
420: [sage] 2019/10/18(Fri) 17:24:22 ID:DctKzEZV.net
10年ほど前に都内某所の本屋でバイトしていたときの話
60歳くらいの疲れ切ったサラリーマン(ヨレヨレのスーツ)が
ビジネス書籍とか色々と何冊も抱えてレジに来た
「カード払いで」と、カード渡された
カード通したけどエラー
その旨伝えたら「じゃあ、これは?これは?」って何枚も渡された
最終的に7枚くらい
「どれかは、まだいけるから!」って渡されて
ようやく支払いが完了した
今思うと全部リボ…いやリボってるかはわからないけど
ショッピング限度額だったわけで、とんでもない金額だなと
一枚当たりの限度額100万円だとしても、そんな金返せるのかって
心配になりました…
60歳くらいの疲れ切ったサラリーマン(ヨレヨレのスーツ)が
ビジネス書籍とか色々と何冊も抱えてレジに来た
「カード払いで」と、カード渡された
カード通したけどエラー
その旨伝えたら「じゃあ、これは?これは?」って何枚も渡された
最終的に7枚くらい
「どれかは、まだいけるから!」って渡されて
ようやく支払いが完了した
今思うと全部リボ…いやリボってるかはわからないけど
ショッピング限度額だったわけで、とんでもない金額だなと
一枚当たりの限度額100万円だとしても、そんな金返せるのかって
心配になりました…
421: [sage] 2019/10/18(Fri) 17:42:13 ID:CRtSQ17v.net
>>420
あるある
たぶん、そのビジネス書をそのまま売りに行ったんだよ
高額買取の家電やゲームを買える枠が無くなってついに書籍にまで着手
もう詰みは見えてるけど、ギリギリ枠があるうちは諦めないんだよな
422: [sage] 2019/10/18(Fri) 17:46:08 ID:UuhrF0zF.net
完全にナニ金の絵で再生された
引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった休験 183度目
関連記事
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
おすすめ記事
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。