
78: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/20(月) 19:17:50 0
親が死んで、私が家を継ぐことになった。
お歳暮やお中元などは身内に出さないで合理化の方針にした。
しかし兄嫁が私に無断で親戚にばら撒きが発覚。
本家を継いだ私の面目を潰すことが目的?親戚に取り入る事が?
お歳暮やお中元などは身内に出さないで合理化の方針にした。
しかし兄嫁が私に無断で親戚にばら撒きが発覚。
本家を継いだ私の面目を潰すことが目的?親戚に取り入る事が?
79: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/20(月) 19:25:38 0
その方針に納得したのは親戚の何割なの?
80: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/20(月) 19:35:40 0
父母の兄弟全部だから10割。
81: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/20(月) 19:37:05 0
お兄さんはなんて?
82: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/20(月) 19:39:13 0
話をするのも嫌なので意見を仰ぐ気もさらさらない。
83: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/20(月) 19:40:08 0
ではその方針を知らないのでは?
本家の面目って何?
本家の面目って何?
84: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/20(月) 20:18:30 0
>>78
家を継ぐって思っているのは>78だけじゃないの?
兄嫁からしたら、
「うちは長男ですから」
って思ってて、古い家屋を妹が相続しただけ、と思ってる。
85: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/20(月) 20:22:21 0
>>78
の旦那さんはなんて? 次期当主はだれ?
86: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/20(月) 20:43:57 0
古い家屋も先祖のお位牌もお墓も継いだのは私。
勝手に家を出て所帯を持ってしまった兄と結婚した嫁は、こちらに
意見を仰ぐしおらしさもない、それが一切の元凶。
勝手に家を出て所帯を持ってしまった兄と結婚した嫁は、こちらに
意見を仰ぐしおらしさもない、それが一切の元凶。
87: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/20(月) 20:58:02 0
長男世帯が親戚と歳暮中元のやりとりしてるだけなら無視しとけばいいじゃん。
当主は親族と同意の上でやりとり無しにしたにしても、逐電した放蕩長男の世帯なら
どうしようもなかろう。
熨斗に「○○家当主 ××男」とか書いてるわけじゃないんだろ?
当主は親族と同意の上でやりとり無しにしたにしても、逐電した放蕩長男の世帯なら
どうしようもなかろう。
熨斗に「○○家当主 ××男」とか書いてるわけじゃないんだろ?
88: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/20(月) 21:51:13 0
本来ならそれで万事片付くはずが、近頃親戚筋の付き合いが悪い。
それで従姉妹をつついてみたら、お歳暮の話が出てきた次第。
袖の下のつもりでお歳暮を贈って取り入っているのが面白くない。
それで従姉妹をつついてみたら、お歳暮の話が出てきた次第。
袖の下のつもりでお歳暮を贈って取り入っているのが面白くない。
89: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/20(月) 21:53:48 0
駆け落ちしたのにお歳暮だなんて律儀ねぇ。
で、次期当主は誰になるの?
もめない?
で、次期当主は誰になるの?
もめない?
90: 名無しさん@HOME[] 2010/12/20(月) 21:54:01 0
勢力争いに負けたってこと?
92: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/21(火) 00:21:13 0
>>88
言っちゃあ悪いが、たかが中元歳暮で悪くなるような付き合い方しか
してこなかっただけじゃないの
家を継がなかった方が中元歳暮に挨拶もくれても、その家がしっかり親戚付き合いしていれば、
付き合いが悪くなる事はない
本人に問題があるんじゃないの
93: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/21(火) 03:47:39 0
私も、なんでお歳暮程度で関係が悪くなるのかわからない。
94: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/21(火) 08:38:22 0
袖の下w程度で付き合いが悪くなるようなら自分に問題があるんじゃね
まあ問題ありありっぽいけどねw
まあ問題ありありっぽいけどねw
95: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/21(火) 09:48:35 0
>>88
が下手打っただけだね。 アテクシ跡継ぎ! 馬鹿兄貴追放!! 大勝利!!!
中元歳暮とかめんどくさいこと禁止だよ! 当主命令だからね!!
とか調子に乗ってたら追放したつもりの兄貴のほうが無難に
親戚付き合いしてて評価が逆転したんだな。
兄貴追い出して当主面してるんだから、無難に保守的に中元歳暮の取り交わしして
べったべたな「昔ながらの親戚づきあい」に力注ぐべきだよねー
97: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/21(火) 10:46:03 0
88は馬鹿なお山の大将に過ぎないな。
家屋、位牌、墓を継ぐことくらいで
絶対の権力を握った気でいるのかよw
兄貴家他親戚中からニラニラされてるんじゃないの?
家屋、位牌、墓を継ぐことくらいで
絶対の権力を握った気でいるのかよw
兄貴家他親戚中からニラニラされてるんじゃないの?
98: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/21(火) 11:09:24 0
フツーに『行けず後家が路頭に迷わないよう、家と多少の財産を残した立派な親と跡取り長男』認定だ罠
99: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/21(火) 11:27:22 0
とにかく頭がめでたいよな
100: 名無しさん@HOME[sage] 2010/12/21(火) 11:28:10 0
行かず後家に墓守させたら、お家断絶じゃない。
そんなことが許されるの?
本家様なのに。
そんなことが許されるの?
本家様なのに。
引用元: ・実兄実弟の嫁がムカつく25【コトメ・コウト専用】
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。