
812: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 13:47:06.25 ID:0Bn3iU7S
相談です。
携帯からなので改行おかしかったらごめんなさい。
うちは事情があって自宅前が保育園バスの乗合所。
同様に我が家前からバスに乗ってるA子を
託児されかかってるのかもしれない。
A子は男児で年長。私娘は年中です。
A母はバス待ち時に話す程度の間柄で連絡先は知りません。
そんな中、今週からA母がお迎え時間に遅刻するようになった。
遅刻はだいたい2時間くらい。
バスを降ろされたA子を放置するわけにもいかず
我が家でひとまず預かってる形。
我が家に迎えに来るA母に困る旨伝えても
「急な残業で申し訳ない」と言うだけ。
園に、親不在なのに降ろさないよう苦情入れるも
「延長連絡来てない。ちゃんと迎えに来る
んだから預かってあげて」
どう対応していけば良いでしょうか。
携帯からなので改行おかしかったらごめんなさい。
うちは事情があって自宅前が保育園バスの乗合所。
同様に我が家前からバスに乗ってるA子を
託児されかかってるのかもしれない。
A子は男児で年長。私娘は年中です。
A母はバス待ち時に話す程度の間柄で連絡先は知りません。
そんな中、今週からA母がお迎え時間に遅刻するようになった。
遅刻はだいたい2時間くらい。
バスを降ろされたA子を放置するわけにもいかず
我が家でひとまず預かってる形。
我が家に迎えに来るA母に困る旨伝えても
「急な残業で申し訳ない」と言うだけ。
園に、親不在なのに降ろさないよう苦情入れるも
「延長連絡来てない。ちゃんと迎えに来る
んだから預かってあげて」
どう対応していけば良いでしょうか。
813: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 13:50:48.08 ID:yPenEEZR
>>812
なんでそこで預かる?
今から出かけるからとかなんとか言って無視すりゃいいじゃん。
814: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 13:50:49.68 ID:V+or30b8
何で親がいない状態で子供をバスから降ろせるのかな…。
園の対応が明らかにおかしいよ。
先生に言ってその対応だったら園長に相談した方がいいと思う。
うちにも用事があるんだ!って突っぱねればいいんじゃないかな。
園の対応が明らかにおかしいよ。
先生に言ってその対応だったら園長に相談した方がいいと思う。
うちにも用事があるんだ!って突っぱねればいいんじゃないかな。
815: 812[sage] 2011/02/24(木) 13:52:11.38 ID:0Bn3iU7S
私は身体に多少不自由な障害があるため
自宅常駐がデフォです。
私がお迎えに行くことも
不可能ではないですが容易ではないです。
身体に不自由がある為
正直他人様の子を預かるのはかなり負担だし
面倒見きれないこともあると思うし
怪我させたりを考えると怖い。
自宅常駐がデフォです。
私がお迎えに行くことも
不可能ではないですが容易ではないです。
身体に不自由がある為
正直他人様の子を預かるのはかなり負担だし
面倒見きれないこともあると思うし
怪我させたりを考えると怖い。
816: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 13:52:41.29 ID:I717pzzq
>>812
保育園がおかしい。
親が事前に定めた人以外に引き渡すなんてありえないよ。
自称祖父母な誘拐犯とかいたらどうするんだか。
そこは認可園だよね?
役所の保育課にクレームつけたほうが良い。
817: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 13:53:20.16 ID:JL+T5cfI
最後の4行を園に伝えた?
818: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 13:54:03.81 ID:aPxbpJdq
「うちにも用事がある」じゃなくて
「何かあったら責任がとれないので預かれない。預かる筋合いもない。」
と園に言った方がいいと思う。
「何かあったら責任がとれないので預かれない。預かる筋合いもない。」
と園に言った方がいいと思う。
819: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 13:54:05.05 ID:dw83t92a
変な園だね。
うちの近辺はは親がいないと親に電話連絡をして、乗せたまま園にもどる。
延長連絡が来ていないから降ろす理屈なら、誰からも預かってと頼まれていないあなたも
預かる必要はない。園に「私にも都合がありますので、預かれません」でいいと思う。
バスの先生にも「この子はうちのこではありません!預かれません」で降ろさないように
強気で交渉しないと無理だと思う。
うちの近辺はは親がいないと親に電話連絡をして、乗せたまま園にもどる。
延長連絡が来ていないから降ろす理屈なら、誰からも預かってと頼まれていないあなたも
預かる必要はない。園に「私にも都合がありますので、預かれません」でいいと思う。
バスの先生にも「この子はうちのこではありません!預かれません」で降ろさないように
強気で交渉しないと無理だと思う。
820: 名無しの心子知らず[] 2011/02/24(木) 13:54:16.51 ID:OlFlcPhf
>>812
なんで受け取るの?
先生に「Aさんいません」って言ってあとは知らんふりでもいいんじゃない?
園が預かってあげてって舐めるのもたいがいにせいって言いたいな。
821: 812[sage] 2011/02/24(木) 13:58:22.52 ID:0Bn3iU7S
たくさんレスありがとう。
あっさり降ろされてしまった子を
路上放置は出来ません。
前レス最後4行は園にも親にも伝えました。
園は「ほんの数時間くらい…しかもたまにでしょ?」
親は「急な残業ry 本当に申し訳ない…」
親は一応すまなそうにしてる。
でも改善されない。
認可園です。
役所通報してみよう。
あっさり降ろされてしまった子を
路上放置は出来ません。
前レス最後4行は園にも親にも伝えました。
園は「ほんの数時間くらい…しかもたまにでしょ?」
親は「急な残業ry 本当に申し訳ない…」
親は一応すまなそうにしてる。
でも改善されない。
認可園です。
役所通報してみよう。
822: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 13:58:55.78 ID:B1jPVA9S
>>812
園とAに「Aさん不在時に卸された場合、警察に保護をお願いすることにしました」
で、いいんじゃね?
それでも放置されたら警察に保護依頼、「預かってあげたら・・・」と言われても
「名前を知っているだけで連絡先も知らないような親しくない人の子供を責任もって預かるのは無理」
でおkだと思う。身体に障害があるならなおさら無理じゃん
823: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:03:03.68 ID:SLgC9JwE
>託児されかかってるのかもしれない。
いや、既にされてるから!w
それは園とAの問題であって私には関係ありませんって
言っちゃっていいよ。
だんなさんから園長に電話してもらえば?
いや、既にされてるから!w
それは園とAの問題であって私には関係ありませんって
言っちゃっていいよ。
だんなさんから園長に電話してもらえば?
824: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:03:36.47 ID:ke/LgwSe
同意。
特に園の方に強く、最後4行の事情と今後は警察にでも保護してもらう方向と
はっきり伝えるべき。
バスから降ろそうとするときにも、ここで下されたら警察に連絡するしかないと言うべき。
特に園の方に強く、最後4行の事情と今後は警察にでも保護してもらう方向と
はっきり伝えるべき。
バスから降ろそうとするときにも、ここで下されたら警察に連絡するしかないと言うべき。
825: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:04:01.52 ID:yluLsuYU
>>821
最後4行伝えててその園の対応ってかなりおかしいよ。
役所にさくっと通報で良いと思う。
826: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:06:13.58 ID:iQlQ0IL7
>>812
善意からであってもいったん預かった以上、怪我させたら貴女の責任だよ?
「残業」なんてこれから何度でも起こり得ることだし、その度に預かってあげる義理なんてない
「親不在でもバスを降りたらもう知らん」なんて理屈聞いたない
親に引き渡すところまでが保育園側の責任なんだから812がそんな責任を負う必要ないよ
812は至極もっともなこと言ってるんだからもっと強く主張して大丈夫だよ
他の人も言ってるように
>>812
下4行を前面に押し出して言えば常識的な人は納得するよ 827: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:07:56.92 ID:iQlQ0IL7
ああ、リロ大切
下4行言ってもそれって保育園が非常識
下4行言ってもそれって保育園が非常識
828: 名無しの心子知らず[] 2011/02/24(木) 14:09:10.75 ID:5GgmQ5ji
先生の目の前で110番+役所の保育課+児相に電話
829: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:09:59.22 ID:aeLlWG9p
>>821
今時、危機管理のなってない園だな、って印象。
何かと物騒な昨今、前もって迎えに行くと登録済みの人にしか、園児を
引き渡さないものだと思ってた。
何回くらい、預かってあげてたの?園も親もあなたをなめてる感じだから、
今度、預けられそうになったら「私は預かれませんから、園に連れ帰って
下さい」って園バスに乗ってる先生に強く言って連れ帰ってもらった方がいい。
Aさんにも「預かってる間になにかあったら責任取れないから、残業がありそうなら
延長保育にいれるとか、そちらで何とかしてください」って強く言うとか。
830: 812[sage] 2011/02/24(木) 14:11:04.22 ID:0Bn3iU7S
さくさく通報してみたよ。
役所は担当者不在でした。
園には皆さんのレスを参考に
「今日またA親が迎えに居ない場合はバスから降ろすな」
「うちが預かる筋合いはない」
「A母の都合、園の都合、という癖にこちらの都合は考慮しないのか」
「もしA子を親不在で降ろした場合、然るべきところに保護を頼む」
「連日なんだから延長保育を親に打診しろ」
を丁寧かつストレートに伝えました。
有無を言わせなかった私がんばった。
たった数日でも託児は託児ですよね。
勇気が出ました。本当にありがとう。
役所は担当者不在でした。
園には皆さんのレスを参考に
「今日またA親が迎えに居ない場合はバスから降ろすな」
「うちが預かる筋合いはない」
「A母の都合、園の都合、という癖にこちらの都合は考慮しないのか」
「もしA子を親不在で降ろした場合、然るべきところに保護を頼む」
「連日なんだから延長保育を親に打診しろ」
を丁寧かつストレートに伝えました。
有無を言わせなかった私がんばった。
たった数日でも託児は託児ですよね。
勇気が出ました。本当にありがとう。
831: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:12:02.79 ID:AWWOVUzk
こんな非常識な対応の園初めて聞いた
バス降ろす時点で親が来てなかったなら
5分ほどで着くと親が言ったとしてもすぐそのまままた乗せて次へ行くよねえ
役所にも通報同意だわ
バス降ろす時点で親が来てなかったなら
5分ほどで着くと親が言ったとしてもすぐそのまままた乗せて次へ行くよねえ
役所にも通報同意だわ
832: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:13:26.12 ID:AWWOVUzk
うわ、リロってなかった
引き続き強い態度で頑張ってください
812はおかしな事ひとつも言ってないんだから
引き続き強い態度で頑張ってください
812はおかしな事ひとつも言ってないんだから
833: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:14:05.04 ID:WdZk15PG
>>830
乙!よく頑張った。
あなたは間違ってないよ。
834: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:15:03.90 ID:SLgC9JwE
>>830
お疲れ!
改善されるといいね。
あなたは間違ってないよ。
835: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:15:42.11 ID:aeLlWG9p
>>830
乙でした。やっぱり園がおかしいよね。
それ伝えたときは、どんな反応だった?
836: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:16:33.22 ID:yluLsuYU
>>830
乙!
あなたには何の落ち度もないし、そもそも預かるいわれもないんだから
毅然とした態度を貫けば良いと思う。
837: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:16:50.41 ID:AYwuZu1v
もしうまくいかなかったら、福祉課に相談して福祉課経由で話してもらってもいいよ。
838: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:23:07.83 ID:0Bn3iU7S
乙ありがとです。
園の反応は終始メンドクセな雰囲気でした。
「…はぁ。……はぁ」みたいな。
イラっとして
「今時は『お返事はハイでしょ!』と指導しないんですか」
て言ってしもた。
前向きな反応じゃなかったので
やや不安は残る…
園の反応は終始メンドクセな雰囲気でした。
「…はぁ。……はぁ」みたいな。
イラっとして
「今時は『お返事はハイでしょ!』と指導しないんですか」
て言ってしもた。
前向きな反応じゃなかったので
やや不安は残る…
840: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:25:40.36 ID:ERVc+H1X
その「園の反応」ってやつは、具体的には誰の反応なのかな。
担任限定なのか、園長に言ってもだめなのか。
担任限定なのか、園長に言ってもだめなのか。
841: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:27:24.28 ID:4oLI0be4
たまたま電話に出た事務員さんではないか?
ちゃんと伝わって今日は降ろされないと良いけど、降ろされたら警察に電話で。
ちゃんと伝わって今日は降ろされないと良いけど、降ろされたら警察に電話で。
842: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:28:55.57 ID:0Bn3iU7S
書き忘れてました。
園の反応は事務長さんです。
家族経営の園で実権を握ってる。
やるべきことやったので名無しに戻りますね。
ありがとうございました。
園の反応は事務長さんです。
家族経営の園で実権を握ってる。
やるべきことやったので名無しに戻りますね。
ありがとうございました。
843: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:29:40.56 ID:WdZk15PG
そうだね。そろそろバスの時間だと思うけど、降ろされそうになったら「園に連絡済み」だと言って断ればいいだけ。
それでも押しつけられたら、さっくりと通報しちゃえばいい。
それでも押しつけられたら、さっくりと通報しちゃえばいい。
844: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:30:10.39 ID:Ip/UXqQZ
>>838
GJ!もっと言ってやれ!と思ったけど
理解できる頭があったらこんな対応しないよな
またわざとやらかしそう…
上の立場から言われないと理解できないタイプじゃね
時間に余裕があったら役所の不在だった人には経緯を伝えといた方がいいかもね
845: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:33:01.36 ID:0Bn3iU7S
iPhoneてID不安定なのかorz
失礼しました。
>>838
、>>838
は812でした。 失礼しました。
846: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:35:11.27 ID:ERVc+H1X
放置親と園のあいだで話がついてるのかもしれないと思ってしまった
847: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:38:33.98 ID:jke48w/I
>家族経営の園で実権を握ってる。
寺の直営で前科持ち園長とその従姉妹で窃盗恐喝傷害やりたい放題だった園を思い出したよ。
寺の直営で前科持ち園長とその従姉妹で窃盗恐喝傷害やりたい放題だった園を思い出したよ。
848: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:42:35.30 ID:bUJgANju
園が放置親にあの人に預けて置けば良いなんて言ってたりして。
849: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:52:17.39 ID:4oLI0be4
放置親は812さんの所に子供が居ると知ってるから迎えに来られたわけで・・・
812さんは相手の連絡先も知らないと書いてるんだから、
放置親が迎えに来られた、812さんの家に預けられてると知っているのは何故かと考えれば・・・
園が「812さんちに居るから迎えに行って」と言ったしかないわな。信じられないけど。
812さんは相手の連絡先も知らないと書いてるんだから、
放置親が迎えに来られた、812さんの家に預けられてると知っているのは何故かと考えれば・・・
園が「812さんちに居るから迎えに行って」と言ったしかないわな。信じられないけど。
850: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 14:56:58.13 ID:WdZk15PG
>>849
確かに!
園の方で確信犯的にやっている可能性もあるね。
延長保育の申し込みしてないからお金にならないとか思ってそう。
851: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 15:15:10.48 ID:lJANNs59
>>845
念のためコテトリつけておいた方がいいのでは?
過去の報告にもあったけど時々とんでもない園があるから
せめて園の担当者がまともだといいね
852: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 15:19:19.99 ID:4Z6sTVlb
園、812さんが黙って引き受けてくれてもめごと無くナアナアで済ませたい気見え見えだな。
他の保護者が困っていても園に被害なければ知らんぷり。人を教える立場とは思えん。クソ過ぎ。
他の保護者が困っていても園に被害なければ知らんぷり。人を教える立場とは思えん。クソ過ぎ。
853: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 15:55:33.69 ID:6CDFrVez
連日、残業なのに延長申し込まないなんてセコケチだね。
申し訳ないって言うだけで、お詫びの品ひとつ渡さないんでしょ?
申し訳ないって言うだけで、お詫びの品ひとつ渡さないんでしょ?
854: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 15:55:53.73 ID:ZR57K++k
家族経営の園かー
なあなあで経営やってたんだろうな
なあなあで経営やってたんだろうな
855: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 15:58:50.65 ID:4oLI0be4
保育園のお迎えバスって、4時くらい?多分そろそろだよね。
今日の対応は報告して欲しいな。
今日の対応は報告して欲しいな。
856: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 16:01:52.87 ID:iQlQ0IL7
>>845
園への電話乙です
今日のお迎えはどうだったのだろう
バス停のほかのお母さんたちも連日 親不在でもバス降ろされる→急遽812宅で預かる
って状況は見ているはずだからあること無いこと言われる心配はなさそうだね
2時間も預かってたなんて知らないかもだけどさ
857: 名無しの心子知らず[sage] 2011/02/24(木) 16:09:41.66 ID:iQlQ0IL7
園の対応が改善されないようならその旨役所に相談すると伝えれば話が早かろうね
ってか、本当に大変は事件が起きないうちに役所から指導されたほうがいいのかも
ってか、本当に大変は事件が起きないうちに役所から指導されたほうがいいのかも
引用元: ・【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない76【玄関放置】
関連記事
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。