
82: 名無しの心子知らず[sage] 2009/02/23(月) 15:44:54 ID:CH7hdu5W
セコいのか頭の可哀相な人なのかわからんが、こないだ遭遇した。
近所のスーパーでは会計にカードを使うと、5%割引になる日がある。
5%引きといってもレジで引かれるのではなく、カード会社からの請求時に5%分割り引かれる。
私はカードを持たない人なのでいつもニコニコ現金払いなのだが、
先日買い物に行った日がその日に該当していたらしい。
その日は週末に友達が集まるので、かなり多めに買い、お金を払おうとした段になって、
レジの出口側から赤を抱っこした女性が大またに近づいてきた。
近所のスーパーでは会計にカードを使うと、5%割引になる日がある。
5%引きといってもレジで引かれるのではなく、カード会社からの請求時に5%分割り引かれる。
私はカードを持たない人なのでいつもニコニコ現金払いなのだが、
先日買い物に行った日がその日に該当していたらしい。
その日は週末に友達が集まるので、かなり多めに買い、お金を払おうとした段になって、
レジの出口側から赤を抱っこした女性が大またに近づいてきた。
そしていきなりカードを差し出し「会計これでして!」
見たことない人だし、でも店員さんはてっきり連れと思ったのかカード通そうとしているし、慌ててストップ。
以下、そのママの主張。
・このスーパーではカードで払うと色々お得
・あなたはたくさん買っているのに現金払い。もったいない
・このカードで払えば5%割引になる
・会計後現金でアテクシにくれればいいから!
・あ、もちろん5%はアテクシへの手数料ね♪
総計1万くらいの買い物だったんだが、見ず知らずの人にいきなりそんなこと言われて正直
すごく気持ち悪い。
無視して現金で払い、さっさと荷詰めして帰ってきたんだが、
そのママ、レジをウロウロして大量買い&現金払いの人にずーっとそれやってた。
とういか、後で必ず現金でもらえる保証もないのに、赤の他人にカード出せる神経がわからん。
見たことない人だし、でも店員さんはてっきり連れと思ったのかカード通そうとしているし、慌ててストップ。
以下、そのママの主張。
・このスーパーではカードで払うと色々お得
・あなたはたくさん買っているのに現金払い。もったいない
・このカードで払えば5%割引になる
・会計後現金でアテクシにくれればいいから!
・あ、もちろん5%はアテクシへの手数料ね♪
総計1万くらいの買い物だったんだが、見ず知らずの人にいきなりそんなこと言われて正直
すごく気持ち悪い。
無視して現金で払い、さっさと荷詰めして帰ってきたんだが、
そのママ、レジをウロウロして大量買い&現金払いの人にずーっとそれやってた。
とういか、後で必ず現金でもらえる保証もないのに、赤の他人にカード出せる神経がわからん。
83: 名無しの心子知らず[sage] 2009/02/23(月) 16:00:01 ID:aYfwb/T/
割引になって、ポイントも貯まって、アテクシ賢い!
な、つもりなんだろうけど、そんなことしていたら店の人に捕まって、カード会員は強制退会、
ブラックリスト掲載、ポイント使用も危ういと思う…
な、つもりなんだろうけど、そんなことしていたら店の人に捕まって、カード会員は強制退会、
ブラックリスト掲載、ポイント使用も危ういと思う…
84: 名無しの心子知らず[sage] 2009/02/23(月) 16:00:10 ID:iLcDPYHK
>>82
払ってくれてありがとう とカード奥より上手なセコケチ出現かも知れないのにね
85: 名無しの心子知らず[sage] 2009/02/23(月) 16:02:49 ID:hPsZORa0
>>82
今手元に来た現金が、引き落としのときにあるとも限らないのにねw
その話に乗る人もいないだろうけど、引き落とし明細見て真っ青ってところも
見てみたいようなw
87: 名無しの心子知らず[sage] 2009/02/23(月) 16:16:51 ID:vfL0xUWz
>そしていきなりカードを差し出し「会計これでして!」
この時点で
「あら~払ってくださるんですかありがとうございます」
つって払ってもらって礼だけ言って帰ろうとしたら
「ふざけんな代金払え」
って向こうさんが言ってくるわな
そのとき代金をカードの持ち主に払わなければならない
法的根拠ってあるのかな?
この時点で
「あら~払ってくださるんですかありがとうございます」
つって払ってもらって礼だけ言って帰ろうとしたら
「ふざけんな代金払え」
って向こうさんが言ってくるわな
そのとき代金をカードの持ち主に払わなければならない
法的根拠ってあるのかな?
89: 名無しの心子知らず[sage] 2009/02/23(月) 16:30:54 ID:jjEPGETD
>>87
>代金をカードの持ち主に払わなければならない法的根拠
最悪、品物受け取らずそのまま帰ればいいんじゃない?
お金払った人の品物なわけだし買ってくれたんじゃなきゃイラネ!って
関連記事
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。