
304: 名無しさん@HOME[] 2010/10/04(月) 10:36:49 0
以前、夫がカレーやシチューを食べる時に右手にスプーン左手にフォークで、
食べるので「変な食べ方しないで」と言ったら「うちではこうだった」とか言ってたけど
「社食でしてる人居る?居ないでしょ?止めて」と強く言って以来スプーンのみで
食べるようになりました。
昨夜、夫の従兄弟の通夜があり、「通夜に行く前に義実家に寄って夕飯を食べて一緒に行こう」と
義兄が言って来てくれ行ったら、「ささっと食べられるようにカレーにした」と
カレーを作ってくれていて食べ出したら夫が言っていた通り、義祖母+義父母+義兄夫婦とその息子の全員が
右手にスプーン左手にフォークで食べ出しました。
夫以外でこんな食べ方をする人を見たのは初めてなのですが、おかしいですよね?
食べるので「変な食べ方しないで」と言ったら「うちではこうだった」とか言ってたけど
「社食でしてる人居る?居ないでしょ?止めて」と強く言って以来スプーンのみで
食べるようになりました。
昨夜、夫の従兄弟の通夜があり、「通夜に行く前に義実家に寄って夕飯を食べて一緒に行こう」と
義兄が言って来てくれ行ったら、「ささっと食べられるようにカレーにした」と
カレーを作ってくれていて食べ出したら夫が言っていた通り、義祖母+義父母+義兄夫婦とその息子の全員が
右手にスプーン左手にフォークで食べ出しました。
夫以外でこんな食べ方をする人を見たのは初めてなのですが、おかしいですよね?

305: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 10:37:55 0
左手のフォークで何をしてるの?交互に口に運んでるの?
306: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 10:39:45 0
具をフォーク
ライス&ルーをスプーン??
スプーンあればフォークはいらないような
店に行ってカレー食べる場合は
フォーク下さいって言うのかな?
ライス&ルーをスプーン??
スプーンあればフォークはいらないような
店に行ってカレー食べる場合は
フォーク下さいって言うのかな?
307: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 10:43:33 0
>>304
いやさ
>夫以外でこんな食べ方をする人を見たのは初めてなのですが
じゃないだろう
義実家での食べ方がそうだったから旦那もそうだったわけでしょ?
なんかいまいちピントがずれてる人っぽいけど
左手のフォークの使い道がさっぱりわからない
右手のスプーンだけで事足りるわけだし
まあ、あれじゃん
レストランとかで
その食べ方されたら「一緒にしないで…」と思うけど義実家で食べてるわけだしほっとけ
308: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 10:44:34 0
>>305
肉やジャガイモ、ニンジンとか具を刺してて食べてます。
309: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 10:45:34 0
左手のフォークで具を
右手のスプーンでごはんとルーを
あら効率的♪
ってんなわけあるかあ!w
右手のスプーンでごはんとルーを
あら効率的♪
ってんなわけあるかあ!w
310: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 10:46:30 0
>夫以外でこんな食べ方をする人を見たのは初めてなのですが
東南アジアでは普通に見かけるよ
東南アジアでは普通に見かけるよ
312: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 10:48:15 0
>>310
ここは日本だしそんな突っ込みはいらないよ
311: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 10:47:34 0
具をフォークで
ライスをスプーンで
なんか二人羽織みたいな食べ方だな
ライスをスプーンで
なんか二人羽織みたいな食べ方だな
313: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 10:51:31 0
左右交互に口に運んでるんでしょ?
幼稚園児が食事してる風景しか想像できない
具を小さく切れば解決しそうw
幼稚園児が食事してる風景しか想像できない
具を小さく切れば解決しそうw
314: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 10:54:39 0
旦那のは直したんだからそれでいいんじゃないの
義実家で食べるときに全員に「それおかしいです!ヤメテ!!」って言わなきゃ気が済まないとか?
旦那が「いやだ!直さない!」とゴネたわけでもないし
どうにも非常識だというレベルの話でもないし
おかしいですよね?ってここで同意を求めるほどのことでもないと思うけど…
義実家で食べるときに全員に「それおかしいです!ヤメテ!!」って言わなきゃ気が済まないとか?
旦那が「いやだ!直さない!」とゴネたわけでもないし
どうにも非常識だというレベルの話でもないし
おかしいですよね?ってここで同意を求めるほどのことでもないと思うけど…
315: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 10:55:41 0
一緒にカレー屋さんには行きたくないね
317: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 10:58:35 0
義実家のカレーは、スプーンに乗らないほど具がデカイんだろうか?w
319: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 10:59:44 0
ラーメン食べる時に右箸左レンゲとかやってるから、
カレーの両手使いに批判はしにくいw
実際に見たらびっくりすると思うけど。
カレーの両手使いに批判はしにくいw
実際に見たらびっくりすると思うけど。
320: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:01:02 0
カレー屋行くとカツカレーとかだとフォークが付いていたがそうやって使うのかw
321: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:04:40 0
そうなの?
持ち替えて使うもんだと思ってたw
持ち替えて使うもんだと思ってたw
322: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:04:44 0
亡くなった祖父がカレーをフォークで食べていたよ。
ご飯にルーを鍋から直接かけたのをスプーンで食べるのは水兵のする事で、
士官はルーはご飯と別にカレーポットに入れてそこからスプーンでかけ
フォークで食べるものだと言ってたけど、祖母や父は海大在学中に終戦だから
あてにならないと言ってた。
ご飯にルーを鍋から直接かけたのをスプーンで食べるのは水兵のする事で、
士官はルーはご飯と別にカレーポットに入れてそこからスプーンでかけ
フォークで食べるものだと言ってたけど、祖母や父は海大在学中に終戦だから
あてにならないと言ってた。
324: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:07:54 0
カレーをフォークで食べる話ではございません
カレーを右手にスプーン、左手にフォークで食べる話です
カレーを右手にスプーン、左手にフォークで食べる話です
326: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:14:33 0
N.Yでタイ料理屋さんのToday's specialのGreen Curry の看板にひかれて
入って注文したら、カレーを入れた様気にスプーンが添えられ、
テーブルにはナイフとフォーク。
廻りを見渡したらナイフ&フォークかフォークだけでみんな食べてて
スプーンで食べてる人が居ないので私もフォークだけで食べた事があるよ。
入って注文したら、カレーを入れた様気にスプーンが添えられ、
テーブルにはナイフとフォーク。
廻りを見渡したらナイフ&フォークかフォークだけでみんな食べてて
スプーンで食べてる人が居ないので私もフォークだけで食べた事があるよ。
327: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:16:41 0
あーあ海外の話まで出てきたよ
328: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:21:46 0
>>326
私はハワイでノースショアに行く途中のドールの近くの町のドライブインで
ビーフシチューwithライスを注文したらナイフとフォークだけしかくれなくって
スプーンちょうだいって言ったら、くれはしたけどヘッと吐き捨てるような顔をされた。
330: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:24:54 0
>>328
の旦那は小錦 >>326
の旦那はネプチューン名倉 332: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:26:30 0
上に書いてる人が居るけどタイやマレーシア、シンガポールだと
右手に持ったスプーンはすくうだけでなくナイフの様に切るのにも使い、
左手に持ったフォークで刺すって食べ方はごく普通に見かけるから
あの食べ方が一般的な食べ方の人は地球にはそうとういると思う。
右手に持ったスプーンはすくうだけでなくナイフの様に切るのにも使い、
左手に持ったフォークで刺すって食べ方はごく普通に見かけるから
あの食べ方が一般的な食べ方の人は地球にはそうとういると思う。
333: 319[sage] 2010/10/04(月) 11:29:37 0
海外行った事ない私は、
へえ!って思った。
>>326
や>>328
は面白い。 へえ!って思った。
334: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:32:56 0
>>326
.328 スレ違いだけど、
大学の学食で6年働いてた私の記憶では、
欧米人の留学生や講師は
カレーを食べる時にスプーンでなく
フォークで食べる人が大多数。
でも日本に長く居る準教授や教授は
スプーンで食べる。
336: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:47:10 0
>あーあ海外の話まで出てきたよ
でも、310サンや332サンの書き込みにヒントがあるかも。
私の推測
義実家では戦前は端しか使っていなかった。
ウトか大ウトが東南アジアに戦争で行き右手スプーン左手フォークを体験。
帰郷後それが義実家のデフォとなる。
でも、310サンや332サンの書き込みにヒントがあるかも。
私の推測
義実家では戦前は端しか使っていなかった。
ウトか大ウトが東南アジアに戦争で行き右手スプーン左手フォークを体験。
帰郷後それが義実家のデフォとなる。
337: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:51:58 0
カレーを端で食べてたわけかw
338: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:53:34 0
高校の時に交換留学で来たアメリカ人の子が、学食でカレーをスプーンで食べずに
フォークで食べて「ベイビーはスプーンで食べる」と言い、みんな「そうなんだ」
って感心してたけど、私は「嫌なヤツw」と思ったのを思い出したwww
フォークで食べて「ベイビーはスプーンで食べる」と言い、みんな「そうなんだ」
って感心してたけど、私は「嫌なヤツw」と思ったのを思い出したwww
339: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:55:15 0
昔、飯盒炊飯なんかで作ったシャバシャバなカレーはフォークじゃ食べられないよなぁ
340: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:55:31 0
>>337
実家近所のうどん屋さんはカレー丼あるけど割り箸だけでスプーン無いよ。
341: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:56:10 0
どこのカレー屋でも給食でもスプーンだけが普通だから
日本ではスプーンで食べるのが普通でいいんじゃない?
義実家がカレー屋行ったらどうしてるのか気になる
日本ではスプーンで食べるのが普通でいいんじゃない?
義実家がカレー屋行ったらどうしてるのか気になる
342: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 11:59:54 0
>>339
326です。
タイカレーはトロミ無しのシャバシャバで、それを粘り気無しのブラウンライスにかけて
NYの人はナイフ&フォークかフォークだけで食べてたよ。
345: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/04(月) 12:35:29 O
タイカレー食べるときはスプーンとフォーク両手持ちでもおかしくないと思うけど。
普通のカレーだとしても一般的かと言われればあまり一般的ではないが、
矯正する必要があるほどマナー違反ではないって程度だと思うけどね。
普通のカレーだとしても一般的かと言われればあまり一般的ではないが、
矯正する必要があるほどマナー違反ではないって程度だと思うけどね。
関連記事

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。