
393: 名無しさん@HOME 2019/04/01(月) 23:34:23.28 0.net
知人のことなどフェイクあり
自分でも書いてて訳わかんなくなったけどスッキリしたくて投下
市報の誕生コーナーに実母の職場の人の子かな?と思う子の名前が載っていたので
子ども生まれたのか実母に尋ねると
難産だったらしい、子の容態悪くて別の病院に運ばれた、
子宮摘出になりそうだった、1人目だめだったから…など
そんなこと聞いてねーよ!と言うようなことばかり答えられてすごく気分が落ちた
自分でも書いてて訳わかんなくなったけどスッキリしたくて投下
市報の誕生コーナーに実母の職場の人の子かな?と思う子の名前が載っていたので
子ども生まれたのか実母に尋ねると
難産だったらしい、子の容態悪くて別の病院に運ばれた、
子宮摘出になりそうだった、1人目だめだったから…など
そんなこと聞いてねーよ!と言うようなことばかり答えられてすごく気分が落ちた
その人は私自身お世話になったことがある人で、とてもいい人で
実母もその人のことを嫌っているとか、そんなことはないんだけれど
その人との関係性を考えるとそんなことまで私に知られていい気持ちはしないと思うし
おめでたいことなのに余計なこと言う実母に少し嫌悪感が湧いてくる
元々相性いい方じゃないから幼い頃からぶつかることも多々あった
それでも仕事への姿勢や父との関係など尊敬することはあって
基本的にいい人で敵はあまり作らないタイプではあるんだけど
世間知らずな部分もあったりして、それどうなの?と思う部分が目について
実母のことは好きでありたいのにイライラしてしまってもう何かぐちゃぐちゃ
実母もその人のことを嫌っているとか、そんなことはないんだけれど
その人との関係性を考えるとそんなことまで私に知られていい気持ちはしないと思うし
おめでたいことなのに余計なこと言う実母に少し嫌悪感が湧いてくる
元々相性いい方じゃないから幼い頃からぶつかることも多々あった
それでも仕事への姿勢や父との関係など尊敬することはあって
基本的にいい人で敵はあまり作らないタイプではあるんだけど
世間知らずな部分もあったりして、それどうなの?と思う部分が目について
実母のことは好きでありたいのにイライラしてしまってもう何かぐちゃぐちゃ
394: 名無しさん@HOME 2019/04/01(月) 23:47:48.73 0.net
>>393
そんな事でイライラするあなたにドン引き
別に悪口言ってるわけじゃないし
そもそもあなたが聞かなきゃ話さなかったんだろうし
395: 名無しさん@HOME 2019/04/02(火) 01:07:05.54 0.net
>>393
言わなきゃ言わないで何故教えてくれなかったのかとモヤモヤするんじゃない?
405: 名無しさん@HOME 2019/04/02(火) 05:26:53.15 0.net
>>393
普通はそう話してしまうのでは?
娘に聞かれたら「うんまあちょっとね…」で
終わらせるのもまたおかしい話しだし
420: 392 2019/04/02(火) 12:11:40.09 0.net
出産関係のプライベートなこととか
自分なら同じ職場の人にペラペラ喋られるの嫌なんだけど
レスくれた人達はそうじゃないんだね、そっちが一般的なのかな?
まぁそもそも知られたくないなら職場の人にも話さないか
田舎で付き合い濃くてデリカシーないと思うのは私だけみたい
私は普通に生まれたの?そうだよ、名前はね~くらいでよかったんだけどね
結局何もなかったんだから知人のためにもデリケートなことは伏せてほしかった
言われなかったら知らなかったことに関して後から知ってもどうとも思わないよ
自分なら同じ職場の人にペラペラ喋られるの嫌なんだけど
レスくれた人達はそうじゃないんだね、そっちが一般的なのかな?
まぁそもそも知られたくないなら職場の人にも話さないか
田舎で付き合い濃くてデリカシーないと思うのは私だけみたい
私は普通に生まれたの?そうだよ、名前はね~くらいでよかったんだけどね
結局何もなかったんだから知人のためにもデリケートなことは伏せてほしかった
言われなかったら知らなかったことに関して後から知ってもどうとも思わないよ
421: 名無しさん@HOME 2019/04/02(火) 12:18:33.60 0.net
>>420
>まぁそもそも知られたくないなら職場の人にも話さないか
ほんとそれ
アレコレヒソヒソ適当な噂話されたくないから言った可能性もあるけどw
それに田舎で付き合い濃いなら逆に知っといた方がいいんじゃないの?
424: 名無しさん@HOME 2019/04/02(火) 12:30:02.19 0.net
>>420
何もなかったから言えるってのもあるでしょ
面倒臭い子だね
「大変だったんだね、でも無事で良かったね」でいいじゃん
勝手に気分落として、そんな話聞きたくなかったって
あなたの言い分も結構勝手だよ?
425: 名無しさん@HOME 2019/04/02(火) 12:38:11.91 0.net
>>420
こりゃ母親とも合わないはずだよ
あなた無駄に敵作りまくるタイプでしょ
430: 名無しさん@HOME 2019/04/02(火) 13:29:47.92 0.net
>>420
>普通に生まれたの?
デリカシーのある人はこんな聞き方しないからw
432: 名無しさん@HOME 2019/04/02(火) 13:59:24.89 0.net
句読点がないから推測だけど
私は普通に、
「生まれたの?」
「そうだよ、名前は…」
って、書きたかったんだと思うけど、いまの状態だと生まれ方が普通かどうか聞いてるよね。
私は普通に、
「生まれたの?」
「そうだよ、名前は…」
って、書きたかったんだと思うけど、いまの状態だと生まれ方が普通かどうか聞いてるよね。
433: 名無しさん@HOME 2019/04/02(火) 14:02:46.71 0.net
>>430
いやそこは
普通に「生まれたの?」
って言いたかったんだと思うよ
434: 名無しさん@HOME 2019/04/02(火) 14:10:32.22 0.net
普通に生まれたの?と聞かれれば普通じゃなかったと答えても当然では
関連記事
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。