいい
ただ子供はかわいそう
245: 名無しの心子知らず[sage] 2011/01/27(木) 10:11:09 ID:ySIkkrGB
>>244
充電していいよってうたってるならともかく、そうじゃない店で勝手に充電してるのは立派な泥では?
感じ悪いとかの問題じゃねーだろと思うが。
246: 233[sage] 2011/01/27(木) 10:11:24 ID:AsNtia0J
>>242
ブレーカー落とす手があったとは…
オーナーが若干ヘタレなので強硬手段は使えそうにもないですが。
でも、あまりにもなお客様が来た時は進言してみます。
というか泥ママ案件でしたか。スレ違いすみません。
247: 名無しの心子知らず[sage] 2011/01/27(木) 10:14:23 ID:0maEyEUc
>>245
だから「オーナーが了承してるなら」最初から充電OKにしとけば?と
オーナーと相談して
233としては最初にダメですよって言ったのにやられたからもやっとするんでしょ
最初からOKならもやっとしない
248: 名無しの心子知らず[sage] 2011/01/27(木) 10:16:45 ID:D56IR+b9
>>244
は盗電経験者かな? 充電OKの店は料金に上乗せしてるに決まってるでしょ。
おおっぴらにOKにしたら電気代だってバカにならないよ。
一般家庭でママ友がちょっと充電させてなんてレベルじゃないよ?
250: 名無しの心子知らず[sage] 2011/01/27(木) 10:22:07 ID:0maEyEUc
>>248
経験じゃありません
電気代と集客力を比較してどっちをとるかオーナーに決めてもらえばと言っている
料金に上乗せも考えればいいんじゃない?
251: 名無しの心子知らず[sage] 2011/01/27(木) 10:25:23 ID:D56IR+b9
やたら充電OKに拘るから泥ママの類友かと思ったw
報告者さんがあまり酷いようならオーナーに言って
ブレーカー落とすと言ってるんだからそれで良いじゃん。
客の中には携帯禁止だから居心地が良いと言う人もいる。
そう言う客で保ってる店もあるんだよ。
報告者さんがあまり酷いようならオーナーに言って
ブレーカー落とすと言ってるんだからそれで良いじゃん。
客の中には携帯禁止だから居心地が良いと言う人もいる。
そう言う客で保ってる店もあるんだよ。
254: 名無しの心子知らず[sage] 2011/01/27(木) 10:58:53 ID:0maEyEUc
>>251
充電OKがどうとかじゃなくて時代のニーズに合わせたサービスも大事と思ったんだよね
充電したい人たくさんいるんでしょう?
ブレーカー落とすまでしてこの店サービス悪い・・感じ悪い・・・と思われ客がこなくなるるよりはまだ
一応ダメってことにして違反者には目をつぶる・・・ってほうがマシかもと個人的には思う
でもバイトはもやっとするから方針をはっきりさせてもらった方がいいかもねって
ブレーカー落とすのか目をつぶるのかOKにするのか経営者に決めてもらって
それに従えばいいと思う
あと通話OKと充電OKは別だと思う
255: 名無しの心子知らず[sage] 2011/01/27(木) 11:00:06 ID:+AoHVCAt
4時間も子供放牧しながら粘ってる人が常連の店なんて、
自分なら足が遠のく
自分なら足が遠のく
258: 名無しの心子知らず[sage] 2011/01/27(木) 11:35:06 ID:d7VpuLj8
充電なんて家ですませろ、
外出先で充電切れるほどって携帯依存症?
コンビニで簡易充電器売ってるじゃん買ってこい、
漫画喫茶や充電オケのお店探す手間をケチるな、
繰り返し使える携帯式充電器千円くらいだよ。
充電できない・妨害されるからっていやな気分になるって居直り強盗かいな。
そういう人を不快に感じるからいなくなってくれるとお店に賞賛送りたい。
充電で客を呼び寄せてるのが充電オケカフェなんだから
そうじゃない店に負担を掛ける意味なんてないっしょ。
外出先で充電切れるほどって携帯依存症?
コンビニで簡易充電器売ってるじゃん買ってこい、
漫画喫茶や充電オケのお店探す手間をケチるな、
繰り返し使える携帯式充電器千円くらいだよ。
充電できない・妨害されるからっていやな気分になるって居直り強盗かいな。
そういう人を不快に感じるからいなくなってくれるとお店に賞賛送りたい。
充電で客を呼び寄せてるのが充電オケカフェなんだから
そうじゃない店に負担を掛ける意味なんてないっしょ。
259: 名無しの心子知らず[sage] 2011/01/27(木) 11:41:31 ID:XidabRQ6
店で充電おKにしろってんなら当然有料だよな
まあ、金がかかると解ればセコケチは逃げるだろうけど
まあ、金がかかると解ればセコケチは逃げるだろうけど
関連記事
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。