
803: 名無しさん@HOME 2019/06/02(日) 16:28:21.68 0.net
食欲ないっていって料理残す人の気持ちがわからん
父がそれなんだが
自分で量調節できるのに食欲ないって言いながら野菜炒めプラスご飯プラスインスタントラーメン作って
半分も手を付けないで残して捨ててる
それが何度もあるからなんで最初から食べられる量を考えないのかって思うわ
4人家族なのにいつも業務用スーパーで業務用の食品買うし、結局食べ切れず賞味期限切れ
料理も大量に作るから加減がわからない人なのかな
父の兄弟(親戚・団塊世代)もみんな同じ行動を取る
私は食欲ないときは最初から食べないかおにぎり一個とか完食できる量食べるし
料理も完食できる量作るし食品はストックしないわ
団塊世代はみんなああなのか
父がそれなんだが
自分で量調節できるのに食欲ないって言いながら野菜炒めプラスご飯プラスインスタントラーメン作って
半分も手を付けないで残して捨ててる
それが何度もあるからなんで最初から食べられる量を考えないのかって思うわ
4人家族なのにいつも業務用スーパーで業務用の食品買うし、結局食べ切れず賞味期限切れ
料理も大量に作るから加減がわからない人なのかな
父の兄弟(親戚・団塊世代)もみんな同じ行動を取る
私は食欲ないときは最初から食べないかおにぎり一個とか完食できる量食べるし
料理も完食できる量作るし食品はストックしないわ
団塊世代はみんなああなのか

804: 名無しさん@HOME 2019/06/02(日) 16:31:29.72 0.net
>>803
それ団塊というより中華思想では
805: 名無しさん@HOME 2019/06/02(日) 16:33:04.75 0.net
うちの母親は今年還暦だけど、何度言っても7人家族のピーク時(子どもが成長期だった頃)の量で飯炊いてみそ汁作ってたな
子どもがみんな家を出て父と2人暮らしになった今でも、デカい鍋でみそ汁作って何日もかけて食べてる
ご飯もいっぺんにたくさん炊いてるから最後の方は黄色くなってめちゃくちゃ不味そう
子どもがみんな家を出て父と2人暮らしになった今でも、デカい鍋でみそ汁作って何日もかけて食べてる
ご飯もいっぺんにたくさん炊いてるから最後の方は黄色くなってめちゃくちゃ不味そう
806: 名無しさん@HOME 2019/06/02(日) 16:35:52.03 0.net
うちの身内の発達障害二人がそんな感じ
こだわりが強く柔軟な思考ができない
こだわりが強く柔軟な思考ができない
807: 名無しさん@HOME 2019/06/02(日) 16:38:19.79 0.net
うちの母(来年還暦)もそう
盆正月とかでみんなが帰省すると、とんでもない量作っちゃう
夫が気を使って食べようとすると、残り少なくなるとまた何か持ってくる
性(さが)なのかねー
盆正月とかでみんなが帰省すると、とんでもない量作っちゃう
夫が気を使って食べようとすると、残り少なくなるとまた何か持ってくる
性(さが)なのかねー
808: 名無しさん@HOME 2019/06/02(日) 16:40:16.59 0.net
>>803
そういう家庭で育ったからそういう人になっただけでしょ
時代背景もあるだろうけど、同じような年齢の人が皆同じになるわけじゃない
809: 名無しさん@HOME 2019/06/02(日) 16:41:23.38 0.net
団塊は子供の頃常に食に飢えてた人多いから、傾向としては正しいね
810: 名無しさん@HOME 2019/06/02(日) 16:41:52.32 0.net
>>808
そりゃあもちろんみんながみんなとは言わないけど、時代と傾向は強く出るよ
811: 名無しさん@HOME 2019/06/02(日) 16:44:38.45 0.net
>>810
>団塊世代はみんなああなのか
812: 名無しさん@HOME 2019/06/02(日) 16:48:03.04 0.net
団塊世代て何才
813: 名無しさん@HOME 2019/06/02(日) 17:02:04.80 0.net
団塊はもう70過ぎてるぞ

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。