medical_funin_couple
186: 名無しさん@HOME[] 2008/09/26(金) 00:04:44 0
相談してもいいでしょうか?
旦那が「お前さえ納得してくれたら皆幸せなのに」と責めます。
義妹子を養子にしようとして、私が断わると「お前さえ…」「お前は子供が産めないくせに」と責められます。
義妹はシングルマザーだったのですが故人で、遺された子が施設に行くのを心配しています。
でもそれは私の血縁ではないから育てられないし、それなら離婚したいくらいです。

離婚するというと、旦那は浮気もしてない、生活費も入れて有責じゃないから出来ない、強行するなら弁護士雇って慰謝料払え、と言われます。
旦那の身内の子供だから養育義務あるのに断わるお前が悪いと責められます。
どうして私だけが我慢しなきゃいけないのと言ったら、お前以外は納得してるからと…



187: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:08:36 0
裁判しても負けないんじゃないかな?

>お前は子供が産めないくせに
これはモラハラだし、養子縁組は夫婦で相談して決めるものだもん。
育てるのは女だしね。

子供産めないのは確定なの?
病院に行ったの?

188: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:08:46 0
>>186

愛されてもいない義理の母親に
イヤイヤ育てられるのが義妹子の幸せとは思えない。
それなら、施設から子どもを欲しがっている夫婦の子になったほうが幸せ。
とりあえず、弁護士に話を聞いてもらえ。
私はプロじゃないから、正確には答えられないが
あなたが理不尽を要求されている事は
感覚的に理解する。

189: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:09:33 0
養子強要は有責じゃないの?

190: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:10:24 0
いくら母親が亡くなってるからと言って、
>>186
に扶養義務はないでしょうに
他人の子供を引き取って育てるなんて簡単なことじゃないんだし、それを強要するってことで
弁護士いれたら慰謝料とれないの?

192: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:10:40 0
慰謝料払うのは旦那の方だと思うんだが。
弁護士の無料相談に行ってみたら?

193: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:11:13 0
>>186

実際に育てるのは母親になるんだから、
>>186
さんが育てたくないのに押しつけるのは
間違ってるよね。
個人的には引き取ってあげたら…とも思うけど、子供一人育てるのって本当に大変だし
責任もあることだから一時の情で決められることではない。
とりあえず弁護士に相談して離婚もありかな。

194: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:11:41 P
離婚でいいじゃん。
別に困るヤツもいないんだし。

195: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:11:55 0
>>186

難しい問題だね。
一番早く解決できそうな方法なら、やっぱり第三者(弁護士等)を間に入れて
話し合うことだと思う。

一般的な感情としたら旦那の言い分も理解できるけど、肝心のあなたがそういう意見なら
仕方ないかなと思う。

196: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:12:05 O
>>186
さん夫婦の年齢と義妹子年齢性別kwsk
>>186
さんが義妹子を引き取りたくない理由はそれだけ?

197: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:12:10 0
離婚したいと思っているのなら弁護士頼んだほうがいい。
どう読んでもダンナがおかしい。

199: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:13:33 0
>>186

それこそ望みとおりに弁護士に相談すべきだよ
身内の総意とはいえ実質子育てするのは
>>186
でしょ?
その本人が拒否してるのに強引に押し付けるなんて身勝手すぎるよ
そもそも「子供が産めないくせに」発言だけでもやり方によったら慰謝料レベル
こんな一家とは手切ったほうがよい

200: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:16:01 0
まあ今すぐ離婚云々を決意する必要は無いけど
・録音やメモによる、証拠集め
・弁護士に相談(合う弁護士を見つけるのに時間がかかる場合もあるし)

202: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:17:21 0
義理親が面倒みるけど、サポート的なことをしてほしいと頼まれるんならまだわかるが、
養子にしろ、オマエ以外は納得してる、オマエさえ我慢すりゃいいってのは明らかにおかしいだろ

離婚を覚悟してるなら弁護士に相談したほうがいいよ絶対
養子だの慰謝料だの、そんな理不尽な要求耳にいれる必要もない

204: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:18:31 0
旦那親は引き取らないの?
親戚で養子にしたい人はいないの?
人間一人と縁を結ぶんだから、この先一生の責任が付いてくるよ。
気が進まないなら無理する必要はない。
>>186
夫婦だけが背負い込む義務もない。

205: 186[sage] 2008/09/26(金) 00:19:07 0
ありがとうございます。
実親に相談してもそういう縁なら養女にしたらいいじゃない、という答だったので、
誰もみんなそういう意見で私だけおかしくなってるのかと絶望していました。
旦那も私も40代です。
義妹子は5歳です。
旦那は義妹から頼まれているから施設なんてとんでもない、と言います。
反抗的なお前よりも自分以外身よりのない姪の方が重要だそうです。
旦那は離婚する気はなく、有責でもないから、出ていきたいお前が悪いんだから弁護士雇って慰謝料払えと言われてます。
実家にも帰れず、途方に暮れています。

206: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:22:36 0
>>205

とんでもない
有責は旦那家族だよ

脅しに負けちゃ駄目 子供に罪はないけど、育てるとなると話は別
どうしてあなた一人が我慢しなきゃいけないの?
あなたの親も膿化脳っぽくない?

207: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:23:10 0
実親も旦那も義実家も養子にすればいいと言うのは自分が面倒を見るわけじゃないから
そのまま家にいつつ、弁護士に相談してみたらどうかな?

208: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:23:36 0
妻よりも姪のほうが大事ってはっきり言われてるんだから
それでも一緒に居る理由は?
妻よりも姪を育てるベビーシッターが欲しいんだね。

209: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:24:12 0
反抗的な妻よりも自分以外身よりのない姪の方が重要なら、
離婚して旦那ひとりで姪を育てればいいだけのこと。

210: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:25:30 0
>>186
が出て行ったら間違いなく引き取らんだろうな>旦那

211: 186[sage] 2008/09/26(金) 00:26:14 0
旦那実家は姑が旦那の大学時代に急死して中学生のコトメが家事をしていたそうです。
舅は再婚していますが、後妻さんと折り合いが悪くて、それで兄妹仲はとてもよかったようです。
シングルマザーの時も影でサポートしていたと思う。
だから余計に思い入れるんでしょうけど、
私は引き取りたくないし、自分が産んだこともないのに子供なんか育てたくない。
今まではごく普通に暮してきたのに何でよその子供を引き取るかでこんな修羅場にならなきゃいけないのかと泣けてきます

213: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:27:29 0
>>205

仕事してますか?
自由になるお金ある?
あったらそれで弁護士雇って186さんは当座レオパレスにでも移動したら?

216: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:28:48 0
血のつながらない義理の母と暮らす難しさは忘れちゃったのかしら、馬鹿は。

219: 186[sage] 2008/09/26(金) 00:29:43 0
多分、私と離婚したらさっさと義妹子を養子にすると思っています。
養子は絶対、でも私とも離婚したくないと言います。
結婚して3年目に癌が見つかって全摘出だったので子供は望めません。
実家の親は実子が産めないのだから養女がいた方が良い、と旦那に同情的です。

222: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:30:53 0
養子の捕らえ方は人それぞれだからな~
自分が許容出来ないなら、離婚するしかないでしょう
弁を探して別れなさいな

229: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:36:59 0
>>219

夫婦が子供を持つかどうかは、夫婦が考えて決めることなんだから、その毒親はほっといたほうがいいよ。
孫がいないとみっともないとか、結婚したら子供ができて一人前とか言うタイプかな?
病気で傷ついた人を踏みにじるなんて夫として最低。
まずは弁護士探ししようよ。

230: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:37:17 0
言葉尻を巧くとらえられるなら旦那有責でいけるかなぁ?ぐらい、
ただまぁ間に立つ人間が「情」の部分で揺れやすそうな話でもあるし、
性格の不一致などの理由での離婚ぐらいかなぁ。
育児の大半を旦那が背負うつもりである、とかがあるなら拗れるかも知れないけど、
連れてきた後は任せた、程度の引き取るなら話にもならないかな。

231: 186[sage] 2008/09/26(金) 00:38:34 0
結婚が遅かったので最初の2年は人工授精に通い、疲れて半年休んだあとに癌発見、手術3回で結局全摘…で職に就いていません。
結婚前の貯金は新居購入時に出してしまい、あとは貯金が30万ほど。
アクセサリーなどを「金買い取り」を謳っているお店へ持って行こうかと思っています。

愚痴ばかりで泣いてても始まらないし、どう転んでも自分の身ひとつだし
育てたくない子を面倒見るよりは思いきって行動して「いや」を示してみようと思います。


233: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:40:26 0
>>231

旦那は率先して面倒みると言ってるか?
炊事から洗濯まで「186に迷惑かけないで俺がやるから」って

234: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:41:56 0
>>231

ガンガレ!
旦那の言ったことを記録するんだよ。これからは録音も。
結婚前の貯金を新居に使った事もちゃんと弁護士に伝えて。
あなたはおかしくない。ガンガレ!

236: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:42:22 P
>>219

離婚で良いかと思ったが、ちょっと考え直した。
周りが養子を進めるのは、あながち無茶苦茶言ってる訳じゃないと思う。
子供は面倒だけど、成長は楽しみでもあるし、生きる糧でもある。
もし、子供を望んでいたのなら、養子という選択肢も悪くない。
だけど、
実子以外は絶対嫌だという貴女の意向は、他の人が無視して良い訳じゃない。
旦那も、実際に子育てする貴女を無視するのはおかしい。
嫌なら、頑として断れ。

養子が嫌なら、
養子ではなく、親戚の子として預かるとか、他にも手段が無い訳じゃないのも付け加えておく。

237: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:44:09 0
>>231

ひとりでなら自分の口を養うくらい贅沢をしなければ何とかなる。
今は弁護士を入れてでも逃げ切った方がいいと思う。
だって、どう考えてもこの先奴隷扱いになるの目に見えてるじゃない…。
弁護士費用は法律扶助制度の利用も視野に入れてみて。

238: 186[sage] 2008/09/26(金) 00:44:42 0
旦那曰わくは「出来ることはする」そうです。
でも「仕事をして稼いでいるのが一家で自分一人だから仕事の時間は減らせない」
これって結局子供の世話は私が見るのを当てにされていると思っています。
そういうと「じゃあ一緒に暮して顔を合わすのに何もしないで居られるのか?」
「だったらお前も外に出て働いて家計費半分出せるか?」
無理なら、オムツの子供じゃないから家事の一環でやる範囲、というのです。

240: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:48:13 0
>>238

どう見てもモラハラです、ありがとうご(ry

離婚案件に強い弁護士見つければさくっと離婚できるよこれ。

241: 186[sage] 2008/09/26(金) 00:50:48 0
>>236
さん
私は心が狭いので、自分が子供を産めないならヨソの子を代わりに、とは思えないんです。
むしろなぜ私がこんな目に…?と不満いっぱいです。
だからそんな冷たい女にイヤイヤ育てられるより、離婚の方がいいのかなぁ
でも義妹子のことさえなければ子供がいなくても円満だったのに、と
夫のいきなりの豹変がまだ納得出来なくてうだうだして迷っています。

味方に付いてくれそうな弁護士さんを捜してみます。
自分一人だけが頭がおかしいのかもしれないと思っていたのでここで救われました。
スレ違いかもしれないのに、親切なレスに感謝します。少し力でました。

242: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:50:55 0
世間的にどんな善行でも、それを嫌がる人に強制するのは良いことではないよ。

243: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:51:00 0
>>238

しつこいよ

・家計費半分出せない
・実両親・義実家共に養子に賛成
・コトメ子の世話は出来ない

結論出てるじゃん
あんたが今することは、目の前の箱で弁護士探すか
周りの人間が言ったからと諦めて折り合いつける事

どちらでも好きな方を選べば良いじゃん

244: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:51:56 0
>私は心が狭いので

いやそんなことないですよ。猫の子じゃあるまいし
そんな右から左ってわけないじゃないですか。

245: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:53:46 0
>>238

バカ夫に言っといて。
「家事の一環」で世話された(決して育てられた、愛された、ではない)子供が
幸せと言えるのか????」と。

実の子育てるのも大変なんだよ。
他人の子、それも最初から「出来ない」と自覚している人間に育てさせるなんて、
立派に虐待だっつーの。あほか。

246: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 00:56:17 0
>>241

環境は変わったんだから仕方ないよ。
「義妹子のことさえなければ」は、バカダンナが言う「おまえさえ」と大差ないから。
変わってしまった現実に対して、最善の道を探るしかないじゃない?
「タラレバ」言っても仕方のないことだよ。

254: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 01:10:36 0
離婚っていうけど、再就職や生活の当ては?
旦那のモラハラも「テメエなんか雇うとこねえよww」っていう自信から
きているんだろうし、なんかすごく癪に障るのだが。

それにこういうのって中途半端にかかわるのはよくないよね?
途中で投げ出そうが最初から拒否しようが
非難されたり悪く言われるのは自分なんだから。

267: 名無しさん@HOME 2008/09/26(金) 01:25:59 0
でも、正直あんまり同情できない。
親を無くした5歳の女の子の方が186より気の毒だし。
一般的にいって事情があるのに「嫌だ」で済ますなら
それなりの非難は浴びるのを覚悟した方がいい
癌になった時に、手術3回もしてて子供産めないのに離婚の話はでなかったんだよね?
治療費だってかかるし、自分の子供が望めないのも辛いと思う。
夫婦が助け合うべきという概念があるなら、その時の義理で今度は旦那の窮地を助けてもいいんじゃないか
やってもらってばかりじゃ回らないよ。

271: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 01:28:46 0
自分が旦那の立場だったら・・・・勝手にゲスパー
妹の子供の大事な忘れ形見で亡くなる前に
「もうお兄さんしか頼めない・・ごめんなさい(泣きながら
)あの子を頼みます」
と言われてたら
流石にそのまま施設に入れる事はできない
どうにか妻にお願いしてお願いして養子として立派に育てたいと思った

旦那はバカだね~こんなやり方じゃ妻の反感食らうだけだよ
もう妻との間に子供はできないんだから(離婚すれば別
さっさと養子にいれてから妻と離婚すればいいいよ
旦那は子供がほしい 
妻は自分が産めなくなったからもう子供はほしくない愛情もてない
結論でてるよ
こんな感じなら妻に慰謝料も払わない気がするし
40で子供もいない職もない妻は離婚してどうするんだろう?
もし慰謝料もらったとしても少ないような

273: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 01:29:29 0
旦那からしたらすごいカス掴んじゃったね
子供産めない・無職・冷たい
こんな女とだったら離婚した方が旦那も幸せだ
コトメが生きてて養子にするとかだったらアホかって思うけど、そうじゃないしね
旦那はエネじゃないと思う
あんたが相手には迷惑かけても助ける事しない人間なだけ

277: 名無しさん@HOME 2008/09/26(金) 01:34:12 0
旦那の言葉を酷いといっている人もいるけど
共働きで今の仕事きついけど、40代で働いた事のない女の人がいきなり「働く」って難しいよ
うちの職場でも、この前そういう人が面接に来てすごく困った、断ったけど
まず就職活動してみて本当に半額払える所に勤められるか試してから別れたら?
資格は何か持ってるの?実務経験はある?

279: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 01:36:57 0
もう本人もいないみたいだし、
>>277
が雇ってあげるわけでもないし
そんなの聞かなくていいんじゃない?
疲れてるだろうし。

頑張って欲しいよ。

280: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 01:37:56 0
>>277

いきなり家計費半分は無理だろう
同様に、旦那にしてもいきなり家事半分は無理かと
子供を引き取るんだよ?大人が揉めてる場合かと思うが

282: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 01:40:47 0
旦那もなかば強制みたいな言い方だけど
妻もぶっちゃけどうかと思う
結局は今までのように生活したいだけでしょ?
子育てもして家事もなんて大変そうだしおまけに他人の子なんて嫌!
私は今のままでぬくぬく暮らしたいのよ!
とも見える

283: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 01:41:48 0
>>277

相談者の家庭の家計費がいくらでその半分がどの程度かは不明だけどさ。
引き取りたくない子の面倒見るのを強要されたり
いきなりそれなりの収入得てみろ出来なきゃお前は役立たずだから黙れと言われるよりは
節約して自分一人を養う方が心身に良いような希ガス
離婚して独身女性一人暮らしなら職業訓練のNPOもあるしね

284: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 01:41:50 0
186は養母?になるのは無理、責任負えないと結論出してるのだし
離婚のリスクも考えているのだろうけど
そうなればコトメコは保育所?に預けっぱなしになると思うのだが。
旦那は引き取るだけ引き取って
コトメコの世話を丸投げする気満々だしね。
施設よりも寒々しい家庭になりそうだな

288: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 01:45:32 0
>>284

今は経済的な補助以外はシンパパにも手厚くなってる
養子にしない=擁護施設にその他大勢の孤児として預けられる、よりは
養子でも父子家庭で保育所や育児支援活用の方が子は救われそう

289: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 01:46:43 0
家政婦でも雇えばいいよ
旦那も子育ての大変さを体験してそのうち立派な父子家庭になれるかもw
子供とともに人間性も成長できる可能性もある   かも しれない

293: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 01:49:40 0
「女なんだから子供が来たら面倒見るのが当然!母性本能あるだろ!」
みたいな考えの男はいるよ。元夫がそうだった。

(自分の)友達とワイワイやるのが好きで、キャンプだ海水浴だとよく連れ出された。
そこでやたらと子供の世話を振られる。集まった人の中で、私だけ友達いないからか。
他の人が大人同士で盛り上がってる中、ぽつんと子供の世話。
自分の子供もいないし、末っ子なんで幼い子の面倒見た経験もない。
暴走しまくりの3~5歳児を全投げされる。男の子のトイレとかわかんないよ!
なんで他人の子供のケツふいてやらなきゃなんないんだ!

1年くらいは我慢したけど、義実家行っても置き去り&先に寝られたりした。
「嫁なら義両親と実の親子のように仲良くして当たり前!」だそうだ。
元夫の中では「嫁=僕タンのしたくない事全部代わりにやってくれる人」
という認識だったらしく、色々トラブルが続いてめんどくさくなり、嫁をやめてみた。

新嫁がなかなか見つからないらしく、時々ロミオにクラスチェンジした元夫からメールが来るけど
開かず専用フォルダに蓄積中。そろそろだえもんさんに交代してもらおうかと考えている。

307: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 02:02:01 0
>>293

慰謝料は取れたの?
ロミオメール
プリーズ

294: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 01:49:50 0
複雑な家庭の中、支え合って生きてきた妹の忘れ形見を簡単に見捨てられないだろう。
夫がなんとか一人で育てていくしかないんじゃないか。
そのうち、子供ごと愛してくれる再婚相手が見つかるかもしれないし。

296: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 01:50:23 O
>>288

場合によると思うよ。
どんな場所で暮らしても、大切にしてもらえない子は不幸だと思うし、
大切にしてもらえる子は幸せだと思うよ…。

まあ、幸せかどうかなんて本人が決める事だけどね。

329: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 02:48:16 0
>>293
だけど。

・結婚前は普通だった。1回だけ参加したワイワイキャンプではお客様扱い。

・挨拶行った実家ではウトメもこっちもテンパってたのと行事があったんで普通に。
盆と正月がお互い気を遣いすぎていたたまれない感じ。旦那だけフリーダムにくつろぐ。

・うちの親とは普通に付き合っていたが、私は普通に気を遣って話題提供したりしていたからなあ。

・いろいろはキャンプ拒否>ボクチンの友達をないがしろにするのか!>するよ。
・風邪悪化して帰省拒否。が、幼なじみが結婚するので正月3日にお祝い渡しに行った
>帰省しないのに遊びに行くなんてムキー!

後は細かいことの積み重ね。結婚1年半だったし、性格の不一致で慰謝料なし、奴の
引っ越し代立て替えてやってた分だけ分割で返してもらったw

・ロミオメール 
 適当に選んで開けてみたら著作権侵害っぽい内容だった。「二人して生きることの意味を忘れずに」とか。
 嫁梨で困ってるみたいだったんで、最初の頃1回レッツゴー陰陽師動画のurl送っといたんだけどなあ。

330: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 03:01:09 0
>>329

著作権侵害ロミオメールwwww定番ですな。

そんな変な旦那はすっぱり忘れて、
これからもっと幸せになってね!

299: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/26(金) 01:54:31 0
育つ場所
そういえば、虐待されてた子は施設が天国だって言ってたっけ
コトメコが幸せになれますように...

861: 186[sage] 2008/09/29(月) 13:27:31 0
>>186
で相談した者です。実家と姉に本気で相談しました。
実家の両親は私が産めない以上、そういう縁ある女児なら引き取れば感謝もして貰え先々も安心…という考えのようです。
両親に対して姉が本気で怒ってくれて、両親もわかってくれて少しずつ動き始めています。

旦那は全く変わりません養子を取るのは決定で、とにかく離婚はしない、
旦那側には離婚されるような理由はないから強行するなら悪いのはお前、という考えです。
姉のツテでそういう事に対応する団体を紹介して貰い、弁護士さんも紹介して貰うことになりました。

旦那が養子を引き取ることはもう諦めていますが、引き取る前に私は離婚して出て行ってしまいたい。
お試しとか、絶対嫌です。

別れたあとしばらくは実家に住ませてもらって仕事は、結婚前の仕事の資格があるのですがブランクが長い上体力がいるので迷ってました。
今は短時間の派遣でも採用してくれる先が増えてるそうなので最初は午前中のみから始めようかと考えています。
学生時代に強くすすめて資格を取らせてくれた親にほんと感謝しました。

まずは弁護士さん探しと短期派遣の仕事から始めようと思います。
ここに書いて良かった。

864: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 13:35:34 0
186の姉さんが両親に怒った内容を
聞きたいんだけどいいかな?

867: 186[sage] 2008/09/29(月) 13:47:47 0
>>864

姉が両親に怒ってくれたのは
「実の娘が夫にバカにされて無視されてるのに何で娘婿の味方をするの?」
養子に取りたいならこどもの面倒を見る186にきちんと説明して話し合ってそれでもダメなら離婚するしかないでしょ、
それを養子は取る離婚は絶対しない、したければ慰謝料払えって言うのは間違いだから、だいじょうぶだよって言ってくれました。

868: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 13:50:38 0
え、旦那って婿なの?

870: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 13:53:06 0
>>868

娘の配偶者=娘婿という言い方は、そんなに特殊ではないと思うけど。
養子縁組してなくたって、「嫁」は普通に使われてるよね。

871: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 13:53:40 0
いやいや、旦那がそもそもいわゆる「婿取り」の形になっているなら、また事情が
変わってくるんじゃないかと思って。単なる「娘の旦那」の意味で言ってるなら
別にいいんだけどね。

872: 186[sage] 2008/09/29(月) 13:57:54 0
あの…よくわからないのですが娘婿って地方の方言でしょうか?
うちの方だと親が結婚した娘の夫を人にいうときは「娘婿です」っていうんですが…?
普通に結婚しただけでどちらの親とも養子縁組とかはしていません。

もうすぐ出かけますので一旦切ります。

873: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 14:01:05 O
婿取りになってても実家と旦那から「引き取れ」と言われてる、私は嫌。っていうのは全く変わらないし
対処も変わらないよ?婿取りだからってどちらかの地位が上なわけではないしね。
嫁実家に同居の婿取り…なら少しは違うかもしれないけど、旦那が(未来の)娘と住む家を確保してないっていうくらい。

874: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 14:02:17 0
娘婿は方言じゃなくて一般的な呼び方ですよ。
婿養子、なら嫁さん方の籍に入った形になるでしょうけど。

875: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 14:02:49 0
>>872

気にしなくてよろし
嫁に対して婿は、ごく一般的な言い方。
>>868
がおかしいだけ
186さんは正しい。頑張れ

889: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 15:30:04 0
もし離婚しても姪を引き取れるとしても
きっとこの旦那はそうなった場合は引き取らないだろうな・・・
自分で世話できないのに欲しいって、幼稚園児がペットを欲しいって感覚と一緒だな。
非常に危険。

892: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 15:38:19 0
>>238
で出してるように「仕事は減らせない」って旦那言ってるもんね。
できる事はするって言っても5歳なら保育園のお迎えやなんかもあるだろうし、
今のままの旦那の考えなら引き取っても姪っ子が可哀想だ。

894: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 15:42:01 0
何度読み返しても
>>186
エネ夫はバカだよね。
協力を得たいなら、上から目線でなく下手にでてお願いする立場だろうに
あれじゃ協力する気があったとしても拒否りたくなるわ。
こう言うのを見るとエネ夫は外でも仕事も出来ない無能じゃないかと

895: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 15:44:00 0
旦那さんは引き取りたいくって、861さんは子供の面倒はみたくない
旦那さん一人では姪っ子を育てるのは無理だし
同居して保護者になったりするのも861さんが嫌だから無い
姪っ子は結局施設で生活するしかなかったということだね

897: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 15:46:00 0
姪が今どうしてるかによるんだけど
親戚宅とかならともかく施設に預けられてるなら
一時的な保護責任者は施設だから、そこから引き取る時は条件厳しいよ
養子に取ることは出来ても一定年齢まで基本の生活は施設で行うとかね。
夫婦ならともかく離婚して独居男性だったら、保育の手がないわけで…
妹の子供は身内とはいえ直系でないから更に難しくなる。

引き取れるかどうかははっきり言って嫁にかかってると言っていい。
夫はそれを気付いてないのか、わかってて逃げないように脅してるのかわからないけどね。

898: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 15:49:42 0
>>895

こんな俺様な男の姪で、
シングルマザー(笑)の女の子供
そんなものの養育と責任押し付けられても、
あなたなら喜んで引き受られけますか?

900: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 15:51:44 0
旦那は姪を引き取るんじゃない?
ただ、養育係を雇うか、再婚するか、仕事減らすしかない。
元妻に丸投げしようとした子供を育てるという手間と責任を
嫌と言うほど身にしみるだろろうね。

909: 名無しさん@HOME[] 2008/09/29(月) 16:16:20 0
その可哀想な姪っ子に引き取れない理由出来ていいじゃん。

旦那「おじちゃんの奥さんが、お前を引き取るのを嫌がって出て行っちゃったんだよ~」
ウトメ「あの冷たい女のせいで、お前は施設で暮らしてもらうしかないんだ」

姪っ子も逃げた伯母が全て悪いと思って成長。

大円団!

910: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 16:19:30 0
>>909

姪っ子が大きくなったら
全く血のつながりがない叔母に全て押し付けようとして
失敗したらさっさと施設送りにした血縁の叔父とウトメについて一考するだろ

920: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 16:29:03 0
>>186
と旦那が離婚したら
旦那は姪と養子縁組は出来ても同居は出来ない。
…というか多分経済的、時間的な負担から同居は望まないと思うがw

だから旦那は今、離婚に応じない
夫婦なら養子にして引き取れるし、
養子でも親子関係は発生するから
>>186
に養育義務が生じる。
その状態で離婚を申し出たら
>>186
が有責。

921: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 16:30:44 0
つくづく、こういう話をきくと、もっていきかた次第だなと思う。

妹が在命中からさりげなく妹と姪と接触させておいて、情がある程度わかせ、
両親をなくした姪のことを186さんがかわいそうと思うように仕向けたうえで、
「姪を引き取りたいと思っている。なるべく俺が面倒見るが186には手伝って欲しい」
「お前には迷惑をかけて申し訳ないと思っている」
「妹の忘れ形見を自分の子どもだと思って育てたい」
「どうしても嫌なら姪のために施設を探そうと思っている」
というように、186さんの良心に訴える方法でいけば、きっと186さんだって考えただろうに。

それを、「お前は子供が産めないくせに」とか「働けないくせに」とか言うから
186さんだってイヤになっちゃうんだよね。

922: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 16:31:34 0
>>920

養子って、配偶者の同意が無くても縁組できるの?

927: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 16:37:27 0
>>922

結婚後なら、夫婦の合意がなきゃ縁組みできないよ。

独身時代に養子を取って(珍しいケースだと思うがw)
その後に結婚した場合はいわゆる「連れ子」だから
配偶者と養子縁組しない限り「片方だけの子供」だけどね。

だから最大の復讐方法は、
>>186
夫婦が家裁で姪の養子縁組の審査を受ける際に
「この縁組みに自分は全く納得してないしこの先離婚する予定だ」と明言すること。
これやられたら、縁組みどころじゃなくなるw

928: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 16:40:40 0
>>927

ありがとう。やっぱりそうだよね。
>>920
が根拠無く絡んでるバカだってよくわかったwwwwwww

932: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 16:49:05 0
>>927

何か誤解が生じていそうなので、
私は
>>927
>>920
を書いたんだが?

>>186
旦那が慰謝料発生を盾にしてまで離婚に応じないのは
姪を養子にして「引き取りたい」のと養育者が必要だから。
引き取るためには夫婦である必要がある。

で養女にしないなら働け、とか生活費半分稼げと言ってる腹は
そうできない
>>186
が諦めて条件飲んで折れると思っているから。
諦めてでも、一旦養女にしてしまえば姪は
>>186
の子にもなるから養育義務が生じる。
養育義務のある幼児をほっぽって離婚(旦那に有責無し)だと…結果は明白ww

だからどんな条件でなだめすかされても養子縁組に応じてはいけないって話だよ。

935: 名無しさん@HOME[sage] 2008/09/29(月) 16:53:37 0
何にせよ186さんは家裁に行っとけば間違いないと思う。
ガンガンいってらっせー!
なぁなぁで済ますとホント後々
>>909
みたいな「ナニソレ、ウヘァ」
なことが起こりそう。
きっぱりかっきり186さんが
「養子縁組は無理。私は育児出来ない。それを夫とその親が無理強いする
こと、自分に対して思いやりがなさすぎな発言をすることで心が折れた。
夫婦でいる意味さえ感じられなくなった。離婚を申しいれる」
と出るとこ出た記録は必要だと思うんだ。

まぁ、ここでも実生活でも考え方いろいろだから、凹むこと言われる
と思う。けど、自分が望んで選んだところで言われて凹むほうが
望んでないことを押し付けられた場所に縛り付けられて凹むより
遥かにマシ。と思う。ガンガレ。

引用元: ・【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者123【敵】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年08月20日 11:18 ID:okusamakijyo